Wisdom GuildMTG wiki ようこそ、名も無き者さん | ログイン
  • 現在、リンクはありません
2024/11/24(日) 17:21:34

レガシーへのデッキ移行

1 :
seamile メールアドレス公開設定
※9/14更新。
レガシー参入用のデッキを構築中です。
このデッキの形を崩さずに単色のカードも混ぜる感じでお願いします。
カジュアル志向で、よく行く場所でのメタもよくわからないのでメタデッキは今のところ未設定。
予算は具体的な数値は出しませんが、私の価値観としてはシングル価格で4枚1万以上になるとちょっと購入をためらうぐらいの感じです。
猛烈に天邪鬼でデッキのどこかに独自性を求める性格なので、環境に横行している強力カード(《タルモゴイフ》《精神を刻む者、ジェイス》等)は採用しない方向でお願いしたいと思います。

現状のデッキリスト
4《繁殖池》
4《霧深い雨林》
4《神聖なる泉》
3《島》
3《森》
1《平地》
3《地平線の梢》
4《ファイレクシアン・ドレッドノート》
4《貴族の教主》
3《ヴェンディリオン三人衆》
4《クァーサルの群れ魔道士》
2《石鍛冶の神秘家》
1《梅沢の十手》
4《目くらまし》
4《もみ消し》
2《撃退》
2《遍歴の騎士、エルズペス》
4《剣を鍬に》
4《水蓮の花びら》

では、よろしくお願いします。

以下、このスレの最初に掲示し、ベースとなった初期デッキリストです。
先日参加した、某所で開催された「マルチカラー限定構築戦」用に組んだ物をそのまま流用しています。

4《繁殖池》
4《宝石鉱山》
4《反射池》
4《パルンズの柱》
3《溢れかえる果樹園》
3《真鍮の都》
2《トリーヴァの廃墟》
4《岸砕きのミミック》
4《とぐろ巻きの巫女》
4《ジェスの浸透者》
4《数多のラフィーク》
3《ロウクスの戦修道士》
1《暗悪鬼のしもべ》
4《超者の意向》
4《トリーヴァの魔除け》
3《虚空粘》
3《時間の泉》
1《最高の時》
1《研究+開発》

サイドボード
4《吸収》
3《地面歩きの襲撃者》
3《探索するフェルダグリフ》
3《冷静な天使》
2《放牧のケルピー》
(last edited: 2010/09/14(火) 14:21:32) 2010/09/10(金) 17:31:20

2 :
メタなし、困っている点なし、レガシー・・・
2010/09/10(金) 17:54:04
3 :
> カジュアル志向なんで、メタは特になし。予算は入手困難な高額カードでない限りは大丈夫
診断はいらないと思います。勝手に楽しんでてください(^ ^
2010/09/10(金) 18:01:53
4 :
名も無き者
単色で採用に値するカードはたくさんあるはずです。
まず自分で改善していかないと

丸投げはどうかなと思う
2010/09/10(金) 18:04:34
5 :
seamile メールアドレス公開設定
あー…そうですよね。
ただ、レガシーってもんがまだいまいち掴みきれてないので、何かしらヒントになる物がいただければ、と思ったのですが。
土地配分等はまず置いといて、単体を強化して殴るというデッキコンセプトなんで、賛美クリーチャーを増やすか、スペルで強化するかで迷ってます。
なによりカードプールが広すぎるので、目移りしちゃって決めかねるってのもあります。
2010/09/10(金) 18:26:25
6 :
名も無き者
とりあえず周りにありそうなデッキでいいからメタをちゃんと書いてもらわないことには診断しづらい

あと高額なカードとあるけどこの高額のラインは個人個人違うから大体いくら位からダメといってもらったほうがありがたい
それこそ、名前の長い土地や《Moat》レベルから高いという人もいれば1000円超すときついという人まで多種多様だし
2010/09/10(金) 19:13:49
7 :
見たところレガシー環境でイリーガルなカードは入ってないのでこれで良いんじゃないでしょうか
2010/09/10(金) 19:40:53
8 :
名も無き者
メタも、予算も分からんので、レガシー基準のこのデッキの色バントカラーの鉄板を書いていく。情報は取捨選択しておくれ。カードの後ろの数字はおおよその、ほんとおおよその金額。全然ちげーよとかいう突っ込みはマジ勘弁。あくまで参考までに。

この辺入れてくだでけでも賛美を使ったビートには自然になると思うよ。

4《貴族の教主》2000
4《タルモゴイフ》6500
4《聖遺の騎士》2000

レガシーのバントカラーで殴り合うならここまでは必須。《ヴェンディリオン三人衆》1000?も相手がPWを使うようなら強い。

1?2《遍歴の騎士、エルズペス》5000
2?お好みで《精神を刻むもの、ジェイス》10000

アド稼ぎ用PW。土地を切り詰めて戦うならいらないけど、ラフィーク入れるようなマナ基版なら素直にジェイス2枚程度は入れておいたほうがいい。ペスは好みで。

ここまではほとんどスタンだ。タルモは高いってなら目をつぶるとして、賛美したければ《クァーサルの群れ魔道士》でもいいよ。その代り、相手のタルモをしっかり除去しないといけないので、

4《剣を鍬に》700?
2?3《流刑への道》700?

この辺のStP系1マナ除去は絶対に必須。カジュアルとはいえレガシーであればStPがないのはさすがにない。ペスVSテゼでStP再録されたし、ネットショップでもいくらでも売ってるんで入手は楽。


土地は、フェッチデュアランが基本なのは少しは聞いたことあると思うけど、その辺はまぁ今回はおいておこう。一番金かかるし。

むしろ重要な事は、「基本地形」をしっかりデッキに入れること。
レガシー環境には少なくとも
・不毛の大地
・基本に帰れ
・血染めの月
が存在するため、必要以上の特殊地形は自分の首を絞める。
なので、最低各種1枚ずつは基本地形を入れて、フェッチランドからそれらをサーチするのがマジで重要。デュアランがっつがつに積むデッキよりも、ぶっちゃけ基本地形一杯のデッキの方が、デッキが回るのであれば強い。
2010/09/10(金) 19:49:30
9 :
seamile メールアドレス公開設定
レスありがとうございます。
>>6
自分がよく行くところでやってるレガシーの対戦を、ちゃんと観戦したことがないもので、メタとか正直よくわからないのが現状です…
具体的な高額のラインですか…自分は月に2?3万ぐらいをMTGに投資する感じで、それをスタンダードとレガシーに振り分けることになるから、単品で1万近くになってくるとちょっと厳しいかな、と思ってます。
毎月1枚ずつ、細々と集めていく感じになると思います。

>>8
>ここまでは必須
スタンダードのバントカラーでも見られるカードがそのまま使える感じなんですね。
マナクリーチャーの代替として《とぐろ巻きの巫女》を入れてる感じなんで、《貴族の教主》にそのまま差し替えてもいいかな、と思ってます。
クァーサルの群れ魔道士は、先に書いたマルチカラーの大会で相手が使ってて結構有効性を感じたので入れてみようと思います。
タルモゴイフですが、「序盤から回避能力のあるクリーチャーをドーピングして殴り倒す」のがメインの手段なので、かみ合うのかな?とも思うのですが。
>PW
エルズペスはちょっと色拘束が気になりますが、デッキの方向性にも合ってそうなので検討してみます。
ジェイスですが、4ターン目には殴り倒す構成上、そのマナでコントロール寄りのカードはちょっと…なにより高いのが…
>StP
そうですね。安定して攻撃を通すためにも除去系のカードが欲しかったので、全体除去とあわせて検討してみようと思います。
>土地
これも先の大会で痛感したところなので、基本地形をメインに、フェッチとデュアルランド、三色ランドを中心に組んでみようと思います。
2010/09/11(土) 00:56:04
10 :
名も無き者
ばっぱら会のやつですね?。

現状のデッキから青緑の生物万歳デッキでいくなら、
・ミミック型のストンピィっぽい速攻デッキ(或いはグランビル)
《霊気の薬瓶》を搭載した、2・3マナの強力なクリーチャー(《知識鱗のコアトル》《三角エイの捕食者》《粘体投げの小蛙》など)入りのクロパー
このどちらかにするのがいいかな、と。

生物比率を控えめにするなら、レガシー環境でよく知られるパワーカードを適当に詰め込みまくれば
それっぽくはなると思いますが…お金がかかりますね^^;
《タルモゴイフ》《相殺》《師範の占い独楽》《精神を刻むもの、ジェイス》《ヴェンディリオン三人衆》《Force of Will》、フェッチにデュアラン…。
2010/09/11(土) 01:17:16
11 :
名も無き者
周りのレヴェルにもよるから合わないならスルーしてくれ。
1トーナメントプレーヤーとしての意見だけども

カラーはWUGでいいのかな?

レガシープレーヤーからするとあまり重いスペルはおすすめできない。
このデッキみてると回りだすのが3?4t目な気がする。
レガシー環境は速度が命じゃないにしろ、それまで防衛線が薄いのは気になる。

主要なメタとシュミレーションすると

zooとかにあたった場合;多分いっぽう的に殴られて終了。
            苦し紛れに出したRWMもPtEされて涙目。
ANT,ドレッジ,belchar;有無を言わさずコンボ始動で終了。
CTG系;フィニッフャーカウンターされて軽いスペルははじかれて終了。

なゲーム展開になると思う。

やっぱ青が入ってる以上カウンター呪文は積んだほうがいい。
RWM出して除去かわしていけば勝てる場合もあるし。とくにzooは2?3発殴れば有利に立てる。

あと、《quasali pridemage》は4枚入れて良いんじゃないかな。賛美要因でもあり、戦線にも立てるし、置物への牽制にもなる。

で、レガシー=タルモっていう人も多いくらい《tarmogoyf》が溢れてる環境だから単体除去も4枚以上はあったほうがいい。
ビートダウンだから《path to exile》あたりが妥当かな。予算がなければ《condemn》でも

あと枠が空けば《spell snare》も。2マナのスペルでやっかいなものが多いから入れてて腐ることはないし値段も手ごろだと思う。

以上長文失礼した。
2010/09/11(土) 01:18:30
12 :
名も無き者
>>11
フィニッフャーw シュミレーションw
前者はタイプミスだろうけど、後者はシミュレーションな。スペルも間違ってるし、知らないのに無理しない方が良い
あと言っちゃ悪いけど診断も・・・。

>>1
いや、メタは無くて良い。
要はどんなデッキにもある程度戦える、丸いデッキを作りたいってことでしょ?

全体としてとにかく重いから、テンポを重視して、ある程度クロック・パーミッションとして形をまとめた方が良い。
・打ち消しを《差し戻し》(カジュアルなら充分)、《マナ漏出》辺りにして、ストームやなんかが怖いようなら《もみ消し》を追加で。土地破壊にもなる。
《モックス・ダイアモンド》の加速。
一案として、ややテンポは犠牲になるが《壌土からの生命》のギミックで万能性を強調。(いっそ《ハルマゲドン》してみる?)
・生物相手のダメージレースには勝てる構成だが、《剣を鍬に》でシステムクリーチャーにも対応できるようにするのはアリ。
>>11
*「ビートダウンだから《流刑への道》」は単純も良いところで、《流刑への道》は、ある程度ダメージが小振りであるウィニー、
かつ自分の生物に撃つオプションを含んでいる場合に《剣を鍬に》より選択として優れている。
その上で《糾弾》を薦めるのは正に意味不明。

out
《トリーヴァの魔除け》
《虚空粘》
《時間の泉》
《暗悪鬼のしもべ》
《研究+開発》
《トリーヴァの廃墟》


以上。
2010/09/11(土) 10:05:26
13 :
seamile メールアドレス公開設定
>>12
なるほど。勉強になります。
>重い
この構成で重いんですか…一応4ターンで20点以上稼げる構成ではあるのですが…
確かに3マナ域がかなり濃いとは思ってました。マルチカラー単という構成上、2?3マナが中心になってしまったせいもありますけど。

>クロックパーミッション
ビートダウンと思ってましたが、単体を押し通す特徴からクロックパーミッションとしてみたほうがいいんでしょうかね?

ともかく、入れるカード候補を整理します。
《貴族の教主》
《クァーサルの群れ魔道士》
《差し戻し》《マナ漏出》等カウンター類
《モックス・ダイアモンド》
《壌土からの生命》
《剣を鍬に》
あとサイドボードに《もみ消し》を挟む感じでしょうか。

土地の配分は《島》《森》《平地》《霧深い雨林》《繁殖池》を足して24ぐらいを基準に組んでみようかと思います。
2010/09/11(土) 18:55:03
14 :
名も無き者
>>12
《糾弾》は「予算が無ければ」だろ。
《壌土からの生命》を薦める方が意味不明なんだが。

《モックス・ダイアモンド》《金属モックス》へ。
4ターン目に20点に拘るなら《剣を鍬に》より《流刑への道》のが良いかと。
カウンターはお好みじゃないかな?
2010/09/11(土) 19:34:38
15 :
名も無き者
え、クロパーに金モ入れんの・・・?
バイアルならまだしも・・・。モックス・ダイアモンドならまぁ、ロームとのシナジーでわからなくもないけど。

あと、クロパーで4ターンkillに拘るのはあまりオススメできない。
蔦マッドネスとかスタイフルノートとかならまだしも、普通にバントアグロ組みたいってんなら
クロックにはあまり拘らずにカウンターやボードコントロールに力を注いだ方が、
大会などでは成績を残せると思うよ。
2010/09/11(土) 20:36:48
16 :
seamile メールアドレス公開設定
あれ…一騎当千(青緑t白ビートダウン)からいつの間にかバントアグロに…なぜだ(´・ω・`)
2010/09/11(土) 20:47:37
17 :
レガシープレイヤーは優しいな
2010/09/11(土) 21:03:50
18 :
名も無き者
>>16
主体がないからじゃない?
現状の混色単構築から、「どのカードを残そうか」という主体性がないから、そりゃあ皆してバントカラーのパワーカードを挙げてしまう。
そうなるとまぁ、バントアグロとかになっちゃうわなぁ。
2010/09/11(土) 22:40:58
19 :
名も無き者
まぁレガシーってアーキタイプが結構確率されてるフォーマットだし。
青白緑のビートダウンってカテゴリーにはバントアグロが最たるものだからなぁ。

ほかの人もいってるけど《金属モックス》《Life from the Loam》はビミョー。
《金属モックス》ないし《モックス・ダイヤモンド》はアド失うカードだし、そんな加速しなくてもマナカーブ通り展開すれば盤面は押せる。

《Life from the Loam》《不毛な大地》羽目パターンを仕込むならワンチャン。
2010/09/11(土) 22:52:50
20 :
名も無き者
バントアグロはビートじゃなくてクロパーだろ。
回避能力持ちをでかくして殴りきるだけなら緑単でもできる。
こんなの↓
http://www.deckcheck.net/deck.php?id=32271
2010/09/11(土) 23:18:49
21 :
名も無き者
環境が違ったらスルーで。

自分の周囲は結構リアニメイト祭りなんで、墓地対策が細いのなら打ち消しはやっぱり欲しい。
クロパーの鉄板になるけど《目くらまし》はいいカードだよ。それのお供として一、二枚はwillないし手が届かないなら《撃退》もお守りであると心強いと思う。

2010/09/12(日) 09:00:34
22 :
名も無き者
撃退よりは、《もみ消し》でいいだろう。汎用性が宇宙だし。
2010/09/12(日) 11:51:50
23 :
8
>>タルモゴイフの有用性

レガシーはスタンと違って、お互いにクリーチャーなり壁なりをうわーって並べたりすることがほとんどないんさ。
それこそゴブリンや魚、あとはZooくらいかな?程度で、↑で話に上がるクロックパーミッションなんかはクリーチャーなんか1?2体しか並ばない。
クリーチャーに回避能力があるに越したことはないんだけど、そのせいで強化前が貧弱なクリーチャーよりも、レガシー的に言えば除去耐性なりサイズが大きい方がえらいと思うんだ。

そこでタルモゴイフになるんだけど。
こいつはまず対部族において確実にサイズ負けしない。相手からすれば、タルモが2体立ってるだけで結構メンドイ。
そして一番は同形戦。
相手もタルモ、こっちもタルモ。普通ならタフネスが★+1でお互い殴り倒せないからにらみ合いだけど、賛美クリーチャーがふんだんに入ってるこのデッキは相手のタルモを一方的に無視できて殴れる。回避能力とか関係なしに。

逆に、相手にタルモを先に展開されて除去がない時、回避能力はあるけどサイズ負けしてるクリーチャーしかない時は、除去を引くまでサンドバック状態。でも、タルモがあれば相手のタルモを疑似的にだけど止めることができる。

最近は聖遺の騎士の台頭で以前ほどタルモが環境を支配しているってわけではないんだけど、それでも相手のタルモをケアするためにタルモを入れるっていう考えはあっていいと思うよ。それこそ、聖遺の騎士のためにStPを残しておかないとバントやZoo戦では悲しい目にあうだろうから。


>>PW
クリーチャーを強化したい。殴りたいっていうまっすぐなデッキの考えなら、ジェイスはいらないかもね。ただ強なんで勧めたけど、予算の都合もあるだろうし、優先度的には後でいいかもね。
それよりかはエルズペスかな。(4マナの方ね)強化能力はやっぱ強いし、クリーチャーデッキのこいつの堅さは相当。


>>その他単体強化方法
エンチャントはクリーチャー除去がかなり多いレガシーではやめた方がいいかな。
お勧めは装備品。てか《梅沢の十手》
青が薄くなっちゃうけど、《石鍛冶の神秘家》《梅沢の十手》ルートはレガシーでも十分通用するよ。最悪、十手をもった教主おばばがものすごい勢いで殴って勝ったりするのもレガシーだったりするし。
2010/09/13(月) 15:51:55
24 :
8
レガシー的に単体強化(賛美!!、装備品!!)+クリーチャービートって感じだとこんな感じという一例程度だけど参考までに。

ちなみにカウンターはばっさりと諦めたので、レガシーに横行する各種コンボにはジャンピング土下座レベルで無理ゲーなんで、周りのお友達もみんなビートダウン大好き!!って時のみ参考にしてね。


4《貴族の教主》
4《クァーサルの群れ魔道士》
4《タルモゴイフ》
2《石鍛冶の神秘家》
4《聖遺の騎士》
3《ヴェンディリオン三人衆》《ロウクスの戦修道士》(ホントに対ビート特化ならロウクス。)
2《数多のラフィーク》(普通は重いんで入れないんだけど、投稿者の意志を尊重して。)

4《剣を鍬に》
3《流刑への道》
1《梅沢の十手》
1《光と影の剣》
1《火と氷の剣》
2《遍歴の騎士、エルズペス》
2《森の知恵》(おしゃれ枠。割と強いよ)

8《フェッチランド》
4《不毛の大地》
3《基本地形》
3《地平線の梢》
2《Tropical Island》
2《Savannah》


レガシーレベルのカードを優先するとどうしても投稿元のデッキは跡形もなくなっちゃうと、自分は思う。そういう意味ではいい診断ではないね、申し訳ない。
2010/09/13(月) 16:10:41
25 :
seamile メールアドレス公開設定
('A`)
ノヽノヽ
  くく
(単体で押し通す構成は崩したくないけど、単色増えると《岸砕きのミミック》が化けないしな…)
(タルモは高いし、何より天邪鬼な性分だから使いたくないし…)
(皆さんのアドバイスはことさら無下には出来ないからクロックパーミにシフトするとして…)
(軽くて、強いクリーチャー、そして意外性…うーん)

『スタイフル・・・ノート?』

  _
  (m)  ピコーン
  |ミ|
  `´
 (∀゜)
 ノヽノヽ
  くく

↑本当に「スタイフルノート」という単語が降りてきたので、そのギミックを採用しました。MTGwikiを流し読みしてたのが活きた気がする。

ということで、皆さんのアドバイスを参考にしつつ、大幅にリストを改造してみました。
とりあえずこの形を雛形にして微調整をしていこうと思います。

4《繁殖池》
4《霧深い雨林》
4《神聖なる泉》
3《島》
3《森》
1《平地》
3《地平線の梢》
4《ファイレクシアン・ドレッドノート》
4《貴族の教主》
3《ヴェンディリオン三人衆》
4《クァーサルの群れ魔道士》
2《石鍛冶の神秘家》
1《梅沢の十手》
4《目くらまし》
4《もみ消し》
2《撃退》
2《遍歴の騎士、エルズペス》
4《剣を鍬に》
4《水蓮の花びら》

《タルモゴイフ》は天邪鬼の意地で不採用。というか高価なのがやっぱり…
現状の問題として、
《梅沢の十手》のためだけに《石鍛冶の神秘家》を採用してる状態なのですが、もっと装備品を投入すべきなんでしょうか?
・最速でスタイフルノートコンボを出すために《水蓮の花びら》を挿してみましたが、無い方がよいでしょうか?

引き続き、よろしくお願いします。
(last edited: 2010/09/14(火) 13:11:36) 2010/09/14(火) 13:05:21
26 :
名も無き者
タルモ使いたくないならそう明記してある分には大丈夫だよ

だから>>25のレシピとこだわり(タルモだめ)とかを>>1に書くんだ


《水蓮の花びら》はスタイフルノートには確実にいらない
コンボは揃えば必ず勝てるわけじゃなく相手にも《Daze》やらWillやら流刑やら何やら妨害手段があるわけで、最速で出すためにカードアドバンテージを失うのは不安定すぎる。加えて序盤以外にほとんど役に立たない
安定性を出すために《粗石の魔道士》(+独楽や爆薬)にした方がいいくらい

《地平線の梢》も今の構成では微妙
タルモ嫌いで相手がタルモよく入れるなら《ヨツンの兵卒》とかもあり
2010/09/14(火) 13:43:06
27 :
名も無き者
すでに把握はしているとは思うが、ドレッドノートもけして安くはない(+他のデッキへの汎用性もほぼない。てか、○○スタイフルノートにしかならない)ので、お財布の覚悟の上で作ったほうがいいと思うよ。
2010/09/15(水) 02:32:03
28 :
seamile メールアドレス公開設定
レスありがとうございます。

>>26
さっそく明記させていただきました。
>水蓮の花びら
やはりそうですか。無理して入れてる感が否めなかったんでバッサリ言っていただいて感謝です。
とりあえず《粗石の魔道士》2枚と、《虚空の杯》《仕組まれた爆薬》といった配分に差し替えてみます。
>地平線の梢
基本地形にするか、《不毛の大地》にするかどっちがいいんでしょうか?
土地枚数が少ないので《不毛の大地》を採用しづらく感じます…

>>27
>安くない
再録の可能性がない事から需要>供給ですし、ある程度実績のあるカードですから。
もともとレガシーをやる上でそういったところが付いて回るのは覚悟している(もっとも、今のスタンダードも大差ないですが)ので、そこはまあ、しょうがないと思います。
>汎用性もほぼない
そう言われると逆に個人的には好物なのですがw
愛着もわきますしね。
2010/09/15(水) 13:05:30
29 :
名も無き者
神秘家2十手1よりも

十手3のほうがいいと思われる。

どちらにしても手札に入る可能性は変わらず。

ただ十手を出すまでにかかるマナが少ない

神秘家→十手よりも

十手だけのほうがマナもかからないし、対消滅する、されるにせよ腐らずに済みます。

お金はかかりますが

個人的に貴族の教主はいらない。
2ターン目に3マナ出す旨味があまり感じられない為。
軽量カウンターにしたほうがいいと思う。
賛美クリーチャーがレガシーで採用されてる大きな理由は自分のタルモが相手のタルモを乗り越えるためなんだ。
固定概念からの意見すまんね



仕組まれた爆薬を大きくする可能性を増やすために
《真鍮の都》いいかも

2010/09/16(木) 22:23:18
30 :
名も無き者
《ファイレクシアン・ドレッドノート》《タルモゴイフ》も高額カードなのにただ出すだけのタルモよりも余計に一手間かかるドレッドノートをよしとする理由を聞きたい。

2010/09/17(金) 01:35:55
31 :
名も無き者
>>30
>>1を見てあげてください。
2010/09/17(金) 01:55:28
[1-]

名前 メールアドレス
本文
Wise Word BBS 2.1.1 - 問合せ先 | 利用規約 (0.93 秒)
© 2007-2024 Astral Guild, OWLAIR networks, All rights reserved.