2 : |
|
名も無き者
以前似たようなデッキを試していたので、書き込ませていただきます。
良いと思う所は、コンセプトでおっしゃっているようにキーカードを変成者に絞ってらっしゃる点で、4ターン目(杯や彫刻家を併用すれば3ターン目)に変成者を出すことに注力していることが伺え、実際この構成ならばかなり安定して出すことができると思います。 また、《広がりゆく海》を入れられているのも良いです。ジャンド対策はもちろん、候補に挙げられている吸血鬼デッキも《マラキールの門番》《吸血鬼の夜候》あたりに刺さるので無駄にはなりません。1ターン目に境界石、2ターン目に彫刻家などと展開して行けば、エスパーデッキの立ち上がりとしてはまずまずではないでしょうか。
次に改善点として、やはり変成者を守る手段と、相手のボードに影響するカードが必要になってくる思います。
デッキレシピを拝見すると、相手を直接いじるカードが《災いの砂時計》《潮の虚ろの漕ぎ手》の5枚のみのようなので、相手からすればほぼ妨害なしで展開できてしまいます。仮に3ターン目に変成者、4ターン目にファッティ召喚という回りをしたとしても、20点を削りきるのにリバイアサンであれば3ターンかかり、計7ターンもあれば、相手がこちらを上回るボード+ファッティ除去手段を構えられても文句は言えません。特に互いの腹が分かる身内同士のプレイでは、「どうせ除去ないし」と容赦なく回されるかもしれません。更に、相手のキーカードが変成者(もしくは大男)だとばれてしまうと、そこを狙い撃ちされると厳しいものがあります。ただ変成者で勝つという明確なコンセプトがあるのは素敵だと思いますので、変成者のギミックも残しつつ、「アーティファクト」をテーマにブラッシュアップしていく感じでしょうか。 ・・・長すぎるので省略されました。全文を読むには こちら。
2010/06/05(土) 01:21:32
|
3 : |
|
indigo
丁寧かつ的確なご回答、ありがとうございます。 ゼンディカー後の有用なアーティファクトをたくさん候補に出して頂き、とても参考になります。
《磁石のゴーレム》は彫刻家との相性も良さそうなので、是非採用してみたいと思います。 ただ、自身もカウンターや除去などのアーティファクト以外の呪文をメインで投入する場合、《磁石のゴーレム》の能力がデメリットとして大きく働きそうな点が少し気になります。
また、《セジーリのステップ》ですが、土地であるため戦場に出せるタイミングが限られるのと、効果時間の短さ故に「守る」という使い方が出来難い印象があるのですが、どうなんでしょうか。
《潮の虚ろの漕ぎ手》は自分でもデッキとの整合性は微妙だと思ってはいたのですが、変成者を利用してリムーブの効果がスタックにある時点で戻すという使い方が魅力的だったので採用していました。
やはり《鋼の風のスフィンクス》は強力ですね。資金と相談して買えるようだったら投入したいところです。
《巡礼者の目》《補強された防壁》《永遠の器》あたりは入れて回した経験が無いので、面白そうです。 検討させていただきます。
具体的な変成者を守る方法としては、やはりカウンターがベターなのでしょうか。 例としては現実的ではないですが、《囁き絹の外套》のようなアーティファクトを使って被覆を持たせるなどの方法で、より採用しやすいものがあれば望ましいのですが…。
2010/06/05(土) 09:17:29
|
4 : |
|
>>2
>>《磁石のゴーレム》 確かにその点がネックですね。2マナの除去orカウンターを構えるとして、3マナ分を浮かせていたのでは通常時の取り消しと変わらないですし、余りテンポは良くないかもしれません。メインで投入されるのであれば、別の手段も必要になってくるでしょうか。
>>《セジーリのステップ》 おっしゃるように、インスタント除去には余り効果的ではないです。境界石で使い回せるかな、という程度でしたので気にしないでください。
>>《塩の虚ろの漕ぎ手》 その使い方は確かに面白いです。回れば今引きにも拘束力をかけられる点が斬新ですね。が、そもそも変成者を安定して動かせる状況ならばこちらに有利な盤面になっていますし、「有利な状況をさらに有利にする」事を狙うよりは、「同等、もしくはやや劣勢を取り返す」カードを入れられたほうが良いかと思います。また、そのギミックが回りだすのはおそらく5?6ターン目以降かと思われますが、その頃に相手の手札は結構減ってしまっているでしょう。
そこで、カウンターや被覆に依らない変成者の防御手段として族霊鎧はいかがでしょうか。ROEで登場した強化版オーラといった感じで、破壊を一回だけ受け止めてくれます。また安価です。 《ハイエナの陰影》《蟹の陰影》は1マナで族霊鎧の効果を得られますので、相手のマナが寝ている状態で5マナから変成者→エンチャントと唱えれば、返しではかなり死ににくくなるでしょう。軽いので、ゴーレムを投入しても運用できると思います。除去を2発打ち込まれても、それはそれでおいしいはずです(2?2交換ではありますが)。欠点として《流刑への道》等の追放やバウンスに弱いという点がありますが、メタに挙げられている黒単やエルフであれば直接除去が殆どと思いますので悪くはないでしょう。また、《蟹の陰影》はアンタップ能力がついていますので、役立つことがあるかもしれません。 黒デッキに時々入っている《見栄え損ない》や《蔓延》はマイナス修正なので防ぎきれません。そういった場合は《長魚の陰影》をお勧めします。瞬速持ちなので擬似的な再生のように運用でき、かつタフネスも上がるので-2/-2修正なら耐えます。
というわけで、カウンターより「陰影」シリーズのほうが良いかもしれない、という案でした。
2010/06/05(土) 14:08:14
|
5 : |
|
名も無き者
《セジーリのステップ》は生物守るのには使えないと思います。
《潮の虚ろの漕ぎ手》はテンポ面で優秀なのでそのまま続投でいいと思います。 《時の篩》はあきらめた方がいいです。そうなると《蔵の開放》もたらればで強いカードになるのでいっそ《ガラス塵の大男》も含めこのギミックは削っていいと思います。
できたらですが、《覇者シャルム》は6マナとマナ加速にもマッチしてますし《エーテリウムの変成者》とシナジーを組むことができるので数枚あると強いと思います。
2010/06/05(土) 14:35:29
|
6 : |
|
名も無き者
アーティファクトじゃないですが《前兆の壁》は問題なく入るレベルです。
《磁石のゴーレム》はテンポが強いです。《稲妻》であっても2マナ要求するので、その間に《スフィンクスの召還士》につなぎたいです。
メタのエルフや吸血鬼には《飛行機械の鋳造所》が効果的です。
ちょっと変成者デッキとは違う形になってしまいますが資産内で効率よく強化するのなら私のおすすめは《エーテリウムの達人》のフル投入と《飛行機械の鋳造所》の増加です。 達人はエスパーのパーツ全体とシナジーを形成し、どのタイミングでも安定して強いカードです。それにあわせ鋳造所もシナジーとビートへの耐性を高めてくれます。 確かにコンセプトと若干ずれますが、勝ち手段の増加と変成者以外の除去候補が増えるのはありかと。
もし、このままコンセプト上で改良するなら既に上がっている《覇者シャルム》2~3枚と《前兆の壁》4枚を加えると思います。除去は《流刑への道》は高いので《未達への旅》などで。
>>4 そもそも《セジーリのステップ》は特殊地形で境界石で戻せないっていう・・・
2010/06/05(土) 20:30:30
|
7 : |
|
indigo
皆さんのご考察、それぞれとても参考になっています。 ありがとうございます。
族霊鎧は全く知らなかったので、新しい可能性として、考慮させて頂きます。 ただ、《苦悶のねじれ》《食餌の衝動》など単体除去に-3/-3修正が多い場合があるので、少し迷うものもありますが…。
《ガラス塵の大男》に関するギミックは《墨溜まりのリバイアサン》が接死などで止まりやすい点などを危ぶんで、後半での劣勢からの勝ち手を増やす意味で投入していました。 これらを抜くとして、代わりに《エーテリウムの達人》と《飛行機械の鋳造所》へ置き換えることで安定する感じでしょうか。 幸い、すでに達人と鋳造所はどちらも手元にあるので資金的な圧迫は少ないです。
以前から《覇者シャルム》は考慮しているのですが、値段的な問題と、まだデッキの特性が不明瞭なうちは《鋼の風のスフィンクス》などの他のファッティと比べたスロットへの優先順位を判断できずにいました。 いかんせん数百円台のレアとて、枚数を買うとなるとなかなか踏み込めないもので…。
《前兆の壁》は候補として考えてみます。 同じく壁である《補強された防壁》も候補に挙がっていましたが、入れるとしたらどちらにしましょう。
また、やはり《磁石のゴーレム》を入れた上でのプレイングは熟考の必要がありそうなので、軽量カウンターや除去の投入も今少し検討したいと思います。
(last edited: 2010/06/05(土) 21:48:12)
2010/06/05(土) 21:37:50
|
8 : |
|
6
>>《前兆の壁》or《補強された防壁》 確かに防壁は茶なので相性はいいですね。ただ、前兆の壁もキャントリップがついているため完全な無駄になりにくいです。防壁はシナジーを考慮しても《他の何か》のほうが往々にしてよさそうですが、前兆の壁は序盤の守りをしっかりこなし、無駄になりにくい前兆の壁のほうが強いと思います。
《覇者シャルム》の優れている点は、《スフィンクスの召還士》からつなぐことができるところです。《鋼の風のスフィンクス》に比べて対処されやすいですが、マナコストの面から素で出すこともできて使いやすいと考えました。召還士からサーチしてくるのを考慮すると1枚は入っていていいと思います。
2010/06/05(土) 22:31:30
|
9 : |
|
indigo
ご回答、ありがとうございます。
なるほど。《前兆の壁》使用してみたいと思います。
《覇者シャルム》は他の候補も含めて資金と相談して決めたいですね。
現在までに挙がっている候補で抜き差しできるものは構築して何回か回してみます。
2010/06/07(月) 02:08:36
|
10 : |
|
名も無き者
辛辣な文章になるかもしれないので気分を害したらすいません。
そもそも《練達の変成者》はゲームに勝てるカードではないのでこれを主軸にする構成はそれだけでハイリスク。得られるアドバンテージも勝負に影響するほどはまず期待できないし時間かかりすぎて死んでそう。まあだから速度問題の緩和で《前兆の壁》が挙がってるんだろうけど、こいつに限らず壁っていうのは《審判の日》みたいに場を優位にするカードがあればこそ時間稼ぎとして価値が出てくるわけで、ただ0/4がいるだけじゃせいぜい負けが1?2ターン伸びる程度の効果しかないし《踏み荒らし》とか撃たれた日にはいてもいなくても大差無い。 それから今の極端に土地少ない構成はエンドレスエイトみたいな勝ちパターンがあるか相当軽い構成にでもしない限り事故率上げるだけ。《練達の変成者》で出す前提だからってのもあるだろうけどそれでも重い。ドローも貧弱だから無理やり回すのもおそらく無理かと。
予算も少ないし無理なく強化するなら単純に限定構築のエスパービートに《磁石のゴーレム》や《練達の変成者》+《墨溜まりのリバイアサン》のギミック足すみたいなのが良いと思う。
2010/06/07(月) 17:22:55
|
11 : |
|
名も無き者
>>10 http://forum.astral-guild.net/board/51/500/3
2010/06/07(月) 17:36:28
|
12 : |
|
名も無き者
変成者デッキは私も趣味で組んでるので参考までに。
土地25 《氷河の城壁》4 《水没した地下墓地》2 島8 平地6 沼5
生物23 《潮の虚の漕ぎ手》4 《エーテル宣誓会の法学者》1 《エスパーの彫刻家》4 《磁石のゴーレム》4 《練達の変成者》3 《エーテル宣誓会の審判人》3 《スフィンクスの召喚師》1 《覇者シャルム》1 《鋼の風のスフィンクス》2
呪文13 《災いの砂時計》4 《虹のプリズム》4 《暗殺者の薬方》2 《急使の薬方》3
アーティファクトオンリーです。 赤単やその辺りは完全に諦めた構成です。 境界石は一度パルスや友人のサイド帰化で悲惨なことになったので全抜きしました。多分ウィニーにした方が安定はしますがこっちのデッキはブンしたらすごく気持ちいいです。 テゼレットも考えましたが実は彼、災いの砂時計で吹っ飛びます。リセット手段を砂時計にする場合は忘却の輪や海はおすすめできません。 彫刻家+磁石のゴーレムは差し引き相手と2マナ差が生まれるので擬似的な加速になります。続唱も止まります。稲妻で落ちますが2マナかかるので相手のペースも狂うので最低限の役割は果たしてくれます。
フィニッシャーは鋼の風のスフィンクスもいますが本命は審判人です。マナさえあればまさしく無双です。しかも1枚だいたい500円前後で買えます。
肝心の変成者ですが、あくまで“いると回りやすくなる”カードでしかないので、使い捨てるなどのある程度の割り切りは必要です。
2010/06/07(月) 18:00:43
|
13 : |
|
indigo
ご回答、ありがとうございます。
>>10 エスパービートは以前に使っていて、たしかに安定性や実用性はそちらの方が高かったのですが、ゼンディカー参入後のカードプールで変成者を活かせるデッキを作れないかと思って構築している次第です。 コンセプトの違うデッキにギミックだけ差し込むという使い方では、そもそも仰るとおり単体で勝てるカードでは無いため、結果的にスロットを圧迫するだけになってしまった経歴がありますので、遠慮させて頂きたいと思います。
>>12 参考にさせて頂きます。 M10の2色土地は高額なので手が出にくいところではありますが、境界石の脆さは痛感していますのでなんとか対策したいと思っています。 《エーテル宣誓会の審判人》を本命のフィニッシャーにするというのは検討してみたいと思います。 システムクリーチャーに頼ったデッキ編成に見せつつ、結果的に磁石のゴーレムや変成者を避雷針として、素出しからの審判人で能力を駆使しつつ殴り勝つという感じでしょうか。
たしかに変成者が通らなければ勝ち手を失うというのはあまりにハイリスクなので、変成者がいれば回りやすい構築にしつつも、それ以外の勝ち手段を用意しておく必要がありそうですね。
2010/06/08(火) 06:24:59
|
14 : |
|
名も無き者
《セジーリのステップ》ですが、《歩く大地図》と併用するというのはダメでしょうか? 境界石とも相性がいいことですし・・・
2010/06/11(金) 23:59:19
|
15 : |
|
indigo
なるほど。 変成者を守れて、かつマナブーストにもなる訳ですね。 ただデッキの総合的なカードパワーが下がる印象があるのと、変成者を序盤に維持するためのギミックとしては枚数がやや多いような気はします。
でも、個人的にアーティファクトを使ってアーティファクトを守るというこの方法はとても面白そうなので、是非とも実用性を試してみたいと思います。
(last edited: 2010/06/12(土) 08:29:31)
2010/06/12(土) 08:28:52
|
16 : |
|
名も無き者
まだ診断って続いているの?
>>1更新したほうがいいよ。そのほうが診断しやすいし、なによりこれまでアドバイスしてくれた人への礼儀としても。
2010/06/14(月) 22:41:55
|
17 : |
|
indigo
申し訳ございません。 カードを購入して回してみてから更新したいと思っていたのですが、ちょっとカードを買いに行く時間がなく、遅れてしまいました。
トップ更新しました。 とりあえずもう少し続けさせて頂こうかと思います。
2010/06/15(火) 07:22:41
|
18 : |
|
名も無き者
>>17 で、変えたかんじどうだったん? 代用カードとか試した?
2010/06/16(水) 22:53:59
|
19 : |
|
トップは想定で更新したものの、まだカード自体は買いに行けておらず、実際には回していないのでなんとも返答することが出来ません。 大変申し訳ないです。
プロキシで回すという手段もあるとは存じますが、手前の都合ながら、プロキシをやり出すときりがなく個人的にマジックを楽しめなくなってしまった経験があるので、カードは実際に購入してから試行することに決めています。
ですが、こうしてあまりにご診断いただいたデッキに対して返答が遅れるようでは、失礼かつスレの利便性を活用しきれないと実感しましたので、とりあえずここでいったん終了させていただきます。
ご回答いただいた皆さん、本当にありがとうございました。 そして真っ当な返答を返せず、ごめんなさい。
2010/06/18(金) 10:07:36
|