MO価格3000円で勝てるデッキは・・・罠?
10 : |
|
panapino
皆さんご意見ありがとうございます。 >2:名も無き者さん 4:にて記載修正しました。《後追いの呼び声》は鉱山1枚出ているときに使えばルーン炎の罠を発動させられるのでありかもしれません。《マーフォークの物あさり》も同様の効果があるかもしれません。ので両方試してみたいと思います。SIP能力のない生物主体のデッキに対して、サイドインがありでしょうか。一度試してみます。 この場合、非常に速攻性が求められるので、カウンターは《呪文貫き》さらに《燃え立つ調査》(ないか)あたりも合わせて回してみます。
>5:ちゃぱさん 《紅蓮術士の昇天》は難しいですか。速攻命でもう現在のデッキをもう少し回せて見たいと思います。 《噛み針の罠》は罠サーチできる、《崩れゆく死滅都市》で自然に黒がタッチできる・・・よさそうですね。メインでもありかもしれませんが重いので、《吸血鬼の夜鷲》《悪斬の天使》などを見たらサイドインでしょうか。試してみたいと思います。 《罰する火》も同様にサイドに入れてみたいと思います。 《本質の散乱》:メタをちゃんと把握しないで投稿してしまいすいませんでした。4:は対策しないことにしようかと考えています。が、生物は環境に多いのでサイドでありですね 《ゴブリンの壊し走り》:《広がりゆく海》と合わせると強力そうですね。試してみたいと思います(売るんじゃなかった・・・)
>6:名も無き者さん 機種依存文字について、了解しました。1:は編集できないのですいませんが、3:の方で対応しました。
>7:名も無き者さん 《双つ術》!確かにいろいろコピーできそうですね。@50円換算で売っていそうなので、可能であれば試してみたいと思います。
>8:名も無き者さん 《霜の壁》硬そうですね。白、赤の生物を止めてみたいと思います。 白タッチもありですね。マナ的にうまく回るのか、《ジャングルの祭殿》あたりとともに可能なら試してみたいです。 《ジェイス・ベレレン》は1枚700円換算位するので、予算的に厳しいですが、やはり勝つには必要ですかね・・・ルーン炎の条件を満たすには相手のターンでドローさせられないのが微妙かと思っていましたが、試したことがないのでなんともいえません・・・。 ターボフォグに関しては、動画なども見てみました。ありがとうございます。非常に楽しそうですがいかんせんパーツが高すぎで手が出せなさそうです。
>9:名も無き者さん メタは12/10,11のDailyイベントの上位デッキを見た結果、1.ジャンド(34%)2.白系ビートダウン(24%)3.赤単スライ(17%)。カウンターをつんだデッキは5%しかないので気にせず。 対ジャンド:サイドイン《ゴブリンの壊し走り》《広がりゆく海》(土地サーチ等がなさそうな場合)、《瞬間凍結》(アウト《否認》) 対白系:紅蓮地獄サイドインのほか、《忘却の輪》をつんだデッキが20%もあって鉱山に刺さるのですが、対策は《Into the Roil》+カウンターですかね。 対赤単:2,3度対戦したところ、相性最悪でした。ブン回りを期待して対策はしないのもありか・・・一度《鞭打ちの罠》と《無気力の罠》を試してみたいと思います。
(last edited: 2009/12/13(日) 01:36:40)
2009/12/13(日) 00:55:13
|
|