荒廃稲妻ビート診断終了(診断ありがとうございました。)...
28 : |
|
27
次にジャンドの三色にしたい場合。
タイトルではビートってなってるけど、ビートは三色では非常に難しい。五色ではなおさらね。またマナ加速を用いてる点を見ると、後半戦に強い構築にしたいのかな?そうなるとビッグマナ、マナランプと呼ばれるデッキタイプになるね。その場合序盤にマナ加速しなきゃいけないから《肥沃な大地》や《不屈の自然》を使ったほうがいい。
またどのデッキもマナカーブと呼ばれるもっとも美しい、というか機能的な動きを意識した作りをしなきゃいけない。 例えば2ターン目に《肥沃な大地》をセット、3ターン目に4マナ圏へ繋ぎ《カメレオンの巨像》や《野生語りのガラク》などをプレイする。ここでガラクをプレイした場合、4ターン目に《暴力的な根本原理》をプレイし相手の土地を三つ破壊する。 といったような動きができればいいけど、実際はそうじゃない。なぜなら、ドローソースも無いのに上記のカードが都合よく手札にくるか?またきても4ターンの間殴られっぱなしである、それまで自分のライフがあるのか?ガラクは守れるのか?カウンターされたらどうするのか?なんて心配が出てくる。
そこで別の勝ち手段を用意する。序盤を凌ぐ《台所の嫌がらせ屋》を入れ、他の大型クリーチャーで圧倒する。例としてカウンターされ辛い《雲打ち》、除去耐性の高い《若き群れのドラゴン》なんかが第一候補になってくる。
今書いてきたのはビッグマナ(コントロール)の話だけど、どうしてもビートがしたいんなら2色に絞った方がいい。またビートにマナ加速は不要なんだ。そんなことしてる暇があったらクリーチャーだして殴っている方がいいからね。 ビートで重要なのは勝利に直結するカード。マナ加速は盤面は有利になるけどそれだけじゃ勝てない、でもクリーチャーや火力は相手のライフに影響を与え勝利をより近付けてくれる、それがビートダウン。逆に、盤面を有利に進めアドバンテージを取っていき、結果として勝利するのがコントロール。>>1のデッキはどっちつかずで非常に中途半端なんんだ。それがデッキにちぐはぐした動きをさせ、デッキパワーを下げているんだ。
まず自分がビートを使いたいのか、コントロールを使いたいのかハッキリさせること。そしてこのカードはビート向き、このカードはコントロール向きとか見分けが付けられるようになろう。そこから取捨選択できるようになれば中級者も目の前だね。
2009/02/26(木) 05:13:06
|
|