Wisdom GuildMTG wiki ようこそ、名も無き者さん | ログイン
  • 現在、リンクはありません
2024/12/29(日) 15:41:59

【質問は】スレ立てるまでもない質問をするスレ2【ここで】...

1 :
第二波
次のスレッドを建てました。
http://forum.astral-guild.net/board/21/112/
以降の質問は、そちらでお願いします。

MtGのルーリングに関する質問をするスレッドです。
ご活用下さい。

1個前のスレはこちら
http://forum.astral-guild.net/board/21/15/

■注意書き
アンケートなどはスレ違いです。
戦術やプレイング、デッキ構築など、ルール以外の質問は、まず別のスレがないか探してください。>>3
荒らしや敬語のできない人は放置しましょう。イチイチ相手にするあなたも荒らしです。
質問はageろ

■質問する前にまずはここで検索しましょう
mtgwiki(MTGに関する様々な情報)
http://mtgwiki.com/

↑は、かなり検索しにくいです。
mtg.saloonに高性能検索エンジンのβ版があるので、うまく検索できない場合は、そちらを試してみるとよいかも知れません。
ttp://www.mtg-search.jpn.org/mtgwiki/

■もっと詳しく調べたいなら(他サイト、公式情報へのリンク)
>>2

■ルール以外のことを訊きたい場合(別スレッドへのリンク)
>>3

■質問者へ
状況や疑問点が伝わりやすい文章を心がけましょう。

■回答者へ
答える側は責任もって。曖昧なら答えずに他の人に任せる。
wikiに該当の回答が無ければ付け足してください。
(last edited: 2008/09/30(火) 19:50:51) 2008/03/12(水) 20:13:18

827 :
名も無き者
>>826
>《宝石の手の焼却者》のサイクリング能力は、プロテクション(クリーチャー)持ちのクリーチャーにも効くのでしょうか?

「効く」というのが「対象に取れる」という意味ならば、対象に取ることはできません(CR502.7a)。
2008/08/31(日) 01:00:00
828 :
シャロン
>>826

サイクリング能力、でなくて、「サイクリング誘発型能力」のほうですね?

プロテクションの効果には、「記述された性質を持つ能力の発生源からの能力の対象にならない」というのがあります。

サイクリング誘発型能力の発生源は、捨てられる「宝石の手の焼却者」であり、クリーチャーパーマネントではありませんが、クリーチャーカードであり、「クリーチャー」という性質を持ちます。

つまり、宝石の手の焼却者のサイクリング誘発型能力は、プロテクション(クリーチャー)を持つクリーチャーを対象にできません。


―同様に、捨てられる宝石の手の焼却者はゴブリンパーマネントではありませんが、ゴブリンカードですから、それのサイクリング誘発型能力は、プロテクション(ゴブリン)を持つ《山麓の案内者》を対象にできません。
2008/08/31(日) 01:14:43
829 :
名も無き者
>>827>>828
解説ありがとうございました。理解できました。
2008/08/31(日) 02:04:01
830 :
名も無き者
>>812
遅くなりましたが、ありがとうございました
2008/08/31(日) 03:10:49
831 :
noobow メールアドレス公開設定
>821 やまぴい様
遅くなって申し訳ありません、御回答ありがとうございます。

同名の「伝説の」カードが場に出ると、それらは(スタックに乗る事無く)墓地に置かれます。
その伝説のカードが土地だったとしても、
スタックを使わず即座に処理されるマナ能力ですら、行使するタイミングが存在しません。
その辺を感覚的にCIP能力もスタックに乗らない、と勘違いしました。
すみません>>817


2008/09/01(月) 07:42:29
832 :
名も無き者
>スタックを使わず即座に処理されるマナ能力ですら、行使するタイミングが存在しません。
そもそも、スタックに乗るかどうかと行使できるタイミングとは全く関係ありませんよ。
例えば、土地カードのプレイはスタックを使わず即座に処理されますが、ソーサリー・タイミングでしか行使できません。
2008/09/01(月) 18:46:55
833 :
名も無き者
《たなびく紺碧》はアンタップ状態のクリーチャーにも使えますか?

2008/09/02(火) 01:06:23
834 :
noobow メールアドレス公開設定
>833
アンタップ状態のクリーチャーも対象に取れます。
もしこれが「タップ状態のクリーチャー1体を対象とする…」
と書いてあるなら対象には取れません。
(last edited: 2008/09/02(火) 04:18:20) 2008/09/02(火) 04:14:20
835 :
┃━┏┃
対戦相手がクリーチャー呪文(1/1)をプレイして、
スタックにある状態です。
そのクリーチャーに対して《ショック》
プレイできますか?
場に出る前に破壊できるのか?ということです。
2008/09/03(水) 12:31:12
836 :
シャロン
>>835

カードタイプやサブタイプが、「カード」「呪文」「発生源」ということばを伴わず使用される場合は、そのカードタイプ/サブタイプのパーマネントを指します。

スタック上の呪文は場に出ていませんので、クリーチャーではありません。

したがって、ショックはクリーチャー呪文を対象にできません。
2008/09/03(水) 12:52:50
837 :
┃━┏┃
>>836
ありがとうございました。
2008/09/03(水) 13:38:57
838 :
名も無き者
質問です。
《死裂の剣》の「装備しているクリーチャーが場からいずれかの墓地に置かれるたび、
あなたはあなたの手札にあるクリーチャー・カードを1枚場に出して死裂の剣をそれにつけてもよい。」
という能力によって、手札から《残忍なレッドキャップ》を出した場合、
レッドキャップは4点のダメージを与えるのでしょうか?
2008/09/05(金) 11:28:04
839 :
名も無き者
>>838
はい。4点です。
シャドウムーアよくある質問集より
《残忍なレッドキャップ》のパワーは、能力の解決時にチェックする。」
2008/09/05(金) 11:45:31
840 :
名も無き者
>>838
2点であるか4点であるかは「あなた」が誘発型能力をどの順序でスタックに積んだかに依ります(CR410.3)。
>>839は間違いではないけど不正確です。
2008/09/05(金) 13:30:46
841 :
名も無き者
>>840
はあ?
当たり前だがそんなわけがない。と一応言っておく。
2008/09/05(金) 13:38:44
842 :
名も無き者
>>840
何で?
レッドキャップを場に出すのと装備させるのは一つの能力じゃないのかな
その間にレッドキャップの誘発型能力を解決するタイミングはあるのでしょうか
2008/09/05(金) 14:01:46
843 :
>>840-842
《死裂の剣》の誘発する能力は、「場に出し、それに付ける」です。
これは一つの能力であり、この解決が済んだ時点で、既に付いている状態になっております。
今回の場合、《残忍なレッドキャップ》の能力が誘発しスタックに乗った時点で、既に装備されているわけですね。
少し前に《永久モズ》で似たような事が出ているので、そちらも参照なさると良いでしょう。

つまり>>840は不正解。
2008/09/05(金) 14:51:18
844 :
名も無き者
>>843
今回の場合、《残忍なレッドキャップ》の能力が誘発しスタックに乗った時点で、既に装備されているわけですね。

つまり4点だから 不正解じゃなくね?

《残忍なレッドキャップ》の能力が誘発したときにレッドキャップにネームレス撃つようなもんじゃね?
2008/09/05(金) 15:05:33
845 :
名も無き者
>>840

 が何を言いたかったのかよっく考えてみ?

 《死裂の剣》の能力で場に出した。それをつけるのと、《残忍なレッドキャップ》のcipが同時にスタックに乗る。レッドキャップを先に解決するようにスタックに乗せると、2点しか入らない。

 と、まあこのように勘違いしている(=不正解)んだが>>843の通り場に出すのとつけるのは一まとまりの能力だから、「どの順序でスタックに積んだか」なんてのは存在しない問題だし、ましてやレッドキャップにネームレス撃つのなんてのも何の関係も無い。
2008/09/05(金) 15:14:47
846 :
名も無き者
とりあえず 4点だということ
2008/09/05(金) 15:22:03
847 :
名も無き者
《賛美されし天使》のような変異クリーチャーを変異した状態で《パララクスの波》でゲームから取り除いた場合、《パララクスの波》が場を離れたとき、このクリーチャーはどのような状態で場に戻ってくるのでしょうか?
2008/09/06(土) 01:15:54
848 :
838
>>839-846
参考になりました、ありがとうございました。
2008/09/06(土) 01:25:06
849 :
┃━┏┃
>>847
変異クリーチャーは、場を離れた際には必ず表になります。
表になっているクリーチャーが戻ってきます。
2008/09/06(土) 01:29:45
850 :
847
>>849
わかりました。ありがとうございました。
2008/09/06(土) 01:49:26
851 :
名も無き者
質問です。
《ウーナの末裔》の能力に、

あなたがコントロールする他のフェアリーは被覆を持つ。(被覆を持つパーマネントは呪文や能力の対象にならない。)

とあるので、《苦花》をだしているときに
対戦相手より《苦花》《帰化》をプレイされました。
これに対して《ウーナの末裔》をプレイすると
《苦花》は被覆を持っている状態になり、《帰化》を対象不適正にすることができますでしょうか?
2008/09/06(土) 23:02:52
852 :
やまぴい メールアドレス公開設定
>>851
はい。

2008/09/06(土) 23:14:03
853 :
851
>>852
ありがとうございます。
2008/09/06(土) 23:18:32
854 :
名も無き者
質問です
絆魂の能力を持ったクリーチャーがダメージをスタックにつんだ後、ダメージの解決前に除去された場合、ライフを得ることはできますか?
2008/09/08(月) 09:03:38
855 :
名も無き者
出来ません。
2008/09/08(月) 09:30:13
856 :
名も無き者
絆魂はダメージ解決に誘発する能力だからです。
2008/09/08(月) 12:05:51
857 :
名も無き者
嘘だろ……最後の情報でライフ得れるだろ
2008/09/08(月) 12:30:32
858 :
名も無き者
>ダメージの解決前に除去された場合
2008/09/08(月) 12:55:46
859 :
名も無き者
>>854
>>855,>>856,>>858の言う様に、ライフは得られません。
絆魂は誘発型能力であり、実際にダメージが与えられる瞬間に、絆魂を持つパーマネントが場に無い場合は、誘発しません。

>>857
最後の情報は、何らかの効果が既に存在しないオブジェクトの情報を必要とした際に参照される情報です。
この場合は、誘発型能力(を持つオブジェクト)そのものが存在しないため、そもそも誘発チェックが為されません。
2008/09/08(月) 14:21:09
860 :
名も無き者
《ルーンの光輪》《悪意に満ちた幻視》を指定した場合、
《悪意に満ちた幻視》による、各プレイヤーのドロー・ステップの開始時に、そのプレイヤーはカードを1枚引く。と
いずれかのプレイヤーがカードを引くたび、悪意に満ちた幻視はそのプレイヤーは1点のダメージを与える。
という効果はどうなるのでしょうか?


2008/09/08(月) 15:30:03
861 :
名も無き者
>>860
カードに書いてあるとおりです。《悪意に満ちた幻視》からあなたへのダメージが軽減されることになるでしょう。
2008/09/08(月) 15:33:04
862 :
名も無き者
ドロー能力は対象を取らないので関係なし。
ダメージは対象を取っていないが与えてはいるので軽減されます。
2008/09/08(月) 17:08:48
863 :
854
>855~859の方々
迅速な回答ありがとうございました。

2008/09/08(月) 21:01:00
864 :
ネームレス
某所のデッキ置き場のデッキ内容で気になったので質問(’’
自分が《屍滑り》をコントロールしていて対戦相手が-1/-1カウンターが置かれたバニラのクリーチャーAをコントロールしている。
自分のターンで《滅び》をプレイした。(アクティブプレイヤーは自分である。)
対戦相手がコントロールしている-1/-1カウンターの置かれているバニラのクリーチャーAを自分のコントロール下で場に戻せますか?
個人的には《屍滑り》とクリーチャーAが同時に墓地に置かれるので不可能な気がするのですが、可能なものなのでしょうか?

又、同じ系列の質問になりますが。
《冥界の裏切り者》とバニラのクリーチャーBを自分がコントロールしている。
《滅び》をプレイした(もしくはされた)
バニラのクリーチャーBが後で墓地に行った手順として黒1マナを支払い《冥界の裏切り者》の能力を誘発させて解決した。
自分のコントロール下で《冥界の裏切り者》を戻せるでしょうか?
2008/09/09(火) 08:13:02
865 :
名も無き者
>対戦相手がコントロールしている-1/-1カウンターの置かれているバニラのクリーチャーAを自分のコントロール下で場に戻せますか?

戻せます。
これは、誘発型能力が誘発するか否かを判定する際の例外規定に該当します(CR410.10d)。

>個人的には《屍滑り》とクリーチャーAが同時に墓地に置かれるので不可能な気がするのですが、可能なものなのでしょうか?

誤りではありますが、質問の際、「自分が想定する解答」を補足するのはとてもいいことです。

>自分のコントロール下で《冥界の裏切り者》を戻せるでしょうか?

戻せます。
オブジェクトは、そのオブジェクト自身と同時に領域を移動した他のオブジェクトが領域を移動するところを見ることができます。
これができないと、ROP(《伏魔殿》《オパール色の輝き》を含む大量のエンチャントを《補充》で釣り上げて瞬殺するデッキ)は成立しないことになってしまいますね。
2008/09/09(火) 09:40:34
866 :
第二波
>>864-865
1点誤りがあるので補足。
《冥界の裏切り者》のシチュエーションでは、能力は誘発しませんので戻せません。
{黒}を支払うことも、当然できません。
Gathererのオフィシャル・ルールを参照のこと。
http://ww2.wizards.com/gatherer/CardDetails.aspx?set=Time%20Spiral&name=Nether%20Traitor&ver=0

これは、《屍滑り》の場合と同じ理由、CR410.10dによるものです。
「場から墓地に移動すること」を誘発条件としている誘発型能力は、そのイベントが起こる直前の状態(つまり、まだ場にある状態)を基準にチェックを行います。

《屍滑り》の場合では、《屍滑り》とバニラBが場にいる状態から、それらが墓地に置かれることをチェックするため、《屍滑り》の能力は誘発します。
《冥界の裏切り者》の場合でも、それらが場にいる状態でチェックをするわけですが、《冥界の裏切り者》の能力は自身が墓地に置かれている場合にしか誘発しません。

(last edited: 2008/09/09(火) 10:29:22) 2008/09/09(火) 10:27:14
867 :
865
>>866
ああ、そうですね。失礼しました。
2008/09/09(火) 11:59:24
868 :
名も無き者
点数で見たマナコストについて質問です。X=1で出した虚空の杯に、三なる宝球又は抵抗の宝球でマナコストが変化している思案は打ち消されますか?
あとコストにXを含む精神錯乱などの場合はどのように考えれば良いでしょうか
2008/09/09(火) 12:42:59
869 :
名も無き者
>>868
MTG:Wiki「点数でみたマナコスト」
http://mtgwiki.com/wiki/%E7%82%B9%E6%95%B0%E3%81%A7%E8%A6%8B%E3%81%9F%E3%83%9E%E3%83%8A%E3%83%BB%E3%82%B3%E3%82%B9%E3%83%88
ページ下の参考に「X」へのリンクもあります。
2008/09/09(火) 12:51:46
870 :
名も無き者
>>868
>三なる宝球又は抵抗の宝球でマナコストが変化している

《三なる宝球》《抵抗の宝球》もマナ・コストを変化させません。

総合ルール用語集「マナ・コスト」を良く読みましょう。

>コストにXを含む精神錯乱などの場合はどのように考えれば良いでしょうか

マナ・コストにXを含む呪文の点数で見たマナ・コストは、それがスタック上にあるときを除き、Xを0として計算します。
スタック上にあるときのみ、Xをプレイに際してXのために選んだ数値として計算します。
総合ルール用語集「X」を読みましょう。
2008/09/09(火) 12:56:01
871 :
名も無き者
>>869-870
理解できました、丁寧な説明ありがとうございました。
2008/09/09(火) 18:13:42
872 :
名も無き者
《思考の反射》を2枚コントロールしている場合、私がカードを一枚引くことになったとき、どうなりますか?

予想その1:《思考の反射》Aが置換されてBは空振り、つまり2枚しか引けない。
予想その2:《思考の反射》Aの置換で1枚引くのが2枚になり、さらに《思考の反射》Bにより置換されて計4枚引ける
予想その3:《思考の反射》AとBがが互いに置換しまくって永久ループ

のどれかだと思うんですが。

2008/09/11(木) 00:08:16
873 :
名も無き者
4枚ドローが正解です

2008/09/11(木) 00:12:04
874 :
名も無き者
引くという行為自体は1度しか行っていないので、永久に置換されることはありません。
その2が正解です
2008/09/11(木) 00:16:12
875 :
名も無き者
>>874
結論は合ってるが説明が誤り。
置換効果は、その置換効果によって生成されたイベントを置換しない(CR419.6a)。
CR419.6aの例がそのものずばりだ。
2008/09/11(木) 01:27:15
876 :
ネームレス
>865-866
亀レスになりましたが回答ありがとうございました?
2008/09/11(木) 01:39:44
877 :
名も無き者
過去にも似たような質問があったのですが、よくわからなかったので質問させていただきます。

プレイヤーAが《灰色熊》《甲鱗のワーム》をコントロールしています。
Aが《甲鱗のワーム》を対象に《鏡編み》をプレイしました。
それにスタックして対戦相手Bが《甲鱗のワーム》を対象に《蛇変化》をプレイした場合、クリーチャーはそれぞれどのようになりますか?

予想では、鏡編みの効果は1種なので先に適用され、《灰色熊》《甲鱗のワーム》のコピーになり、
その後対象になっていた《甲鱗のワーム》《蛇変化》の効果で、
『すべての能力を失った緑の1/1の蛇』になる。
なのですが、これであってますでしょうか?
2008/09/11(木) 14:39:16
878 :
名も無き者
>>877
あってます。

効果は、まず種類別に分解され、それぞれの種類の中でタイムスタンプ順に適用されます。
http://mtgwiki.com/wiki/%E7%A8%AE%E9%A1%9E%E5%88%A5

《鏡編み》のコピー効果は第1種
《蛇変化》の能力を失わせる効果は第5種
《蛇変化》の緑にする効果も第5種
《蛇変化》の1/1にする効果は第6種b
《蛇変化》の蛇にする効果は第4種

です。

また、コピー効果はコピー可能な値のみをコピーしますが、《蛇変化》の効果による諸々の変化は、コピー可能な値を変更しません。
http://mtgwiki.com/wiki/%E3%82%B3%E3%83%94%E3%83%BC%E5%8F%AF%E8%83%BD%E3%81%AA%E5%80%A4

2008/09/11(木) 15:17:29
879 :
名も無き者
まだ発売されていませんが、ゴブリンの突撃の攻撃の強制は、相手のクリーチャー(多相とか)にも及ぶのでしょうか?
英語版テキストを読んでいないので解らないのですが・・・
2008/09/11(木) 15:59:59
880 :
名も無き者
>>879
はい。「ゴブリン・クリーチャーは、可能なら毎ターン攻撃に参加する。」と書いてあります。
http://www.wizards.com/magic/tcg/Article.aspx?x=mtg/tcg/shardsofalara/spoiler
2008/09/11(木) 16:04:46
881 :
877
>>878
詳しくありがとうございました、よくわかりました。
2008/09/12(金) 00:40:18
882 :
ショシンシャ
質問です。

場に3体のクリーチャーがいます。そこでプレイヤーAが《増え続ける荒廃》をプレイしました。
そのスタックにプレイヤーBが何らかの方法で3体のうち1体のクリーチャーにプロテクション(黒)を付与しました。

この場合《増え続ける荒廃》は3体のうち2体にマイナスカウンターを載せるのでしょうか?それとも3体対象がとれていないので《増え続ける荒廃》は打ち消されるのでしょうか?
回答よろしくお願いします。
2008/09/12(金) 18:28:30
883 :
名も無き者
>>882
>この場合《増え続ける荒廃》は3体のうち2体にマイナスカウンターを載せるのでしょうか?

その通りです(CR413.2a)。
2008/09/12(金) 19:07:33
884 :
ショシンシャ
>883
迅速な回答ありがとうございました。
2008/09/12(金) 19:16:18
885 :
名も無き者
質問です。
攻撃宣言後に相手の攻撃クリーチャーをタップさせるカードを使った場合攻撃は発生するのですか?
2008/09/13(土) 20:26:02
886 :
885
別に調べたら書いてありました。スレ汚しすみません
2008/09/13(土) 20:31:58
887 :
名も無き者
質問します。相手が《誘惑撒き》で自軍の《タルモゴイフ》を奪いました。それに対応して《蛇変化》を誘惑撒きに使用したのですが、この場合はタルモゴイフは戻ってくるのでしょうか?
2008/09/13(土) 22:45:45
888 :
名も無き者
>>887
戻ってきません。

《誘惑蒔き》の効果は誘発型能力が解決されたことによる継続的効果です。
《押収》などのような常在型能力によるものではありません。
《茨角》で+3/+3した後《茨角》《蛇変化》しても+3/+3が取り消されたりしないのと同じで、《誘惑蒔き》が能力を失おうがコントロールが変わろうが蛇になろうが、その効果は失われません。
2008/09/13(土) 23:02:42
889 :
名も無き者
>>888 ありがとうございます。
2008/09/13(土) 23:25:48
890 :
名も無き者
いまさらな質問ですが、怨馬に穿刺破を撃つとどうなるのでしょうか?
白鳥とは違い置換効果などはないのでー1/-1カウンターが3つ乗って
怨馬の能力は誘発しないと思うのですが・・・
2008/09/15(月) 23:56:51
891 :
オカメ八目 メールアドレス公開設定
>>890

まあ、とりあえずカード名はきちんと書いてね。そしてきちんとFAQやルール入門は読むといいよ!

萎縮(CR502.80)は、クリーチャーにダメージが-1/-1カウンターの形で残るということ以外は普通と全く同じであり、ダメージを受けた事には変わりありません。軽減や置換も起こりえますし、“ダメージを与えた・受けた”ことによって誘発する能力(絆魂やら接死やら……そして《怨馬》やら)もきちんと誘発します。

>追記
あぁ、判った、《ブリン・アーゴルの白鳥》だ。だが、そうなると今度は質問の意図がよくわからん。
《ブリン・アーゴルの白鳥》が置換(軽減)効果で、《怨馬》がそうでないことが解っているのなら、そして-1/-1カウンターがきちんと乗ることが解っているのなら、どうして誘発しないと思ったんでしょうか。
(last edited: 2008/09/16(火) 08:49:22) 2008/09/16(火) 08:36:34
892 :
名も無き者
>>891

すみません、《ブリン・アーゴルの白鳥》ですね。
萎縮のルールを勘違いしていたようです。
ダメージを与えず、-1/-1カウンターに置換すると解釈していました。
FAQをよく読んでみるとしっかりと書いてありました。
有難うございました。
2008/09/16(火) 22:12:15
893 :
名も無き者
Hindering Light / (妨害の光) (青)(白)
インスタント Shards of Alara コモン
あなたのコントロールするパーマネントを対象とする呪文をを対象とし、それを打ち消す。
カードを1枚引く。

アラーラで上記のようなカードが出るみたいなのですが、
例えば《謎めいた命令》で『あなたの対戦相手がコントロールするすべてのクリーチャーをタップする』のモードが選択された場合でも打ちけせるのでしょうか?

ご回答宜しくお願いします。
2008/09/18(木) 12:06:10
894 :
名も無き者
《双つ術》について質問です。
《双つ術》《ルーンのほつれ》をコピーした場合、そのコピーした《ルーンのほつれ》でコピー元の《ルーンのほつれ》を対象に取ることはできるのでしょうか?
2008/09/18(木) 12:08:58
895 :
名も無き者
>>893
できません。
《謎めいた命令》のそのモードは対象を取っていないので、《妨害の光》の条件を満たしません。ただし、同時に《ブーメラン》のモードが選択されている場合なら打ち消せます。

>>894
できます。
2008/09/18(木) 12:36:32
896 :
名も無き者
>>893
タップさせるモードは対象をとりません。Hindering Light / (妨害の光)は対象をとらない呪文を打ち消せません。
もう1つのモードがバウンスで、あなたのパーマネントを対象とするなら打ち消せます。

>>894
できます。
2008/09/18(木) 12:38:09
897 :
名も無き者
《物語の円》は、プロテクション(白)を持つクリーチャーのダメージを軽減できるのでしょうか?
対象を必要としていないような記述になっているため、出来るのではないかと考えているのですが。

よろしくお願いします。
2008/09/18(木) 12:41:28
898 :
名も無き者
>>897
できます。
理由は、あなたが考えているとおりです。
2008/09/18(木) 13:00:54
899 :
名も無き者
>《物語の円》は、プロテクション(白)を持つクリーチャーのダメージを軽減できるのでしょうか?

《物語の円》は、プロテクション(白)を持つオブジェクトを発生源とするダメージでも軽減できます。

>対象を必要としていないような記述になっているため、出来るのではないかと考えているのですが。

その通りです。
2008/09/18(木) 13:01:20
900 :
897
>>898-899
素早い回答ありがとうございます。

ついでに確認させていただきたいのですが、例えば《復讐の亜神》にアタックを宣言され、それに対応して《物語の円》(赤を選択)を起動したとします。このとき、対戦相手が私を対象として《ショック》を打ってきた場合、軽減の対象は《ショック》に移ってしまうのでしょうか?
また、もしそうなるなら、そうならないための起動のタイミングがあれば教えてください。
よろしくお願いします。
2008/09/18(木) 13:10:55
901 :
名も無き者
>>900
《物語の円》のテキストをよく読んでみましょう。
『…あなたが選んだ、選ばれた色の発生源1つが次に…』
起動型能力の解決時に、指定した色の発生源を選びます。それが次に与えるダメージを軽減するので、他の発生源からのダメージは軽減しません。
2008/09/18(木) 13:18:18
902 :
名も無き者
>>900
それに対応して《物語の円》(赤を選択)を起動したとします。このとき、対戦相手が私を対象として《ショック》を打ってきた場合、軽減の対象は《ショック》に移ってしまうのでしょうか?

物語の円を使用した時に
解決された後にショックを打たれた場合
『…あなたが選んだ、選ばれた色の発生源1つが次に…』
なのでショックを軽減しますが

物語の円を使用した時に
起動にスタックしてショックを打たれた場合なら
物語の円の効果がまだ解決していないので軽減されません。

後厳密には対象が移っている訳ではなくて
あくまでも起動して、それが解決した後でプレイヤーに与えられる初ダメージが軽減対象になるので
赤いクリーチャーが3枚同時にプレイヤーにダメージを与えた時は
どれを軽減するかは選べます。
2008/09/18(木) 13:29:33
903 :
名も無き者
>>900,902
あなた方は《物語の円》の能力を誤解しています。

《物語の円》は、
「このターン、選ばれた色の発生源1つが次にあなたに与えるダメージ」を軽減するのではなく、「このターン、あなたが選んだ、選ばれた色の発生源1つが次にあなたに与えるダメージ」を軽減します。
「あなたが選んだ」は「発生源」に係っています。
《物語の円》の能力の解決時に、あなたは発生源を一つ選ばなくてはなりません。
2008/09/18(木) 13:53:13
904 :
名も無き者
独楽禁止されるの?
2008/09/18(木) 16:06:07
905 :
シャロン
>>904

カード名は正確に書いてね。

あと、どのフォーマットについてのことですか?

http://mjmj.info/data/dci20080901_ja.html

上記URLで調べてください。
2008/09/18(木) 17:18:33
906 :
894
895さん896さん回答ありがとうございました。
2008/09/18(木) 17:26:06
907 :
名も無き者
質問です。
敵愾が場にいるときに硫黄破を使用した場合、出てきたトークンは硫黄破によるダメージを受けるのでしょうか?

すみませんがよろしくお願いします(>-<)
2008/09/18(木) 22:27:40
908 :
noir
カード名は《》でくくりましょう。
質問された場合ではトークンは死にません。
トークンが出るのは《硫黄波》が解決されてからで《敵愾》の誘発能力が《硫黄波》の解決後にスタックに乗るからです。
(last edited: 2008/09/19(金) 02:47:10) 2008/09/19(金) 01:42:45
909 :
>間違ってたらごめんなさい
自信がないなら、回答すんのはやめましょう。
2008/09/19(金) 02:43:01
910 :
名も無き者
>>909
そういうレスは荒れる元。このスレに限ってそんなことはないと思うが。
2008/09/19(金) 02:47:45
911 :
>>910
>>1読もうか。
2008/09/19(金) 03:01:59
912 :
第二波
>>907
>>908に補足というか、修正。

《敵愾》の「トークンを出す」は、置換効果(ダメージ軽減)の一環として行われます。誘発型能力ではありません。

それでも、トークンは死にません。
なぜならば「各クリーチャーと各プレイヤーにダメージを与える」という効果の一部を置換した結果としてトークンが出るため、
トークンが出るときには、「ダメージを与える」という効果は完了しているからです。

(…何だか解りにくい文章だ)
(last edited: 2008/09/19(金) 03:04:47) 2008/09/19(金) 03:03:41
913 :
noir
>>912
誘発じゃなく置換なんですね。失礼しました。
2008/09/19(金) 03:10:39
914 :
noobow メールアドレス公開設定
質問です。
《略奪の母、汁婆/Wort, the Raidmother》をコントロールしている状態で、
刹那を持つ赤か緑のインスタントかソーサリー呪文をプレイしました。
この刹那呪文を共謀することは可能でしょうか?

2008/09/19(金) 06:10:13
915 :
名も無き者
刹那(この呪文がスタックにある限り、プレイヤーは呪文やマナ能力ではない起動型能力をプレイできない。)

普通に共謀できますよ
2008/09/19(金) 06:42:31
916 :
┃━┏┃
>>914
可能です。
共謀は追加コストとして支払うことができます。
支払った場合、コピーされるという誘発型能力です。
刹那は誘発を妨げません。
2008/09/19(金) 06:43:52
917 :
名も無き者
>>916
正確には共謀は「呪文がスタック上にあるときに機能する常在型能力」と「呪文がスタック上にあるときに機能する誘発型能力」の両方だけどね
2008/09/19(金) 06:52:38
918 :
名も無き者
>>914
共謀はプレイしているわけじゃないので、何の問題もありませんよ
2008/09/19(金) 06:55:06
919 :
名も無き者
>>903
既に場に出て赤を指定して
それが解決された後の出来事だと思っていたので
ああいう書き方をしました
900さんの書き方も赤を選択した物語の円が既に場に存在している状況での質問なのではないでしょうか?
2008/09/19(金) 09:12:17
920 :
第二波
>>919
会話が噛み合ってませんので、横槍を入れます。

>>901,>>903 にあるように、《物語の円》の起動型能力は
『あなたが選んだ、選ばれた色の発生源1つ』からのダメージを軽減します。
形容詞をバラして見ましょう。

あなたが選んだ→発生源1つ←選ばれた色の

という掛かり方になってるよ、というのが>>903 です。
《物語の円》の起動型能力では、解決時に『選ばれた色の発生源1つ』を選びます。
そして、そこで『あなたが選んだ』その発生源からの、次のダメージを軽減するのです。

>>900 の状況では(赤が指定されている)《物語の円》の能力を起動し、解決時に《復讐の亜神》を選びます。
その後で《ショック》からダメージが与えられそうになっても、当然それは『あなたが選んだ』発生源ではありませんから、"軽減の盾"が消費されることはありません。
2008/09/19(金) 09:32:07
921 :
897=900
多くの方から回答を頂きまして、ありがとうございます。
ご指摘にあったとおり、言葉の掛かり方を誤解しておりました。

2008/09/19(金) 10:55:03
922 :
名も無き者
noirさん、第二波さん
質問にわかりやすく答えていただきありがとうございました。
《》をつけるの忘れてました↓ご指摘ありがとうございます。


2008/09/19(金) 13:52:44
923 :
名も無き者
あーすいません。。。
自分も誤解していたようです。。。
申し訳ありませんでした。
2008/09/19(金) 16:57:52
924 :
名も無き者
コピーになるなどしてできた数字を選んでいない《多相の戦士/Shapeshifter》は、0/7ですか?
2008/09/19(金) 17:29:22
925 :
名も無き者
>>924
はい。
『選ばれた数』は存在しませんから、未定義の値を参照する場合のルールに従い、それは0として扱われます。
CR104.2
2008/09/19(金) 19:03:15
926 :
名も無き者
>>925
今回はそのCRは関係ないと思う。
2008/09/19(金) 19:19:53
[1-] [101-] [201-] [301-] [401-] [501-] [601-] [701-] [801-] [901-]
Wise Word BBS 2.1.1 - 問合せ先 | 利用規約 (1.16 秒)
© 2007-2024 Astral Guild, OWLAIR networks, All rights reserved.