|
559
あれ、また切れてる。”がうまくいかないようで…… 失礼追加送信
>>622 >オーラ/オブジェクトが主体、とかではなく、あくまでも”事象”を区別しないといけません。 「どういうときにそのイベントが起きるか」という分類をしたかったので>>607のような書き方をしているのですが、確かに主体とかどうでもいいですね。 >>617 の「*オーラ(になるオブジェクト)がすでに場にあるパーマネントに置かれる場合」が「場に出るイベント」の中で起こっていて、そしてそのイベントは参照可能かどうかが私の議論の中心でした。 今となっては詳しい点は必要なくなってしまいましたが、場に出るイベント中であることに私は疑いを持っていません。
微妙に別件のような別件でないような質問をしたいのですが…… 《オーラ掠りの魔道士》の能力は、オーラは(まだ)存在しないのに「attach that Aura to it.」という行動をします。 >>600さんの言っていた「単にオーラと書かれている場合は、呪文かパーマネントかカードかは問わない」ということを表してるということでしょうか?だとすると「オーラ」という単語にこだわる必要がなくなってしまったので疑問も何もなくなるのですが……《永久モズ》やオーラ交換はそういう書き方じゃないのです。 CR200.9もありますし……《オーラ掠りの魔道士》の能力はオラクルのミス?
2008/08/06(水) 12:44:52
|