Wisdom GuildMTG wiki ようこそ、名も無き者さん | ログイン
  • 現在、リンクはありません
2024/06/30(日) 18:58:47

【質問は】スレ立てるまでもない質問をするスレ2【ここで】...

1 :
第二波
次のスレッドを建てました。
http://forum.astral-guild.net/board/21/112/
以降の質問は、そちらでお願いします。

MtGのルーリングに関する質問をするスレッドです。
ご活用下さい。

1個前のスレはこちら
http://forum.astral-guild.net/board/21/15/

■注意書き
アンケートなどはスレ違いです。
戦術やプレイング、デッキ構築など、ルール以外の質問は、まず別のスレがないか探してください。>>3
荒らしや敬語のできない人は放置しましょう。イチイチ相手にするあなたも荒らしです。
質問はageろ

■質問する前にまずはここで検索しましょう
mtgwiki(MTGに関する様々な情報)
http://mtgwiki.com/

↑は、かなり検索しにくいです。
mtg.saloonに高性能検索エンジンのβ版があるので、うまく検索できない場合は、そちらを試してみるとよいかも知れません。
ttp://www.mtg-search.jpn.org/mtgwiki/

■もっと詳しく調べたいなら(他サイト、公式情報へのリンク)
>>2

■ルール以外のことを訊きたい場合(別スレッドへのリンク)
>>3

■質問者へ
状況や疑問点が伝わりやすい文章を心がけましょう。

■回答者へ
答える側は責任もって。曖昧なら答えずに他の人に任せる。
wikiに該当の回答が無ければ付け足してください。
(last edited: 2008/09/30(火) 19:50:51) 2008/03/12(水) 20:13:18

309 :
第二波
復活の挨拶を書きそびれましたね。
どんどん質問して下さい。

余計とは思いつつ、補足をしておきます。

>>306
基本的に「対象の何々に…してもよい」というタイプの呪文や能力は、「対象を取るかどうか」ではなく、「…するかどうか」に選択肢があります。
その点は、英語オラクルよりも日本語テンプレートの方が、直感的に解りやすく書かれていますね。

特に誘発型能力でこの書式のものは、誘発し対象をとることには任意性がありませんので、《卑屈な騎士》とかそういうカードとの相互作用には注意が必要です。


>>307
スタックや優先権、ターンの進行について、基本ルールブックを読み直すことをお勧めします。

この場合は、ターンの進行が肝でしょう。
ターン/ステップ/フェイズは、スタックが空の状態から各プレイヤーが連続して優先権を放棄したときに次に進みます。

質問の状況の場合、ターン終了ステップに《ウーナの末裔》がプレイされたため、それを解決した後、お互いのプレイヤーが優先権を放棄しなければターンは終了しません。
ですから、あなたは《ウーナの末裔》が場に出た後、クリンナップ・ステップに入る前に最低1回、呪文や能力をプレイする機会があります。
(last edited: 2008/06/11(水) 08:37:26) 2008/06/11(水) 08:36:56
[1-] [101-] [201-] [301-] [401-] [501-] [601-] [701-] [801-] [901-]
Wise Word BBS 2.1.1 - 問合せ先 | 利用規約 (0.79 秒)
© 2007-2024 Astral Guild, OWLAIR networks, All rights reserved.