|
tuck
賢者の石 錬金術の達人(u)(u) クリーチャー―人間、ならず者
(3)(T):アーティファクト一つを対象とする。それはターン終了時まで、あなたが選んだ複数の色の組み合わせとなる。
1/1
FT:何でやつらは錬金なんてもんを一生懸命考えているんだ?メッキで覆っちまえば早いじゃねぇか 買うやつらにゃ見破れやしねぇよ
解説:多色になれば枠が金色になるということで メッキだからすぐはがれるわけです ホントは馬鹿なゴブリンという設定にしたかったのですが
ブラックホール 闇に満ちた次元(5)(b)(r) ソーサリー
あなたとあなたのチームメイトとあなたの対戦相手以外のプレイヤー一人を対象とする。すべてのパーマネントをこのゲームから取り除き、それらをそのプレイヤーのコントロール下で場に出す。
オリカ 唯一神、○○(1)(3/w)(3/u)(3/b)(3/r)(3/g) プレインズウォーカー―○○
((3/※)は(3)かその色のマナ1点で支払う。このカードの点数で見たマナ・コストは16である) ○○はあなたの名前である。 +1:クリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まであらゆる呪文や能力の影響を受けない。 -4:パーマネント一つを対象とする。それは残りのゲームの間、場を離れず、あなたはそのコントロールを失わず、あなたの対戦相手はそのコントロールを得ることができない。 -9:スタックを破壊する。(すべての呪文や能力は、スタックに乗らずに解決される)
4
FT:我は規則の創造者なり
解説:昔自分が夢見たルールぶっこわしを3つつっこんでみました
2008/07/27(日) 08:45:10
|