【ルールは】MTGルーリング質問スレ11【ここで】...
415 : |
|
名も無き者
>>414
割りと頻繁にトーナメントに参加する1プレーヤーとして。
どっちもジャッジの裁定次第。その店員が裁定を下したならその大会において間違った裁定ということは無い。そもそもマジックのルールの中に全てのイレギュラーに対する裁定やペナルティが記載されているわけではない。
それを踏まえた上で。
ケース1
双方まともな条件での試合進行は不可能なため妥当な裁定かと思う。両者にペナルティが発生。
ケース2
これもまあ妥当か。ジャッジによっては7枚で始めさせるか後攻を決定した上で再度新しい7枚を引かせるか。こちらも両者にペナルティが発生。
しかしケース2において問題とされるのは対戦相手ではなくあなたかと思われます。まず相手が先手後手を宣言する前に手札を見てしまった段階でジャッジを何故呼ばなかったのですか?ジャッジを呼んでいればその段階で双方適切な状態でゲームの開始時まで適切に進行できたはずです。
>マリガン後にも7枚見たということは、もう一度マリガンすると見なされるはずです。」と言いました。(これは私が、過去に間違ってマリガンした際に7枚引いてしまった時、ジャッジにこの様に裁定されたことがあったからこのような指摘をしたのですが、もし間違っていたら皆様ご指摘下さい)
今まで何度か似たようなトラブルがあった際には
?手札を減らさず同じ枚数での引きなおし ?相手の手札から無作為に選出したカードを公開+ライブラリーのトップに。
のどちらか。
ただしこれはルールではなくジャッジの裁定であるのでその都度違う裁定となることに何ら問題は無い。
またこの時もジャッジを呼ぶべきです。あなたはこの状況でどのように処置すべきかと判断する資格はありません。あなたは「待って下さい。マリガン後にも7枚見たということは、「もう一度マリガンすると見なされるはずです。」と言ったそうですが「マリガン後にも7枚見たということは、もう一度マリガンすると見なされる」というルールはありません。あくまで以前でのジャッジの裁定です。
相手の暴言については素直にジャッジか店員を呼べばよいかと。
はっきり言ってあなたの大会に参加するプレーヤーとしての姿勢は酷すぎます。ケース2の様に相手が初心者の様亜ならなおの事手順を踏んで説明しなくて相手を混乱させるだけです。ましてや最低限ゲーム開始時にデッキ枚数を確認する、イレギュラーが発生したらジャッジを呼ぶ、その程度の事ができないプレーヤーがルールについてあれこれ言ったり対戦相手をとやかく言う資格はないかと。
2011/03/11(金) 06:34:14
|
|