【Picker立候補はこちら】オリジナルカードを創ろう!増刊号 Part5...
818 : |
|

鬼識
書き込みに失敗していただと…
>後出しで「それは対象外である/評価が下がる」 カードを対象外にするつもりはありませんが、評価は私の主観が入るため、実際のカードしたいですね。 また、条件を「後出し」するつもりはありませんし、ピック外の評価結果を公開するつもりもありません。
*************************************************************************
Test第3回:お題【火と氷の剣シリーズの新たな1枚】 担当Picker:鬼識
*************************************************************************
火と氷の剣、光と影の剣、肉体と精神の剣、饗宴と飢餓の剣、といった、装備クリーチャーに特定の色に対するプロテクションを与え、プレイヤーに戦闘ダメージを与えた場合に特定の色っぽい能力が誘発する装備品のサイクルが存在します。 今回のお題は、これらのサイクルに加わる新たな1枚(従来の2色剣の延長線上のデザインのカード)を募集します。
new ※既存のフォーマットに完全に一致していなくても、多少変更を加えても構いません。
■条件としては、以下のようにします。
・アーティファクトであり、装備品である ・無色または1つ以上の色、またはそれらの組み合わせがテーマ ・テーマの各色に対して、プロテクションを与え、プレイヤーに戦闘ダメージを与えた場合に誘発する能力を1つ以上持つ ・カード名が「テーマに関する語集合の剣」である ・「テーマに関する語集合」:テーマの色に関する語またはそれらの組合せ・連結(2色以上で1単語、1色以上で2単語も可) ・各能力等は、全部常に有効でなくてもよい
new ※上記の定義についても多少の変更は構いません。 new ※既存の、赤青・白黒・黒緑・青緑の組み合わせもOKとします。
new ■デザインについて ・今までの剣シリーズに真っ向から挑んだカード ・今までの剣シリーズを元にしているが一部の能力を追加・削除・変更したカード のような従来の2色剣の延長線上のデザインのカードを特に募集しています。
既存のフォーマットに従いながらどこでオリジナリティを出すか、今までの剣シリーズに能力を加える・削る・変更することで剣シリーズの魅力をどこまで引き出せるか。
そういった皆さんの工夫に期待したいと思います。
■投稿のルールとして、 ・何色の剣か明記してください。 ・評価が下がるのが嫌な人は補足を自由に書いてください。 (補足は救済処置なので義務ではありません)
■投稿期間は3/10(木) 0:00 から 3/12(土) 23:59 となります。 皆様の投稿をお待ちしております。
>>817 ありがとうございます。ルールから外れたものもあるんですね。
>>814-816 定義を更新しました。
>>819 ふらふらしていますが、自分が期待するカードがどんなものかの追記を加えることにしました。 ありがとうございます。
(last edited: 2011/03/09(水) 22:34:22)
2011/03/09(水) 14:12:25
|
|