 |

塾講師
>E E「レベルに自信なくなってきたわ・・・」 私「おや、どうしたんだ。けっこう強いのに」 E「上手く動かん。《レイモス教の復興論者》に至っては6マナやし」 私「あー、基本コストは割高だからねぇ・・・」 E「なにか無いもんか」 私(インスタントタイミングで召喚出来ることと、手札を消費しないことを考えれば《禁止》との相性が抜群なんだが・・・前に一度嫌がってるし、今はクロックパーミが上手いこと行ってるし、あまり無用な口出しは止めておこうか) 私「そりゃ全体的に重いからだろう、レベルにこだわりすぎずに軽い強いクリーチャーを入れてみたらどうだい? 話は変わるが、ちなみに《エイブンの裂け目追い》を覇権するとおいしいぞ」
復興論者はさすがに重いんですよねー・・・。 現在の赤の意義が薄れてきているので、カウンターレベルにするとかなーり強くなるんですけどねー。
>D D「兵士デッキが微妙」 私「ほう」 D「もっと1マナを増やすべきかなー」 私「いやソレチガウ」 現在Dの1マナ圏はバラバラで、その内容も残念な感じです。 《アクラサの従者》←うん、キミのデッキでどいつが単独攻撃するんだい? 《歴戦の歩兵》←見えている修整でコンバットトリックは。 《レジスタンス兵》←1回しのいで何になる。 《サルタリーの歩兵》←強化が無いと貧弱。 というラインナップ。
もっとあるじゃん! 提供カードで持って行ったじゃん! 1マナだけでも《盲信の守護者》とか《コーの決闘者》とか《帆凧の弟子》とか《アイケイシアの投槍兵》とか《ハーダの自由刃》とか《ゴールドメドウの侵略者》とか《デュルガーの通り魔》とか《主の戦術家》とか! 《先兵の精鋭》は流通量が少なく、自分で買った生徒がいたりトレードの材料になってるので無料提供はしなかったけど。 それに装備品は《古参兵の武装》も!
私「もうちょっと精選して、しかも1マナばっかりじゃなくて適度に重いのもね」 D「うーん」 私「ならば、こんなのはどうか。ちょうど白緑だし」 《印章の隊長》+《主の募兵》 D「オレ、主の募兵持ってるで。弱くない?」 うん、前に渡したからね。 私「何度も使えるから! トークンわらわらだから!」 D「なるほど、いいかも」 とまぁそんな感じ。
(last edited: 2010/10/31(日) 02:46:39)
2010/10/31(日) 01:56:39
|