Wisdom GuildMTG wiki ようこそ、名も無き者さん | ログイン
  • 現在、リンクはありません
2024/06/29(土) 13:34:04

現スタンの神話レアのカードパワー

1 :
名も無き者
現行スタンダードの神話レアの高騰について議論しましょう。

新ジェイスは出すべきだったか。悪斬再録は吉か凶か。

クリーチャーの質の向上や、勝てるデッキの限定化などについても。


2010/06/21(月) 22:30:27

161 :
名も無き者
いや、初心者でもどのカードが強いかどかなんて、今日日ネット見るなり人づてに聞くなりでわかっちゃうじゃん。
俺もウルザのころ、《マスティコア》の強さがよーわからんかったけど、
地方の大会にレアの無い傭兵デッキで出てみて、蹂躙されて、わからせられた。
カードパワーの高いカードを入れないと勝てない(=つまらない)んだなって。
ウルザの頃はコモンにも《ティタニアの僧侶》とか《飛びかかるジャガー》とか《怨恨》とかあったし、
続くマスクスでも《ブラストダーム》とかあったからかなり戦えたけど、
それでも大会上位に残ってるデッキの多くはレアカード4枚ずつ買い揃えて当たり前なデッキばかりで、悔しい思いを何度もした。

ゼンディカーのコモンはクズばっかでどうしようもない。
アラーラも同様。レア・アンコとの差が酷すぎる。
これでは初心者は勝つ喜びを知る前にやめてしまうだろうと思う。
2010/06/22(火) 19:08:44
162 :
名も無き者
いや、初心者でもどのカードが強いかどかなんて、今日日ネット見るなり人づてに聞くなりでわかっちゃうじゃん。
俺もウルザのころ、《マスティコア》の強さがよーわからんかったけど、
地方の大会にレアの無い傭兵デッキで出てみて、蹂躙されて、わからせられた。
カードパワーの高いカードを入れないと勝てない(=つまらない)んだなって。
ウルザの頃はコモンにも《ティタニアの僧侶》とか《飛びかかるジャガー》とか《怨恨》とかあったし、
続くマスクスでも《ブラストダーム》とかあったからかなり戦えたけど、
それでも大会上位に残ってるデッキの多くはレアカード4枚ずつ買い揃えて当たり前なデッキばかりで、悔しい思いを何度もした。

ゼンディカーのコモンはクズばっかでどうしようもない。
アラーラも同様。レア・アンコとの差が酷すぎる。
これでは初心者は勝つ喜びを知る前にやめてしまうだろうと思う。
2010/06/22(火) 19:08:44
163 :
名も無き者
>>159
相当思考停止してんなお前。揃えたくても揃えられないって話をしてるんじゃん
色んなデッキ作って楽しみたいのにパーツがどれも高いとかダメだろ
2010/06/22(火) 19:11:31
164 :
名も無き者
なんかあれだな、値下げ要求派はみんなお頭かわいそうな感じだな。
論理的な主張ができてないから、どんだけ書き込んでも理解されないよ。
2010/06/22(火) 19:12:25
165 :
名も無き者
大会にファンデッキで挑むのは勝手だがそれが蹂躙されたからって文句言うのは頭が足らない証拠だな。
お前恥ずかしいよ
2010/06/22(火) 19:12:53
166 :
名も無き者
>>163
だからMWSやれよ
2010/06/22(火) 19:13:07
167 :
名も無き者
>>162
ゼンディカーのコモンがクズばっかとか、そういう節穴はマジック向いてないだろ
2010/06/22(火) 19:13:46
168 :
名も無き者
>>161
アラーラ、ゼンディカー共にコモンアンコは強いと思うがな
2010/06/22(火) 19:14:03
169 :
名も無き者
>>164
値下げ反対派こそ石頭だと思うがな

2010/06/22(火) 19:14:09
170 :
名も無き者
>>163
お前も頭が弱いな。
高いのは一部の神話レアだけで普通のレアは安くなってるって話になってるだろ。
それとも日本語がご理解いただけないのですか?
2010/06/22(火) 19:15:21
171 :
名も無き者
>>167
ヤマネコとかムカデとか言ったら怒るぞ
あんなんフェッチ前提じゃねーか
2010/06/22(火) 19:16:04
172 :
名も無き者
>>169
え、誰が値下げ反対してんの?
2010/06/22(火) 19:16:29
173 :
名も無き者
>いや、初心者でもどのカードが強いかどかなんて、今日日ネット見るなり人づてに聞くなりでわかっちゃうじゃん。
こんな情報一つで自分のやりたいことや作りたいデッキを見失うような奴こそちゃんと矯正してやるべきだろうw先生方
2010/06/22(火) 19:18:09
174 :
名も無き者
>>171
ぱっと思いつくだけでも海、奇襲隊、同盟者、蔦、地図、ぐらつく峰あたりがあるな
2010/06/22(火) 19:20:22
175 :
名も無き者
>>161
それは大前提に「大会で勝つ志向」があるだろ。
その志向は万人に当てはまらないとわかってないのがそもそも変だよ。
それに初めて大会でて勝てるほど簡単なもんじゃないだろ。
そこから上を目指す時点で初めて「強いカードを集める」って考えに至るのが普通だよ。

あと、「特定のカードをそろえれば負けない」みたいな言い方してるけど、TCGを根本から否定して何が楽しいの?

2010/06/22(火) 19:20:56
176 :
名も無き者
 楽しみが損なわれるって所まで行っているとは思わないな。単純に値段は高いとは思うけど。

 俺もそうだけど、最初に出た大会はドロップすら知らずに途中一回のバイ以外は6連敗して帰ったけど、知らない人とやれるだけで案外楽しかった。
 まぁ確かに十手tuee!!!とは思ったし、当時の俺には十手の値段は半端無くて手が出なかったけど、それから作るデッキにはとにかくアーティファクト破壊は絶対入れてた。(まぁそれで勝てたかどうかは置いておいてw)そういう楽しみ方もあると思うけどな。
2010/06/22(火) 19:21:09
177 :
名も無き者
例えば4枚で3万円のカードをデッキに3種12枚積もうと思ったら、
全部で9万円掛かる。

中学生には無理だろう。
高校生にも…かなり厳しい。
大学生ならがんばればなんとか。

ってことで、自然プレイする年齢層が上がっていっちゃうよね。
それを良しとするのか否か。

俺もMtG大好きだけど、そんなに金出せないからMWSやってるよ。
2010/06/22(火) 19:22:09
178 :
名も無き者
>>174
同盟者以外が微妙過ぎる
2010/06/22(火) 19:22:51
179 :
名も無き者
>>171
フェッチも買うお金なくてトーナメントで勝てないとか言うのはやめろよ。怒るぞ。


値下げ反対派はいねーだろ・・・
そんなふうに文章も理解できないから馬鹿にされるんだよ。
2010/06/22(火) 19:24:53
180 :
名も無き者
今のバントとかPWCとかめちゃめちゃ札束だしな
ジャンドが安く見えるって辺りがなんか情けない
2010/06/22(火) 19:24:54
181 :
名も無き者
>>178
今のスタン環境とか見たことないだろ
2010/06/22(火) 19:26:21
182 :
名も無き者
>>176
そこだよな。資産がないならないなりに対策は取れるんだし、デッキ構築にも同じことが言える。
現環境だってゴブリンや同盟者なら資産低めでもそれなりに戦えるんだし、サイドボードの使い方わかってくればピンポイントでの対策取れるんだからそんな辛いもんでもないと思うがなー。
2010/06/22(火) 19:28:47
183 :
名も無き者
>>179
ちゃんと読んで。
2010/06/22(火) 19:28:50
184 :
名も無き者
>>179
ならば同志になれ!
2010/06/22(火) 19:29:10
185 :
名も無き者
>>178
海や奇襲隊を微妙と評してる時点でお前が知ったかだという事が丸分かり
2010/06/22(火) 19:30:37
186 :
名も無き者
俺も値下げには賛成なんだよな
カードパワー云々ではなくてさ
家電かよwwwって値段じゃん?
普通に考えて子供の遊ぶ金額やないて
2010/06/22(火) 19:30:46
187 :
名も無き者
大体ジェイスにギデオン、悪斬がないと全く楽しめない奴なんてどこにいるんだよ

2010/06/22(火) 19:30:55
188 :
名も無き者
>>187
本気で大会に臨んでる人とかかな?
間違っても初心者の事ではないよなw
2010/06/22(火) 19:32:30
189 :
名も無き者
>>186
遊○王とかみると吐き気がしてくるぞ。
小学生がお年玉積んで買うとかMTGよりひどいかもしれん。
2010/06/22(火) 19:33:43
190 :
名も無き者
>>189
何せ同じ本やゲームを3つ買わなきゃいけないからな
2010/06/22(火) 19:36:01
191 :
名も無き者
>>185
確かに海は優秀だ。しかし海が入るデッキにはジェイスが入っている事も事実なのだよ
奇襲隊?赤単では確かに強い。しかし赤単にはフェッチが必須だ。
つまり個別に見れば安い部分もあるが全体とすると高額カードに頼らざるを得ないのだよ。
2010/06/22(火) 19:36:30
192 :
179
>>183
ちゃんと読んだが?
かなり戦えてたのはみんなそういったレベルだったってだけでしょ?
必須カードが揃ってないカジュアルな人が多かったってだけ。



2010/06/22(火) 19:36:40
193 :
名も無き者
フェッチも買えないような、売り上げに貢献できない層を養えといってるのか、こいつら・・・
2010/06/22(火) 19:37:34
194 :
名も無き者
時々、カードの値段が高いと
初心者が入らなくて遊戯王とかに流れるとかいう話になるけど…

MTGより、遊戯王のほうがよっぽど高いからな?
ジェイスとかアックザーンレベルのがごろごろしてるぞ。
2010/06/22(火) 19:37:50
195 :
名も無き者
>必須カードが揃ってないカジュアルな人が多かったってだけ。
カジュアルな人同士でカジュアルに遊べよ。
2010/06/22(火) 19:39:18
196 :
名も無き者
>>132

お前はどっから突っ込んで欲しい?需要と供給の関係も分からないか?
2010/06/22(火) 19:39:44
197 :
マリーアントワネット
悪斬が買えなければfoilのジェイスを買えばいいのよ。
2010/06/22(火) 19:40:15
198 :
名も無き者
>>191
じゃあ逆に聞くけどいくらまでならカードに出せるの?
2010/06/22(火) 19:42:31
199 :
名も無き者
>>191
ゴブリンデッキにフェッチ必須とか聞いたこと無いぞ。
ヴァラクートならまだわかるけども。

>>194
あっちのひどいところは、「同じカードに複数のレアリティ」があるところなんだよな。普通に組むだけなら安いけど、みんなキラカードを揃えたいから阿呆みたいな金額のカードにお年玉や小遣いを積むんだぜw
2010/06/22(火) 19:43:07
200 :
名も無き者
とりあえず俺は
「高すぎるカードは昔みたいもちっと下げてほしい」派
なんだけど
「現状維持で問題なし」派
「あがれあがれもっとあがれぇ!ひゃっはー!!」派
っていんの?
2010/06/22(火) 19:43:35
201 :
名も無き者
>>180
ジャンドって、近年のスタンのトップメタのデッキの中でもかなり安い方だと思うんだけど。
デッキの核になるチアミ、ブライトニング、トリナクスがアンコだからな。

まあ、値段の高低は組むデッキの色にもよるな。今の所、赤と黒が安いかね。
2010/06/22(火) 19:44:52
202 :
名も無き者
神河からやってるけど、
土地に関してだけ言えばその時からこれぐらいだったよね。

まぁ悪斬とかジェイスが高すぎるってのは同感だけど。
2010/06/22(火) 19:45:26
203 :
名も無き者
>>200
つ「どうせ環境が変われば下がるだろうしそもそも使わないから関係ないね」派
2010/06/22(火) 19:45:36
204 :
名も無き者
3000位でトップレアが収まってくれるといいんだけどねぇ
2010/06/22(火) 19:46:55
205 :
名も無き者
ただ発売当初はジェイスも3000円台だったし悪斬も2000円以下が相場だったから今になって高いとか言ってもなあ…
2010/06/22(火) 19:49:27
206 :
名も無き者
しかしジェイスはホント高すぎだろ
まあ世界を変えたのは彼のタルモゴイフ様ですがね
2010/06/22(火) 19:51:37
207 :
なんて《堂々巡り》スレ
2010/06/22(火) 19:55:39
208 :
名も無き者
みんながシングル買いに走って、構築プレイヤーに比べてパック販売数が少ないのではないだろうか。
ドラフトが頻繁に行われれば、きっとシングル価格は安くなる。

「カジュアル層がパックを買い、レアカードを売って複数のコモンを買う。そのレアカードをトーナメントプレイヤーが買い、マジックの宣伝を兼ねた大会に参加する。」というのがメーカー側のシナリオだと何処かで聞いた気もするけど…。
2010/06/22(火) 19:55:55
209 :
名も無き者
>>207
むしろそれを楽しむところじゃないの?
2010/06/22(火) 19:56:41
210 :
名も無き者
ドラーナとかジュワーとか安くて強いよねえ
2010/06/22(火) 19:57:33
211 :
名も無き者
ちょっと結果残した瞬間に値段が馬鹿みたいに上がるのが嫌だな
ジェイスも海外だともう少し安いのに
2010/06/22(火) 19:58:44
212 :
名も無き者
>>209
ディベートの練習をするスレとな。まぁ各人の価値観見れて結構面白いのも事実ではある。
2010/06/22(火) 19:58:50
213 :
名も無き者
>>210
血魔女、狼茨も安くて強いな
2010/06/22(火) 19:59:01
214 :
名も無き者
黒コンスレの目玉氏のデッキは何円くらいだろうか。
2010/06/22(火) 20:00:27
215 :
名も無き者
夜鷲もヘルカイトチャージャーも強い
エメ天はキブラーバントにもボスナヤにもすごく強い
2010/06/22(火) 20:03:07
216 :
名も無き者
>>211
それは結果を残される前に見抜けなかった自分の責任では…
2010/06/22(火) 20:04:22
217 :
名も無き者
>>216
俺は持ってるから構わないんだが
それとは別に他の奴の財布にも優しい価格にしといて欲しいだけだ
2010/06/22(火) 20:06:48
218 :
名も無き者
>>217
わざわざそういうデッキを追わなきゃいいんじゃね?
結果残してるデッキを使いたいならそれなりの金払え、って話で。
2010/06/22(火) 20:09:24
219 :
名も無き者
>>218
でもさあ、一昔前の価格設定から考えるとかなりカード高くなったよね?
それを当然として受け入れてしまう事に反感があるというか。
2010/06/22(火) 20:11:30
220 :
名も無き者
総括するか。

誰だって安いのは歓迎。
もし神ジェイスが発売当初の3kまで下がったら誰だって喜ぶ。
「俺は9k以下の神ジェイスなんて買う気しねーぜ!」
なんて馬鹿は少なくともこのスレにはいない。
>>169は被害妄想乙。

けど実際値下げなんてないだろ?
お前らだって9kで充分売れるものを態々値下げするか?
皆それが分かってるから、高い神話レアを諦めるなり金溜めて買うなり買ってて良かったラッキー!してる。

そんな中文句言ってる奴らは明確な根拠も論理もなく
「神話高い!手に入らないのやだやだ!つまんない!」
って子供みたく駄々こねて喚いてるだけ。
それだけならまだスルー安定なのに、新規が入らん、神話レア無きゃデッキ組めないと
トチ狂った事を抜かすからそれを正さざるを得ない。

で、正したら今度は相手が総スルー。
反論する頭も無いのか、レスを見てないのか知らんが総スルー。
そして何事も無かったように「やだやだ!神話高いのやだやだ!」

以下《堂々巡り》

愚痴ってる奴はなんか反論してみろよ。
2010/06/22(火) 20:12:19
221 :
名も無き者
まあ、アンコ以下が強くてレアがカスのセットだと、売上げが悲惨になる事は判るんだけどね。過去にもそういった事例はあるみたいだし。

悪斬は、最初から評価されてたけど、今ほどではなかったんだよな、確かに。似た性能の名誉の御身とか戦誉の天使がそこまで使われてなかったからな。
2010/06/22(火) 20:13:47
222 :
名も無き者
ジェイス目当てで剥かれまくったおかげで、ミシュラン1枚500程度で
買えるようになったよね。色合えば必ず入るレベルの2色土地…って
昔なら絶対1000?2000したじゃん。ジェイス使わなくても別にいーや
的な人に取っては、悪いことばかりでも無いんじゃないかな。
2010/06/22(火) 20:16:35
223 :
名も無き者
>>220
ないですw
カードの値段とデッキ構築力や初心者問題は別さね
それでまとめて終わり
2010/06/22(火) 20:19:15
224 :
名も無き者
>>220
総括乙。
まぁ、そんなもんだけど、坊やを適当にいなしつつ討論するのがなかなかに楽しかったと思うのは俺だけだろうなぁ。
2010/06/22(火) 20:25:05
225 :
名も無き者
僕も屁理屈に突っ込みを入れるのは好きだな。
2010/06/22(火) 20:26:19
226 :
名も無き者
遊戯王が高いのに許されるとのことだが、環境のせいもあるはずだ。
同じTCGってことで何かと他と比較したがる傾向にあるかもしれないが
比較すること自体が間違ってる。

あっちは小学生なら小学生、高校生なら高校生、社会人なら社会人の
それぞれの戦場みたいなもんがあるだろう。
お互いあんなものは持ってないとか、あるだろうなと考える。
どこ行ってもプレイヤーが自分と同レベルみたいなのがいて、
そこから上も目指すやつもいれば、そのままの奴もいる。

逆にこっちはそんなことない。店行けば、自分と同年代とか同レベル
社会人ならいるだろうけど、他はそうでもない。
で、結局周り見たら、神話レア当然です。
周りもなら諦めつくかもしれないが、自分だけなら諦めもつかないだろうさ

今は高額カードとかより、地元のコミュニティ探し集団が乏しすぎる
2010/06/22(火) 20:26:19
227 :
名も無き者
>>226
で、まずはお前さんの>>220に対しての見解を聞こうか。
話はそれからだ。
2010/06/22(火) 20:29:28
228 :
名も無き者
俺はそこが問題じゃないと思うんだが
こういう商法が通用すると分かった以上wotcが値段を吊り上げるようなパワーカードを神話枠に増やさないとも限らないわけだろ?
今の価格設定やレアリティに満足しているわけじゃないという態度をちゃんととらないと、プレイヤーと販売元の差がでかくなるばかりだと思う
2010/06/22(火) 20:30:19
229 :
名も無き者
>>228
そうか?
そうなったらMWSで終了
別にMTGがないと生きていけないわけじゃないし
おもしろいエンターテインメントが消滅するのは心苦しいけど
生活費は削れないよねw
2010/06/22(火) 20:33:15
230 :
名も無き者
>で、結局周り見たら、神話レア当然です。
すごい地域だな。

>今の価格設定やレアリティに満足しているわけじゃないという態度をちゃんととらないと、プレイヤーと販売元の差がでかくなるばかりだと思う
それなら、公式サイトのアンケートに答えたり、メールを送らないと。
…シングル価格は市場で決まるけどね。
2010/06/22(火) 20:34:31
231 :
名も無き者
これは断言できる。
「ジェイス高い。悪斬高い」とほざいている奴がジェイスと悪斬を手にしたら、確実に論を引っ込める。
2010/06/22(火) 20:39:29
232 :
名も無き者
 カードが買えないなら代用カードOKの大会に出ればいいじゃない。
2010/06/22(火) 20:44:04
233 :
名も無き者
取り敢えず文句言ってる人は結果残して優勝コメントで文句好きなだけ言えばいいと思うよ

赤単とかコスパのいいデッキでもゲームデイで優勝してたし
2010/06/22(火) 20:45:24
234 :
名も無き者
神話レアは、パックから当たりが出るという期待感で購買意欲を上げようとしたんでしょうけど、シングル買いする人をより増加させているのかなと思います。
レアが安くなってるのは神話レアの在庫確保の為に開けられるパックが多くならざるを得ないのが一因でしょうし、パック価格が固定されてる中でレアが安くなれば、はずれと感じる割合が高くなってパック買いが割に合わなくなるでしょう。
パックから出たカードだけで遊ぶ層が大半なら問題ないんでしょうけど、競技マジックが主流で必要なカードは4枚集めるとなると…。
個人的には高額レアは諦めて買わないんで中堅レアが安い状況は悪くないんですけど、皆がシングル買いばかりでカード購入の効率化が進むとマジックが続いていけるのか心配になりますね。
2010/06/22(火) 20:47:16
235 :
名も無き者
>>226
>で、結局周り見たら、神話レア当然です。
今まで引越しもあり関東の都心と田舎、他には甲信越で
MtGやって来たけど、どこでも友達とワイワイやってるなぁ。
大会とか出ても下位卓では和気藹々と
調整中のオリジナルデッキで対戦してたりするし。

俺は高額神話レア一枚も持ってないけど、
MtG楽しめてるよ?
2010/06/22(火) 20:48:11
236 :
名も無き者
>>231
「ジェイスは俺の相棒」とか言い出すぞw
2010/06/22(火) 20:48:39
237 :
名も無き者
>>231
既に持ってるけど、やっぱりあの価格設定は気にいらない
2010/06/22(火) 20:50:19
238 :
名も無き者
>>236
そういう奴に限って使いこなせないから好きなだけ言わせとけw

だがチャンドラは俺の嫁。サイドボードの御守。
2010/06/22(火) 20:53:59
239 :
名も無き者
>>234
シングル買いの方がお得な風潮なのには同意だけれど、それがマジック衰退につながる流れが良く分からん。
2010/06/22(火) 20:55:37
240 :
名も無き者
>>234
君は一度ログを読め。
2010/06/22(火) 20:56:01
241 :
名も無き者
>レアが安くなれば、はずれと感じる割合が高くなって
自分の価値観というものが確立できていないならTCGはつらいだろうね。
>パックから出たカードだけで遊ぶ層が大半なら問題ないんでしょうけど、競技マジックが主流で必要なカードは4枚集めるとなると…。
ウィザーズ社はトーナメントプレイヤーよりカジュアルプレイヤーの方が多いと言っていた気がする。
>皆がシングル買いばかりでカード購入の効率化が進むとマジックが続いていけるのか心配になりますね。
これは同意。しかし、プレイヤーが効率的に動くのは仕方がない。
もっとリミテッドが流行れば…。
2010/06/22(火) 20:56:14
242 :
名も無き者
俺は>>222の意見に近いな。
昔はダメランとかでも千円越えてたし、
フェッチは高い時期には相当高騰してた。
それにくらべ今の土地はかなり安い。

MtGを遊ぶ上で土地って地味だけど必須だし
そこを揃えるハードルが低くなったのはありがたい。
土地はないと困るけど、アクザンは無くてもデッキ組めるし。
2010/06/22(火) 20:56:36
243 :
名も無き者
土地単はあるが悪斬単は無いからなw
土地が安いのは大歓迎
2010/06/22(火) 20:58:50
244 :
名も無き者
>シングル買いの方がお得な風潮なのには同意だけれど、それがマジック衰退につながる流れが良く分からん。
パックが売れた方がメーカーが儲かる。
2010/06/22(火) 21:00:12
245 :
名も無き者
こんな小さなコミュニティで高いからツマラナイとか、このままじゃ人口減るとかホザいてても世間は誰も見向きしねぇよ。

本気でメタを考えたら低価格カードだけでもT1のデッキと対等にやり合えるし、FNMぐらいなら相手のメタを逆手に取って予想外のデッキで優勝出来たりもするぜ?

価格設定とか言ってるが、WotCはシングルカードを販売してる訳じゃないし、別に価格操作なんてしていない。
値上がりしそうなカードは毎回沢山の人がコラムを書いてるしそういうのを参考に事前に買っとけば安上がりで済む。

発売日前にフルスポイラーだって出るんだから、事前にプロキシ作ってデッキ回してそのカードの本当の強さを確かめることだって出来る。

ヤフオクやオンラインカードショップでの価格は日々変動してるし、そういうのを見てカードの価値を見極めるのもマジックなんだよ。
情弱が置いてかれるのは世の常だろ。

それも嫌ならカジュアルでプロキシ作って遊べ。
2010/06/22(火) 21:02:25
246 :
名も無き者
だからさ。

パックをカジュアルプレイヤーが買う

余ったレア等を売る

トーナメントプレイヤーがシングル買い

の流れだって前のレスにもあっただろ。読めよ。
>>241によるとカジュアルプレイヤーの方が多いらしいしそうでなくともシングル買いだけなんてまずねーよ
2010/06/22(火) 21:04:09
247 :
名も無き者
>>245
そういう態度が問題なんだろうとも思う

2010/06/22(火) 21:06:47
248 :
名も無き者
>>247
同じ事何度も蒸し返して、高い、ツマランを連呼してる奴らも充分問題
2010/06/22(火) 21:09:42
249 :
名も無き者
そういえばサマの話とかでもよく「やられた方が悪い」て言い切る人いるよね
2010/06/22(火) 21:13:05
250 :
名も無き者
うん、関係無いね
2010/06/22(火) 21:15:50
251 :
◆VGEnMWc8mQ
でも悪斬だけで勝てる訳でないし無理して入れるようなカードでもない。

赤単ゴブリンとかでも充分イケるし要は自分のスタイルを確立する事が大事なんじゃないのか?

新ジェイスとか悪斬とかつい周りが使ったりしてると自分も使いたくなるけどそんなもの追う必要ないよ。


パワーがダメならスピードで勝負するとか。


2010/06/24(木) 12:19:06
252 :
よし、じゃぁ国内でリミテッドのグランプリやろうぜ!



そして甦るGP新潟の思い出
《歪んだ世界》《命運の鏡》《集団意識》各種ラッキーチャーム

これで《心の傷跡》引いてれば完璧だったんだがw
2010/06/24(木) 12:26:19
253 :
名も無き者
>>251
悪斬だけで勝てますよ
2010/06/24(木) 12:40:07
254 :
名も無き者
>>253
今の環境で悪斬出しただけで勝てるデッキなんかねぇよw
あるとすればメタと対策を知らない初心者さんが作ったデッキだろ。
2010/06/24(木) 13:11:12
255 :
名も無き者
悪斬守ってればってことじゃないの
2010/06/24(木) 13:50:08
256 :
名も無き者
実際悪斬処理できないで死ぬ事はちょくちょくあるからな
2010/06/24(木) 13:54:21
257 :
254
>>255,256
それは迫害者も同じじゃない?
悪斬「だけで」って表現はおかしいと思ったからツッコんだ。
2010/06/24(木) 14:20:40
258 :
名も無き者
でも、除去無くてそのままGGってのはよくあること。

クリーチャー戦じゃ死なないし、ダメージレースも悪斬側が有利すぎるからね。

まあ、最近はジェイスのせいであんまり高額って感じでもなくなってきたかな?
2010/06/24(木) 14:52:23
259 :
名も無き者
>>除去無くてそのままGG

それ全てのクリーチャーに言えるし。

大型+回避+ライフアドの悪斬は確かに強いが、明確な除去耐性がないからフィニッシャーとしては使い難い。スフィンクスのがより決めて向け。

もちろんビートダウンの主力&場の制圧要員としては鬼のような強さだがね。迫害者しかり。
2010/06/24(木) 15:28:27
260 :
名も無き者
除去を引くまでの時間が稼げるかどうかってのもあるでしょ
悪斬の場合4発で勝負つくしダメージレースでも不利になる
2010/06/24(木) 15:44:50
[1-] [101-] [201-] [301-] [401-] [501-] [601-] [701-]

名前 メールアドレス
本文
Wise Word BBS 2.1.1 - 問合せ先 | 利用規約 (0.94 秒)
© 2007-2024 Astral Guild, OWLAIR networks, All rights reserved.