Wisdom GuildMTG wiki ようこそ、名も無き者さん | ログイン
  • 現在、リンクはありません
2024/06/27(木) 02:22:52

オリカ研究・添削スレ[オリジナルカードを創ろう!増刊号] Part4...

1 :
オリカスレ管理人
オリジナルカードを創っていくうえでの能力、テキストの推敲、パワーバランス、フレイバーテキストについて研究したり、
オリジナルカードについての雑談等をするスレッドです。なるべく雑談はこちらでお願いします。

[テーマ別]オリジナルカードを創ろう![Part10-5]
http://forum.astral-guild.net/board/21/232

使い方:
●上のスレッドで投稿されたカードの個人的評価・診断依頼・添削(←メインの用途)
●お題リクエスト(リクエストの際は同じレスに「リクエスト」と書いてください。後から探しやすいので。)
●「コスト(白)でできること」などの研究雑談
など

一方的な誹謗中傷を含む、他者の気分を害する投稿は控えて下さい。
本家スレの特性上、新しいカードの投稿はこちらでは御遠慮下さい。評価基準の暴騰を招く恐れがあります。

前スレ:
オリカ研究・添削スレ[オリジナルカードを創ろう!増刊号]Part3
http://forum.astral-guild.net/board/21/205/

オリカ研究・添削スレ[オリジナルカードを創ろう!増刊号]Part2
http://forum.astral-guild.net/board/21/166/

オリカ研究・添削スレ[オリジナルカードを創ろう!増刊号]
http://forum.astral-guild.net/board/21/110/

予備欄へGO>>2
Picker志望の方は>>3
(last edited: 2010/06/07(月) 03:27:20) 2010/02/13(土) 15:26:37

260 :
名も無き者
pickerが関西人なら、
>>582をpickして、さすが>>579さん素敵!ってなるな。
>>237が何と言おうと、579って名乗って投稿しているんだから、pickされたら>>579のものだし。

まぁ、ありえないけど。
2010/04/25(日) 17:14:20
261 :
名も無き者
579がpickされる可能性が増えたってことか
2010/04/25(日) 17:29:50
262 :
名も無き者
多重投稿だから失格だと思う

かわいそうに><w
2010/04/25(日) 17:34:09
263 :
名も無き者
サミュエルがpickerだから、そもそもpick自体が無い
2010/04/25(日) 17:35:32
264 :
名も無き者
>>263
ワロタw でもpickしてくれてる以上そんなこと言うもんじゃないよ。ワロタけどもw
2010/04/25(日) 17:39:02
265 :
名も無き者
pickされることにここまで熱くなれるなんていいなあ。
2010/04/25(日) 17:46:27
266 :
名も無き者
>>265
そこまで情熱があって一度もpickされた事がないってのは凄いんだぞ?
世界のTAKEMOTOなめるなよ?
泣いてなんかないぞ?
2010/04/25(日) 17:47:42
267 :
名も無き者
まあいいけどw
pickされないのはpickerもわるいところがあると思う
2010/04/25(日) 17:51:03
268 :
名も無き者
ほんとにタケモトは名無しでも判りやすいな
2010/04/25(日) 17:56:28
269 :
名も無き者
おれ2回拾われてますけどねww
2010/04/25(日) 17:56:28
270 :
名も無き者
>>武本

他人のフリをしたり、嵐行為が明らかな奴のカードがpickされるわけないと早く気付こうよ。

というかPickされることにそんなに熱くならないほうが良いって。
何がもらえるって訳でもないんだから。
お遊びにそんなに熱くなっちゃダメダメ。
2010/04/25(日) 18:03:16
271 :
ケント
なんでいつもおれのせいになるのw
おれのスレが2個たってますけど、
あれを立ててるのも埋めてるのもおれじゃないですよ

ピックに関しては矢張り遊びといえども
頂点を狙っていきたいところ。
これまで2回の受賞はいずれも佳作での入賞となっており、
未だに大賞をゲットしたことがありません。
誰でもいつかは取ってみたいものですよねw

激励叱咤に対し、
これからも精進していくとともに
女の子との関係を大切にしていきたいと思っております。
2010/04/25(日) 18:09:04
272 :
スレ建ててるのはケントじゃなかったの?疑ってごめんよ。

確かに頂点を狙っていきたいのは確か。

でも他の人の投稿にケチ付けたり、他のスレで嵐行為したりすると、pickされにくくなるって事は確かだからちょっとやめたほうが良いかもしれないね。気持ちはわかるけどね。

大賞取れるよう頑張って。
2010/04/25(日) 18:14:23
273 :
272
「確か」って二回も書いてもうた
2010/04/25(日) 18:16:04
274 :
武本はやさしくされるのに弱いなwww
2010/04/25(日) 18:27:00
275 :
名も無き者
大賞目指すのはいいが、言葉に滲み出る「オレは悪くない」理論と、あからさまな自演の自己弁護は止めてほしい

ほんとに見ていて吐き気がする

「ケントさん」なんてお前を呼ぶのはお前一人
2010/04/25(日) 18:39:08
276 :
pickに熱くなるのは良いんだけどさ、嵐行為をすればするほど大賞が遠のくってことに気付いて欲しいな‥‥小学生に言う注意だなこりゃ
2010/04/25(日) 18:49:52
277 :
名も無き者
IP調べたら、>>578>>585
2010/04/25(日) 19:31:14
278 :
名も無き者
まさかの>>582は第三者・・・
2010/04/25(日) 19:37:07
279 :
名も無き者
>>277
あちゃあ‥武本終わったw

まあ次の回はがんばれ、今度は荒らしたり不正行為せずにな
2010/04/25(日) 19:38:59
280 :
どこまで真実かはわからんが、教育的効果もあるし良いか。
2010/04/25(日) 19:44:41
281 :
名も無き者
そんなモン調べずともどれが武本の投稿かなんて明らかだろw
2010/04/25(日) 19:48:35
282 :
名も無き者
>>582が武本だったか
よく見るとピックされるように作ったカードじゃないな。弱すぎる

つーことは>>584>>579
2010/04/25(日) 21:01:40
283 :
名も無き者
IP調べなくても「>>584は偽者が出ているみたいですが」みたいな武本特有の喋り方でわかるな。

>>582の投稿も都合よすぎだし。あいつって予想以上にアタマ悪いみたいだぞ‥‥
2010/04/25(日) 21:24:38
284 :
本スレ579
スルーしていたら逆に騒ぎが大きくなってしまったようで申し訳ありません。
私が投稿したのは>>579>>584だけです。

私が>>579を破棄したのは、武本の投稿に似ているからでなく、既存のカードで似ているものがあることを指摘して頂いたためです。
なので、>>582のように、武本に都合よく改変する事なんて絶対にありえません。

成りすまし行為や荒らし行為は非常に腹立たしいですが、これ以上不毛な争いをしたくはないので、この話はこれで終わりにしましょう。
2010/04/25(日) 22:08:05
285 :
名も無き者
そもそも「《カヴーの捕食者》の黒版か」で終わる話じゃないの?
実際、ゲームとしてそういうカードも必要でしょ。
ただの熊とかならともかく、>>579はあまりない類の能力だし。

まぁ、Pickの傾向的に、Pickされたいなら変更するのは妥当かもしれないけど。
2010/04/25(日) 23:46:22
286 :
名も無き者
呼び捨てですかwwwww
2010/04/25(日) 23:47:46
287 :
名も無き者
ピアノ売って頂戴♪
みんなまーるくタケモトピアノ♪
2010/04/26(月) 00:09:17
288 :
名も無き者
もう、ライフを得るたび何かをするカードは、最初に投稿された奴だけpick対象で、後はパクリ扱いで対象外にすれば良いと思うんだ。
2010/04/26(月) 00:10:04
289 :
大体この回のピックの発表は何カ月先になることやら
2010/04/26(月) 00:11:33
290 :
名も無き者
都会にはそんなCMはないなw
2010/04/26(月) 01:01:22
291 :
名も無き者
http://www.takemotopiano.com/html/cm.htm

もっとも?っと♪タケモット♪
2010/04/26(月) 01:04:16
292 :
名も無き者
武本のウザッタイところはさ、匿名で投稿するくせに個人を主張するところなんだよな。

今のままだとまさにトラップだろ。勝手に自分でNGワード設定してるようなもんだからなw
今回のNGワードは「ライフを得る」で、それにうっかり>>579が触ってしまったというw防ぎようがないわw

2010/04/26(月) 03:14:42
293 :
名も無き者
>>594の著者は誰? 
amazonでもGoogleでもヒットしない以上マイナーと言って良いだろうけど。

>>マイナー(だと思われる)本は、その出典を明記して頂けると非常に助かります。
と書いてあるから、書いたほうが良いと思うぞ。

2010/04/26(月) 03:19:09
294 :
自演だけならまだしも、騙りまでするのはさすがに最低だな
他人に迷惑をかけない範疇で暴れててくれ

大体こいつ試合とか言ってるけど、こんな対人的に障害があるやつが大会とか出てたらすぐ話題になるもんだろ
2010/04/26(月) 09:53:37
295 :
大きな大会じゃなくて個人規模の小さな大会だったら先ず話題にならないし、大きなところだったらそれなりに勝てないとそれこそお話にもならないのでは。

話は変わるけど、自分は特に学がないもので、今回のお題はちょいと厳しいね。でもこういう激しいお題が偶にないと張りがないから文句は言えない。
読んだことのない本だったらいくらかネタになりそうなものは知っているのだけれど、愛がないし。どうしたものだろう。
2010/04/26(月) 10:02:55
296 :
本スレ601
なにやら物騒な騒ぎが後を絶たないので一応念のため。

今回投稿したネタがよく見ると善乱氏の>>588のとかなり似ていたので、お題違いではありますが、被らせてしまった事をお詫び申し上げます。
特に問題にならなければ幸いです。
2010/04/26(月) 10:34:44
297 :
名も無き者
まあ武本も今回は反省してるみたいだからな。
反省というか、罰に脅える家畜みたいなもんだろうけどさ。
2010/04/26(月) 11:43:46
298 :
名も無き者
ひどい言い草だなwwwww
2010/04/26(月) 11:57:30
299 :
名も無き者
>>本スレ611
>「ターンを飛ばす効果を持つ呪文や能力は打ち消される。」
誘発でも置換でもないので何時打ち消されるのか分からない。
「効果によってターンは飛ばされない」の方が良いのではないだろうか。
2010/04/27(火) 10:13:56
300 :
614がわからんのだが…どこの本?
2010/04/27(火) 10:47:16
301 :
名も無き者
「タイトルからサブタイトル(っぽい)部分を除去」
みたいなのは、今回のお題として成立するんですかね?

例えば(誰かと被らないようにゲームを挙げますが)
「ドラゴンクエスト3 そして伝説へ…」が元のタイトルだった場合
「ドラゴンクエスト3」での投稿はどうなのでしょう?
2010/04/27(火) 13:12:46
302 :
はく
>>301さん

その辺りは特に明確な基準を設けていなかったのですが……
それが注意事項1の範囲内にある書物からであれば、評価対象外とする事はありません。
あくまで『原題のままの名前の方が望ましい』というレベルに留めておきます。
2010/04/27(火) 20:10:33
303 :
名も無き者
>>626
《寄付》とかと比べても強すぎじゃない?
2010/04/28(水) 19:30:12
304 :
>>303
タップシンボルうんぬん書いてあるから、アーティファクトがすぐにタップ能力を使えないと勘違いしてるのかも
もしくはタップインを書き忘れかな

でもいずれにしてもカードアドバンテージ付き寄付にしては軽すぎと思う
2010/04/28(水) 19:46:00
305 :
コントロールを得るカードを相手が選ぶくらいでもいい気がする
2010/04/28(水) 19:58:48
306 :
名も無き者
>>632
「呪文カード」って何?

>>633
ならずものはダメってのは内容とあってて面白いんだが、1マナは軽すぎないかね。
墓地の掃除って結構簡単だし、早いターンならほとんどノーリスク。
2010/04/28(水) 23:11:51
307 :
今回は銀枠多いな
2010/04/28(水) 23:20:19
308 :
名も無き者
>>307
言うほどでもない
2010/04/29(木) 02:10:05
309 :
四葉
>>304
タップインを書くのが抜けてました。ツッコミ感謝です。
さすがに場に出てすぐに使われちゃ堪らないですので、直しておきます。

>>303 >>305
分かっちゃいましたが、コストの割にアドバンテージがハンパないですよね…ちょっとバランス取り直します。

4/29 5:48 修正
・タップインするように変更。
・場にあるパーマネントではなく、ライブラリトップから4枚持ってきて2枚相手の物になって場に出させる方法に変更。
大分バランス良くなったと思います。

(last edited: 2010/04/29(木) 05:48:16) 2010/04/29(木) 05:23:51
310 :
名も無き者
>>626
ソーサリーやインスタントを選ばれたときの挙動が不明。「戦場に出す」じゃなくて「プレイしてもよい」とかにした方がいいと思う。
2010/04/29(木) 21:11:20
311 :
四葉
>>310
ツッコミ感謝です。
まったくその通りですね…
効果が発動されたターンの終了時まで選ばれたカードを脇によけ、それらを手札にあるかのように扱いかつ、マナコストを支払うことなくプレイ可能としました。

複雑になってしまいましたが、手札に入れると「マナコストを支払うことなく」という点の実現に問題が発生すると思いましたので、脇によける方法としました。
(last edited: 2010/04/29(木) 21:26:15) 2010/04/29(木) 21:14:33
312 :
名も無き者
>>649
どこのGeniusなんだwww
2010/05/01(土) 23:55:14
313 :
名も無き者
嵐くん1人で何枚投稿するんだよ‥‥
2010/05/03(月) 00:46:37
314 :
名も無き者
今回1枚しか投稿してないですよ@@;

IPちゃんとみましたか
2010/05/03(月) 00:49:23
315 :
名も無き者
今回ってことは前はしてたんか

>>655
土地2枚を破壊することの不自由さをあげてるけど、3マナ1ランデスはちょっと前まで標準のコストだったし、双呪で唱えても5マナ2ランデスは軽すぎるよ

>>659
《Mana Vortex》《煙突》《土地の荒廃》と比べて、自分のリスクが少なすぎじゃないか
またあえて破壊効果にしているのは破壊されない土地とのシナジーを考えているのだろうが、上との差に加えてさらに一方的にランデスができる仕様にするのはちょっと強すぎる気がする

>>660-662
If you two are the same person, you are supposed to contribute only one idea for one theme. Multiposting can never be accepted.

>>663
《倒壊》《帰化》で大量ボードアドバンテージ
2010/05/03(月) 10:32:04
316 :
名も無き者
今回のお題は『破壊』のみかな?
ライブラリーから土地を抜く(例:《塩まき》)のはダメにしても、
ライブラリーに戻す(例:《すき込み》)とかは?
・ライブラリートップ
・ライブラリーボトム
・ライブラリーに戻してシャッフル
2010/05/03(月) 14:28:33
317 :
AP メールアドレス公開設定
>>316
《すき込み》《隔離》《時間の名人》など線引きが難しいので、今回は「破壊」でお願いします
2010/05/03(月) 14:47:07
318 :
闇の嘆願者
>あえて破壊効果にしているのは破壊されない土地とのシナジーを考えているのだろうが、
いいえ、お題に「破壊できるカード」と書かれていたからです。
2010/05/03(月) 22:51:12
319 :
名も無き者
>>689
破壊では無いですね。
2010/05/04(火) 22:55:33
320 :
319
あ、失礼。
全て生け贄でしたか…すみません。
2010/05/04(火) 22:59:30
321 :
>>320
生け贄もダメなんしょ?
2010/05/04(火) 23:12:52
322 :
rock
>>319->>321
ご指摘ありがとうございます…。修正します。

>>323
ホントですね。たびたび申し訳ありません…。修正しましたが、これなら大丈夫でしょうか。

>>326
ありがとうございます。土地は呪文とは挙動が違うので、扱いにくいですね。これで、問題無いと思います。お騒がせしました。
(last edited: 2010/05/05(水) 11:33:08) 2010/05/04(火) 23:21:53
323 :
名も無き者
>>689
どうでもいいけど瞬速あっても土地は出ない気がする。
2010/05/04(火) 23:33:45
324 :
名も無き者
>>688
捨てるだけで誘発するから《ガイアの祝福》がかわいそうだ。
2010/05/05(水) 00:16:42
325 :
名も無き者
>>324
墓地に置かれると墓地のカード全部をライブラリー戻すのは
既存の始祖エルドラージはみんな持ってる能力だぞ。

>>688のはプレイトリガーじゃないのと滅殺を持ってないところが残念だな
2010/05/05(水) 00:28:18
326 :
名も無き者
本スレ>>681
対象を取るのは唱えるときなので、その書き方では島や沼にしたばかりの土地を破壊できません。直感的に再現するなら「島1つと沼1つを選び、それらを破壊する。」でしょうか。
>>686
赤のカードが憑依を持つのはイメージに反しますが、大丈夫でしょうか?「~が戦場から墓地に置かれたとき、クリーチャー1体を対象とする。それは『(R),このクリーチャーを生贄に捧げる:土地1つを対象とし、それを破壊する。』の能力を得る。~を追放する。」では駄目ですか?
>>687
呪文の解決中にマナ能力でない軌道型能力は起動できません。《溶岩流》を参考にしてはいかがでしょうか?
「~がスタックにある限り、各土地は『(1):この土地を再生する。』の能力を持つ。」
>>689
自分のターン以外で土地はプレイできません。
解決時に各プレイヤーに好きなだけ土地を手札から戦場に出させるようにすればうまくいくと思います。
2010/05/05(水) 01:22:00
327 :
名も無き者
サミュエルってまだいんの?
2010/05/05(水) 19:47:20
328 :
名も無き者
サミュエルさん忙しいんなら、無理せずに新しいpickerに代わって貰って、今までたまってた分もやってもらった方がいいと思います。
このままpickためていっても、サミュエルさんは神経使うでしょうし、投稿者は不満が募るばかりかと。
2010/05/08(土) 19:16:23
329 :
名も無き者
本人次第ではあるんだが、リアクションがないと何にも言えないんだよね
2010/05/09(日) 15:05:20
330 :
名も無き者
本スレ >>740
こういうのがあるたびに言われている気がするけど、
反転したカードが反転しても、元に戻るわけじゃないよ。
反転のルールを変更するか、一度ゲーム外に行って戻ってくるかで、
微妙に強さが変わってくるから、それを明記したほうがいい。
2010/05/11(火) 19:20:00
331 :
名も無き者
それか反転状態を戻す、という動作をつくれば良いんじゃないか?
あるいは反転せず通常カードの書式で書いてもこのカードの場合それほど問題はなさそう。
2010/05/11(火) 19:41:01
332 :
へたれ騎士 メールアドレス公開設定
>>745
>あなたはX点のライフを失い、あなたのマナプールに(X)を加える。Xはあなたのライフに等しい。

これ生贄に捧げた瞬間即死ですよね?
それともそういうデザインなのでしょうか?
2010/05/11(火) 23:16:51
333 :
名も無き者
>>332
おそらく仕様でしょう。《チャネル》の調整版という位置づけでしょうが、《天使の嗜み》《白金の天使》あたりで悪用できそうですね。
2010/05/11(火) 23:18:56
334 :
名も無き者
>>745
P/Tが無いですね。
2010/05/11(火) 23:39:29
335 :
名も無き者
>>739
4匹生け贄で24マナ・・・。

>>749
その色ならプロテクション(黒)のほうが相応しいような。
P/Tから見ると赤のほうが死にづらそうではあるけど。
2010/05/12(水) 00:36:19
336 :
名も無き者
>>758
レベルアッパーなのにバニラ以下になるのは仕様なのかな。
2010/05/13(木) 02:57:57
337 :
名も無き者
>>336
レベルカウンターが置かれてない時の能力は、レベルアップしても変わらず保持してるので問題なし。
分かりやすく書くとこんな感じになる。

Lvアップ (G)
(T):あなたのマナ・プールに(G)を加える。
1/1
Lv1-3:
(T):あなたのマナ・プールに(G)を加える。
2/2
Lv4+:
トランプル
(T):あなたのマナ・プールに(G)を加える。
4/4

2010/05/13(木) 04:24:43
338 :
名も無き者
>>本スレ739

前と同じじゃん
2010/05/13(木) 05:31:58
339 :
名も無き者
0!=1なので少し違います。
2010/05/13(木) 08:09:38
340 :
名も無き者
本スレ>>739と本スレ>>757の違いって、>>339の部分だけ?

結局、クリーチャー3体とこいつをサクって24点出るってのは変わらないでしょ?
3ターン目に江村と江村の手を一緒にキャストできるとかやばくない?X火力でもいいけど。
2010/05/13(木) 11:08:21
341 :
名も無き者
誰か(X!)について説明してくれ。
何の事かさっぱり解らん
2010/05/13(木) 21:15:05
342 :
名も無き者
>>341
X!=X*(X-1)*(X-2)*...*1

2!だと2*1=2、3!だと3*2*1=6、4!で4*3*2*1=24となる。
2010/05/13(木) 21:23:12
343 :
名も無き者
>>341
X!はXの階乗
もっと簡単に言うと1?Xまでの自然数を掛けたもの。
2!だと2x1=2
3!だと3x2x1=6
4!だと4x3x2x1=24 といった感じ
又、階乗は約束事として0!=1とするという特例がある。
>>739>>757の違いは生贄なしで1マナでるかでないかの差
江村をださずともXドレインなりX火力なりで相手が死ぬかと。
2010/05/13(木) 21:52:12
344 :
名も無き者
…つか誤植じゃなかったのね。
4!とか24マナで22点《魂の消耗》とか…。

5!で120マナ、6で720マナ。何でもできる…。
2010/05/13(木) 22:18:17
345 :
名も無き者
>>739
こういうアイデアはシンプルで好きだよ。
少しくらいバランスを考えて、効率を落とせばよかったのに。
残念。
2010/05/14(金) 00:02:05
346 :
(1/2)!で相手のライフを無理数にできるのは楽しそうだ(ボソッ
2010/05/14(金) 08:19:28
347 :
名も無き者
>>775

パクリ乙
775は無効でお願いします
2010/05/15(土) 17:07:26
348 :
ちょっと何言ってるか分からないです。

347は無視でお願いします。
2010/05/15(土) 17:16:36
349 :
名も無き者
>>347
元ネタ提示して言ったほうが良いと思うぞ。

2010/05/15(土) 17:16:42
350 :
名も無き者
>>347
どれのパクリなんだ?
764や771のパクリとか言い出すんじゃないだろうな…。
2010/05/15(土) 17:39:49
351 :
名も無き者
《片意地な使い魔》のオマージュですね。わかります。
2010/05/15(土) 18:07:55
352 :
名も無き者
>>773
ただ、親和って書かれても……
親和(アーティファクト)?
2010/05/15(土) 18:12:26
353 :
名も無き者
本スレ>>771
そのクリーチャーのコントローラーもプレイヤーの一人です。
2010/05/15(土) 18:19:06
354 :
名も無き者
>>774が普通に強すぎる件について
2010/05/15(土) 19:33:44
355 :
>>781
起きろー
2010/05/16(日) 10:17:09
356 :
名も無き者
>>781は何があった…。後ろから刺されたか?
2010/05/16(日) 11:03:39
357 :
クローム「背後の人には気を付けろとあれほど……」

2010/05/16(日) 14:18:19
358 :
>>781は尊い犠牲になったのだ・・・
2010/05/16(日) 18:50:59
359 :
名も無き者
>>781
2010/05/16(日) 22:45:36
[1-] [101-] [201-] [301-] [401-] [501-] [601-] [701-] [801-] [901-]
Wise Word BBS 2.1.1 - 問合せ先 | 利用規約 (3.85 秒)
© 2007-2024 Astral Guild, OWLAIR networks, All rights reserved.