Wisdom GuildMTG wiki ようこそ、名も無き者さん | ログイン
  • 現在、リンクはありません
2024/06/24(月) 04:54:04

塾スレ4。

1 :
塾講師 メールアドレス公開設定
しょうこりもなく塾講師です。

色々な経緯を経て、中学生にマジックを教えています。
というより、一緒に遊んでいます。

登場人物紹介、各人使用デッキは>>2
このスレの目的、注意事項などは>>3

現在の状況がよくわかるまとめ
http://forum.astral-guild.net/board/21/212/197

現在の話題
特定デッキ打倒クエスト中。
黒コン指令書>>701終了
赤バーン指令書>>720
白ウィニー指令書>>770
緑トリニティ改指令書>>815
青白パーミ指令書>>854
(last edited: 2010/03/25(木) 23:40:24) 2010/01/24(日) 15:49:40

93 :
煮込み(253)
強力さで問題視されているA君のバーンはこんな感じ。
バーンを成立させるためにはインスタントとソーサリーが大量に必要なことがわかります。
赤マナ確保のため、特殊地形も入っていません。
http://forum.astral-guild.net/board/21/212/657/

16 インスタント
16 ソーサリー
7 クリーチャー
1 エンチャント
0 特殊地形

また、ちょっと古いですがステロイドはこんな感じ
こちらは攻勢維持のためある程度のクリーチャーを投入が必要になっています。
http://forum.astral-guild.net/board/21/212/541/

24 クリーチャー
12 インスタント
0 ソーサリー
4 エンチャント(ていうか《怨恨》
4 特殊地形


さらにはという前回が色指定だったことも踏まえて。
今回はカード種類指定が面白いのではないかと提案します。
ちょうど某最強生物(笑)の話題もちらりと出ましたし、種類も豊富に。

『大会形式(案) もっもー』

クリーチャー:8枚以上16枚以下
エンチャ、アーティ、インスタント、ソーサリー:4枚以上8枚以下
特殊地形:4枚以上無制限
部族、プレインズウォーカー:無制限

エンチャとアーティファクトが必ず使われるなら少しはコントロールに寄るかなぁと。
不要カードが含まれればバーンやステロの勢いを落とすことができるかも。
《解呪》系統が必須カードになるかもですが、ならばそこは読み合いの余地になります。

それに上記の配分ならまだまだバーンもステロイドも組めるはず。
もちろん素直には組めないので少し柔軟な発想は必要になるかも知れませんが
「構築力の養成」と「普段とは違う発想の発見」
という塾講師さんの狙いには当てはまるのでは。
2010/01/29(金) 02:44:43
[1-] [101-] [201-] [301-] [401-] [501-] [601-] [701-] [801-] [901-]
Wise Word BBS 2.1.1 - 問合せ先 | 利用規約 (0.85 秒)
© 2007-2024 Astral Guild, OWLAIR networks, All rights reserved.