 |

塾講師
こんばんは。
>時間 多分大丈夫だと思いますー。 出来るだけ悩まずにテキパキとプレイングするつもりなので。
>円盤の大魔術師の再利用 青なのでバウンスを流用すればよいと思います。 ・・・が >全体除去 生徒のレアボックスに《質素な命令》を入れていたのを忘れていました。そして《神聖なる埋葬》を見つけました。 これを使わせてもらいましょう。 《洗い流し》4 《質素な命令》2 を 《質素な命令》4 《神聖なる埋葬》1 《アーシャへの捧げ物》1(まずは1枚をここに) でどうでしょう? 《総崩れ》もってないんですよー・・・orz
>精油の壁について 壁はアドを得ることがないので、評価が低いのですが・・・。 壁について、実は私は特定状況下においてはかなりの働きをするのではないかと思っています。 特定状況下とは自分がコントロールで相手がビートダウンで、さらに除去を使っている場合はそれが火力である場合です。 まず相手がビートの場合、壁があればクリーチャーを多く展開しなければなりません。 その場合は全体除去で得られるアドが大きくなります。 この程度ならば他のカードでなんとでもなるのですが、 壁があることにより攻撃が通らなくなる、殊に精油の壁がある場合は実質的に2体のウィニーを無効化できます。 つまりは相手の戦闘フェイズを疑似的に数ターン無駄にすることが出来、その数ターンはコントロールにとって極めて価値のある数ターンだと思うのです。 で、除去があればそれも無意味なのですが、それが火力の場合はタフネス4のため戦闘と別個に対処しようとすると2枚のカードが必要になってきます。
という感じで、結構高く評価しているのですが、皆様どう思われますでしょうか? これは前から疑問に思っていたことなんですよー。 かなり独自の考えが入ってるため、肯定の場合も否定の場合もコメントをいただけると助かります。
(last edited: 2010/03/21(日) 19:06:51)
2010/03/21(日) 18:59:14
|