【雑談】オリジナル・エキスパンションを創ろう!【スケジュール】...
332 : |
|
![](http://image.astral-guild.net/icon/user.png)
awa
>>331 f.m.cross-beamさん おお、青緑デッキですね! 主に私がこれらを敵に回したらどうなるんだろうという視点で拝見させていただきました。 当方の使用デッキは花火バーン(脳内)ですw
■魅力的な人たち 《ラノエル》《漏出》はかなりイヤラシイですよね。 プチプチ1体ずつ潰していってもらちが明かないので、こちらも《紅蓮地獄》みたいな軽量全体除去が必須だなあ。 メインは《火薬樽花火》で頑張るとして(それでも遅いかな)サイドにどれだけ枚数を割けるか…。 【《ラノエル》→優秀3マナ生物】【《漏出》→優秀クロック生物】の速度とこちらが除去を引く速度の勝負になりそうですね。
■青緑ビートダウン クロックパーミッションとの違いは『高速でデカくて回避能力のある生物を召喚する』という点でしょうか? やはり序盤のマナ加速がキモですね。 3マナ域をめぐる攻防は熱いものがあります。あとはやはり5マナの《瑠璃色の土》。 第2回以降の投稿ではこの辺を意識したカードを考えてみよう(敵だけど)。
■芸術的パーマネント・デッキ 《巨匠》はアドバンテージの塊なんで是非とも使いたくなりますね。 《ゴイフ》は浪漫。 トークンなんかを並べるデッキならウチの《火薬樽花火》が大活躍する予定なんだけど。
■クロック・パーミッション 出たー! 私が一番苦手とするデッキです。 『あと2つ、いい火力があれば何とかなります』
自分のデッキだけでなく、敵のデッキ戦略も分かったうえで、あとどんなカードが自軍に必要なのかが見えてきますね。 その辺も意識して第2回以降の投稿につなげていきたいです。
2010/05/23(日) 00:03:54
|
|