増刊・オリエキ“バルトーザ”
2 : |
|
ブラックサン
早速ですが、バルトーザのマルチカラーのカードの割合と、第漆回に募集するものについてアンケートを取りたいと思います。
(last edited: 2009/11/25(水) 22:24:12)
2009/11/25(水) 20:27:38
|
3 : |
|
名も無き者
本スレ>>85 べつに必ずキーワードにしなくてもいいんでない?エスパーとかナヤとかだってキーワードは無いし。
本スレ>>93 >総知 キーワードにする意味がないような…。ウィザードを参照したんじゃダメなん?
本スレ>>98 >変幻 カウンター1つで能力が発動しちゃうとカウンターを乗せる条件が厳しくなりすぎて辛いと思うし、重ねるのもオーラと紛らわしくなりそう。 カウンターの数だけマナコストを軽減するようにして、コストにするクリーチャーはすなおに追放したらいいんじゃないかな。
2009/11/26(木) 00:17:31
|
4 : |
|
名も無き者
>>98 >変幻 結局のところ、変幻を持つクリーチャーのマナ・コストが多いほど得するから、使われるクリーチャーは限定されると思う。 それを考えると、変幻は大きいと使いにくく、軽いと使いやすい様に、マナコスト軽減なんかがいいと思う。 自分も>>3とかがいいと思うね
一方で、カウンター乗せるほうにも工夫を入れて、
《エクシルの先兵》 (1)(W) クリーチャー―エクシル・兵士 エクシルの先兵のパワーが4以上になった時、エクシルの先兵の上に会得カウンターが4個になる様に会得カウンターを置く。 1/2
とかどうかな? 条件が難しいほど変現で削減できるコストが減るみたいな。 変現した時に誘発する能力や、能力を得るようにすれば、 簡単に満たせるけどあまり削減できない会得クリーチャーも使えるようになるし、減らすことを目的とするなら難しい会得クリーチャーも使われるだろうし・・・
ここまでするなら、対能力にして、
会得N(会得条件を満足したこのカードに会得カウンターを乗せる。このカードの会得の値はNである。)
変現(***)(あなたは、このカードを唱えることができるときなら何時でも、会得カウンターが置かれた***を追放するとともに、このカードのマナコストから(X)を減らしたマナコストを支払うことで唱えても良い。Xは追放した***の会得の値である。)
でも良いかも知れないけど。
2009/11/26(木) 02:02:29
|
5 : |
|
鬼識
>>4 は自分です。すいません。
>牧さん かまいませんよ? ぜひお使い下さいw 能力に関してですが、せっかくなので、対象に専用カウンターを乗せてもいいかもしれませんね。 移植の様に、ファンガスに追加でメリット・デメリットを与える起動能力を持たせたりすれば、色々作れそうです。
>はくさん 吸命は刻印か同様の能力語の方が幅が広がりそうです。
>ターコイズさん 総知は、かなり同盟者と被ってる気がします。 何か差異があれば良いですが、拡張しづらい能力に感じますね?
2009/11/26(木) 02:20:51
|
6 : |
|
鬼識
ついでに、アンケートを。
>マルチカード クリーチャーは限りなく少なくして、いっそ多相の戦士だけにしてはどうでしょうか。 中途半端に変容した存在として、2つのクリーチャータイプを追加で持ち、それらの色を持ち、それらの中間のような存在としてデザインすることを考えています。
アポカリプスの2マナの多色サイクルとかみたいなイメージです。
後、第漆回は読めませんでした。すいません。
2009/11/26(木) 02:25:43
|
7 : |
|
赤魔道士
>>6 世界観のイメージ的にも、多色=多相の戦士(もしかしたら超獣も?)とした方がよさげですね。 と言うわけで、自分は賛成です。
漆=七ですね。
あと、意見を頂いてありがたかったのですが、『蓄知』については大幅に変更させて頂きました(http://forum.astral-guild.net/board/21/206/91)。 常に手札代わりになるという点がゲームバランス上最大のネックだったので、そこを排除した形です。テキスト等参考になりました。ありがとうございます。
(last edited: 2009/11/26(木) 03:22:58)
2009/11/26(木) 03:22:11
|
8 : |
|
赤魔道士
>>本スレ97 オリカエキスパンションなので問題ないのかなとも思いますが、 キーワード能力等の命名は、漢字2文字の組み合わせで統一されています。
それを踏まえての投稿でしたら失礼しました。
>>9 確かに、統一されていると言うのは言い過ぎでした。 正確には、できるだけ漢字2文字での命名が心がけられている、です。 とはいえ、絶対的なルールではなく指針に過ぎないものを持ち出すのは無粋でしたね。 以後、気をつけます。
(last edited: 2009/11/26(木) 05:53:21)
2009/11/26(木) 04:07:32
|
9 : |
|
名も無き者
>>8 >キーワード能力等の命名は、漢字2文字の組み合わせで統一されています
そんな意味の無い制約つけてもしょうがないような・・・。
本家だって、武士道とか、漢字2文字じゃない訳語はいっぱいあるんだし。
2009/11/26(木) 05:01:01
|
10 : |
|
名も無き者
読んでたら気になったので。
>>本スレ82 蓄知 追放領域のカードにコントローラーはいません。 確かに、コントローラーのいないカードのコントローラーを参照するときは、そのオーナーを参照するというルールはありますが、それなら最初からオーナーを参照した方がいいでしょう。
「あなたの手札にあるかのように」は必要ですか? (《未来の大魔術師》のような書き方ではダメですか?)
「蓄知」は、《道化の王笏》や《瓶詰めの回廊》などとは異なり、パーマネント・カードの下に追放されたカードを裏向きに置いておくことで関連を示すということができない能力です。 実際に遊ぶことを考えると、「蓄知という名前の能力によって追放されたあなたがコントロールする裏向きのカード」を、他の、裏向きに追放されたカードから区別できるようにする工夫がいるでしょう。 (かつて、オラクルが現在のものになる前の《虚空の大口》が、これと似たような能力だったのですが、そのときは、追放したカードに「死体カウンター」を置いて区別させていました。でも、「蓄知」は、追放されるカードの数がかなり多そうなので、カウンターではプレイヤビリティの問題が出そうですね…。)
2009/11/26(木) 06:02:12
|
11 : |
|
名も無き者
余計なお世話でしょうが…。 テーマとの関連が不明なキーワード能力が散見されますよね。 小型エキスパンションなのにテーマが大小併せて四つもあるということからも、テーマと無関連なキーワード能力を詰め込む余地があるとは、あまり思えないのですが、だいじょぶですか? (だったらテーマを変えればいいじゃん、と言われるならそれでもいいのですが…。)
2009/11/26(木) 06:09:52
|
|