94 : |
|
名も無き者
>>93 誤記です。 兆候ではなく、前兆です…
恐るべき仔竜 (赤) クリーチャー-ドラゴン 恐るべき仔竜の上に+1/+1カウンターが置かれているかぎり、恐るべき仔竜は飛行とトランプルを持つ。 あなたのコントロール下で他のドラゴン1つが戦場に出るたび、恐るべき仔竜の上に+1/+1カウンターを2個置く。 0/1
竜のつがい (3)(赤)(赤) ソーサリー-前兆 飛行とトランプルを持つ赤の3/3のドラゴン・クリーチャー・トークン2体を生成する。
2025/04/12(土) 12:56:38
|
95 : |
|
名も無き者
威圧するドラゴン (1)(緑)(緑)(青)(青) クリーチャー ― ドラゴン 瞬速 飛行 威圧するドラゴンが戦場に出たとき、マナ総量がX以下の呪文1つを対象とし、それを打ち消す。Xはあなたがコントロールするクリーチャーのパワーの合計に等しい。 4/4
鋭い眼光 (X)(青) インスタント ― 前兆 呪文1つを対象とし、それをそれのコントローラーが(X)を支払わないかぎり打ち消す。
2025/04/12(土) 16:14:46
|
96 : |
|
名も無き者
登竜門の覇者 (1)(青) クリーチャー — ドラゴン 飛行 覇権(魚) 5/5
鯉の滝登り (青) ソーサリー ― 前兆 島渡りを持つ青の1/1の魚・クリーチャー・トークン1体を生成する。
2025/04/12(土) 16:50:16
|
97 : |
|
名も無き者
月光の殉至 (2)(黒)(黒) 伝説のクリーチャー — ドラゴン 飛行、接死 月光の殉至が死亡したとき、次の終了ステップの開始時、これをオーナーの手札に戻す。 4/4
狂気の夜 (2)(黒) ソーサリー ― 前兆 以下から1つを選ぶ。 ・対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーは3点のライフを失い、あなたは3点のライフを得る。 ・対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーは、自分の手札を公開する。あなたは、その中から土地でないカードを1枚選ぶ。そのプレイヤーは、そのカードを捨てる。
2025/04/13(日) 11:45:34
|
98 : |
|
名も無き者
深層の猛龍、アーク (2)(赤)(赤)(赤) 伝説のクリーチャー ― ドラゴン 飛行、速攻 手札を無作為に1枚捨てる:これの左側の前兆をコピーする。あなたはそのコピーを唱えてもよい。(必要なコストは支払う。)この能力は、これが統率領域か戦場にある場合に、各ターンに1回のみ起動できる。 5/5
彼方からの炎 (2)(赤)(赤) インスタント ─ 前兆 1つを対象とする。これはそれに4点のダメージを与える。
2025/04/13(日) 12:03:18
|
99 : |
|
名も無き者
高山の捕食者 (5)(緑)(緑) クリーチャーードラゴン 高山の捕食者を唱えるためのコストは、対戦相手のコントロールしているクリーチャー1体につき(1)少なくなる。 飛行、護法(2) 高山の捕食者が戦場に出たとき、あなたがコントロールしていないクリーチャー1体を対象とする。あなたは「これはそれと格闘を行う。」を選んでもよい。 5/5
凶暴な食らいつき (1)(緑) インスタントー前兆 あなたがコントロールするクリーチャー1体と、あなたがコントロールしていないクリーチャー1体を対象とする。あなたのターンの間であるる場合、前者の上に+1/+1カウンターを1個置く。その前者はその後者と格闘を行う。
2025/04/13(日) 15:15:55
|
100 : |
|
名も無き者
熟考するドラゴン (3)(青)(青)(青) クリーチャー ― ドラゴン 飛行 あなたがコントロールする前兆呪文の解決に際し、あなたは手札を2枚捨ててもよい。そうした場合、その呪文をオーナーのライブラリーに戻して切り直す代わりに、オーナーのライブラリーの一番上に置く。 5/5
制圧 (1)(青)(青) インスタント ― 前兆 呪文1つを対象とし、それを打ち消す。
2025/04/13(日) 19:51:16
|
101 : |
|
名も無き者
旋風のドラゴン (4)(青)(青) クリーチャー ― ドラゴン 瞬速 飛行 これが戦場に出たとき、呪文1つかパーマネント1つを対象とし、それをオーナーの手札に戻す。 4/4
大翼の風圧 (X)(青) インスタント ― 前兆 マナ総量がX以下である、クリーチャー1体を対象とし、それをオーナーの手札に戻す。 カードを1枚引く。
2025/04/13(日) 20:21:57
|
102 : |
|

わど
では締め切り。結果は後日更新いたします。
2025/04/14(月) 00:18:26
|
103 : |
|

わど
こちらはPick結果用のスペースです。次のお題を出しましたので今回もよろしくお願いします。
(last edited: 2025/04/14(月) 01:49:58)
2025/04/14(月) 00:18:30
|
104 : |
|

わど
*************
今週のPickerを務めさせていただきますわどです。
では今回のお題。 『タップインするパーマネント』 《Time Vault》《陰鬱な僻地》のように、タップインするパーマネント・カードを募集いたします。《踏み鳴らされる地》《雲海》のように自前の条件や選択次第でアンタップインできるカードは今回は不可とします。
締め切りは4/27(日)の23:59です。ではよろしくお願いします。
*************
(last edited: 2025/04/14(月) 01:50:28)
2025/04/14(月) 01:49:44
|
105 : |
|
名も無き者
法の光、セパト (1)(白)(青) 伝説のクリーチャー-神 飛行、警戒、破壊不能 法の光、セパトはタップ状態で戦場に出る。 戦場にタップ状態である5体以上のクリーチャーがいるのでない限り、法の光、セパトはアンタップしない。 各対戦相手の戦闘の開始時に、あなたは(白)(青)を支払ってもよい。そうした場合、クリーチャー1体を対象とし、それをタップする。あなたは「それの上に麻痺カウンターを1個置く。」ことを選んでもよい。 5/5
2025/04/14(月) 12:44:22
|
106 : |
|

肉じゃが
《炙時の機械巨人》 (1)(青)(青)(赤)(赤) アーティファクト・クリーチャー - 構築物 瞬速 先制攻撃 威迫 炙時の機械巨人はタップ状態で戦場に出る。 炙時の機械巨人がアンタップするたび、対戦相手がコントロールするクリーチャー1体を対象とする。それがタップ状態なら、その上に麻痺カウンターを1個置く。そうでないなら、それをタップする。 5/5
(last edited: 2025/04/14(月) 16:03:40)
2025/04/14(月) 15:56:03
|
107 : |
|
名も無き者
バウレン無限林 伝説の土地 この土地はタップ状態で戦場に出る。 この土地が戦場に出たとき、あなたがコントロールしていてこれでないすべての森をこれが戦場を離れるまで追放する。 (T):(G)をX点加える。Xはこれによって追放されているカードの枚数に1を足した数に等しい。
2025/04/14(月) 16:50:06
|
108 : |
|
名も無き者
太古の砲台、ソル=カノン (2)(赤) 伝説のアーティファクト このアーティファクトはタップ状態で戦場に出る。 拡散波動砲 ― (X)(赤)、(T)、これの上に麻痺カウンターをX個置く:これは、各対戦相手と各対戦相手がコントロールしているすべてのクリーチャーやプレインズウォーカーにそれぞれX点のダメージを与える。起動はソーサリーとしてのみ行う。
FT:「エネルギー充填128パーセント」
2025/04/14(月) 17:35:19
|
109 : |
|
名も無き者
一つの勇者 (2)(G) 伝説のアーティファクト・クリーチャー ─ 構築物・戦士 これはタップ状態で戦場に出る。 このクリーチャーのパワーとタフネスは、あなたのもつ経験カウンターの数に等しい。 このクリーチャーが戦場に出るたび、経験カウンターを1つ得る。 これが統率領域に置かれるたび、それをあなたの手札に加えても良い。そうしたならば、これのコピーであるトークンを1つ生成する。 */*
2025/04/14(月) 18:59:17
|
110 : |
|
名も無き者
厳重な金庫 (1) アーティファクト 厳重な金庫はタップ状態で戦場に出るとともに、それのコントローラーの次のアンタップ・ステップにアンタップしない。 (T):厳重な金庫を生け贄に捧げる:宝物トークンを3個、タップ状態で生成する。それは、それのコントローラーの次のアンタップ・ステップにアンタップしない。
2025/04/14(月) 20:00:21
|
111 : |
|
名も無き者
迅雷の精霊 (赤)(赤)(赤) クリーチャー — エレメンタル 瞬速 このクリーチャーはタップ状態で戦場に出る。あなたのターンの攻撃クリーチャー指定ステップであるなら、代わりにこれはタップ状態かつ攻撃している状態で戦場に出る。 5/1
2025/04/14(月) 20:28:29
|
112 : |
 |

Nishi
Pickおつかれさまです。 さっそく今回のお題いってみます。
遅咲きの睡蓮 (0) アーティファクト これはタップ状態かつ麻痺カウンターが3個置かれた状態で戦場に出る。 (T),これを生け贄に捧げる:好きな色のマナ3点を加える。
シンプルにいってみました。
2025/04/14(月) 21:23:37
|
113 : |
|
名も無き者
傷付いた天使 (X)(白) クリーチャー — 天使 これはその上に麻痺カウンターが4個置かれ、タップ状態で戦場に出る。 これが戦場に出たとき、これの上から麻痺カウンターをX個取り除く。 飛行、警戒 4/4
2025/04/14(月) 21:57:42
|
114 : |
|
預言(∞)
リスティックの遺産 (3) エンチャント 累加アップキープ ― これをアンタップする。 これはタップ状態で戦場に出て、あなたのアップキープ・ステップの間以外ではアンタップしない。 これがアンタップするとき、いずれかの対戦相手は(2)を支払ってもよい。支払ったなら、これはアンタップしない。 これが初めてアンタップしたとき、このターンに続いて追加の1ターンを行う。これを追放する。
2025/04/15(火) 09:12:32
|
115 : |
|
名も無き者
罠に落ちたドラゴン (4)(青)(青) クリーチャー — ドラゴン 瞬速 これはタップ状態で戦場に出る。 飛行 5/5
仕組まれた罠 (2)(青)(青) インスタント ― 前兆 すべてのクリーチャーをタップする。
2025/04/15(火) 09:17:26
|
116 : |
|
名も無き者
愚鈍な役人 (1)(白)(青) クリーチャー — 人間・アドバイザー これはタップ状態で戦場に出る。 パーマネントはタップ状態で戦場に出る。 3/3
2025/04/15(火) 09:23:30
|
117 : |
|
名も無き者
マナの始発点 土地 これはタップ状態で戦場に出る。 (T):好きな色のマナ1点を加える。
2025/04/15(火) 13:11:55
|
118 : |
|
名も無き者
カロニアの秘玉 (2/G) アーティファクト このアーティファクトはタップ状態で戦場に出る。 (T):(G)を加える。このマナは緑単色の呪文を唱えるためか、緑単色のパーマネントの能力を起動するためにのみ支払うことができる。 (2/G),(T),このアーティファクトを生け贄に捧げる:あなたは1点のライフを得てカード1枚を引く。
2025/04/15(火) 13:34:30
|
119 : |
|
名も無き者
万物の揺り籠 土地 万物の揺り籠はタップ状態で戦場に出る。 万物の揺り籠が戦場に出るに際し、クリーチャー・タイプ1つを選ぶ。 (T):(◇)を加える。 (T):(◇)(◇)を加える。このマナは、その選ばれたタイプのクリーチャー呪文を唱えるためにのみ使用できる。
2025/04/15(火) 20:45:17
|
120 : |
|
名も無き者
乱動する荒野 土地 乱動する荒野はタップ状態で戦場に出る。 基本土地が1つあなたのコントロール下で戦場に出るたび、乱動する荒野をアンタップする。 (T):(◇)を加える。
2025/04/15(火) 21:22:19
|
121 : |
|
名も無き者
かぶさる怨念 (1)(青) クリーチャー・エンチャント―スピリット・呪い 授与(2)(青)(青) これはタップ状態で戦場に出て、あなたのアンタップ・ステップにアンタップしない。 あなたのアップキープの開始時に(青)を支払ってもよい。そうした場合、これをアンタップする。
これが戦場に出たとき、エンチャントされているクリーチャーをタップする。それはあなたのアンタップ・ステップにアンタップしない。 4/4
―お前、昨日まであいつとは喧嘩ばかりしてたのに、なぜ今日はそんなに仲良く背負っているんだ?
2025/04/15(火) 21:34:04
|
122 : |
|
名も無き者
草原の中継地 土地 これはタップ状態で戦場に出る。 これが戦場に出たとき、他のパーマネント最大1つを対象とし、それをアンタップする。 (T):(緑)か(白)を加える。
2025/04/15(火) 21:43:11
|
123 : |
|
名も無き者
長老の杖 Elder Staff 2 アーティファクト—装備品 長老の杖はタップ状態で戦場に出る。 長老の杖が戦場に出るに際し、これを唱えるために使われたマナの色から1色を選ぶ。 T:選ばれた色のマナ1点を加える。 装備しているクリーチャーは+1/+1の修整を受ける。 装備1
あれこれレジェンダリーじゃないの?と思われた方へ。元々長老の杖は2本手に入ります。
2025/04/16(水) 01:32:35
|
124 : |
|
名も無き者
寂れた霊廟 土地 寂れた霊廟はタップ状態で戦場に出る。 寂れた霊廟が戦場に出たとき、いずれかの墓地にあるカード1枚を対象とし、それを追放する。 (T):(白)か(黒)を加える。
2025/04/16(水) 02:11:02
|
125 : |
|
名も無き者
遥かなる楽園 伝説の土地 遥かなる楽園は、麻痺カウンター3個が置かれた状態かつタップ状態で戦場に出る。 (T):好きな色1色のマナ3点を加える。
FT:トレイリアのいずこかに睡蓮が咲き誇る楽園があるという。
2025/04/16(水) 02:16:59
|
126 : |
|
名も無き者
ロアホールドの書庫 土地 ロアホールドの書庫はタップ状態で戦場に出る。 ロアホールドの書庫が戦場に出たとき、あなたはあなたの手札からカード1枚をあなたのライブラリーの一番下に置いてもよい。そうしたなら、カードを1枚引く。 (T):(赤)か(白)を加える。
2025/04/16(水) 02:34:40
|
127 : |
|
名も無き者
急場凌ぎの補充兵 (白) クリーチャー-人間・兵士 瞬速 急場凌ぎの補充兵はタップ状態で戦場に出る。 急場凌ぎの補充兵が戦場に出たとき、攻撃クリーチャー1体を対象とする。そのクリーチャーをこれが戦場を離れるまで追放する。 (1)(白)(白):急場凌ぎの補充兵を追放する。その後、これをあなたのコントロール下で戦場に戻す。 1/1
2025/04/16(水) 08:24:27
|
128 : |
|
名も無き者
強かな大牙獣 (G)(G) クリーチャー ― ビースト トランプル キッカー (1)(G) このクリーチャーは盾カウンター1個が置かれた状態でタップ状態で戦場に出る。 このクリーチャーが戦場に出たとき、これがキッカーされていたならこれの上に+1/+1カウンター1個を置き、増殖を行う。 このクリーチャーからカウンター1個が取り除かれるたび、カードを1枚引く。そうしたとき、これでないパーマネント最大1つを対象とする。それの上に取り除かれたカウンターと同種のカウンター1個を置く。 4/4
2025/04/16(水) 16:48:44
|
129 : |
|
名も無き者
眠れる名探偵 (1)(青) クリーチャー ― 鳥・探偵 飛行 これはタップ状態で戦場に出る。 これがアンタップ状態になるたび、調査を行う。 手がかりを2つ生け贄に捧げる:解明完了でない事件1つを対象とする。それは解明完了になる。 1/3
神啓と相性いいのでは、という思いつきから。 フレイバー考えてたら某探偵がフィットした。
2025/04/16(水) 18:41:49
|
130 : |
|
名も無き者
純潔の騎士 (白)(白) クリーチャー ― 人間・騎士 これはタップ状態で戦場に出る。 これがタップ状態であるかぎり、あなたがコントロールする他の白のクリーチャーは+1/+1の修整を受ける。 先制攻撃 2/2
2025/04/16(水) 22:09:07
|
131 : |
|
名も無き者
秘宝の洞窟 土地―洞窟 秘宝の洞窟はタップ状態で戦場に出る。 秘宝の洞窟が戦場に出たとき、宝物トークンを1つ生成する。 (T),秘宝の洞窟を生け贄に捧げる:宝物トークンを1つ生成する。
2025/04/17(木) 00:02:16
|
132 : |
|
名も無き者
眠れる獅子 (1)(白) クリーチャー-猫 眠れる獅子はタップ状態で戦場に出る。 対戦相手がコントロールしている1体以上のクリーチャーがあなたを攻撃するたび、眠れる獅子をアンタップする。 あなたのターンの終了ステップの開始時、眠れる獅子がアンタップ状態である場合、眠れる獅子をタップする。あなたは2点のライフを得る。 5/5
2025/04/17(木) 00:30:46
|
133 : |
|
名も無き者
>>132 テキストの抜けがあったので修正。
眠れる獅子 (1)(白) クリーチャー-猫 眠れる獅子はタップ状態で戦場に出る。 眠れる獅子はあなたのアンタップ・ステップにアンタップしない。 対戦相手がコントロールしている1体以上のクリーチャーがあなたを攻撃するたび、眠れる獅子をアンタップする。 あなたのターンの終了ステップの開始時、眠れる獅子がアンタップ状態である場合、眠れる獅子をタップし、あなたは2点のライフを得る。 5/5
2025/04/17(木) 00:36:11
|
134 : |
|
名も無き者
法縛りの魔道士 (2)(W)(W/U)(U) クリーチャー ― 人間・ウィザード 瞬速 このクリーチャーはタップ状態で戦場に出る。 あなたは、あなたのアンタップ・ステップにこのクリーチャーをアンタップしないことを選んでもよい。 このクリーチャーが戦場に出たとき、対戦相手がコントロールしている各クリーチャーと各アーティファクトをタップし、それらの上に束縛カウンター1個をそれぞれ置く。 このクリーチャーがタップ状態であり続ける限り、束縛カウンターが置かれているパーマネントはそれのコントローラーのアンタップ・ステップにアンタップしない。 3/4
2025/04/17(木) 15:56:20
|
135 : |
|
名も無き者
隠密の達人 [青] クリーチャー — 忍者 忍術(青)(青) これが対戦相手1人にダメージを与えるたび、カードを1枚引く。 2/2
2025/04/17(木) 18:42:46
|