Wisdom GuildMTG wiki ようこそ、名も無き者さん | ログイン
  • 現在、リンクはありません
2025/10/29(水) 16:20:55

[テーマ別]オリジナルカードを創ろう![Part13-35]...

1 :
オリカスレ管理人
現在のお題:(5/26~6/8)『英雄』(>>320-

*************************************************************************


■注意

《トップのお題は最新でない場合があります。お題は常にPickerの最新の投稿を参照して下さい。》

複数投稿(サイクル除く)は原則禁止ですが、Pickerが許可した場合はその限りではありません。
投稿を修正する場合は、以前の投稿を破棄した上で行って下さい(ログイン後の編集はその旨を示す事)。

初めての方は>>2
過去のPickは>>3
過去スレ一覧は>>4

その他不明な点があれば、何時でも増刊号スレにてご質問下さい。
オリカに関する雑談もこちらの増刊号でどうぞ。
http://forum.astral-guild.net/board/21/2130/
(last edited: 2025/05/26(月) 01:49:34) 2025/03/23(日) 08:41:06

695 :
わど
今回のお題は『混成マナと混成でないマナをコストに併せ持つカード』でした。

[入賞]
>>668様 《毒トカゲ》
カウンターの名前が語るもの。毒を持つので接死、トカゲなので尻尾を切って危難を免れる、と生態を綺麗に全面に押し出したカードです。カウンターが修整を兼ねるため+1/+1カウンターで代用したくもなりますが、そこはフレーバーの伝わりやすさを優先した形でしょうか。なるほどと唸らされる選択。

>>684様 《マナ・バード》
適切な色へ。《極楽鳥》が1マナ重くなって+2/+1された形ですね。あちらは色の役割が怪しいことに定評がある一枚ですが、こちらは緑白/緑青の多色となったことで無事解決。地味に増えたウィザードのタイプも何かとシナジーを受けやすいためありがたいですね。

[大賞]
>>678様 《正邪の雷》
雷槌がもたらすもの。インスタント化した《轟く叱責》をベースに、追加で支払った色に応じてボーナスを得る挙動のカードです。白を足すことで追放除去としての性質を、黒を足すことでドレインとしての性質を帯びるようになるのは納得感がありますね。白と黒を同時に支払うことができないのも今までの向上呪文にはなかった特徴で、とりあえず色を注ぎ込めば最大出力を得られるわけではないのが興味深いですね。カードパワーとしてはかなり高めですが、コストの対称性を保ちつつこの特徴を維持するには2マナである必要があるので調整はなかなか悩ましい。ともあれ、独特のデザイン空間を感じる発想が魅力に感じました。大賞おめでとうございます。
(last edited: 2025/10/26(日) 21:26:10) 2025/10/20(月) 00:00:11
[1-] [101-] [201-] [301-] [401-] [501-] [601-] [701-]

名前 メールアドレス
本文
Wise Word BBS 2.1.1 - 問合せ先 | 利用規約 (0.96 秒)
© 2007-2025 Astral Guild, OWLAIR networks, All rights reserved.