[テーマ別]オリジナルカードを創ろう![Part13-35]...
| 666 : |
|

わど
今回のお題は『ことわざ・慣用句を名前にしたカード』でした。
[入賞] >>643様 《大山鳴動して鼠一匹》 心配し損なわけでなく。一般的には壮大な予兆の末何も起きないことを示す慣用句ですが、このカードはそこに介入の形跡を見出した解釈になっていますね。青で接死を扱うカードはかなり珍しいですが、相手に押し付けているだけなので色の弱点を補うことはなくおそらく問題はないでしょう。
>>649様 《怒髪天を突く》 最上の激怒。怒りの絶頂を示す慣用句らしく、恐竜に当てられた能力語である激昂を彷彿とさせる強化ですね。お互いが死なない戦闘が狙い目ですが、露骨な攻撃は相手に警戒心を抱かせそう。それでもブロックしたくなるよう、サボタージュ持ちなどと組むと理想的ですね。
[大賞] >>661様 《朝令暮改》 瞬間的命令。《裂け目の突破》の系譜を継ぐ一時的踏み倒しカードですね。あちらほど汎用的に採用されるカード・タイプではないものの、然るべきデッキを組めば一撃必殺級のコンボとなるのは同等。実に高いポテンシャルを秘めたカードだと言えるでしょう。朝出して夕に撤回される命令をエンチャントに見立てているのも実にフレーバーフルです。慣用句としてはあまりポジティブに捉えられない語句ですが、この場合の「ポジティブ」は往々にして白から見た視点。そういう意味で、このカード名が白の対抗色である赤に当てられるのには納得感が強いですね。有名な慣用句にシンプルかつインパクトのある解釈を施した魅力的なカードだと感じました。大賞おめでとうございます。
(last edited: 2025/10/19(日) 21:18:18)
2025/10/13(月) 00:08:05
|
|