Wisdom GuildMTG wiki ようこそ、名も無き者さん | ログイン
  • 現在、リンクはありません
2025/08/12(火) 02:17:37

[テーマ別]オリジナルカードを創ろう![Part13-35]...

1 :
オリカスレ管理人
現在のお題:(5/26~6/8)『英雄』(>>320-

*************************************************************************


■注意

《トップのお題は最新でない場合があります。お題は常にPickerの最新の投稿を参照して下さい。》

複数投稿(サイクル除く)は原則禁止ですが、Pickerが許可した場合はその限りではありません。
投稿を修正する場合は、以前の投稿を破棄した上で行って下さい(ログイン後の編集はその旨を示す事)。

初めての方は>>2
過去のPickは>>3
過去スレ一覧は>>4

その他不明な点があれば、何時でも増刊号スレにてご質問下さい。
オリカに関する雑談もこちらの増刊号でどうぞ。
http://forum.astral-guild.net/board/21/2130/
(last edited: 2025/05/26(月) 01:49:34) 2025/03/23(日) 08:41:06

423 :
わど
今回のお題は『4つの固有色を持つ伝説でないカード』でした。投稿数も少ないので入賞1つ大賞1つでお送りします。

[入賞]
>>402様 《バントへの工作員》
単色でもいい、三色でもいい。このままサイクルを組むとエスパー+赤、グリクシス+緑、ジャンド+白、ナヤ+青となりそうですね。エスパーがカルモットの存在から赤と、グリクシスがヴィスへの執着より緑との親和性を強めていることなどを考えると、かなりフレーバー的な説得力は高そうです。

[大賞]
>>417様 《アトラクサの命令》
4つの色、4つの選択肢。4色のカードともなると「どうして3色以下/5色にしなかったのか」という問いが付き纏いますが、その点このカードは「モードが4つの命令だから」で正当化を図れるのがポイントですね。モードの中身も4が関係するものだらけで、一際強く4という数字を押し出していますね。サイクルを完結させることを考えると流石にこだわりきれなくなる未来は見えますが。モードの中身は直接アドバンテージに繋がるものが多く、4色を揃える難易度によく応えていると言えるでしょう。フレーバー面でも既存の4色キャラクターに託けることで4色のカードとする説得力を高めていますね。4色であることに納得してもらうための余念のない努力が印象的な一枚です。大賞おめでとうございます。
(last edited: 2025/08/10(日) 20:57:00) 2025/08/04(月) 00:09:46
[1-] [101-] [201-] [301-] [401-]

名前 メールアドレス
本文
Wise Word BBS 2.1.1 - 問合せ先 | 利用規約 (2.35 秒)
© 2007-2025 Astral Guild, OWLAIR networks, All rights reserved.