| 268 : | 
	|  | 
													名も無き者												旅路の振り返り (G) ソーサリー
 あなたの墓地にある土地・カード最大1枚を対象とし、それをあなたの手札に戻す。このターン、あなたの墓地を離れたカード1枚につき1点のライフを得る。
 フラッシュバック(1)(G)
 
 
				
										
						2025/05/14(水) 17:13:47			   | 
| 269 : | 
	|  | 
													名も無き者												不可解な死体 (青)(黒) クリーチャー ― ゾンビ
 これはタップ状態で戦場に出る。
 これがあなたの墓地を離れる場合、代わりに戦場に戻す。
 2/2
 
 
				
										
						2025/05/14(水) 19:49:44			   | 
| 270 : | 
	|  | 
													名も無き者												暴れピラルク (2)(青) クリーチャー ― 魚・ビースト
 防衛
 このクリーチャーが戦場に出たとき、各プレイヤーはそれぞれカードを2枚切削する。
 このターンの間にカードがいずれかのプレイヤーの墓地を離れているかぎり、このクリーチャーはこれが防衛を持たないかのように攻撃できる。
 4/4
 
 
				
										
						2025/05/14(水) 22:02:26			   | 
| 271 : | 
	|  | 
					ファイレクシアの炉、リータ (4) 
													巨乳伝説万歳三唱												 伝説のアーティファクト・クリーチャー‐構築物
 トランプル、防衛
 あなたのターン中に墓地から1枚以上のカードが離れるたび、これはターン終了時まで破壊不能を得て防衛を失う。
 (4):いずれかの墓地にあるカード1枚を対象とし、それを追放する。
 7/7
 
 
				
										
						2025/05/15(木) 15:25:08			   | 
| 272 : | 
	|  | 
													名も無き者												破滅の想起 (3)(B)(B)(G)(G) エンチャント
 このエンチャントが戦場に出たとき、あなたの墓地にありエンチャントでないパーマネント・カード1枚を対象とし、それを戦場に戻す。
 カード1枚以上が墓地を離れるたび、それらが4種類以上のカード・タイプを含んでいるか、それらのマナ総量の合計が7以上であるなら、対戦相手がコントロールしているパーマネント1つを対象とし、それを追放する。
 
 
				
										
						2025/05/15(木) 15:55:04			   | 
| 273 : | 
	|  | 
													名も無き者												失われた記憶を求めて (7)(青) インスタント
 この呪文を唱えるためのマナコストは(X)少なくなる。Xは、このターンにいずれかの墓地を離れたカードのマナ総量の最大値に等しい。
 カードを3枚引く。
 
 
				
										
						2025/05/15(木) 16:07:16			   | 
| 274 : | 
	|  | 
													名も無き者												腐食モックス (0) アーティファクト
 (T):好きな色1色のマナ1点を加える。このターンに、3枚以上のカードがあなたの墓地を離れていなければ起動できない。
 
 
				
										
						2025/05/15(木) 20:29:08			   | 
| 275 : | 
	|  | 
													名も無き者												アリーナ限定 
 ボガーダンの炎心
 伝説の土地
 この土地はタップ状態で戦場に出る。
 (T):(R)を加える。
 あなたがオーナーであるフェニックス・クリーチャー・カードが墓地を離れるなら、永久にそれは+2/+2の修整を受ける。
 フェニックス・サイクリング(2)
 
 
				
										
						2025/05/15(木) 21:40:07			   | 
| 276 : | 
	|  | 
													名も無き者												調査者の七つ道具 (2)(G)(U) アーティファクト
 このアーティファクトが戦場に出たとき、あなたのライブラリーや墓地から《チョーク・アウトライン》という名前のカード1枚を探し、公開し、手札に加える。これによりライブラリーを探したならそれを切り直す。
 カード1枚以上があなたの墓地を離れるたび、あなたは1点のライフを得て諜報1を行う。
 (T):証拠収集3を行ってもよい。そうしたなら好きな色の組み合わせのマナ2点を加える。そうしなかったなら好きな色1色のマナ1点を加える。
 
 
				
										
						2025/05/15(木) 21:50:32			   | 
| 277 : | 
	|  | 
													名も無き者												追悼会 (青) インスタント
 このターンに自分の墓地からカードが離れたプレイヤーの数に等しい枚数のカードを引く。
 
 
				
										
						2025/05/16(金) 18:38:05			   | 
| 278 : | 
	|  | 
													名も無き者												死者追いの猟犬 (1)(黒) エンチャント
 1枚以上のカードが墓地を離れたとき、あなたは「次のあなたのターンの終了ステップの開始時まで、死者追いの猟犬は威迫を持つ3/2の犬・ホラー・エンチャント・クリーチャーになる。」ことを選んでもよい。
 対戦相手がコントロールしている呪文や能力によって1枚以上のカードが墓地を離れたとき、死者追いの猟犬の上に+1/+1カウンターを1個置く。次のあなたのターンの終了ステップの開始時まで、死者追いの猟犬は呪禁と破壊不能を得る。
 
 
				
										
						2025/05/16(金) 23:24:13			   | 
| 279 : | 
	|  | 
													名も無き者												生を縋る者 Suppliant of Life 2緑 エンチャント・クリーチャー—人間・スピリット・市民
 一徹―この呪文を唱えるために緑マナが3点以上支払われていたなら、生を縋る者は不死カウンターが1個置かれた状態で戦場に出る。
 生を縋る者が墓地から離れたとき、カードを1枚引く。
 相続―2緑,あなたの墓地にあるこのカードを追放する:クリーチャー1体を対象とする。それの上に不死カウンター1個を置く。起動はソーサリーとしてのみ行う。
 3/2
 ―――彼の生きていたいという願いを叶える方法は一つしかなかった。
 
 
				
										
						2025/05/16(金) 23:53:20			   | 
| 280 : | 
	|  | 
													名も無き者												ちょい修整 生を縋る者 Suppliant of Life 2緑
 クリーチャー・エンチャント—人間・スピリット・市民
 一徹―この呪文を唱えるために緑マナが3点以上支払われていたなら、生を縋る者は不死カウンターが1個置かれた状態で戦場に出る。
 生を縋る者が墓地から離れたとき、カードを1枚引く。
 相続―2緑,あなたの墓地にあるこのカードを追放する:クリーチャー1体を対象とする。それの上に不死カウンター1個を置く。起動はソーサリーとしてのみ行う。
 3/2
 ―――彼の生きていたいという願いを叶える方法は一つしかなかった。
 
 
				
										
						2025/05/17(土) 07:07:50			   | 
| 281 : | 
	|  | 
													名も無き者												見届ける天使 (3)(白)(白) クリーチャー — 天使
 飛行
 あなたの墓地からカードが1枚離れるたび、あなたはそのカードのマナ総量に等しい点数のライフを得る。
 4/4
 
 
				
										
						2025/05/17(土) 08:58:26			   | 
| 282 : | 
	|  | 
													名も無き者												種果の給仕 (2)(G)(G) クリーチャー ― リス
 速攻
 あなたがコントロールしていてこれでないリスは速攻を持つ。
 あなたのターンの戦闘の開始時に、各プレイヤーはそれぞれ給餌してもよい。そうしなかったプレイヤー1人につき緑の1/1のリス・クリーチャー・トークン1体を生成する。
 単一の墓地にあるカード1枚以上が墓地を離れるたび、あなたがコントロールしていてリスかトークンである各クリーチャーの上に+1/+1カウンター1個をそれぞれ置く。
 3/3
 
 
				
										
						2025/05/17(土) 12:57:01			   | 
| 283 : | 
	|  | 
													名も無き者												狭間の管理者、オイフェ (白)(黒)(青) 伝説のクリーチャー-スピリット・ウィザード
 他のカードがいずれかの領域からいずれかの墓地に置かれるたび、そのカードを追放する。
 1枚以上のカードが墓地から離れるたび、そのカードのオーナーはその枚数に等しい点数のライフを失う。
 (1)(白)(黒)(青):各対戦相手はカード4枚を切削しても良い。その後、あなたとこれによりカードを切削したプレイヤーはカード1枚を引く。
 1/4
 
 
				
										
						2025/05/17(土) 19:06:34			   | 
| 284 : | 
	|  | 
													名も無き者												情熱的な講師 (1)(赤)(白) クリーチャー ― スピリット・アドバイザー
 1枚以上のカードがあなたの墓地を離れるたび、あなたがコントロールするクリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで二段攻撃を得る。
 2/2
 
 
				
										
						2025/05/17(土) 20:33:19			   | 
| 285 : | 
	|  | 
					獅子宮殿の墓守 BB 
													八三五												 クリーチャー─ゾンビ
 1枚以上のクリーチャー・カードがあなたの墓地を離れるたび、クリーチャー最大1体を対象とする。ターン終了時まで、それは-1/-1の修整を受ける。
 2/3
 ─────
 部屋に空きが出たら新しい入居者を募るものだろう?このルールは死者でも同じさ。
 
 
				
										
						2025/05/17(土) 22:42:44			   | 
| 286 : | 
	|  | 
													名も無き者												茨模様の護符 (1)(G) アーティファクト
 このアーティファクトは蓄積カウンター2個が置かれた状態で戦場に出る。
 1枚以上のカードが墓地を離れるたび、このアーティファクトの上にその枚数に等しい数の蓄積カウンターを置く。
 (1),これの上から蓄積カウンター1個を取り除く:あなたがコントロールしているクリーチャー1体を対象とする。それの上に+1/+1、警戒、到達、トランプルのうち1種類のカウンター1個を置く。
 (5),これの上から蓄積カウンター5個を取り除く:あなたがコントロールしているクリーチャー1体を対象とする。それの上に呪禁や破壊不能のうち1種類のカウンター1個を置く。
 
 
				
										
						2025/05/18(日) 14:57:36			   | 
| 287 : | 
	|  | 
													名も無き者												彼方の記憶 (青) インスタント
 カードを1枚引く。このターン、いずれかの墓地を離れたカードが10枚以上ある場合、代わりにカードを3枚引く。
 
 
				
										
						2025/05/18(日) 16:25:28			   | 
| 288 : | 
	|  | 
													名も無き者												歴史の探究者、クイントリウス (2)(赤)(白) 伝説のプレインズウォーカー ― クイントリウス
 1枚以上のカードがあなたの墓地を離れている場合、このターン、あなたはこれの忠誠度能力を1回のみではなく2回起動してもよい。
 [+1]:あなたは2点のライフを得る。
 [-1]:赤白の3/2のスピリット・クリーチャー・トークン1体を生成する。
 [-2]:1つを対象とする。これはそれに3点のダメージを与える。
 <3>
 
 
				
										
						2025/05/18(日) 16:38:33			   | 
| 289 : | 
	|  | 
													名も無き者												境界破りの余波 (2)(赤) エンチャント
 1枚以上のカードがあなたの墓地を離れるたび、プレイヤー1人を対象とする。境界破りの余波はそのプレイヤーに、その枚数に等しい点数のダメージを与える。
 ──
 蘇りし者が死の国との裂け目を潜ると、その影響は現世の定命たちに及んだ。
 
 
 脱出が赤に割り当てられてるテーロス還魂記なら赤にもこの手の効果を持たせられるなって
 
 
				
										
						2025/05/18(日) 23:24:18			   | 
| 290 : | 
	|  | 
													名も無き者												シシィ・マイリー (3)(G)(G) 伝説のプレインズウォーカー ― シシィ
 カード1枚以上が墓地を離れるたび、緑のX/Xのエレメンタル・クリーチャー・トークン1体を生成する。Xはそれらの中のカード・タイプの種類数に等しい。
 [+2]:カード3枚を切削する。その後、あなたの墓地にある土地カード1枚を戦場に戻してもよい。
 [-3]:墓地にある望む数のカードを対象とし、それらを追放する。あなたは「これにより追放されたカードの中からパーマネント・カード1枚を選び、それをオーナーの手札に加える。」を選んでもよい。
 [-10]:「あなたの各ターンの間、あなたはあなたの墓地から土地1つをプレイしてもよく、各パーマネント・タイプのパーマネント呪文1つを唱えてもよい。」を持つ紋章を得る。
 <6>
 
 
				
										
						2025/05/19(月) 01:12:42			   | 
| 291 : | 
	|  | 
													名も無き者												マーカー・ペンシル (0) アーティファクト
 墓地からカード1枚以上が離れるたび、これにその数の鉛筆カウンターを置く。その後、この上に10個以上の鉛筆カウンターが置かれたならば、これを変身させる。
 ====
 ビッグ・キャンパス
 アーティファクト・クリーチャー ─ 壁
 防衛、破壊不能、到達
 このクリーチャーのパワーとタフネスは、これの上に置かれた鉛筆カウンターの数に等しい。
 (0):他のクリーチャー1体を対象とする。パワーか、タフネスかを選ぶ。パワーを選んだならば、そのクリーチャーのパワーは、このクリーチャーのパワーになる。タフネスを選んだ場合も同様である。その後、これから鉛筆カウンターを1つ取り除く。この能力は各ターンに1回しか起動できない。
 */*
 
 
				
										
						2025/05/19(月) 18:07:16			   | 
| 292 : | 
	|  | 
													名も無き者												巡る炎 (赤)(赤) インスタント
 1つを対象とする。これはそれにX点のダメージを与える。Xは、このターンにいずれかの墓地を離れたカードのマナ総量の最大値に等しい。
 
 枚数参照だとリミテッドと構築とで差がありすぎると思うので
 
 
				
										
						2025/05/19(月) 20:39:25			   | 
| 293 : | 
	|  | 
													名も無き者												蘇る命 (1)(白)(黒)(緑) ソーサリー
 各プレイヤーは、自分の墓地にあるすべての土地・カードを戦場に戻す。
 各プレイヤーは、自分の墓地にあるすべてのクリーチャー・カードを手札に戻す。
 各プレイヤーは、これにより自分の墓地を離れたカード1枚につき1点のライフを得る。
 
 
				
										
						2025/05/19(月) 20:46:20			   | 
| 294 : | 
	|  | 
													名も無き者												概念抽出機 6
 伝説のアーティファクト
 クリーチャーであるカードが1枚以上あなたの墓地を離れるたび、そのクリーチャーが飛行を持っていたなら、無色の1/1のクリーチャー・エンチャント・トークンを1体、それの上に飛行カウンターが1つ置かれた状態で生成する。先制攻撃、二段攻撃、接死、速攻、呪禁、破壊不能、絆魂、威迫、到達、トランプル、警戒についても同様である。
 
 
				
										
						2025/05/20(火) 08:29:11			   | 
| 295 : | 
	|  | 
													名も無き者												強迫的なゾンビ (2)(黒) クリーチャー―ゾンビ
 探査
 あなたの墓地からカード1枚が離れるたび、あなたのライブラリーの一番上のカード1枚を墓地に置く。
 2/2
 
 ―穴を埋めなくちゃ…穴を…誰でもいい…何でもいい…
 
 
				
										
						2025/05/20(火) 11:51:56			   | 
| 296 : | 
	|  | 
													名も無き者												奇怪な活力 (2)(G)(G)(G) エンチャント
 あなたがコントロールしているクリーチャーは+X/+Xの修整を受ける。Xはこのターン自分の墓地からカード1枚以上が離れていたプレイヤーの数に2を足した数に等しい。
 
 
				
										
						2025/05/20(火) 16:46:30			   | 
| 297 : | 
	|  | 
													名も無き者												断固拒否 (青)(青) インスタント
 クリーチャーでない呪文1つを対象とする。そのコントローラーが(3)を支払わないかぎり、それを打ち消す。このターン、いずれかのカードが墓地を離れていた場合、代わりにその呪文を打ち消す。
 フラッシュバック(2)(青)(青)
 
 
				
										
						2025/05/20(火) 21:46:14			   | 
| 298 : | 
	|  | 
													名も無き者												重石 (1) アーティファクト
 カードは墓地を離れられない。
 
 
				
										
						2025/05/20(火) 22:24:25			   | 
| 299 : | 
	|  | 
													名も無き者												孤独な死体 (1)(黒) クリーチャー - ゾンビ
 これが墓地に置かれたとき、すべての墓地にある他のすべてのカードを追放する。
 これが墓地にあるかぎり、カードかトークンがいずれかの領域からいずれかの墓地に置かれる場合、代わりにそれを追放する。
 これが墓地を離れたとき、これにより追放されたカードをすべてそのオーナーの墓地に置く。
 2/2
 
 FT: 一人の方が安らかに眠れるというものだ。
 
 
				
										
						2025/05/21(水) 16:02:44			   | 
| 300 : | 
	|  | 
					落魂の恐魔 (3)(B)(B) 
													善乱												 クリーチャー - デーモン
 飛行
 1枚以上のカードがあなたの墓地を離れるたび、あなたは、ターン終了時まですべてのクリーチャーは-X/-Xの修整を受けること選んでもよい。Xはそれらのカードの枚数である。これは毎ターン1回しか行えない。
 (Y)(1)(B):単一の墓地にあるクリーチャー・カードY枚を対象とし追放する。
 5/3
 FT:堕落を拒みなさい。来たるべき復活のために。
 
 
				
										
						2025/05/21(水) 20:29:30			   | 
| 301 : | 
	|  | 
													名も無き者												しつこい逃走者 (黒)(緑) クリーチャー — 蛇
 これがあなたの墓地から離れるたび、これは永久に+1/+1の修整を受ける。
 発掘2
 脱出 ― (1)(黒)(緑),あなたの墓地から他のカード4枚を追放する。
 活用(2)(黒)(緑)
 1/1
 
 
				
										
						2025/05/21(水) 20:33:20			   | 
| 302 : | 
	|  | 
													名も無き者												浄化の閃光(W)(W) インスタント
 この呪文を唱えるための追加コストとして、すべての墓地にあるすべてのカードを追放する。
 マナ総量がX以下の土地でないパーマネント1つを対象とし、それを追放する。Xはこのターンすべての墓地から追放されたカードの枚数の合計に等しい。あなたはX点のライフを得る。
 超過(4)(W)(W)(あなたはこの呪文を超過コストで唱えてもよい。そうしたなら、対象は取らず、マナ総量がX以下の土地でないすべてのパーマネントを追放する。Xはこのターンすべての墓地から追放されたカードの枚数の合計に等しい。あなたはX点のライフを得る。)
 
 
				
										
						2025/05/22(木) 00:38:00			   | 
| 303 : | 
	|  | 
													名も無き者												不可解な遺体 (青) ソーサリー
 調査を行う。
 これが墓地から離れる場合、代わりにこれを追放する。そうした場合、黒の2/2のゾンビ・クリーチャー・トークン1体を生成する。調査を行う。
 
 FT:探偵は「動かぬ証拠」などないことに思い当たった。
 
 
				
										
						2025/05/22(木) 02:05:54			   | 
| 304 : | 
	|  | 
													名も無き者												決定的な証拠 (0) アーティファクト ― 手掛かり
 (2),これを生け贄に捧げる:カード1枚を引く。
 墓地にあるこれが証拠収集により墓地を離れる場合、そのマナ総量は10として扱う。
 
 
				
										
						2025/05/22(木) 07:08:26			   | 
| 305 : | 
	|  | 
													名も無き者												若葉の庇護者 (G) クリーチャー ― 植物・エレメンタル
 このクリーチャーが戦場に出たとき、以下から1つを選ぶ。このターン、カード1枚以上があなたの墓地を離れていたなら代わりに以下から望む数だけ選ぶ。
 ・緑の0/1の植物・クリーチャー・トークン1体を生成する。
 ・宝物トークン1つをタップ状態で生成する。
 ・あなたは2点のライフを得る。
 1/2
 
 
				
										
						2025/05/22(木) 13:07:28			   | 
| 306 : | 
	|  | 
													名も無き者												探偵手帳 (3) アーティファクト
 (3),(T):カード1枚を引く。
 (T):カード1枚を引く。このターンに、あなたの墓地を離れたカードのマナ総量の合計が4以上でなければ起動できない。
 
 
				
										
						2025/05/22(木) 20:10:29			   | 
| 307 : | 
	|  | 
													名も無き者												光射す墓   (白/黒) エンチャント
 光射す墓が戦場に出たとき、いずれかの墓地にあるカード1枚を対象とし、それを追放する。
 1枚以上のカードがいずれかの墓地を離れるたび、いずれかの墓地にあるクリーチャー・カード最大1枚を対象とする。ターン終了時までそれは復活(3)を得る。
 
 
				
										
						2025/05/22(木) 21:25:35			   | 
| 308 : | 
	|  | 
													名も無き者												肥沃な腐葉土 (緑)(緑) エンチャント
 1枚以上のクリーチャー・カードがあなたの墓地を離れるたび、1枚につき緑の1/1の苗木・クリーチャー・トークンを1体生成する。
 1枚以上の土地・カードがあなたの墓地を離れるたび、1枚につき2点のライフを得る。
 1枚以上のクリーチャーでも土地でもないカードがあなたの墓地を離れるたび、1枚につき鼓舞1を1回行う
 
 
				
										
						2025/05/23(金) 20:16:04			   | 
| 309 : | 
	|  | 
													名も無き者												再殺 (黒) インスタント
 対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーは手札を公開する。 あなたはそのプレイヤーの手札にあるクリーチャー・カードか戦場にあるクリーチャーを1つ選ぶ。それがこのターン、墓地を離れたカードである場合、それを墓地に置き、そのプレイヤーは4点のライフを失う。
 
 
				
										
						2025/05/23(金) 22:22:02			   | 
| 310 : | 
	|  | 
													名も無き者												杜撰な墓守 (1)(B)(G) クリーチャー ― 人間
 クリーチャー・カード1枚があなたの墓地を離れるたび、クリーチャー・カード1枚が公開されるまで、あなたのライブラリーの一番上から1枚ずつ公開していく。そのカードを墓地に置き、残りをライブラリーの一番下に無作為の順番で置く。各ターン1度のみ誘発する。
 3/3
 FT:そこに誰かが葬られているという事実さえあればいいんだ。
 
 
				
										
						2025/05/24(土) 14:42:00			   | 
| 311 : | 
	|  | 
													名も無き者												墓所の誘惑者 (2)(黒)(黒) クリーチャー-デーモン
 飛行
 各プレイヤーのアップキープの開始時、そのプレイヤーはカード3枚を切削する。
 1枚以上のカードがいずれかの墓地を離れるたび、そのカードのオーナーはその枚数に等しい点数のライフを失う。
 各プレイヤーは自分のターンの間に1度、自分の墓地にあるカード1枚を唱えてもよい。
 プレイヤーが墓地から呪文を唱えるたび、そのプレイヤーの墓地にあるすべてのカードを追放する。
 4/5
 
 
				
										
						2025/05/24(土) 17:02:00			   | 
| 312 : | 
	|  | 
													名も無き者												冥福への祈り (白) エンチャント
 1枚以上のカードがあなたの墓地を離れるたび、占術Xを行う。Xはそれらの枚数に等しい。
 
 
				
										
						2025/05/24(土) 17:19:45			   | 
| 313 : | 
	|  | 
													名も無き者												秘儀の消失 (1)(青)(青) インスタント
 このターンに、カードがいずれかの墓地を離れていた場合、あなたはこの呪文のマナ・コストを支払うのではなく(青)を支払ってもよい。
 呪文1つを対象とする。それを打ち消す。
 
 
				
										
						2025/05/24(土) 20:35:21			   | 
| 314 : | 
	|  | 
													名も無き者												証拠隠滅のプロ (1)(U)(U) クリーチャー ― マーフォーク・ならず者
 護法 ― 証拠収集4を行う。
 1枚以上のカードがいずれかの墓地を離れるたび、これでもトークンでもないクリーチャー1体を対象とする。あなたはそれを追放してもよい。そうしたなら、次の終了ステップの開始時に、そのカードをオーナーのコントロール下で戦場に戻す。
 3/3
 
 
				
										
						2025/05/24(土) 21:16:11			   | 
| 315 : | 
	|  | 
													名も無き者												還元された力 (緑) インスタント
 クリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで+X/+Xの修整を受ける。Xはこのターン、墓地を離れたカードの枚数に等しい。
 
 
				
										
						2025/05/25(日) 15:25:07			   | 
| 316 : | 
	|  | 
													名も無き者												棘鱗の捕食者 (2)(G)(G) クリーチャー ― ワーム
 この呪文は打ち消されない。
 トランプル
 このターン、自分の墓地にあるカードが墓地を離れていないプレイヤーはクリーチャーでない呪文を唱えられない。
 (3):各プレイヤーはそれぞれ自分の墓地にあるカード1枚を選び、それを追放する。どのプレイヤーも起動できるが、起動はソーサリーとしてのみ行う。
 6/6
 
 
				
										
						2025/05/25(日) 16:27:33			   | 
| 317 : | 
	|  | 
													名も無き者												死の喪失 (黒)(黒)(黒) エンチャント
 対戦相手は、自分の墓地から1枚以上のカードが離れるたび、土地でないパーマネントを1つ生け贄に捧げるかカード1枚を捨てるかしないかぎり、3点のライフを失う。
 
 
				
										
						2025/05/25(日) 21:08:50			   | 
| 318 : | 
	|  | 
					まずは全カード評価から。 
													わど												 
 >>249 肉じゃが様 《知恵袋、フォグロフォグロ》
 墓地からの耕し。別途墓地コストは工面する必要があるので、他の切削手段も合わせて採用するのが良さそうです。
 
 >>250様 《芽吹きの前兆》
 墓地の消化。相手のデッキトップを固定する選択肢もあるので、終盤でもなかなかいやらしい働きをしてくれそう。
 
 >>251様 《甘々しい試練》
 開発名称の感。効果自体は控えめなので、呪文そのものをコストにする《ニヴメイガスの精霊》等と組むのも面白い。
 
 >>252 預言(∞)様 《墓暴きの報酬》
 名は体を表す。《血に染まりし勇者》あたりは自力で複数回条件を満たせるのでかなり好相性ですね。
 
 >>253様 《魂の追い立て屋》
 遅効性の回収。一手間かかりますが3枚の回収はなかなか破格。挙動上妨害をされづらいのも強力なところです。
 
 >>254様 《納棺》
 墓地で機能するものたちへ。自身を墓地から追放するコストは支払えるので、相続などとの相性が良好ですね。
 
 >>256様 《渡し賃》
 どこへ行くのか。実にフレーバーフルです。色が《通行の神、エイスリオス》と一致するのもポイントが高い。
 
 ・・・長すぎるので省略されました。全文を読むにはこちら 。
				
										
							(last edited: 2025/06/08(日) 21:14:12)
						2025/05/26(月) 00:01:18			   | 
| 319 : | 
	|  | 
					今回のお題は『カードの墓地離れを参照するカード』でした。 
													わど												 
 
 [入賞]
 >>258様 《屍肉に群がるもの》
 荒れた墓地は好物。条件を満たすと3/3になれる2マナ1/1ですね。基本的にやや満たしづらい条件ですが、セットテーマに蘇生が含まれているならハードルはグッと下がりますね。自身の蘇生でも条件を満たしてくれるのがありがたいところ。カード1枚でセットの雰囲気も語るハイレベルな一枚です。
 
 >>265様 《墓場の守護者》
 墓荒らしに罰を。墓地が干渉を受けたことに反応して蘇生してくるわけですね。相手を処罰するあたりが白らしさで、自分の墓地を触って自己蘇生してもらうあたりが黒らしさと言えるでしょうか。色の役割的にはどちらもどちらの墓地も触りうるので、単色デッキでの運用も十分現実的です。
 
 >>303様 《不可解な遺体》
 墓地を脱走。なかなかコミカルなフレーバーを持つ一枚です。証拠収集で追放してやるのがよく似合いますが、他の手段で触っても大丈夫なのはありがたいですね。正味2度調査を行うことになるので手札補強能力はなかなか。おまけのように出てくるゾンビも戦線を支えてくれそうです。
 
 [大賞]
 >>289様 《境界破りの余波》
 この条件を赤で満たすには。墓地が減ることで火力を飛ばす、と挙動だけを見ればシンプルですね。墓地に触る行動を直接勝利に繋げられるので、白の大規模墓地対策や青の《Timetwister》系効果などと組めば大火力を狙えます。一気に墓地が動く状況を考えると大ダメージを前提に調整せざるをえず、そうすると墓地追放が墓地からの詠唱に寄りがちな赤単色で運用し難いジレンマがありますが、なるほど脱出なら赤だけでも墓地を大量に触ることができますね。《アゴナスの雄牛》が脱出すると9点ものダメージが飛び出し、一気に勝利が近づくことでしょう。カード単体だけでなく周囲の環境まで考慮に入れたフレーバー選びが見事だと感じました。大賞おめでとうございます。
 
 
				
										
							(last edited: 2025/06/08(日) 21:13:07)
						2025/05/26(月) 00:01:24			   | 
| 320 : | 
	|  | 
					************* 
													わど												 
 今週のPickerを務めさせていただきますわどです。
 
 では今回のお題。
 『英雄』
 《Captain America, First Avenger》《Deadpool, Trading Card》のように、クリーチャー・タイプ「英雄/Hero」を持つカードを募集いたします。カード・タイプの方の英雄は不可とします。
 
 締め切りは6/8(日)の23:59です。ではよろしくお願いします。
 
 
 *************
 
 
				
										
						2025/05/26(月) 01:46:29			   | 
| 321 : | 
	|  | 
													名も無き者												若き英雄 (白) クリーチャー ― 人間・英雄
 このクリーチャーが攻撃するたび、これのタフネスが3以下である場合、これの上に+1/+1カウンター1個を置く。
 0/1
 
 
				
										
						2025/05/26(月) 10:00:26			   | 
| 322 : | 
	|  | 
													預言(∞)												望まれた英雄 (X) 伝説のクリーチャー ― 英雄
 速攻、警戒、被覆、破壊不能
 望まれた英雄は、その上にX個の英雄・カウンターが置かれた状態で戦場にでる。
 望まれた英雄は、その上に置かれている英雄・カウンター1個につき+1/+1の修正を受ける。
 望まれた英雄との戦闘で、対戦相手がコントロールするクリーチャー1体が死亡するたび、これの上に英雄・カウンターを1個置き、占術1を行う。
 あなたがコントロールするこれでないクリーチャー1体が死亡するたび、これの上から英雄・カウンターを1個取り除く。これは英雄・犯罪者になる。
 0/0
 
 
				
										
						2025/05/26(月) 11:47:18			   | 
| 323 : | 
	|  | 
													名も無き者												旅立ちの新人 (X)(白)(白) クリーチャー ― 人間・英雄
 これが戦場に出たとき、あなたは「あなたのライブラリーからマナ総量がX未満である、ジョブ選択を持つ装備品・カードを1枚探し、それをこれにつけた状態で戦場に出す。その後、ライブラリーを切り直す。」を選んでもよい。
 2/2
 
 
				
										
						2025/05/26(月) 13:34:06			   | 
| 324 : | 
	|  | 
													名も無き者												平和の象徴、オールマイト (緑)(緑)(白)(白) 伝説のクリーチャー — 人間・英雄
 トランプル
 これは、無法者とこのターンに悪事を働いたプレイヤーに対するプロテクションを持つ。
 これが戦場に出るに際し、あなたの墓地にある伝説のクリーチャー・カードを望む枚数だけ追放する。
 これのパワーはその追放されたカードのパワーの合計に等しく、タフネスはそれらのタフネスの合計に等しい。
 これは、その追放されたカードのすべての起動型能力を持つ。
 */*
 
 
				
										
						2025/05/26(月) 19:55:15			   | 
| 325 : | 
	|  | 
					Pickお疲れ様です。 
													Nishi												 今回のお題も難問ですが,ひとまずやってみます。
 
 若き隊員,ハヤタ (白)(赤)
 伝説のクリーチャー--人間・英雄
 速攻,警戒
 (白)(赤):これを追放し,その後これを変身させた状態で戦場に戻す。起動はソーサリーとして扱う。
 2/3
 
 ――――
 
 光の巨人,ウルトラマン
 [白/赤]
 伝説のクリーチャー--巨人・英雄
 これは分カウンターが3個置かれた状態で戦場に出る。
 あなたの終了ステップの開始時,これの上から分カウンターを1個取り除く。これによって最後の分カウンターが取り除かれたとき,1つを対象とする。これはそれに5点のダメージを与える。
 これの上に分カウンターがない場合,これをオーナーの手札に戻す。
 速攻,飛行,警戒
 5/5
 
 べたですがこれでいきます。
 
 
				
										
							(last edited: 2025/05/31(土) 21:15:22)
						2025/05/26(月) 20:47:17			   | 
| 326 : | 
	|  | 
													名も無き者												成した冒険者 (黒)(白) クリーチャー―人間・戦士・英雄
 警戒、先制攻撃
 消失2
 英雄譚が1つあなたのコントロールで戦場に出るたび、これの上に時間カウンターを2個置く。対戦相手のコントロールするすべてのクリーチャーはターン終了時まで-2/-2の修正を受ける。
 5/5
 
 ―英雄は絶頂で誕生し、常に絶頂でいることを求められる。
 
 
				
										
						2025/05/26(月) 21:15:21			   | 
| 327 : | 
	|  | 
													名も無き者												日本一の桃太郎 (2)(赤)(緑)(白) 伝説のクリーチャー・エンチャント - 人間・英雄・英雄譚
 I - 食物トークンを3つ生成する。
 II - 2/2で速攻を持つ赤の犬・クリーチャー・トークン1体を生成する。
 III - 3/3で緑の猿・クリーチャー・トークン1体を生成する。
 IV - 2/2で飛行を持つ白の鳥・クリーチャー・トークン1体を生成する。
 V - 対戦相手がコントロールするクリーチャー1体かプレインズウォーカー1体を対象とする。あなたがコントロールする各クリーチャーは、自身のパワーに等しいダメージをそれに与える。このターン、それが死亡したとき、宝物トークンを2つ生成する。
 4/4
 
 
				
										
						2025/05/26(月) 21:42:48			   | 
| 328 : | 
	|  | 
													名も無き者												>>327 変更
 
 日本一の桃太郎 (2)(赤)(緑)(白)
 伝説のクリーチャー・エンチャント - 人間・英雄・英雄譚
 I - 食物トークンを3つ生成する。
 II - 2/2で速攻を持つ赤の犬・クリーチャー・トークン1体を生成する。
 III - 3/3で緑の猿・クリーチャー・トークン1体を生成する。
 IV - 2/2で飛行を持つ白の鳥・クリーチャー・トークン1体を生成する。
 V - 対戦相手がコントロールするクリーチャー1体かプレインズウォーカー1体を対象とする。あなたがコントロールする各クリーチャーは、自身のパワーに等しいダメージをそれに与える。
 VI - 宝物トークンを2つ生成する。
 4/4
 
 
				
										
						2025/05/26(月) 21:46:48			   | 
| 329 : | 
	|  | 
													名も無き者												名高き勇者パーティー (白)(青)(黒)(赤) 伝説のクリーチャー - 英雄
 呪禁、絆魂、先制攻撃、威迫
 覇権(ウィザード)、覇権(クレリック)、覇権(戦士)、覇権(ならず者)
 このクリーチャーは、これにより覇権されているパーマネント・カード1枚につき+5/+5の修整を受ける。
 1/1
 
 緑抜き4色なのは、ゼンディカーの夜明けでの各パーティー職業の第1色から
 
 
				
										
						2025/05/26(月) 23:09:30			   | 
| 330 : | 
	|  | 
					《嘱望される勇士》 (白) 
													肉じゃが												 クリーチャー - 人間・英雄
 先制攻撃
 英雄的 - あなたがこのクリーチャーを対象とする呪文を1つ唱えるたび、あなたがコントロールするこれでないクリーチャーは、ターン終了時まで賛美を得る。これがこのターンに解決されたこの能力の3回目かそれ以降である場合、代わりにそれらのクリーチャーの上に賛美カウンターを1個置く。
 (クリーチャーが複数の賛美を持つ場合、それらは個別に誘発する)
 1/2
 
 
				
										
							(last edited: 2025/05/27(火) 14:07:38)
						2025/05/27(火) 00:12:10			   | 
| 331 : | 
	|  | 
													名も無き者												健国王の像 (2) 伝説のアーティファクト
 あなたがコントロールしている市民は+1/+1の修整を受け護法(1)を持つ。
 日暮
 -------------------
 健国王、ライバース
 [W]伝説のクリーチャー ― スピリット・英雄
 飛行、護法(2)
 このクリーチャーはあなたがコントロールしていてこれでない市民1体につき+1/+1の修整を受ける。
 あなたがコントロールしていてこれでない市民は+1/+2の修整を受け護法(2)を持つ。
 夜明
 3/2
 
 
				
										
						2025/05/27(火) 02:37:01			   | 
| 332 : | 
	|  | 
													名も無き者												(R)(W)(B) 伝説のクリーチャー―英雄・霊基体・射手・ウィザード
 二段攻撃、警戒、到達
 このクリーチャーは詩句カウンターが8個置かれた状態で戦場に出る。
 あなたの終了ステップの開始時にこれの上から詩句カウンターを1個取り除く。
 このクリーチャーが攻撃するたび、これの上に詩句カウンターが置かれていないなら、装備品であるカード名を最大1つ選ぶ。それが伝説ではないことを除き、その選ばれた名前のカードのコピーであるトークン1つを、これにつけられた状態で生成する。
 2/2
 
 お題がお題なので版権で。霊基体はカラデシュ(アヴィシュカー)とは違うあり方のものを想定
 カード名はどう付けてもチープになりそうだったので無し。
 
 
				
										
						2025/05/27(火) 02:45:37			   | 
| 333 : | 
	|  | 
													名も無き者												第2管区の勇士 (1)(白) クリーチャー — 人間・戦士・英雄
 あなたが多色の呪文を唱えるたび、あなたがコントロールするクリーチャーはターン終了時まで+1/+1の修整を受ける。
 2/2
 
 
				
										
						2025/05/27(火) 17:24:16			   | 
| 334 : | 
	|  | 
													名も無き者												光明の英雄アウレリオス 3WW 伝説のクリーチャー — 人間・騎士・英雄
 警戒、先制攻撃
 あなたがコントロールしている他のクリーチャーは+1/+1の修整を受ける。
 あなたがコントロールする他のクリーチャーが攻撃するたび、それらはターン終了時まで絆魂を得る。
 4/4
 
 
				
										
						2025/05/27(火) 22:01:45			   | 
| 335 : | 
	|  | 
													名も無き者												深淵の復讐者カリスト (2)(黒)(黒) 伝説のクリーチャー — 吸血鬼・貴族・英雄
 威迫
 カリストが戦場に出たとき、各対戦相手はクリーチャー1体を生け贄に捧げる。
 あなたがコントロールしている他の吸血鬼が死亡するたび、あなたは2点のライフを得てカードを1枚引く。
 3/3
 
 
				
										
						2025/05/27(火) 23:08:26			   | 
| 336 : | 
	|  | 
													名も無き者												前線の指導者 (1)(白)(白) クリーチャー ― 人間・兵士・英雄
 あなたがあなたがコントロールするクリーチャーを対象とする呪文を1つ唱えるたび、そのクリーチャーの上に+1/+1カウンターを1個置く。
 あなたがコントロールするクリーチャーはその上に+1/+1カウンターが2個以上置かれているかぎり、二段攻撃を持つ。
 2/2
 
 
				
										
						2025/05/27(火) 23:13:45			   | 
| 337 : | 
	|  | 
													名も無き者												カミガワ人 (2)(青) 伝説のクリーチャー ― 人間・英雄
 このクリーチャーが攻撃するたび、防御プレイヤーがコントロールしているクリーチャーを最大1体まで対象とする。ターン終了時まで、それはすべての能力を失い、基本のパワーとタフネスが0/2になる。
 このクリーチャーがプレイヤー1人に戦闘ダメージを与えるたび、そのプレイヤーは自分の手札を公開する。あなたはその中から土地でないカードを1枚選んでもよい。そうしたなら、そのプレイヤーは選ばれたカードを自分のライブラリーの一番下に置き、その後、カードを1枚引く。
 2/3
 
 
				
										
						2025/05/28(水) 00:00:33			   | 
| 338 : | 
	|  | 
													名も無き者												嵐駆ける者レイラ 1UR 伝説のクリーチャー — 人間・ウィザード・英雄
 飛行、果敢
 UR:あなたの墓地にあるインスタント・カード1枚かソーサリー・カード1枚を対象とする。それはターン終了時までフラッシュバックを得る。そのフラッシュバック・コストは、そのマナ・コストに等しい。
 2/3
 
 
				
										
						2025/05/28(水) 06:50:02			   | 
| 339 : | 
	|  | 
													名も無き者												世界樹の守護者フィンヤ 4GG 伝説のクリーチャー — エルフ・ドルイド・英雄
 トランプル
 あなたのコントロール下で土地が1つ戦場に出るたび、緑の1/1の植物・クリーチャー・トークンを1体生成する。
 植物1体を生け贄に捧げる:あなたがコントロールするクリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで破壊不能を得る。
 6/6
 
 
				
										
						2025/05/28(水) 08:22:31			   | 
| 340 : | 
	|  | 
													名も無き者												神聖なる介入者 (2)(緑) クリーチャー  ― エルフ・ドルイド・英雄
 瞬速
 これが戦場に出るか、あなたがこれを対象とする呪文を1つ唱えるたび、ターン終了時まで、あなたがコントロールしているパーマネントは呪禁と破壊不能を得る。
 2/2
 
 
				
										
						2025/05/28(水) 14:24:45			   | 
| 341 : | 
	|  | 
													名も無き者												名も無き解放者 (2) 伝説のクリーチャー - 英雄
 このクリーチャーが戦場に出るに際し、クリーチャー・タイプ1つを選ぶ。これは他のタイプに加えてそのタイプでもある。
 あなたが白の呪文を唱えるたび、このクリーチャーの上に絆魂カウンターが置かれていないなら絆魂カウンターを置く。同様に青なら呪禁、黒なら接死、赤なら先制攻撃、緑なら警戒カウンターを置く。
 2/2
 
 自由度高い系RPGの主人公のイメージ
 
 
				
										
						2025/05/28(水) 20:45:49			   | 
| 342 : | 
	|  | 
													名も無き者												率いる者、ヴェクシルム (2)(赤)(白) 伝説のクリーチャー-人間・騎士・英雄
 二段攻撃
 このクリーチャーが戦場に出たとき、「あなたがコントロールしている英雄は+1/+1の修整を受ける。」を持つ白の1/1の兵士・クリーチャー・トークン1体を生成する。
 2/3
 
 〔白〕トークン・クリーチャー-兵士
 あなたがコントロールしている英雄は+1/+1の修整を受ける。
 1/1
 
 
 きっとこのセットの赤白は英雄にフィーチャーしている
 
 
				
										
						2025/05/28(水) 23:35:49			   | 
| 343 : | 
	|  | 
													名も無き者												旅立つ者 (1)(白) クリーチャー-人間・戦士・英雄
 旅立つ者が戦場に出たとき、若き英雄・役割トークン1つをこれに付けた状態で生成する。
 これに+1/+1カウンターが置かれたとき、これの上に+1/+1カウンターが3個以上置かれていた場合、これをアンタップする。その後、王族・役割トークン1つをこれに付けられた状態で生成する。
 これに王族が付けられているかぎり、これは他のタイプに加えて貴族であり警戒を持つ。
 2/1
 
 FT:故郷に錦を飾れる者は僅かであるが、その夢を追うものは絶えない。
 
 
				
										
						2025/05/29(木) 01:52:39			   | 
| 344 : | 
	|  | 
													名も無き者												グリッサ・サンライザー (2)(G)(G) 伝説のクリーチャー-エルフ・英雄
 先制攻撃
 (3)(B/φ):これを変身させる。起動はソーサリーとしてのみ行う。
 これが戦場に出たとき、アーティファクトやエンチャントである最大1つを対象とする。それを破壊する。
 4/3
 -----------------
 グリッサ・サンブレイカー
 伝説のクリーチャー-エルフ・ゾンビ・ファイレクシアン [B/G]
 先制攻撃、接死
 クリーチャー1体が死亡するたび、1点のライフを支払い、カードを1枚引く
 4/3
 
 
				
										
						2025/05/29(木) 09:43:18			   | 
| 345 : | 
	|  | 
													名も無き者												忠義の聖騎士、アルトゥール (白)(白)(白)(白) 伝説のクリーチャー — 人間・騎士・英雄
 あなたがコントロールする他の騎士クリーチャーは+1/+1の修整を受ける。
 これが攻撃するたび、あなたの墓地にある騎士・クリーチャー・カード1枚を対象とし、それを戦場に戻してもよい。
 4/4
 
 
				
										
						2025/05/29(木) 09:51:39			   | 
| 346 : | 
	|  | 
													名も無き者												沖和也 (1)(赤)(緑) 伝説のクリーチャー — 人間・英雄
 赤心少林拳 ― (赤)(緑):あなたがコントロールしていないクリーチャー1体を対象とする。これはそれと格闘を行う。この能力は1回のみ起動できる。
 変身の呼吸 ― (白)(青)(黒)(赤)(緑):これを変身させる。
 3/3
 ////
 仮面ライダースーパー1
 伝説のクリーチャー ― 人間・英雄
 これはすべての色である。
 スーパーライダー月面キック ― これが攻撃しているかぎり、これは飛行と接死を持つ。
 ファイブハンド ― これが攻撃するたび、まだ選ばれていない色を1つ選ぶ。あなたのライブラリーから選ばれた色を持つカード1枚を探し、公開し、あなたの手札に加える。その後、ライブラリーを切り直す。
 5/5
 
 元ネタは名前通り。現在Youtubeで配信中。
 
 
				
										
						2025/05/29(木) 10:37:32			   | 
| 347 : | 
	|  | 
													名も無き者												時に選ばれし英雄 (白)(白) クリーチャー — 人間・騎士・英雄
 Lvアップ(白)
 2/2
 Lv1-7:
 先制攻撃
 あなたがコントロールするクリーチャーはその上に置かれたLvカウンター1つにつき、+1/+1の修整を受ける。
 2/2
 Lv8+:
 二段攻撃
 あなたがコントロールするクリーチャーはその上に置かれたLvカウンター1つにつき、+2/+2の修整を受ける。
 2/2
 
 
				
										
						2025/05/29(木) 13:36:12			   | 
| 348 : | 
	|  | 
													名も無き者												>>346 訂正
 
 沖一也 (1)(赤)(緑)
 伝説のクリーチャー — 人間・英雄
 赤心少林拳 ― (赤)(緑):あなたがコントロールしていないクリーチャー1体を対象とする。これはそれと格闘を行う。この能力は1回のみ起動できる。
 変身の呼吸 ― (白)(青)(黒)(赤)(緑):これを変身させる。
 3/3
 ////
 仮面ライダースーパー1
 伝説のクリーチャー ― 人間・英雄
 これはすべての色である。
 スーパーライダー月面キック ― これが攻撃しているかぎり、これは飛行と接死を持つ。
 ファイブハンド ― これが攻撃するたび、まだ選ばれていない色を1つ選ぶ。あなたのライブラリーから選ばれた色を持つカード1枚を探し、公開し、あなたの手札に加える。その後、ライブラリーを切り直す。
 5/5
 
 元ネタは名前通り。現在Youtubeで配信中。
 
 
				
										
						2025/05/29(木) 19:42:29			   | 
| 349 : | 
	|  | 
													名も無き者												新緑の放浪者、セラフィーナ (2)(緑) 伝説のクリーチャー — エルフ・スカウト・英雄
 セラフィーナが戦場に出たとき、あなたのライブラリーから森カード1枚を探し、そのカードをタップ状態で戦場に出す。その後、ライブラリーを切り直す。
 あなたがコントロールする他のクリーチャーは、到達と警戒を持つ。
 3/2
 
 
				
										
						2025/05/29(木) 19:49:44			   | 
| 350 : | 
	|  | 
													名も無き者												草原の変わり身 (白) クリーチャー ― 多相の戦士
 多相
 2/1
 
 
				
										
						2025/05/29(木) 19:58:03			   | 
| 351 : | 
	|  | 
													名も無き者												悪魔の子 (R)(G) 伝説のクリーチャー ― 人間・英雄
 このクリーチャーが戦場に出たとき、これに容疑をかける。
 このクリーチャーが対戦相手に戦闘ダメージを与えるたび、あなたのライブラリーの一番上のカードを見る。それがパーティを構成するクリーチャー・カードであるなら、それを公開して手札に加えてもよい。そのカードを手札に加えなかったなら、それをライブラリーの一番下に置いてもよい。
 あなたの終了ステップの開始時に、あなたのパーティが全員そろっているなら、このクリーチャーの容疑は晴れる。
 このクリーチャーの容疑が晴れたとき、これを変身させる。
 4/3
 ---------------------
 運命の勇者
 [G/W]伝説のクリーチャー ― 人間・英雄
 警戒、呪禁
 このクリーチャーはパワーが2以下のクリーチャーによってはブロックされない。
 このクリーチャーが攻撃するたび、このクリーチャーとあなたがコントロールしていてパーティを構成する各クリーチャーの上に+1/+1カウンター1個と盾カウンター1個をそれぞれ置く。
 5/5
 
 表面がちょっとごちゃっとしちゃったので裏面はシンプルに
 
 
				
										
						2025/05/29(木) 21:06:17			   | 
| 352 : | 
	|  | 
													名も無き者												不屈の戦士、スロウ (2)(緑)(緑)(緑) 伝説のクリーチャー — 巨人・戦士・英雄
 破壊不能、トランプル
 これにダメージが与えられるたび、その点数に等しい数の+1/+1カウンターをこれの上に置く。
 5/5
 
 
				
										
						2025/05/29(木) 22:34:38			   | 
| 353 : | 
	|  | 
													名も無き者												レオパルドン (4) 伝説のアーティファクト — 機体・英雄
 速攻
 搭乗2
 ソードビッカー — これが英雄に搭乗された状態で対戦相手1人に戦闘ダメージを与えるたび、そのプレイヤーはこのゲームに敗北する。
 6/6
 
 東映版『スパイダーマン』
 
 
				
										
						2025/05/30(金) 07:41:10			   | 
| 354 : | 
	|  | 
													名も無き者												知識の探求者、エルミナ (白)(青) 伝説のクリーチャー — 人間・ウィザード・英雄
 知識の探求者、エルミナが戦場に出たとき、あなたのライブラリーの一番上から3枚のカードを見る。そのうち1枚をあなたの手札に加え、残りをあなたの墓地に置く。
 あなたがインスタントやソーサリー呪文を唱えるたび、あなたは2点のライフを得る。
 2/3
 
 
				
										
						2025/05/30(金) 10:07:41			   | 
| 355 : | 
	|  | 
													名も無き者												仮面ライダーゴースト (1)(青)(黒) 伝説のクリーチャー — スピリット・英雄
 呪禁
 ゴーストチェンジ — (1):あなたの墓地にある英雄・クリーチャー・カード1枚を対象とする。仮面ライダーゴーストは、名前が《仮面ライダーゴースト》であり、他のタイプに加えて伝説であり、呪禁とこの能力を持つことを除いてそれのコピーになる。
 3/3
 
 
				
										
						2025/05/30(金) 19:48:53			   | 
| 356 : | 
	|  | 
													名も無き者												ザナルカンドの召喚士、エボン (1)(W)(G) 伝説のクリーチャー — 人間・クレリック・英雄
 (T),これでないクリーチャー1体を生け贄に捧げる:あなたは、あなたの手札にあるクリーチャー・エンチャント・カード1枚を戦場に出してもよい。
 ザナルカンドの召喚士、エボンが戦場を離れるなら、代わりにこれを輪廻カウンター1個がが置かれた状態で追放する。
 あなたは、あなたがオーナーであり追放領域にあり輪廻カウンターが置かれているザナルカンドの召喚士、エボンを降霊能力で唱えてもよい。
 降霊(4)(B)(B)
 1/4
 
 死の螺旋、エボン=ジュ〔黒〕
 伝説のエンチャント — オーラ・呪い
 エンチャント(プレイヤー)
 エンチャントされているプレイヤーのアップキープの開始時に、そのプレイヤーはトークンでないクリーチャー1体を生け贄に捧げる。このようにしてクリーチャーが生け贄に捧げられなかったなら、そのプレイヤーはすべてのアーティファクトでも土地でもないパーマネントを生け贄に捧げる。
 エンチャントされているプレイヤーが呪文を唱えるたび、あなたが『シン』カウンターが置かれているクリーチャーをコントロールしていなければ、墓地にあるクリーチャー・カード最大1枚を対象とし、それを追放する。他のタイプに加えてエンチャントであり、『シン』カウンターが1個置かれた状態で戦場に出ることを除き、それのコピーであるトークン1つを生成する。
 死の螺旋、エボン=ジュがいずこかから墓地に置かれるなら、代わりにこれを輪廻カウンター1個がが置かれた状態で追放する。
 
 FFXより
 
 
				
										
						2025/05/30(金) 23:36:40			   | 
| 357 : | 
	|  | 
					一寸勇士 1W 
													八三五												 クリーチャー─キスキン 英雄
 T:タフネスが4以上のクリーチャー1体を対象とし、それを破壊する。
 0/1
 ─────
 口の中、鎧の隙間、足の裏……人一倍小さい身体に生まれたからこそ、相手が強大でも狙いに行ける急所がある。だがそこに飛び込むには人一倍の勇気も必要だ。
 
 《剛胆な勇士》のばりえいしょん
 
 
				
										
						2025/05/31(土) 05:48:41			   | 
| 358 : | 
	|  | 
													名も無き者												暁光の剣士、レオナ 2W 伝説のクリーチャー — 人間・騎士・英雄
 先制攻撃
 あなたがコントロールする他のクリーチャー1体につき、レオナは+1/+1の修正を受ける。
 2/2
 
 
				
										
						2025/05/31(土) 07:42:46			   | 
| 359 : | 
	|  | 
													名も無き者												焔王、ヴァルカス (3)(R)(R) 伝説のクリーチャー — ドラゴン・戦士・英雄
 飛行
 焔王、ヴァルカスが攻撃するたび、対戦相手1人にX点のダメージを与える。Xはあなたがコントロールする赤のクリーチャーの数に等しい。
 5/4
 
 
				
										
						2025/05/31(土) 17:33:09			   | 
| 360 : | 
	|  | 
													名も無き者												新たなるジェマの騎士 New Gemma Knight 1白 伝説のクリーチャー—人間・騎士・英雄
 新たなるジェマの騎士が攻撃かブロックしたとき、あなたがこのターンマナを支払っていないならば、新たなるジェマの騎士はターン終了時まで+1/+1の修正を受ける。
 あなたのコントロールする土地は呪禁を持つ。
 新たなるジェマの騎士が対戦相手に戦闘ダメージを与えるたび、基本でない土地最大1つを対象とする。それを破壊する。それのコントローラーは「自分のライブラリーから基本土地カード1枚を探し、タップ状態で戦場に出す。その後、ライブラリーを切り直す。」を選んでもよい。
 2/2
 ―――チョコボでさえあなたが平和を取り戻す最後の希望だってことを感じてる…
 
 呪われた剣士、カエル Frog Cursed Fencer 3青
 伝説のクリーチャー—人間・カエル・英雄
 瞬速
 島渡り
 ジャンプ―あなたのターンの間、呪われた剣士、カエルは飛行を持つ。
 ヒール―呪われた剣士、カエルが戦場に出たとき、あなたのコントロールするクリーチャーに盾カウンターを1つ置く。
 ベロロン斬り―ブロック・クリーチャー指定ステップの開始時に呪われた剣士、カエルが攻撃しているなら、防御プレイヤーのコントロールするクリーチャー最大1体を対象とする。呪われた剣士、カエルはそれによってブロックされている状態になる。していないなら、攻撃クリーチャー最大1体を対象とする。それは呪われた剣士、カエルによってブロックされている状態になる。(それらは戦闘ダメージを与える。)
 
 ・・・長すぎるので省略されました。全文を読むにはこちら 。
				
										
						2025/05/31(土) 18:24:26			   | 
| 361 : | 
	|  | 
					豊作の神降ろし (1)(G)(G) 
													善乱												 クリーチャー - 人間・英雄
 警戒
 (3)(G)(G):--はターン終了時まで《最深の成長、オヘル・カスレム》のコピーになる。次の終了ステップの開始時、--を生け贄に捧げる。
 3/3
 /////
 成長の英雄墓
 土地
 (T):(G)を加える。
 --が戦場に出たとき、クリーチャーや土地最大1つを対象とし、それに+1/+1カウンターを3個置く。それが土地なら、警戒と呪禁を持つ0/0のエレメンタル・クリーチャーになる。
 
 *変身する両面カード。オヘル・カスレムの死亡時能力で変身して戻ってきます。
 
 
				
										
						2025/06/04(水) 20:29:41			   | 
| 362 : | 
	|  | 
					デッカー、サカキ・ワタナベ (2)(白)(黒) 
													ボーノ												 伝説のクリーチャー-人間・戦士・英雄
 警戒
 各ターンの終了ステップの開始時、このターン、デッカー、サカキ・ワタナベが戦闘ダメージを与えた1体以上のクリーチャーが死亡していた場合、デッカー、サカキ・ワタナベを変身させる。
 5/5
 
 FT:家族はいい、モリタ=サン。
 
 シックスゲイツ、インターラプター
 [白/黒]伝説のクリーチャー-人間・忍者
 あなたのアップキープの開始時、カード1枚を捨てる。これによりカードを捨てなかった場合、シックスゲイツ、インターラプターをタップする。
 シックスゲイツ、インターラプターが攻撃するたび、防御側プレイヤーは自身がコントロールしているクリーチャー1体を選ぶ。そのクリーチャーは自身のパワーに等しい点数のダメージをシックスゲイツ、インターラプターに与える。その後、シックスゲイツ、インターラプターはそのクリーチャーに自身のパワーに等しい点数のダメージを与える。
 7/7
 
 FT:なんとすがすがしいことか。俺には何も無駄なものがない。
 
 
				
										
						2025/06/07(土) 17:25:46			   | 
| 363 : | 
	|  | 
					まずは全カード評価から。 
													わど												 
 >>321様 《若き英雄》
 最大2/3。1マナとしてはなかなかいいサイズに育ちますね。挙動が役割と同じになっているのもナイスオマージュ。
 
 >>322 預言(∞)様 《望まれた英雄》
 英雄とは民を守るもの。自軍が死ぬたび弱体化していくので、できることなら短期運用で活躍させたいですね。
 
 >>323様 《旅立ちの新人》
 君は何になりたいか。ジョブ選択の解決で即座に剥がれてしまうので、狙った挙動にはあともう一工夫必要そうな予感。
 
 >>324様 《平和の象徴、オールマイト》
 私が来た。事実上の呪禁でもありますね。墓地の用意次第ではありますが、4マナにあるまじきサイズも期待できます。
 
 >>325 Nishi様 《若き隊員,ハヤタ//光の巨人,ウルトラマン》
 制限時間。入賞作につき詳細は>>364にて!
 
 >>326様 《成した冒険者》
 物語られるもの。安定した英雄譚の供給がキモですね。全体弱体化もあるので攻撃を通すことはそう難しくなさそう。
 
 >>328様 《日本一の桃太郎》
 鬼退治への道のり。最終章がVIと遠いので、割と安定して戦力運用ができそうです。次々出るトークンも頼もしい。
 
 ・・・長すぎるので省略されました。全文を読むにはこちら 。
				
										
							(last edited: 2025/06/22(日) 21:31:22)
						2025/06/09(月) 00:01:48			   | 
| 364 : | 
	|  | 
					今回のお題は『英雄』でした。 
													わど												 
 
 [入賞]
 >>325 Nishi様 《若き隊員,ハヤタ//光の巨人,ウルトラマン》
 あと3分。表面の性能もそこそこ頼もしいですが、ウルトラマンらしくやはり本領は変身後。速攻も付いて戦線に貢献しつつ、去り際の火力で盤面処理もこなしてくれます。3パンチ+火力の合計がちょうど20点でトドメのスペシウム光線を表現しているのも綺麗ですが、変身コストを考えるとちょっと頼もしすぎる気もしますね。
 
 >>343様 《旅立つ者》
 英雄から貴族へ。若き英雄の役割でカウンターを3つ得たのち、王族に役割を切り替えるカードです。役割が同時に2つ付けられず、最新のものを残す挙動をうまくフレーバー的に活用できているのが魅力的ですね。お題に沿うようにクリーチャー・タイプもそれに伴って変化しますが、どちらもメジャーではないのでその恩恵を受ける機会は少なそう。
 
 >>351様 《悪魔の子//運命の勇者》
 過ぎ去りし時を。「容疑が晴れた時に変身する」挙動はなるほどDQXIの勇者をよく想起させてくれますね。固有名を持たないのもドラクエ勇者らしい特徴。「パーティーを構成する」ことに言及する挙動は《団結の天使》に前例があるので、こちらを参考にすると文字数を削れるかもしれませんね。
 
 [大賞]
 >>355様 《仮面ライダーゴースト》
 英雄たちの力を借りて。英雄のパーカーゴーストを彷彿とさせる能力で、挙動が近いのは《万面相、ラザーヴ》あたりになるでしょうか。コピーできる範囲は狭いものの、その分除去耐性や起動コストの軽さで戦う形になりそうですね。コピー先としてサイズが最優秀なのは《変わり身のタイタン》になりますが、覇権をスキップできるので悪くないシナジーかもしれません。色まで揃えるとなると本格的に層が薄くなるので、統率者に据えるにはカードプールの充実を待ちたいところでしょうか。一年間の放送を経た作品をもとに拾えるネタは数多くあるところ、テキストを長大にする欲をグッとこらえて最も象徴的なもののみを拾う自制心あっぱれです。大賞おめでとうございます。
 
 
 以上です。
 
 
				
										
							(last edited: 2025/06/22(日) 21:31:32)
						2025/06/09(月) 00:13:18			   | 
| 365 : | 
	|  | 
					次回はDiscordに移行しお題を出しております。 
													わど												 招待リンクがこちら
 https://discord.gg/G7dUfh3fUh
 
 
				
										
						2025/06/22(日) 21:31:10			   | 
| 366 : | 
	|  | 
					************* 
													わど												 
 今週のPickerを務めさせていただきますわどです。
 
 では今回のお題。
 『フレイバー語や固定語を持つカード』Discordの方で頂いたお題リクエストを採用させていただきます。
 《大気教団の精霊》《城塞の包囲》のように、フレイバー語や固定語を持つカードを募集いたします。
 
 締め切りは7/20(日)の23:59です。ではよろしくお願いします。
 
 
 *************
 
 ※昨今のAstral GuildおよびMTG Wikiのトラブルを受け、新制度に向けて体制を試行錯誤しております。
 今回のお題については軸足をDiscordに置いた体制の試運転として、全カード評価はDiscordサーバー
 →https://discord.gg/G7dUfh3fUh に投稿されたカードを対象としてのみ行う予定です。
 
 
				
										
							(last edited: 2025/07/14(月) 01:21:19)
						2025/07/14(月) 01:20:40			   | 
| 367 : | 
	|  | 
													名も無き者												シルバークイルの指導要領 (白)(黒) エンチャント
 このエンチャントが戦場に出るに際し、光輝か暗影かを選ぶ。
 ・光輝 ― クリーチャーが1体あなたのコントロール下で戦場に出るたび、「それでないクリーチャー1体の上に+1/+1カウンターを1個置く。」を選んでもよい。これは毎ターン1回しか行えない。
 ・暗影 ― あなたのアップキープの開始時に、あなたがコントロールしているクリーチャー1体の上から+1/+1カウンター1個を取り除いてもよい。そうしたなら、飛行を持つ白黒の2/1の墨獣・クリーチャー・トークン1体を生成する。
 
 
				
										
						2025/07/15(火) 00:24:57			   |