[テーマ別]オリジナルカードを創ろう![Part13-35]...
137 : |
|
名も無き者
秋の宝珠 (1) アーティファクト 秋の宝珠はタップ状態で戦場に出るとともに、それのコントローラーの次のアンタップ・ステップにアンタップしない。 秋の宝珠がアンタップ状態であるかぎり、プレイヤーは自分のアンタップ・ステップに土地を1つだけしかアンタップできない。
2025/04/18(金) 18:11:57
|
138 : |
|
名も無き者
寝穢いベイロス (4)(G)(G) クリーチャー ― ビースト このクリーチャーは麻痺カウンター3個が置かれた状態かつタップ状態で戦場に出る。 このクリーチャーがタップ状態であるかぎり、これは呪禁を持つ。 プレイヤーが呪文を唱えるたび、増殖を行う。 あなたのアップキープの開始時に、このクリーチャーがタップ状態であるなら、あなたは(4)(G)を支払ってもよい。このコストはこれの上に置かれているカウンター1個につき(1)少なくなる。このコストを支払ったとき、対戦相手がコントロールしていてクリーチャーやプレインズウォーカーのうち1体を対象とする。このクリーチャーはそれに、自身のパワーに等しい点数のダメージを与える。 7/7
寝穢い(いぎたない) 眠り込んでいてなかなか起きない事、寝相が悪い事
2025/04/19(土) 00:38:20
|
139 : |
|
名も無き者
歪みの地 土地 歪みの残る地はタップ状態で戦場に出る 歪みの地が戦場に出たとき、これはターン終了時まで速攻を持つ無色の4/4のエルドラージ・クリーチャーである。これは土地でもある。 t:cを加える 落とし子や末裔であるクリーチャー1体を生け贄に捧げる:これをアンタップする
2025/04/19(土) 09:59:06
|
140 : |
|
名も無き者
暗森の隠者 (3)(緑)(緑) クリーチャー-トロール・ドルイド 警戒 暗森の隠者はタップ状態で戦場に出る。 タップ状態である限り、暗森の隠者は土地である(これはクリーチャーではない)。 (T):(緑)を加える。 5/5
2025/04/19(土) 11:34:09
|
141 : |
|
名も無き者
長き瞑想のアーチェロス (黒)(緑)(青) 伝説のクリーチャー-海亀・シャーマン 長き瞑想のアーチェロスはタップ状態で戦場に出る。 長き瞑想のアーチェロスがタップ状態である場合、他のパーマネントはタップ状態で戦場に出る。 タップ状態の他のパーマネントは、長き瞑想のアーチェロスがタップ状態である限り、すべての能力を失う。 (3),(T):占術3を行う。 1/4
2025/04/19(土) 11:50:57
|
142 : |
|
名も無き者
射出ポッド (5) アーティファクト ~はタップ状態で戦場に出る。 ~が戦場に出たとき、あなたは手札からカード1枚を裏向きで追放してもよい。 (T):~によって追放されているクリーチャー・カード1枚を戦場に出してもよい。起動はソーサリーとしてのみ行う。 (T):あなたがコントロールするクリーチャー1体を対象とする。~によって追放されているカードが無いなら、それを追放する。 (T):~とこれによって追放されているカードをオーナーの手札に戻す。
2025/04/19(土) 13:16:47
|
|