Wisdom GuildMTG wiki ようこそ、名も無き者さん | ログイン
  • 現在、リンクはありません
2025/04/18(金) 11:51:36

[テーマ別]オリジナルカードを創ろう![Part13-34]...

1 :
オリカスレ管理人
現在のお題:(3/17~3/30)『一方が一方に参照されるカードのペア』(>>936-

*************************************************************************


■注意

《トップのお題は最新でない場合があります。お題は常にPickerの最新の投稿を参照して下さい。》

複数投稿(サイクル除く)は原則禁止ですが、Pickerが許可した場合はその限りではありません。
投稿を修正する場合は、以前の投稿を破棄した上で行って下さい(ログイン後の編集はその旨を示す事)。

初めての方は>>2
過去のPickは>>3
過去スレ一覧は>>4

その他不明な点があれば、何時でも増刊号スレにてご質問下さい。
オリカに関する雑談もこちらの増刊号でどうぞ。
http://forum.astral-guild.net/board/21/2130/
(last edited: 2025/03/17(月) 09:36:42) 2024/11/13(水) 22:57:26

856 :
わど
まずは全カード評価から。

>>804様 《前兆の台地》
サイクルのひとかけら。《隠れ石》の系譜とも。警戒のおかげで攻撃とマナ生成を両立できるのが嬉しいですね。

>>805様 《豪火の精霊》
もっと熱く。自己パンプに払ったマナが帰ってくる形ですね。それを更なる自己パンプに注ぎ込むのもよし。

>>806様 《ガラスのナイフ》
装備は一度きり。その分装備品としての性能は高めですね。使い切ったらそのまま火力にできるのもありがたい。

>>807 肉じゃが様 《霊気過給器》
過給の代償。消尽は自己強化であるものも多いので、それらとはダメージ誘発を介してシナジーすることになりそう。

>>808様 《猛る野生のガラク》
一度限りの忠誠度能力。忠誠シンボルは左端固定なのを考えると、どうカードに収めるかはちょっと悩みますね。

>>809様 《ツインターボエンジン》
ダブル・エギゾースト。《Sala, Deck Boss》と比べると色拘束とクリーチャーでない分の除去耐性が強みになるか。

>>810様 《霧峠の斥候》
一度は強靭なブロッカー。逆にサイズアップが活きるのは次ターン以降になるとも言えます。起動コストの軽さが強み。

>>811様 《霊気雨のググラッカ》
消尽ロード。ブリンクに消尽の再利用という新たな使い道ができるのも良く噛み合っています。

>>812 Nishi様 《無限発動機》
制限解除。様々な無限コンボが考えられる強烈な一枚です。コストもこの手合いにしては軽めと言えそう?

>>813様 《火炎の狂信者》
ささやかに+1。自己サイズアップなどは持たない分、起動コストの軽さが強みですね。起動したかは覚えておきたい。

>>814様 《枯朽》
特性外付け。入賞作につき詳細は>>857にて!

>>815様 《裂け目のリヴァイアサン》
隙を補う。青らしいフィニッシャーと言えそうですね。打ち消されないので動き出しを止めるのはかなり大変そう。

>>816様 《獣群の先導者》
確実な一枚を。手札補充とサイズアップを両立する強力なデザインです。サイズを生かす除去耐性と回避能力も偉い。

>>817 預言(∞)様 《蔓延る餓え、グリスト》
墓地を糧に。トークンで守りつつ除去を構えられるのはなかなか強烈。消尽で忠誠度を稼げば連打も夢ではないですね。

>>818様 《汚泥纏い》
汚泥の目的。戦場にかかる圧が段違いになるので、基本的には+1/+1カウンターの方で運用したいところです。

>>819様 《初回無料のガチャ》
ボックスガチャ。《秘儀大全》が比較先ですが、2枚め以降が重くなるのもガチャ感を強めていますね。

>>820様 《減衰エンジン》
一度きり。刺さる範囲はかなり広そうですね。自分は小細工を弄さないデッキにして被害を抑えたいところ。

>>821様 《深淵の蛇》
置きカウンター。打ち消す対象を選べるのが嬉しいですね。色拘束を乗り越えるため土地基盤はしっかりしたい。

>>822様 二色土地サイクル
各色1度ずつ。タッチカラーを誤魔化すのに向いていそうな性能ですね。無色マナを出せる点を生かすのもありや。

>>823様 《多段式ロケット》
特殊勝利一筋。合計5枚分ですね。《開拓者、おたから》など起動コストの軽い消尽能力を揃えたいところです。

>>824様 《オーバードライブ》
燃やし尽くせ。デメリットを共有するとも言える、自身の生け贄をコストに含む能力とよくシナジーしますね。

>>825様 《苔むした軟泥》
広がるスライム。コピーはもちろん消尽能力を起動できるので、瞬く間に盤面と手札を稼いでくれそうです。

>>826様 《破滅蜂》
まず1体。自身も接死持ちで、1枚で2体のクリーチャーを除去できるポテンシャルを持つ一枚です。

>>828様 《レースリーダー、キュブリ》
速度の果ての景色。なかなか強力な制圧力です。消尽をリセットできる自己ブリンク持ちと組みたくなります。

>>829様 《イシュカーリ・ビンドラ》
どこから使おうか。フェイズ・アウトで攻撃を避けられるので、6マナ生成がほぼ確約とかなり強烈です。

>>830様 《ドングリの摩擦者》
横並べの有効活用。タップ能力は一度きりなので、一気に攻め込む直前に相手の防御を突き崩すのに使いたい。

>>831 マザー様 《未来の仕事魂》
ちょっと借りるぜ。この書き方ならコストを踏み倒す形になるでしょうか?PWの奥義などと組むと危うげ。

>>832様 《悠久の証人》
永遠の亜種。墓地回収としてみるとオマージュ元より実質+1マナですが、その分早期に戦力換算できるのが強み。

>>833様 《逆風のカラス》
壁を跳ね除けろ。飛行も相まって攻撃を通しに行く性能はピカイチです。回避能力を活かすパワー3も嬉しい。

>>834様 《放逐する審問官》
現行犯。気になるのは一度限りとはいえ、警戒のおかげで攻撃と除去を両立できるのが嬉しいですね。

>>836様 《絡み根のワーム》
でかいパワーにドローつき。カウンター置きはタイミングを選ばないので、相手の動きを待てるのが強力です。

>>837様 《樹鋼の巨像》
消尽のプロトタイプ。無色だけでも消尽能力は起動できますが、3マナ違うとなると流石に緑は混ぜ込みたい。

>>838様 《ケラル砦の見習い》
基礎サイズは同じ。修道院長と比べると立ち上がりが遅いので、意外と使い分けになってくれそうです。

>>839様 《死の商人、月牙》
蘇生力。ドローもライフロスも強制ですが、条件的に制御できない心配はなさそうなのがありがたいところ。

>>840様 《スマッシュボー◯》
最後の切り札へ。《エルフの補給者》に即効性では劣りますが、その分爆発力があるのが強み。

>>841 八三五様 《魅惑の壁》
もう抗えない。戦闘を生き残る必要がないのがミソで、格上のコントロール奪取も狙いやすいですね。

>>842様 《泥沼の大掃除》
思わぬ拾い物。瞬速のおかげで相手の不意を突きやすいのが嬉しい。再利用の相手を問わないのも強力です。

>>843様 《最終エンジン》
出し尽くした先。《エルフの補給者》と比べ相手を巻き込みデメリットも多いので、対策カードの側面も大きそう。

>>844様 《追加装甲の鎧機》
3/8から7/1に。なかなか急激にサイズが変動しますね。再生も装甲パージをそれっぽく演出するのによく適します。

>>845様 《ダッシュ床》
もっと速度を。用途が厳しく限定されるとはいえ、ポンと5マナも出せる土地はなかなかインパクトがあります。

>>846様 《グリスマイズ狂暴種》
乗っ取り。入賞作につき詳細は>>857にて!

>>847様 《焦熱の突撃兵》
ガツンと一撃。ブロック結果を見てから起動できるので、相手にブロックの選択肢をかなり悩ませられそうです。

>>848様 《誘い込むスプライト》
妖精たちの誘い。なるほどフェアリーらしいフレーバーを感じられるところです。起動コストの軽さが強み。

>>849様 《運命の騎士、ザグラム》
運否天賦。除去に合わせ打ちするのも悪くないですが、そうなると土地で裏目を引く点には注意したいところ。

>>850様 《風群れの先駆け》
増えた矢先に。入賞作につき詳細は>>857にて!

>>851 シカガネ様 《近似の金床》
一長一短。タップイン+麻痺カウンターと消尽の起動までは遠いですが、その分ドローのおまけがありがたい。

>>852様 《再装填機》
サイ充填。失ってから新たに得た場合それは別の能力になるので、これも消尽の制限を踏み倒す手段になりそう。

>>853様 《切り札エンジン》
速度の消尽。速度をコツコツ貯めても二段攻撃は貰えるので、そちら目当てで投入するのも十分アリですね。

>>854様 《時空の果てを知るもの》
レースのフレーバーありてこそ。入賞作につき詳細は>>857にて!

>>855 善乱様 《蒸気口の獣戦車》
火炎舌リスペクトスペシャル。実質サイズは2/2と控えめなので、その分は打点増強などで補っていきたい。
(last edited: 2025/03/16(日) 21:55:51) 2025/03/03(月) 00:04:11
[1-] [101-] [201-] [301-] [401-] [501-] [601-] [701-] [801-] [901-]
Wise Word BBS 2.1.1 - 問合せ先 | 利用規約 (0.76 秒)
© 2007-2025 Astral Guild, OWLAIR networks, All rights reserved.