244 : |
|
Hunter horse
+
今回のPickerを務めさせていただきます Hunter horse です。
今回のお題は【科学】です。
《電解》《ネットワーク端末》《Space Beleren》のような科学を感じさせるカードを作ってください。
投稿期間は5/12(日)の23:59までです。 それではよろしくお願いします。
[複数枚の投稿に関するルール] 今回は複数枚の投稿が可能です。 ただし、メカニズムやテーマに繋がりがあるカードのみを投稿してください。 投稿枚数はメカニズムやテーマの提示に必要な最小限度の枚数としてください。 最小限度の枚数とは、レアリティごとに1枚や色の組み合わせごとに1枚程度とします。 投稿作は1レスにまとめてください。
+
(last edited: 2024/05/06(月) 13:08:41)
2024/05/06(月) 13:08:03
|
245 : |
|
肉じゃが
《エネルギー・シールド》 (青) エンチャント 瞬速 エネルギー・シールドが戦場に出たとき、あなたがコントロールするパーマネント1つを対象とし、その上に盾カウンターを3つ置く。 あなたが支払う{E}1点につき、あなたは{E}を支払うのではなく、あなたのコントロールするパーマネントの上に置かれた盾カウンター1個を取り除いてもよい。
2024/05/06(月) 16:39:37
|
246 : |
|
名も無き者
実験薬の注射器 (G)(U) アーティファクト (T):クリーチャー1体を対象とする。以下から1つを無作為に選び、その性質を持つカウンター1つをそれの上に置く。 ・トランプル ・接死 ・飛行 ・+1/+1
2024/05/06(月) 18:25:36
|
247 : |
|
名も無き者
歌みた配信者、彼音(かなた) のぞみ 1W 伝説のエンチャント - Vtuber (あなたのアップキープの開始時に、これに置かれている疲労カウンターの数だけ(1)を支払うかこれを生け贄に捧げる。活動は各ターンに1回ソーサリーとして起動する。) 疲労-1:あなたのコントロールするクリーチャー最大1体を対象とする。それはターン終了時まで+1/+1の修正を受ける。 疲労+2:あなたのライフが14点以下なら、あなたは4点のライフを得る。そうでないなら、カードを1枚引く。
初期疲労は0で、疲労カウンターの数を超えるマイナス能力は起動できません。
2024/05/06(月) 19:23:48
|
248 : |
|
名も無き者
統治の母 (1)(白)(白)(白) 伝説のアーティファクト 護法(2) (1),(T):クリーチャー1体を対象とし、それを監視する。(エンチャント(クリーチャー)と「(1)を支払わない限り、プレイヤーはエンチャントしているクリーチャーをアンタップできない。」を持つオーラ・アーティファクト・エンチャント・トークン1つをそれについた状態で生成する。) (2),あなたがコントロールしているアーティファクト2つをタップする:統治の母をアンタップする。
トークン・アーティファさんクト・エンチャント-オーラ エンチャント(クリーチャー) (1)を支払わない限り、プレイヤーはエンチャントしているクリーチャーをアンタップできない。
ディストピアをテーマにしたセットのイメージ
2024/05/06(月) 19:44:20
|
249 : |
|
名も無き者
浮力の発見 (1)(U)(U) エンチャント―英雄譚 Ⅰ―金・トークンを1つ生成する。 Ⅱ―カードを2枚引き、その後カードを2枚捨てる。 Ⅲ―各プレイヤーは自分の手札にあるパーマネント・カード1枚を戦場に出してもよい。
2024/05/06(月) 20:42:40
|
250 : |
|
名も無き者
自動操縦ユニット (3) アーティファクト・クリーチャー - 構築物 (T):地図トークン1つを生成する。 あなたが地図1つを生け贄に捧げるたび、機体最大1体を対象とする。ターン終了時まで、それはアーティファクト・クリーチャーになる。 0/3
2024/05/06(月) 21:03:58
|
251 : |
|
名も無き者
太陽光発電所 土地 (T):(◇)を加える。 (白),(T):あなたは(E)を得る。
青は水力、黒は原子力、赤は火力、緑は風力、のサイクル想定
2024/05/06(月) 21:14:50
|
252 : |
|
名も無き者
機械医学的複製/Metallurgic Replicate (1)(青) インスタント 複製(青) このターン、あなたが次にインスタント呪文かソーサリー呪文1つを唱えたとき、無色のX/Xの構築物アーティファクト・クリーチャー・トークンを1体生成する。Xは、その呪文のマナ総量に等しい。
2024/05/07(火) 01:18:50
|
253 : |
|
八三五
蜂の二刺し B インスタント 以下から1つを選ぶ。 ・クリーチャー1体を対象とする。蜂の二刺しはそれに2点のダメージを与える。 ・このターンにダメージを受けたクリーチャー1体を対象とする。それを破壊する。
《蜂の一刺し》ってカードあったなあ……
2024/05/07(火) 05:59:34
|
254 : |
|
名も無き者
>>251 カードパワー調整
太陽光発電所 土地 太陽光発電所はタップ状態で戦場に出る。 (T):(白)を加える。 (白),(T):あなたは(E)を得る。
青は水力、黒は原子力、赤は火力、緑は風力、のサイクル想定
2024/05/07(火) 09:49:16
|
255 : |
|
名も無き者
アリュール製薬会社 土地 (T):(C)を加える。 (1)(G)(U),(T):食物トークン1つを生成する。
食物のイラストはビンに入ったポーションや紙の上に置かれた丸薬、あるいはカロリーメイトのようなブロック状の栄養食です
2024/05/07(火) 14:17:50
|
256 : |
|
名も無き者
変圧器 (1) アーティファクト ~の起動型能力は各ターンに1回しか起動できない。 (E)を払う : (C)を加える。 (C): (E)を得る。
2024/05/07(火) 15:44:16
|
257 : |
|
名も無き者
煮沸消毒 (X)(赤) ソーサリー パーマネント1つを対象とする。煮沸消毒はそれにX点のダメージを与える。それの上から最大X個のカウンターを取り除く。
2024/05/07(火) 17:18:18
|
258 : |
|
名も無き者
遠心分離機 (青) アーティファクト (2)(青),(T):プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーはライブラリーの一番上から5枚のカードを追放し、それらをマナ総量が大きい順番にライブラリーの一番上に置く。(等しいマナ総量を持つ複数のカードがある場合、それらは望む順番で置く。)その後、そのプレイヤーはカードを1枚引く。
2024/05/07(火) 17:45:26
|
259 : |
|
名も無き者
炎色反応の精霊 (3) クリーチャー-エレメンタル 速攻 あなたが平地をコントロールしているなら、これは他の色に加えて白でもある。島をコントロールしているなら青でもあり、沼をコントロールしているなら黒でもあり、山をコントロールしているなら赤でもあり、森をコントロールしているなら緑でもある。 炎色反応の精霊が持つ色によって、以下の能力を得る。 白-絆魂 青-飛行 黒-接死 赤-先制攻撃 緑-トランプル 4/1
2024/05/07(火) 19:02:25
|
260 : |
|
名も無き者
監視カメラ (2)(白/青) アーティファクト クリーチャーは、それらのコントローラーが自分がコントロールする、あなたを攻撃するクリーチャー1体につき(2)を支払わないかぎり、あなたを攻撃できない。
2024/05/07(火) 19:36:31
|
261 : |
|
Nishi
Pickおつかれさまです。 今回のお題も難問ですが, ひとまずやってみます。
科学の子,アトム (1)(白) 伝説のアーティファクト・クリーチャー--ゴーレム 飛行 科学の子,アトムは追加で9万9999体のクリーチャーをブロックできる。 (白):科ターン終了時まで科学の子,アトムのタフネスを2倍にする。 2/2
10万馬力のイメージです。
(last edited: 2024/05/12(日) 19:43:30)
2024/05/07(火) 19:40:59
|
262 : |
|
名も無き者
水蒸気爆発 (2)(青)(赤) ソーサリー 水蒸気爆発はすべてのクリーチャーに4点のダメージを与える。これにより致死ダメージを受けなかったクリーチャーをすべてそのオーナーの手札に戻す。
2024/05/07(火) 20:09:10
|
263 : |
|
名も無き者
ピング (2) インスタント 即席 1つを対象とする。ピングはそれに1点のダメージを与える。 FT:生存確認、ヨシ!
2024/05/07(火) 20:50:30
|
264 : |
|
名も無き者
量子力学的説話 (2)(青)(黒) エンチャント 量子力学的説話が戦場に出たとき、プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーは手札を公開する。あなたはその中から1枚を選ぶ。対戦相手1人はその中から1枚を選ぶ。その後、それらのうち1枚を無作為に選んで偽装し、残りをそのクリーチャーが戦場を離れるまで裏向きの状態で追放する。 あなたがコントロールしていて裏向きであるクリーチャーが呪文や能力の対象になるたび、それを表向きにする。そうできないならば、それを追放する。
2枚のカードはどちらかが表向きになるまで区別できないものとしたい
2024/05/07(火) 23:07:30
|
265 : |
|
名も無き者
技術的特異点/Technological Singularity (1)(青) エンチャント あなたのコントロール下でアーティファクト1つが戦場に出るたび、技術的特異点の上に学習カウンターを1個置く。 技術的特異点に7個以上の学習カウンターが置かれている限り、あなたがコントロールしていてクリーチャーでない各アーティファクトはパワーとタフネスがそれぞれそのマナ総量に1を足した値に等しいアーティファクト・クリーチャーであり、各戦闘で可能なら攻撃する。
2024/05/07(火) 23:22:51
|
266 : |
|
名も無き者
異次元通信機 (2) アーティファクト-装備品 (T):墓地にあるクリーチャー・カード1枚を対象とする。ターン終了時まで、装備しているクリーチャーはそれの起動型能力を得る。あなたはその能力を起動するためにマナを望む色のマナであるかのように支払ってもよい。 装備(1)
元ネタはキャンベルの小説ですが能力は特に関係ない
2024/05/07(火) 23:30:20
|
267 : |
|
名も無き者
第1多元宇宙速度 (赤) インスタント クリーチャー1体を対象とする。ターン終了時まで、それは+2/+0の修整を受けるとともに速攻を得る。それがアーティファクト・クリーチャーであるなら、ターン終了時まで、それは先制攻撃も得る。
FT:「やつらは露骨な色格差調整をしてる。泥棒エイヴンに気をつけろ! ぐわー!」 ― ドラフト調査兵、最期の通信
2024/05/08(水) 12:07:50
|
268 : |
|
名も無き者
シュレーディンガーの猫 (1)(青) クリーチャー - 猫・ゾンビ・イリュージョン シュレーディンガーの猫が戦場に出たとき、コインを1枚投げる。表が出た場合、それはゾンビではなくなる。裏が出た場合、それを生け贄に捧げる。 4/4
2024/05/08(水) 12:35:55
|
269 : |
|
名も無き者
オカルトの否定 (1)(白) インスタント スピリットかホラーかイリュージョンかエンチャントであるパーマネント1つを対象とし、それを追放する。
2024/05/08(水) 19:34:05
|
270 : |
|
名も無き者
電気分解 (X)(赤)(赤) ソーサリー 以下から1つを選ぶ。Xが5以上なら、代わりに以下から1つ以上を選ぶ。 ・電気分解は各クリーチャーにそれぞれX点のダメージを与える。 ・マナ総量がX以下であるすべてのアーティファクトを破壊する。 FT:電撃がどのような物体を破壊できるか研究するうちに、弱い電流によって分子を分解できることが判明した。
2024/05/08(水) 19:49:00
|
271 : |
|
名も無き者
化石の調査 (2)(緑) ソーサリー あなたの墓地にあるすべてのクリーチャー・カードを追放する。これにより追放されたカード1枚につき、調査を1回行なう。
2024/05/08(水) 20:10:56
|
272 : |
|
名も無き者
研究の漏出 (青) インスタント クリーチャー1体を対象とする。ターン終了時まで、それは「実験体」という名前の緑の3/3のカエル・トカゲになりすべての能力を失う。 超過(3)(青)
伝説のクリーチャーたちをみんなカエルに変えよう
2024/05/08(水) 20:38:37
|
273 : |
|
名も無き者
化学講座 (2) インスタント - 講義 1つを対象とする。このターン、次にいずれかの発生源1つがそれにダメージを与えるなら、代わりに、それはその点数に2を足した点数のダメージを与える。 FT:「魔法を扱う者は、一級と言えるのはごく僅かではあるが、科学者でもある。」 - 教科書の序文
2024/05/08(水) 21:10:31
|
274 : |
|
マザー
細胞移し (2)(U) クリーチャーーエレメンタル・イリュージョン (T):アーティファクトでないクリーチャー1体を対象とし、それが0/1である事を除きコピーであるトークンを1体、あなたのコントロール下で生成する。そのコピーは速攻とプロテクション(赤)を持つ。ターン終了時、そのトークンを生け贄に捧げる。 1点のライフを支払う、(T):対象の起動型能力1つか誘発型能力1つを打ち消す。 2/2
達人から武器を奪えたら、すべての生き物が生き返るかもしれなかった。細胞移しに迷う理由はなかった。
(last edited: 2024/05/08(水) 23:38:57)
2024/05/08(水) 22:01:29
|
275 : |
|
名も無き者
在りし日の賢者の残影(3)(緑)(緑)(青)(青) 伝説のエンチャント ~が戦場に出るに際し、あなたがコントロールするアーティファクト1つの上に投影カウンターを1個置く。 投影カウンターが置かれたアーティファクトが戦場を離れるたび、あなたがコントロールするアーティファクト1つの上に投影カウンターを1個置く。 あなたの終了ステップの開始時にあなたが投影カウンターが置かれているパーマネントをコントロールしていないなら、~を生け贄に捧げる。
(T):土地でないカード名1つを選び、その後あなたのライブラリーの一番上からカードを4枚公開する。その中から、その選ばれた名前を持つカードをすべてあなたの手札に加え、残りをあなたの墓地に置く。あなたは(E)を得る。
(T),(E)(E)(E)(E)(E)(E)(E)を支払う:カードを3枚引く。あなたは「あなたは、あなたの手札から呪文をそれらのマナ・コストを支払うことなく唱えてもよい。」を持つ紋章を得る。
―電子の海に揺蕩う記憶。
2024/05/08(水) 22:52:02
|
276 : |
|
名も無き者
夜への進出 (2)(白)(白)(白) ソーサリー すべての人間でないクリーチャーとエンチャントを追放する。
FT:人々は神の権能であった雷霆をも手中に収め、新たな光により夜の闇を打ち破った。
2024/05/09(木) 01:20:25
|
277 : |
|
名も無き者
電磁石 (2) アーティファクト (1)(白),(T):アーティファクト1つを対象とする。それを、電磁石がタップ状態である限り追放する。 (3)(青):電磁石によって追放されているパーマネント・カード1枚を戦場に出す。これをアンタップする。
2024/05/09(木) 07:41:29
|
278 : |
|
名も無き者
電磁石 (2) アーティファクト (1)(白),(T):これでないアーティファクト1つを対象とする。それを、電磁石がタップ状態である限り追放する。 (3)(青):電磁石によって追放されているパーマネント・カード1枚を、あなたのコントロール下で戦場に出す。これをアンタップする。
訂正
2024/05/09(木) 07:42:50
|
279 : |
|
名も無き者
枯葉剤の散布 (2)(黒) ソーサリー 森1つか平地1つを対象とし、それを破壊する。それのコントローラーは4点のライフを失う。
2024/05/09(木) 09:02:01
|
280 : |
|
名も無き者
情報化社会 (1)(U)(U) エンチャント あなたのアップキープ開始時に情報化社会の上に情報カウンターを1つ置く。 各プレイヤーのアップキープ開始時にそのプレイヤーは情報化社会の上に置かれている情報カウンター1つにつきカードを1枚引く。
2024/05/09(木) 20:08:58
|
281 : |
|
名も無き者
あやまちのあの日へ (4)(青)(青) ソーサリー このターンの後に追加のターンを得る。このターンに戦場に出たすべてのパーマネントをオーナーの手札に戻す。ターンを終了する。
―タイム・マシンを開発しようとする原動力で最も強いのは、後悔だ。
2024/05/09(木) 20:19:41
|
282 : |
|
名も無き者
仮説の立証 (4)(青)(赤) ソーサリー 追放領域にあるあなたがオーナーである表向きのカード1枚を対象とする。あなたはそれをマナ・コストを支払うことなく唱えてもよい。
2024/05/09(木) 20:22:01
|
283 : |
|
ESP
青い光 (4) 伝説のアーティファクト ~が戦場にでたとき、あなたは毒カウンターを1個得るとともに、あなたがコントロールする全てのクリーチャーの上に-1/-1カウンターを1個置く。 各プレイヤーのアップキープの開始時に、そのターンのプレイヤーは毒カウンターを1個得るとともに、そのターンのプレイヤーがコントロールする全てのクリーチャーの上に-1/-1カウンターを1個置く。
2024/05/09(木) 21:16:18
|
284 : |
|
名も無き者
つよい公証人 Strong Scrivener 4(青/赤) クリーチャー — 人間・アドバイザー つよい公証人が戦場に出たとき、それを唱えるために青が支払われていたなら、あなたの墓地にあるインスタント・カード1枚を対象とする。あなたはそれをあなたの手札に戻してもよい。 つよい公証人が戦場に出たとき、それを唱えるために赤が支払われていたなら、あなたの墓地にあるソーサリー・カード1枚を対象とする。あなたはそれをあなたの手札に戻してもよい。 2/2
まさか社会科学は科学じゃないやい!とはおっしゃいませんよね?
2024/05/09(木) 23:21:30
|
285 : |
|
名も無き者
気象予報 (2)(G) インスタント 以下から1つを選ぶ。 ・晴れ ― あなたがコントロールしている各クリーチャーの上に+1/+1カウンターを1個置く。 ・雷雨 ― 気象予報は飛行を持つ各クリーチャーにそれぞれ4点のダメージを与える。 ・濃霧 ― このターンに与えられるすべてのダメージを軽減する。ターン終了時まであなたとあなたがコントロールしている全てのパーマネントは呪禁を得る。
2024/05/10(金) 13:20:10
|
286 : |
|
名も無き者
再現実験 (2)(青)(青) エンチャント 他のプレイヤー1人がインスタント呪文かソーサリー呪文を唱えるたび、あなたはその呪文をコピーしてもよい。あなたはそのコピーの新しい対象を選んでもよい。
2024/05/10(金) 21:10:33
|
287 : |
|
名も無き者
ラプラスの悪魔 (2)(青)(青)(黒)(黒) クリーチャー - デーモン 飛行 あなたはいつでもすべてのライブラリーにあるすべてのカードを見てもよい。 5/5
2024/05/10(金) 21:47:13
|
288 : |
|
名も無き者
薬品調合 (黒)(緑) インスタント 墓地にあるカード最大3枚を対象とし、それらを追放する。これにより追放したカード1枚につきあなたは1点のライフを得る。これにより異なるカードタイプを持つカード3枚を追放した場合、各対戦相手は土地でないパーマネント1つを生け贄に捧げる。これにより同じカードタイプを持つカード3枚を生け贄に捧げた場合、各対戦相手は3点のライフを失う。 カード1枚を引く。
2024/05/11(土) 03:20:45
|
289 : |
|
名も無き者
>>288 テキストミスがあったので修正します
薬品調合 (黒)(緑) インスタント 墓地にあるカード最大3枚を対象とし、それらを追放する。これにより追放したカード1枚につきあなたは1点のライフを得る。これにより異なるカードタイプを持つカード3枚を追放した場合、各対戦相手は土地でないパーマネント1つを生け贄に捧げる。これにより同じカードタイプを持つカード3枚を追放した場合、各対戦相手は3点のライフを失う。 カード1枚を引く。
2024/05/11(土) 03:45:50
|
290 : |
|
シカガネ
静寂なる複製 (1)(白)(青) インスタント このターン、パーマネントが戦場に出ることによっては、対戦相手がコントロールしているパーマネントの能力は誘発しない。 このターン、土地でもトークンでもないパーマネント1つが対戦相手のコントロール下で戦場に出るたび、そのパーマネントのコピーであるトークン1体を生成する。
FT:精密機械を用いての複製の為、オリジナルの方はお静かに。
多色になった《理論上の複製》。トークンが対象外なのは相変わらずだが適用範囲が土地以外のパーマネント全般に広がっている。 1ターン限りになった《機械の母、エリシュ・ノーン》の誘発制限能力も追加されたことでETB持ちに対して唱える旨味が増え、理論上の複製よりアドバンテージを得やすくなっているのも強み。
2024/05/11(土) 14:31:10
|
291 : |
|
名も無き者
マクスウェルの悪魔 (3)(黒)(黒) クリーチャー ― デーモン・イリュージョン 飛行 カードを1枚捨てる:(青)(赤)を加える。毎ターン1回のみ起動できる。 4/4
2024/05/11(土) 15:38:23
|
292 : |
|
名も無き者
メタバース 土地 メタバースが戦場に出る場合、代わりに実行カウンターが1個置かれた状態で追放する。 追放されているメタバースから実行カウンターを1個取り除く:(◇)か、いずれかの表向きに追放されているカードがもつ色のうちあなたが選んだ1色のマナ1点を加える。次のあなたのターンのアップキープ開始時に、これの上に実行カウンターを1個置く。
2024/05/11(土) 20:41:01
|
293 : |
|
名も無き者
イデアの探究 (白)(青) インスタント 以下から1つを選ぶ。 ・ターン終了時まで、すべての呪文はすべての能力を失う。(能力を失ったインスタント呪文やソーサリー呪文は解決後、墓地に送られる。能力を失ったパーマネント呪文は解決後、そのまま戦場に出る。) ・ターン終了時まで、土地でないすべてのパーマネントはすべての能力を失う。
FT:それらは表層に表れている形質に過ぎない。
分類として、哲学も科学のため
2024/05/11(土) 22:49:32
|
294 : |
|
名も無き者
アクティブソナー 0 アーティファクト t:対戦相手1人を対象とする。あなたはそのプレイヤーのライブラリーの1番上のカードを見る
2024/05/12(日) 17:41:13
|
295 : |
|
名も無き者
電力 (赤) インスタント あなたがコントロールするアーティファクト・クリーチャー1体を対象とする。ターン終了時まで、それは+3/+0の修整を受けるとともに、トランプルを得る。 融合 --- 磁力 (赤) インスタント あなたがコントロールする装備品1つとあなたがコントロールするクリーチャー1体を対象とし、前者を後者につける。 融合
2024/05/12(日) 20:39:54
|
296 : |
|
名も無き者
コールドスリープ WWUU エンチャント 消失4 コールドスリープが戦場に出たとき、あなたのターンであるなら、ターンを終了する。 あなたのターンを、アップキープ以外すべて飛ばす。 あなたのライフの総量は変化しない。
2024/05/12(日) 21:03:22
|
297 : |
|
名も無き者
サイバネ手術 (2)(黒) エンチャント - オーラ エンチャント(あなたがコントロールするクリーチャー) 瞬速 サイバネ手術が戦場に出たとき、あなたがコントロールするアーティファクトを最大1つを選び、追放する。そうした場合、エンチャントされているクリーチャーを再生する。 サイバネ手術がアーティファクト・カードを追放している限り、エンチャントされているクリーチャーは本来のタイプに加えてアーティファクトであり、+3/+3の修正を受けるとともにそのカードのすべての能力を得る。 サイバネ手術が戦場を離れたとき、エンチャントされているクリーチャーを生け贄に捧げる。
2024/05/12(日) 22:16:43
|
298 : |
|
名も無き者
天体観測 (2)(青) エンチャント 天体観測が戦場に出るに際し、昼でも夜でもないなら、夜になる。 夜にあなたが占術を行うなら、代わりにその枚数に2を加えた枚数で占術を行う。 (1)(青):占術1を行う。
2024/05/12(日) 23:07:19
|
299 : |
|
名も無き者
気化熱 (青)(青)(赤) エンチャント 瞬速 気化熱が戦場に出たとき、呪文1つを対象とし、それを打ち消す。 あなたがコントロールする呪文や能力が呪文を1つ打ち消すたび、気化熱はその打ち消された呪文のコントローラーに2点のダメージを与える。
2024/05/12(日) 23:25:21
|
300 : |
|
Hunter horse
+
【科学】全カードレビュー
今回のお題は科学を感じさせるカードでした。
MTG世界は部分的には現実世界以上に科学が発達していますが基本的にはファンタジーで、公式で掘り下げられた機会が多くないためにデザイン空間が豊富に残っています。 今回の投稿作も現実に存在する物や理論からSF的なカードまで幅広かったですね。
では見ていきましょう。
>>245 肉じゃが 様 《エネルギー・シールド》 盾カウンターを3個も置くことができるカード。エネルギーにもなる挙動がフレイバーフルかつ独創的ですね。パワー偏重クリーチャーを保護すると強力です。
>>246 様 《実験薬の注射器》 ランダム効果。「実験」のステレオタイプな描写です。トランプル~飛行は重複すると意味がないのでギャンブル要素があり、実験対象を次々と変えていくと効果的です。
>>247 様 《歌みた配信者、彼音(かなた) のぞみ》 VTuberをモチーフにしたPW風のエンチャント。PWと異なり攻撃で倒されるリスクはありませんが、コストの要求が大きめです。このカードの場合は主に[+2]→[+2]→生け贄、[+2]→[-1]→[+2]→生け贄、[+2]→[-1]→[-1]→…の使い方になりそうですね。 ・・・長すぎるので省略されました。全文を読むには こちら。
(last edited: 2024/06/28(金) 07:24:05)
2024/05/13(月) 00:17:12
|
301 : |
|
Hunter horse
+
【科学】Pick結果です。
[入賞] >>245 肉じゃが 様 《エネルギー・シールド》 SF作品などで見られる半透明の防御壁。科学が発展した世界での登場が特に期待されるモチーフの1つです。このカードでは通常の盾とのゲーム上の差異として、エネルギーとしても使用できるという機能が採用されています。新しい概念を登場させるにあたって既存の概念と差を付けるのはなかなか難しいのですが、それをスマートにこなしていてアイデアの勝利を感じました。
>>256 様 《変圧器》 エネルギーを実際に使用するときの形に整える装置。現実世界では電圧を変化させますがこのカードは無色マナとエネルギーを相互に変換します。マナをエネルギーの形で貯めておき、必要な時に1マナずつ取り出すことやそのままエネルギーとして使うことなど汎用性が高く、まとまったマナは出ないため1マナのカードとして適切な強さにまとまっていることなどバランス感覚が良いカードだと感じました。
>>289 様 《薬品調合》 調合したものによって複数の効果を起こすカード。現実の科学というよりは電子ゲームの「調合」スキルなどをモチーフとしていますが、これも「科学を感じさせる」形態の1つですね。最低でもキャントリップが保証されていて、空打ちができることや相手の墓地への対策にもなることから取り回しが良く、布告能力も3点ドレインも強力です。 ・・・長すぎるので省略されました。全文を読むには こちら。
(last edited: 2024/06/28(金) 07:38:40)
2024/05/13(月) 00:17:27
|
302 : |
|
わど
*************
今週のPickerを務めさせていただきますわどです。
では今回のお題。 『マナ・コストが(2)(黒)(黒)のカード』 《恐怖の潮流》《悪ふざけの名人、ランクル》のように、マナ・コストがちょうど(2)(黒)(黒)であるカードを募集いたします。複数のマナ・コストを持つカードは今回は不可とします。
締め切りは5/19(日)の23:59です。ではよろしくお願いします。
*************
2024/05/13(月) 01:48:03
|
303 : |
|
名も無き者
旅する剣豪 (2)(黒)(黒) クリーチャー 人間・戦士 旅する剣豪が戦場に出た時、対戦相手のコントロールするパワーがX以下のクリーチャー1体を対象とし、それを破壊する。Xはあなたがコントロールする互いに異なる名前を持つ土地の数に等しい。 3/2
2024/05/13(月) 08:22:31
|
304 : |
|
名も無き者
暗がりの取引 (2)(B)(B) ソーサリー 以下から1つを選ぶ。 ・あなたのライブラリーからカードを1枚探し、あなたの手札に加え、その後ライブラリーを切り直す。 ・あなたのライブラリーからマナ総量の合計が4以下になるように異なる名前を持つカードを最大2枚探し、公開し、あなたの手札に加え、その後ライブラリーを切り直す。
2024/05/13(月) 10:09:15
|
305 : |
|
名も無き者
残穢の力線 (2)(黒)(黒) エンチャント 残穢の力線があなたのゲーム開始時の手札にあるなら、あなたはこれが戦場に出ている状態でゲームを開始してもよい。そうした場合、カード名1つを選ぶ。 カード名を指定している場合、あなたがコントロールする指定した名前を持つクリーチャーは、そうでない場合、あなたがコントロールするクリーチャーは「このクリーチャーが死亡したとき、それがトークンでない場合、(黒)を支払ってもよい。そうした場合、黒の2/2のゾンビ・クリーチャー・トークン1体をタップ状態で生成する。」を得る。
2024/05/13(月) 12:59:53
|
306 : |
|
名も無き者
魂の吸収 (2)(B)(B) インスタント 刹那 この呪文を唱えるための追加コストとしてあなたがコントロールするクリーチャー1体を生け贄に捧げる。 あなたは生け贄に捧げたクリーチャーのパワーとタフネスの合計に等しい点数のライフを得る。カードを2枚引く。
FT:「大丈夫だ、お前の分まで私が生きてあげるから。」
2024/05/13(月) 15:15:26
|
307 : |
|
名も無き者
墓穴からの這い上がり (2)(B)(B) インスタント 以下から1つを選ぶ。 ・あなたの墓地にありマナ総量が3以下のクリーチャー・カード1枚を選び、それを戦場に戻す。 ・あなたの墓地にありマナ総量が2以下のゾンビかスケルトンであるカード最大2枚までを選び、それらを戦場に戻す。
2024/05/13(月) 17:26:00
|
308 : |
|
肉じゃが
《暴食の騎士》(2)(黒)(黒) クリーチャー - 吸血鬼・騎士 暴食の騎士が戦場に出たとき、対戦相手がコントロールする、クリーチャー1体かプレインズウォーカー1体かエンチャント1つを対象とし、それを追放する。あなたは「紡織の騎士の上に+1/+1カウンターをX個置く。Xはそのパーマネントの上にあったカウンターの数に等しい」を選んでもよい。そうしなかったなら、そのパーマネントの上にあったすべてのカウンターを暴食の騎士の上に置く。 暴食の騎士が死亡したとき、あなたがコントロールするパーマネント1つを対象とする。これの上にあったすべてのカウンターをそのパーマネントの上に置く。 (T): 暴食の騎士を生贄に捧げる。 1/1
2024/05/13(月) 17:52:08
|
309 : |
|
名も無き者
暗闇の引き込み (2)(B)(B) インスタント クリーチャーかプレインズウォーカー最大1体を対象とし、それを追放する。各プレイヤーはそれぞれクリーチャーやプレインズウォーカーのうちトークンでない1体を生け贄に捧げる。
2024/05/13(月) 19:02:31
|
310 : |
|
名も無き者
捨て駒 (2)(黒)(黒) インスタント あなたを攻撃しているクリーチャー1体を対象とする。いずれかの墓地にある、そのクリーチャーのパワーよりもタフネスの小さいクリーチャー・カード1枚をあなたのコントロール下で、そのクリーチャーをブロックした状態で戦場に出す。これにより戦場に出たクリーチャーが戦場を離れる場合、代わりに追放する。
2024/05/13(月) 19:57:36
|
311 : |
|
名も無き者
改竄された過去 (2)(黒)(黒) ソーサリー あなたの墓地にあるカードを望む枚数追放する。これにより追放されたカード1枚につき、あなたのライブラリーからカードを1枚探し、それをあなたの墓地に置き、その後ライブラリーを切り直す。
2024/05/13(月) 21:52:55
|
312 : |
|
Nishi
Pickお疲れ様です。 今回のお題も難問ですが, ひとまずやってみます。
滅びの大魔道士 (2)(黒)(黒) クリーチャー--人間・ウィザード 威迫 (T),滅びの大魔道士を生け贄に捧げる:クリーチャーをすべて破壊する。それらは再生できない。起動はソーサリーとして扱う。 3/3
挙動が怪しいですが,ひとまずこれでいきます。
2024/05/13(月) 22:49:22
|
313 : |
|
名も無き者
悪夢の迷宮 (2)(黒)(黒) ソーサリー 対戦相手1人は「あなたはカード3枚を切削し、その後あなたの墓地にあるマナ総量が6以下のクリーチャー・カード最大1枚を選んで戦場に戻す。」か、「あなたはあなたの墓地にある望む枚数のクリーチャー・カードをマナ総量の合計が6以下になるように選んで戦場に戻す。」かの最悪の二択を行う。
2024/05/14(火) 00:53:13
|
314 : |
|
名も無き者
隠蔽する悪魔 (2)(B)(B) クリーチャー-デーモン・ならず者 飛行 各戦闘の開始時に、いずれの対戦相手も証拠収集6を行ってもよい。プレイヤー1人がそうした場合、そのプレイヤーは調査を1回行い、隠蔽する悪魔をタップする。 対戦相手が手掛かりを生け贄に捧げるたび、隠蔽する悪魔の上に+1/+1カウンターを1個置く。 6/6
このコストは6/6デーモンのイメージがとても強いので
2024/05/14(火) 17:44:32
|
315 : |
|
名も無き者
通りの暴れん坊 (2)(B)(B) クリーチャー ― 巨人・ならず者 威迫、護法 ― カードを1枚捨てる。 通りの暴れん坊が攻撃するたび、防御プレイヤーは緑白の1/1の市民・クリーチャー・トークンを1体生成する。 通りの暴れん坊がブロックされた状態になるたび、あなたはこれをブロックしているクリーチャー1体につきカードを1枚引く。 6/6
2024/05/14(火) 19:13:28
|
316 : |
|
名も無き者
血みどろの悪魔 (2)(黒)(黒) クリーチャー — デーモン 飛行 プレイヤーはライフを得ることができない。 血みどろの悪魔は、あなたが2点のライフを支払わない限り、攻撃したりブロックしたりできない。 5/5
2024/05/14(火) 21:59:28
|
317 : |
|
名も無き者
暗黒街の世話役 (2)(黒)(黒) クリーチャー―人間・ならず者 これが戦場に出たとき、以下から1つを選ぶ。Xはあなたの黒への信心に等しい。 ・このターンに戦闘ダメージを与えられているクリーチャー1体を対象とする。それにX点のダメージを与える。 ・ライフをX点失い、カードをX枚引く。 ・これの上に+1/+1カウンターをX個置く。 2/2
―俺1人の力じゃねえ。皆の頑張りがあってこその俺だ。
2024/05/14(火) 22:34:44
|
318 : |
|
名も無き者
墓所の剣 (2)(B)(B) アーティファクト―装備品 装備しているクリーチャーは+2/+2の修整を受けるとともに接死を持つ。 ~が戦場に出るか、装備しているクリーチャーが攻撃するたび、黒の2/2のゾンビ・クリーチャー・トークンを1体生成する。 装備(3)
2024/05/15(水) 00:09:54
|
319 : |
|
名も無き者
儚きものの召喚 (2)(黒)(黒) インスタント 「終了ステップ時にこれを生け贄に捧げる。」を持つ黒の0/0のイリュージョン・クリーチャー・トークンを4体生成する。
2024/05/15(水) 10:41:47
|
320 : |
|
名も無き者
心神喪失 (2)(黒)(黒) インスタント 各対戦相手はそれぞれカードを2枚捨てる。あなたがこの呪文をあなたのメイン・フェイズの間に唱えていない場合、その後それらのプレイヤーは「これにより手札から捨てたカード1枚につき、自分のライブラリーから基本土地カードを1枚探し、それを公開して自分の手札に加え、その後ライブラリーを切り直す。」を選んでもよい。
2024/05/15(水) 11:08:36
|
321 : |
|
マザー
願いの場所、デザイニャー (2)(B)(B) 伝説のエンチャント あなたがコントロールするクリーチャーは-1/-1の修整を受ける。 あなたがコントロールするパーマネントは「あなたのアップキープ開始時に(1)を支払わないかぎりこのパーマネントを生け贄に捧げる。」を持つ。 (1):クリーチャー1体を対象とし、それはターン終了時まで+1/+1の修整を受ける。 (B):あなたは1点のライフを失い、カードを1枚引く。 (B):すべてのクリーチャーはターン終了時まで-2/-2の修整を受ける。
全ては計画の内に入っている。勝利は目前だ。
《ネクロポーテンス》を弱すぎず強すぎない感じにしてみました。うーん、ドローにマナがかかるとはいえ1マナだしこんなもの2枚張ることないだろうから伝説つけた意味ないしまだ強すぎる感じがしますね。自分の能力で自殺簡単だし。
(last edited: 2024/05/15(水) 17:06:54)
2024/05/15(水) 11:57:20
|
322 : |
|
名も無き者
>>319の訂正です。すみません。
儚きものの召喚 (2)(黒)(黒) インスタント 「終了ステップ時にこれを生け贄に捧げる。」を持つ黒の0/0のイリュージョン・クリーチャー・トークンを4体生成する。
2024/05/15(水) 12:13:18
|
323 : |
|
名も無き者
ファイレクシア病 (2)(黒)(黒) エンチャント 終了ステップの開始時に、-1/-1カウンターが置かれたクリーチャーが戦場に存在しない場合、ファイレクシア病を生け贄に捧げる。 (黒):各クリーチャーの上に-1/-1カウンターを1個置く。
2024/05/15(水) 12:18:12
|
324 : |
|
名も無き者
狂気の契約者、ダブリエル (2)(B)(B) 伝説のプレインズウォーカー-ダブリエル 対戦相手がカードを1枚捨てるたび、狂気の契約者、ダブリエルの上に忠誠カウンター1個を置く。 [0]:あなたの次のアップキープ開始時まで、これとあなたがコントロールしている各クリーチャーは「護法-カードを1枚捨てる。」を得る。 [-3]:対戦相手1人を対象とする。あなたはそのプレイヤーの手札を見て、カードを1枚選び、それを追放する。あなたはそのカードが追放されている限りプレイしてよく、それを唱えるためにマナを望む色のマナであるかのように支払ってもよい。 [-6]:あなたのライブラリーからデーモンかデビルであるカード1枚を探し、それを最終カウンター1個が置かれた状態で戦場に出す。ライブラリーを切りなおす。 <4>
2024/05/15(水) 12:19:46
|
325 : |
|
名も無き者
伝染する呪い (2)(B)(B) エンチャント ─ オーラ エンチャント(クリーチャー) あなたのアップキープ開始時、ならびに、エンチャントされているクリーチャーに-1/-1でないカウンターが1つ以上乗るたび、エンチャントされているクリーチャーに-1/-1カウンターを1つ乗せる。 ~が手札やライブラリー以外から墓地に置かれるたび、クリーチャー1体を対象とする。~をそれにつけた状態で戦場に戻す。
2024/05/15(水) 12:39:03
|
326 : |
|
名も無き者
組み直しのハイドラ (2)(B)(B) クリーチャー ― ハイドラ・スケルトン 威迫、トランプル 組み直しのハイドラは+1/+1カウンター5個が置かれた状態で戦場に出る。 組み直しのハイドラにダメージが与えられる場合、そのダメージをすべて軽減し、組み直しのハイドラから同数の+1/+1カウンターを取り除き、同数の黒の1/1のスケルトン・クリーチャー・トークンを生成する。 (B),これでないスケルトン1体を生け贄に捧げる:組み直しのハイドラの上に+1/+1カウンターを1個置く。 (1)(B),スケルトン3体を生け贄に捧げる:あなたの墓地から組み直しのハイドラをタップ状態で戦場に戻す。 0/0
2024/05/15(水) 16:50:30
|
327 : |
|
名も無き者
呪詛牙の吸血鬼 (2)(黒)(黒) クリーチャー — 吸血鬼・呪術師 護法 ― 3点のライフを支払う。 飛行 対戦相手1人がこのターンで初めてライフを失うたび、あなたは同じ点数のライフを得る。 3/2
《極上の血》の類似品増えないかなぁという願望
2024/05/15(水) 17:30:53
|
328 : |
|
名も無き者
怨念の群れ 2BB クリーチャー - スピリット・ホラー 〜が戦場に出たとき、対戦相手の墓地にあるすべてのクリーチャー・カードを、これが戦場を離れるまで追放する。 いずれかの領域から対戦相手の墓地にクリーチャー・カードが置かれる場合、代わりにそれを〜が戦場を離れるまで追放する。 〜のパワーとタフネスはそれぞれ、これにより追放されたクリーチャー・カードの枚数に等しい。 */*
2024/05/15(水) 20:16:46
|
329 : |
|
ESP
満たされぬ空腹 (2)(黒)(黒) クリーチャー - 犬・シェイド (黒)、クリーチャー1体を生け贄に捧げる:~はターン終了時まで+2/+2の修整を受ける。 クリーチャー2体を生け贄に捧げる:~はあなたが選んだ色1色に対するプロテクションを得る 2/2
2024/05/15(水) 22:26:54
|
330 : |
|
名も無き者
歩く病原菌 (2)(黒)(黒) クリーチャー — ネズミ・キャリアー 〜が攻撃するたび、各クリーチャーの上に-1/-1カウンターを1個置く。 2/4
2024/05/16(木) 08:33:18
|
331 : |
|
名も無き者
侵略 (2)(黒)(黒) ソーサリー 球層でない土地1つかファイレクシアンでないクリーチャー1体を対象とし、それを破壊する。
2024/05/16(木) 18:24:00
|
332 : |
|
名も無き者
おもてなしの親分 (2)(B)(B) クリーチャー ― 人間・従業員 あなたがコントロールしている他の従業員・クリーチャーは、+1/+0の修整を受けるとともに威迫を持つ。 あなたがコントロールする従業員が発生源である能力によってあなたが1つ以上のアトラクションを開く場合、代わりにその2倍の数のアトラクションを開く。 3/3 FT: よっしゃ、心ゆくまで楽しんでもらうぜ?
これ単体ではアトラクションを開けないからセーフ、と主張してみる。
2024/05/17(金) 00:29:54
|
333 : |
|
名も無き者
過去への執着 (2)(黒)(黒) ソーサリー あなたの手札を捨てる。あなたの墓地にあるカードをその枚数に等しい枚数まで自分の手札に戻す。過去への執着を追放する。
2024/05/17(金) 12:34:22
|
334 : |
|
名も無き者
スワンプマン 2BB エンチャント あなたがコントロールしている、トークンでないクリーチャーが1体死亡するたび、沼を1つ生け贄に捧げてもよい。そうしたなら、それのコピーであるクリーチャー・トークンを1体生成する。
2024/05/17(金) 22:14:35
|
335 : |
|
八三五
絶望の樹 2BB 伝説のエンチャント 絶望の樹は、その上に-1/-1カウンターが13個置かれた状態で戦場に出る。 あなたのアップキープの開始時に、クリーチャー1体を対象とする。絶望の樹から-1/-1カウンターを1個その上に移動する。 絶望の樹の上に-1/-1カウンターが1個も無いとき、それを生け贄に捧げる。 終了ステップの開始時に、クリーチャーが戦場に存在しない場合、絶望の樹を生け贄に捧げる。
着想元:《アフィヤの樹》《鋸刃の矢》
(last edited: 2024/05/18(土) 09:21:01)
2024/05/18(土) 00:52:09
|
336 : |
|
名も無き者
ロア・ダムナティ 2bb 伝説のクリーチャー 吸血鬼 飛行 速攻 いずれかの対戦相手がこのゲームに勝利する時、あなたのライフが0より大きく、あなたのライブラリーにカードが1枚以上あるなら、代わりにそのプレイヤーはこのゲームに敗北する。 3/3
2024/05/18(土) 11:25:50
|
337 : |
|
名も無き者
念入りに始末 (2)(黒)(黒) インスタント クリーチャーやプレインズウォーカーのうち1体を対象とする。それを破壊する。 フラッシュバック ― クリーチャーを3体生け贄に捧げる。
2024/05/18(土) 11:34:42
|
338 : |
|
名も無き者
切望の教示者 (2)(黒)(黒) ソーサリー 増呪-5点のライフを支払う。 以下から一つ以上を選ぶ。 ・あなたのライブラリーからマナ総量が5以上のカードを1枚探し、そのカードをあなたの手札に加え、その後ライブラリーを切り直す。 ・あなたのライブラリーからマナ総量が4以下のカードを1枚探し、そのカードをあなたの手札に加え、その後ライブラリーを切り直す。 ・ゲームの外部からあなたがオーナーであるカード1枚をあなたの手札に加える。
2024/05/18(土) 14:19:07
|
339 : |
|
名も無き者
泥棒カラス (2)(黒)(黒) クリーチャー ― 鳥 飛行 泥棒カラスがプレイヤーに戦闘ダメージを与えるたび、そのプレイヤーは自分の手札からカードを1枚追放する。 あなたは泥棒カラスによって追放されたカードの中から、土地をプレイしても呪文を唱えてもよい。 1/3
2024/05/18(土) 14:58:49
|
340 : |
|
名も無き者
ファイレクシアの歌い手 Phyrexian Singer 2黒黒 クリーチャー—ファイレクシアン・キャリアー エコー 2黒黒 ファイレクシアの歌い手が戦場に出たとき、戦場に出たとき、あなたはカード2枚を引き、2点のライフを失う。 T,ファイレクシアの歌い手を生け贄に捧げる:クリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで-4/-4の修整を受ける。 4/4 ―――その歌を聞いた者は少なくないが、それを理由に彼らが文化を持っていると思う者は誰もいなかった。
2024/05/18(土) 16:46:20
|
341 : |
|
名も無き者
しょうもないミス ファイレクシアの歌い手 Phyrexian Singer 2黒黒 クリーチャー—ファイレクシアン・キャリアー エコー 2黒黒 ファイレクシアの歌い手が戦場に出たとき、あなたはカード2枚を引き、2点のライフを失う。 T,ファイレクシアの歌い手を生け贄に捧げる:クリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで-4/-4の修整を受ける。 4/4 ―――その歌を聞いた者は少なくないが、それを理由に彼らが文化を持っていると思う者は誰もいなかった。
2024/05/18(土) 16:47:34
|
342 : |
|
名も無き者
危険なゲーム (2)(黒)(黒) インスタント あなたのライブラリーの一番上から4枚のカードを公開する。各カードについて、どのプレイヤーも2点のライフを支払ってもよい。これによってライフが支払われた場合、そのカードをあなたの墓地に置く。その後残りをあなたの手札に加える。
2024/05/18(土) 17:53:10
|
343 : |
|
名も無き者
大霊堂の影 (2)(黒)(黒) クリーチャー ― ファイレクシアン・シェイド 絆魂 (黒/φ):大霊堂の影はターン終了時まで+1/+1の修整を受ける。 1/1
2024/05/18(土) 18:10:58
|
344 : |
|
名も無き者
ギルド破りの潜入者 (2)(黒)(黒) クリーチャー-吸血鬼・暗殺者 飛行、接死 ギルド破りの潜入者が戦場に出たとき、各プレイヤーは多色のパーマネント1つを生け贄に捧げる。 プレイヤー1人がパーマネントを生け贄に捧げるたび、そのプレイヤーはそのパーマネントの色の数に等しい点数のライフを失う。 3/3
2024/05/18(土) 21:03:23
|
345 : |
|
名も無き者
ゴルゴンの侮辱 (2)(黒)(黒) インスタント あなたがゴルゴンかヴラスカ・プレインズウォーカーをコントロールしている場合、ゴルゴンの侮辱を唱えるためのコストは(1)(黒)少なくなる。 クリーチャー1体かプレインズウォーカー1体を対象とし、それを追放する。あなたがゴルゴンかヴラスカ・プレインズウォーカーをコントロールしている場合、あなたは3点のライフを得る。
2024/05/18(土) 23:00:05
|
346 : |
|
シカガネ
鬼魅舞い (2)(黒)(黒) クリーチャー-ナイトメア 威迫 接死 鬼魅舞いが戦場に出るか攻撃するたび、あなたの墓地にあるカード最大6枚を対象とする。あなたは「そのカードをあなたのライブラリーに加えて切り直す。」を選んでもよい。その後、カードをX枚切削する。Xは、これによりあなたのライブラリーに戻したカードの枚数である。 4/2
所謂タイタン式の誘発条件で質のみを向上させる墓地肥やしを行うナイトメア。ブロックを躊躇させ易いキーワードの組み合わせを有しているのが誘発条件も相まって厄介。活用方法は落としたくないカードがある墓地利用デッキ、《陰湿な根》を毎ターン誘発させる、毎ターンシャッフルさせることを活かして《未来予知》系と組み合わせる等か。
2024/05/19(日) 03:49:20
|
347 : |
|
名も無き者
喰らい尽くし (2)(黒)(黒) インスタント この呪文を唱えるための追加コストとして、クリーチャーを1体生け贄に捧げる。 1つを対象とする。喰らい尽くしはそれに、生け贄に捧げられたクリーチャーのパワーに等しい点数のダメージを与える。あなたはこの方法で与えられたダメージに等しい点数のライフを得る。
2024/05/19(日) 14:01:34
|
348 : |
|
名も無き者
途絶えること無き死 (2)(黒)(黒) エンチャント あなたのアップキープの開始時に、クリーチャー2体を生け贄に捧げる。その後、あなたの墓地にあるゾンビ・クリーチャー・カード1枚につき黒の2/2のゾンビ・クリーチャー・トークンを1体、タップ状態で生成する。
2024/05/19(日) 18:34:49
|
349 : |
|
名も無き者
買収 (2)(黒)(黒) ソーサリー この呪文を唱えるための追加コストとして、宝物を1つ生け贄に捧げる。 パーマネント1つを対象とし、それのコントロールを得る。
2024/05/19(日) 20:21:56
|
350 : |
|
名も無き者
冥府の引き込み (2)(黒)(黒) インスタント 冥府の引き込みを唱えるための追加コストとして望む数のクリーチャーを生け贄に捧げる。 数を1つ選ぶ。各対戦相手はそれぞれ、これにより選ばれた数に等しい数のクリーチャーを生け贄に捧げる。これにより生け贄に捧げられたクリーチャーの数がこれを唱えるために生け贄に捧げたクリーチャーの数より多い場合、あなたはその差の2倍に等しい点数のライフを失う。
2024/05/19(日) 20:23:21
|
351 : |
|
名も無き者
ヤンデレ (2)(黒)(黒) クリーチャー―人間 ヤンデレがクリーチャーを選んでいる場合、選ばれていない他の各クリーチャーは本来のタイプに加えて邪魔者である。 (0):ヤンデレがまだ誰も選んでいないなら、対戦相手がコントロールするクリーチャーを1体選ぶ。ヤンデレの上に純愛カウンターを2個置く。 (T),ヤンデレから純愛カウンターを1個取り除く:邪魔者1体を無作為に対象とし、それを破壊する。その後、ヤンデレの上に純愛カウンターがない場合、選ばれていたクリーチャーを破壊し、ヤンデレを生け贄に捧げる。 1/1 FT:良いボートだ。――ソリン・マルコフ
2024/05/19(日) 22:29:33
|
352 : |
|
わど
まずは全カード評価から。
>>303様 《旅する剣豪》 渡った土地は強さの証。入賞作につき詳細は>>353にて!
>>304様 《暗がりの取引》 何を探すか。パーツの多いコンボを成立させる助けになりそうですね。1枚なら公開せずに済むのも嬉しいところ。
>>305様 《残穢の力線》 早出しの代償。実体が必要な点も含め、《墓所這い》などの自己蘇生持ちとはよく噛み合ってくれそうです。
>>306様 《魂の吸収》 有効活用。刹那を噛ませることでpig能力を安全に通しに行けるわけですね。なかなか興味深い挙動。
>>307様 《墓穴からの這い上がり》 浅すぎた。インスタントな分釣れる範囲の狭さは気になるところ。2体蘇生でアドを稼ぎたいですね。
>>308 肉じゃが様 《暴食の騎士》 いただきます。cip除去だけでもなかなかの性能です。PWに当てられればかなりのサイズが期待できそう。
>>309様 《暗闇の引き込み》 犠牲者多数。除去耐性持ちにも布告で切り込みに行けるのが頼もしいですね。自軍には丁度いい生け贄を用意したい。
>>310様 《捨て駒》 ・・・長すぎるので省略されました。全文を読むには こちら。
(last edited: 2024/06/02(日) 20:58:16)
2024/05/20(月) 00:00:23
|
353 : |
|
わど
今回のお題は『マナ・コストが(2)(黒)(黒)のカード』でした。
[入賞] >>303様 《旅する剣豪》 旅にて磨かれるもの。自陣の土地種類数を旅した土地の多さに見立て、除去範囲と関連付けたフレーバーフルな一枚です。cipで除去した後もパワー3で戦線に貢献していくあたりもまた剣士らしさに貢献していますね。しっかりマナ基盤を整えられる構築向きのカードと言えるでしょう。
>>318様 《墓所の剣》 タイタン誘発をあなたに。元カードが6マナながらダブルシンボルであったことを振り返ると、こちらがダブルシンボルであることにも説得力が増しますね。設置も装備も相応に重いですが、盤面に絶え間なくトークンを供給していくのは実に強力。装備先に困らないのも独自の強みになりそう。
>>349様 《買収》 金の力。コントロール奪取はどちらかといえば青の領分ですが、黒でも扱えること、追加コストとして宝物を要求することなどから十分色の役割を保てているのではないでしょうか。何よりもフレーバーがこの上なく黒であることはこのカードが黒である理由づけとしては十分すぎると感じます。
[大賞] >>312 Nishi様 《滅びの大魔道士》 過去を振り返って。大魔術師サイクルは過去幾度かサイクル化していますが、この一枚が暗示するのはソーサリー・サイクルの二周めになるでしょうか。本家のソーサリー・サイクルと比べ、起動タイミングの制限が加わったことで選定できるカードに幅が増えたと考えられそうですね。カード単体としての性能に目を向けると威迫を持つのが印象的です。単体として見ると全体除去に怯える相手に着実にクロックを刻めるシナジーととれ、サイクル単位で見ると今までになかったキーワード持ちの大魔術師ということになります。これも着想を広げる起点になりそうですね。大魔術師という概念について色々と考えを深める良いきっかけになったと感じます。大賞おめでとうございます。
以上です。
(last edited: 2024/06/02(日) 20:58:18)
2024/05/20(月) 00:00:27
|
354 : |
|
名も無き者
碑出告の鞭 (2)(B)(B) 伝説のアーティファクト―装備品 改善されていないクリーチャーは-1/-1の修正を受ける。 装備(B)
2024/05/20(月) 00:00:55
|
355 : |
|
Hunter horse
+
今回のPickerを務めさせていただきます Hunter horse です。
今回のお題は【戦闘から生き残るようにできるクリーチャー】です。
《イクサランへの侵攻+好戦的なレギサウルス》《暮影の騎士》のように、 ブロック・クリーチャー指定ステップ以降に、戦闘の結果を変えて自身を生き残るようにできるクリーチャーを作ってください。
ただし、武士道のように非選択的な能力は条件を満たさないものとします。 戦闘後に墓地を経由して戦場に戻るものも条件を満たさないものとします。
《偏執的な援護者、ステン》のように戦闘から逃れるカード、《黒死病の悪魔》のように戦闘の前にクリーチャーを倒せるカードは可です。
投稿期間5/26(日)の23:59までです。 それではよろしくお願いします。
[複数枚の投稿に関するルール] 今回は4枚までの投稿が可能です。 ただし、お題を満たすカード1枚と、そのカードとメカニズムやテーマなどに繋がりがあるカードのみを投稿してください。 投稿作は1レスにまとめてください。
+
2024/05/20(月) 12:59:02
|
356 : |
|
名も無き者
愚直な牙、モナート (赤)(緑) 伝説のクリーチャー-狼 速攻、トランプル 愚直な牙、モナートは各戦闘で可能なら攻撃する。 愚直な牙、モナートがプレイヤー1人に戦闘ダメージを与えるたび、これの上に+1/+1カウンターを1個置く。 (1)(赤/緑):愚直な牙、モナートをブロックしているクリーチャー1体を対象とする。これはそれに、これのパワーに等しいダメージを与える。 1/1
2024/05/20(月) 17:38:17
|
357 : |
|
名も無き者
疾風衣の衛生兵 (白)(白) クリーチャー ― 人間・兵士・クレリック 疾風衣の衛生兵がブロックされた状態になるたび、あなたは疾風衣の衛生兵をアンタップし、戦闘から取り除いてもよい。 (T):クリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで+0/+2の修整を受ける。 2/2
2024/05/20(月) 17:52:03
|
358 : |
|
名も無き者
突風のスピリット 3uu クリーチャー スピリット 突風のスピリットがブロックした時、これとこれがブロックしたクリーチャーは次のあなたのアップキープ開始時までフェイズアウトする 0/8 《西風のスピリット》リメイク
2024/05/20(月) 19:32:07
|
359 : |
|
名も無き者
疫病の壁 (2)(黒)(黒) クリーチャー — 壁 防衛 1点のライフを支払う:疫病の壁がブロックしているクリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで-1/-1の修整を受ける。 0/7
2024/05/20(月) 20:05:02
|
360 : |
|
名も無き者
議事会の歩哨 (1)(G) クリーチャー ― エルフ・兵士 警戒 議事会の歩哨がブロックされた状態になるたび、あなたは(2)(W)を支払ってもよい。そうしたなら、ターン終了時まで議事会の歩哨は+4/+4の修整を受ける。 2/2
多色セットでよく見かける感じのやつ
2024/05/20(月) 20:32:55
|
361 : |
|
名も無き者
眩惑の毒刃 (1)(青)(黒) クリーチャー-人間・暗殺者 接死 眩惑の毒刃がブロックするかブロックされた状態になるたび、カード1枚を捨ててもよい。そうした場合、これにブロックされているクリーチャー1体かこれをブロックしているクリーチャー1体を対象とする。ターン終了時まで、そのクリーチャーの基本のパワーは1になる。 眩惑の毒刃が対戦相手1人に戦闘ダメージを与えるたび、あなたはカードを1枚引いてもよい。 1/2
2024/05/20(月) 20:57:51
|
362 : |
|
名も無き者
次元間の騎士 (1)(U) クリーチャー ─ 騎士 ~がブロックされた状態になるたび、~とそれをブロックしているすべてのクリーチャーをフェイズアウトさせてもよい。そうしたとき、次元最大1つを対象とする。それに在住カウンターを1つ乗せる。 ~がフェイズインしたとき、すべての次元に在住カウンターが存在しなかった場合、~に+1/+1カウンターを1つ乗せる 2/2
2024/05/20(月) 21:32:47
|
363 : |
|
名も無き者
気まぐれな友だち (W)(U) アーティファクト・クリーチャー―装備品・猫 装備しているクリーチャーは+2/+2の修整を受ける。 あなたは、あなたがインスタントを唱えられるときならいつでも~の換装能力を起動してよい。 換装(1)(W)(U) 2/2
2024/05/20(月) 22:20:10
|
364 : |
|
Nishi
Pickおつかれさまです。 今回のお題も難問ですが, ひとまずやってみます。
通りの辻斬り (1)(白)(黒) クリーチャー--人間・侍 (白)(黒):これをブロックしているか,これにブロックされているクリーチャー1体を対象とし,それを破壊する。 2/3
いろいろ怪しいですが,ひとまずこれでいきます。
2024/05/20(月) 23:16:31
|
365 : |
|
名も無き者
月影の双子 (1)(青)(青) クリーチャー - 人間・クレリック 呪禁 (赤):月影の双子を変身させる。 1/4
陽光の双子 [赤]クリーチャー - 人間・クレリック 先制攻撃 (青):陽光の双子を変身させる。 4/1
2024/05/20(月) 23:49:19
|
366 : |
|
名も無き者
集う群衆 (1)(緑) クリーチャー ― 人間・市民 トランプル 他の《集う群衆》という名前のカードを1枚捨てる:集う群衆はターン終了時まで+2/+2の修整を受ける。 デッキに《集う群衆》という名前のカードを何枚入れてもよい。 2/2
2024/05/21(火) 11:34:48
|
367 : |
|
名も無き者
万華のミミック (2)(青) クリーチャー-多相の戦士 護法(2) (3)(青),手札からクリーチャー・カード1枚を追放する:ターン終了時まで、万華のミミックは護法(2)を持つことを除きそのクリーチャーのコピーになる。 1/1
2024/05/21(火) 12:27:58
|
368 : |
|
名も無き者
地底街の怪異 (1)(黒) クリーチャー ― ホラー 地底街の怪異のパワーは、あなたの墓地にあるクリーチャー・カードの枚数に等しく、タフネスはそれに1を足した値に等しい。 地底街の怪異や、あなたがコントロールしている他のパーマネント1つが表向きになるたび、あなたはカードをX枚切削してもよい。Xは、あなたがコントロールしている最もタフネスの大きいクリーチャーのタフネスの値に等しい。 変装(4)(黒) */*+1
2024/05/21(火) 15:57:05
|
369 : |
|
名も無き者
剃刀ヶ原の盾鍛冶(白)(白) クリーチャー レオニン・兵士 あなたがコントロールする他の兵士・クリーチャーは、∼の上に置かれている盾カウンター1個につき+1/+1の修整を受ける アーティファクト1つを生贄に捧げる:クリーチャー1体を対象とする。それの上に盾カウンター1個を置く。 1/1
2024/05/21(火) 17:57:20
|
370 : |
|
名も無き者
転異種 (3)(青)(青) クリーチャー ― 多相の戦士 あなたは転異種を、これが「(青):これをアンタップする。」と「(青):これはターン終了時まで飛行を得る。」と「(青):これはターン終了時まで被覆を得る。」と「(1):これはターン終了時まで+1/-1の修整を受ける。」と「(1):これはターン終了時まで-1/+1の修整を受ける。」を得ることを除き、戦場に出ているクリーチャー1体のコピーとして戦場に出してもよい。 0/0
元々《変異種》は《クローン》の代わりとして収録されたらしいので、合わせてみた。
2024/05/21(火) 18:24:39
|
371 : |
|
肉じゃが
《忍術師範、陽炎師》 (1)(青)(黒) 伝説のクリーチャー - 人間・忍者 速攻 護法(1) あなたのブロック・クリーチャー指定ステップの間にあなたが忍術能力を起動する際、そのコストとして「あなたがコントロールするブロックされていない攻撃クリーチャー1体をオーナーの手札に戻す」のではなく、「攻撃している忍術師範、陽炎師を戦闘から取り除く」を選んでもよい。そうしたなら、その忍術能力でクリーチャーが戦場に出たとき、忍術師範、陽炎師をブロックしていた各クリーチャーはそのクリーチャーをブロックする。 忍術師範、陽炎師が対戦相手に戦闘ダメージを与えるたび、カードを1枚引く。 1/1
(last edited: 2024/05/21(火) 19:21:08)
2024/05/21(火) 19:20:29
|
372 : |
|
名も無き者
石ころ川の癒し手 Stonybrook Healer 1白 クリーチャー—マーフォーク・クレリック T,あなたがコントロールするアンタップ状態のマーフォークを1体タップする:クリーチャー1体を対象とする。それを再生する。 1/1 ―――今日も忙しくなりそうだ。悪いが手を貸してくれんか。
執念深い壁 Vindictive Wall 1黒 クリーチャー—壁 執念深い壁が死亡したとき、このターンにダメージを与えたクリーチャー1体を対象とし、それを破壊する。 2黒:執念深い壁を再生する。 0/4 ―――鼠壁を忘る壁鼠を忘れず――「越絶書」
トロールの投火師 Troll Fireslinger 1赤 クリーチャー—トロール・戦士 T:プレイヤー1人かプレインズウォーカー1体を対象とする。はそれに1点のダメージを与える。 2赤:トロールの投火師をアンタップし、再生する。 2/1 ―――とにかく遠くに飛ばすことしか考えてない割に、妙に狙いは正確だ。
戦場の回収者 Battlefield Salvager 1緑 クリーチャー—ケンタウルス・戦士 戦場の回収者がアンタップ状態になるたび、カードを1枚引く。 カード1枚を捨てる:ケンタウルスの回収者を再生する。 2/1 ―――彼らは戦場を走り回り、生物無生物問わずまだ使えそうなものを回収して自軍に運ぶ。
2024/05/21(火) 21:45:22
|
373 : |
|
名も無き者
しょうもないミス
石ころ川の癒し手 Stonybrook Healer 1白 クリーチャー—マーフォーク・クレリック T,あなたがコントロールするアンタップ状態のマーフォークを1体タップする:クリーチャー1体を対象とする。それを再生する。 1/1 ―――今日も忙しくなりそうだ。悪いが手を貸してくれんか。
執念深い壁 Vindictive Wall 1黒 クリーチャー—壁 執念深い壁が死亡したとき、このターンにダメージを与えたクリーチャー1体を対象とし、それを破壊する。 2黒:執念深い壁を再生する。 0/4 ―――鼠壁を忘る壁鼠を忘れず――「越絶書」
トロールの投火師 Troll Fireslinger 1赤 クリーチャー—トロール・戦士 T:プレイヤー1人かプレインズウォーカー1体を対象とする。トロールの投火師はそれに1点のダメージを与える。 2赤:トロールの投火師をアンタップし、再生する。 2/1 ―――とにかく遠くに飛ばすことしか考えてない割に、妙に狙いは正確だ。
戦場の回収者 Battlefield Salvager 1緑 クリーチャー—ケンタウルス・戦士 戦場の回収者がアンタップ状態になるたび、カードを1枚引く。 カード1枚を捨てる:ケンタウルスの回収者を再生する。 2/1 ―――彼らは戦場を走り回り、生物無生物問わずまだ使えそうなものを回収して自軍に運ぶ。
2024/05/21(火) 21:49:49
|
374 : |
|
名も無き者
精鋭偵察部隊 (1)(白) クリーチャー-人間・兵士 精鋭偵察部隊が対戦相手1人に戦闘ダメージを与えるたび、調査を行う。 (0):精鋭偵察部隊を戦闘から取り除くとともにアンタップする。この能力は精鋭偵察部隊が攻撃しているときのみ、毎ターン1回のみ起動できる。 2/1
2024/05/21(火) 22:23:25
|
375 : |
|
名も無き者
夜明けの騎士 (W) クリーチャー - 人間 騎士 警戒、絆魂 ~がクリーチャーをブロックしているなら、そのクリーチャーのコントローラーはそのクリーチャーと~を対象にとることができない。 (W):~はターン終了時まで+1/+1の修正を受ける。~がブロックしているか、対戦相手がコントロールする呪文や能力の対象になっているときのみ起動できる。 1/2
2024/05/22(水) 00:23:15
|
376 : |
|
名も無き者
熟練の筋力魔導士 (2)(緑) クリーチャー - 人間・戦士 熟練の筋肉魔導士に麻痺カウンターを2個置く:熟練の筋力魔導士はターン終了時まで+3/+3の修整を受ける。この能力は熟練の筋力魔導士に麻痺カウンターが置かれていない時にのみ起動できる。 3/3
FT:「しばらくは筋肉痛になるだろうが、少しは無理をしてみようじゃないか。」
2024/05/22(水) 06:02:33
|
377 : |
|
名も無き者
稲妻の先駆け (1)(赤) クリーチャー-人間・狂戦士 速攻 稲妻の先駆けが戦場に出たとき、対戦相手1人を対象とする。これはそのプレイヤーに1点のダメージを与える。 誇示-(1)(赤):稲妻の先駆けが攻撃しているなら、これを追放する。その後、これをタップ状態かつ攻撃している状態で戦場に戻す。 2/1 ── 稲妻の一撃は捕らえられない。
2024/05/22(水) 12:16:39
|
378 : |
|
マザー
魔女追い (2)(B)(R) クリーチャーー人間・ウィザード 土地・カードを1枚捨てる:魔女追いはターン終了時までプロテクション(マナ総量が3以下のクリーチャー)を得る。 (T):あなたのライブラリーの一番上を見る。あなたはそれを公開してもよい。公開したカードがマナ総量が3以下のパーマネント・カードだった場合、それを手札に加える。あなたは1点のライフを支払ってもよい。そうしたなら、これをアンタップする。 3/1
一人では死にはしない。大丈夫。やっとこれで僕も君の隣へ並ぶことができる。ありがとう。
2024/05/22(水) 15:16:49
|
379 : |
|
名も無き者
火炎舌のサラマンダー (1)(赤)(赤) クリーチャー — サラマンダー 速攻 (1):これをブロックしているクリーチャー1体を対象とする。これはそれに1点のダメージを与える。 2/2
2024/05/22(水) 18:04:53
|
380 : |
|
名も無き者
電結の溶接者 (2) アーティファクト・クリーチャー ― 構築物 アーティファクト1つを生け贄に捧げる:アーティファクト1つを対象とする。それはターン終了時まで破壊不能を得る。 接合1 0/0
2024/05/22(水) 20:14:44
|
381 : |
|
名も無き者
358はお題に適してなかったので取り下げでお願いします
微細検知の奇魔 u/r クリーチャー 奇魔 探偵 あなたが青や赤であるインスタント呪文やソーサリー呪文を唱えるたび調査を行う 1 u/r.手掛かり1つを生け贄に捧げる:微細検知の奇魔の上に+1/+1カウンターを1つ置く 1/1 「このイオン線様の痕跡は、イプシロン型の崩壊還元反応に特有で…」
2024/05/22(水) 23:06:44
|
382 : |
|
名も無き者
分け身 (1)(W/B)(W/B) クリーチャー-アバター この呪文を唱えるための追加コストとして、あなたのライフの端数を切り上げた半分を支払う。 《分け身》のパワーはあなたのライフの総量に等しい。 警戒 (0):このターン、次に《分け身》に与えられるダメージは、代わりにあなたに与えられる。この能力を起動するためのコストは、このターンにこの能力を起動した回数1回につき(1)多くなる。 */1
2024/05/22(水) 23:46:20
|
383 : |
|
名も無き者
空蝉の静風 (1)(青)(青) 伝説のクリーチャー-人間・忍者 上忍術(青)(青) あなたがコントロールしている1体以上の忍者がプレイヤー1人に戦闘ダメージを与えるたび、カード1枚を引く。その後、カード1枚を捨ててもよい。そうした場合、土地でないパーマネント1つを対象とし、それをフェイズアウトさせる。 (青):あなたがコントロールしている忍者1体を対象とする。ターン終了時まで、そのクリーチャーはブロックされず、そのクリーチャーが与えるダメージとそのクリーチャーに与えられるすべてのダメージを軽減する。 1/3
2024/05/23(木) 01:54:53
|
384 : |
|
名も無き者
卑劣な暴漢 (3)(B)(B) クリーチャー - オーガ・ならず者 威迫 (B)、これでないクリーチャー1体を生け贄に捧げる:これの上に盾カウンターを1つ置く。この能力はこれの上に盾カウンターが乗っていないときにのみ起動できる。 4/3
2024/05/23(木) 08:45:20
|
385 : |
|
名も無き者
教えを施す賛美者 (3)(白) クリーチャー-吸血鬼・クレリック 教えを施す賛美者が戦場に出たとき、クリーチャー1体を対象とする。それの上に先制攻撃カウンターや絆魂カウンターのうちあなたが選んだいずれかを1個置く。 (黒),これでないクリーチャー1体を生け贄に捧げる:教えを施す賛美者の上に+1/+1カウンターを1個置く。ターン終了時まで、これはそのクリーチャーが持っていた能力を得る。 2/2 「講義料を支払う時が来ただけのことだ。」
逆賛助
2024/05/23(木) 12:48:17
|
386 : |
|
名も無き者
甘言を弄する者 (1)(青)(青)(黒) クリーチャー-人間・アドバイザー 甘言を弄する者がブロックするかブロックされた状態になるたび、そのクリーチャーの点数で見たマナコストと等しい点数のマナを支払ってもよい。そうした場合、そのクリーチャーを戦闘から取り除き、コントロールを得る。 2/1
2024/05/23(木) 17:38:17
|
387 : |
|
名も無き者
霧角の雄鹿 (2)(G/U)(G/U) クリーチャー ― 大鹿 警戒 この呪文を唱えるために緑マナと青マナがそれぞれ2点以上支払われていたなら、霧角の雄鹿は追加の+1/+1カウンターが1個置かれた状態で戦場に出る。 (G/U)(G/U):ターン終了時まで霧角の雄鹿は呪禁を得る。 (G/U)(G/U):霧角の雄鹿をブロックしているか、霧角の雄鹿によってブロックされているクリーチャー1体を対象とする。このターン、それが与えるダメージとそれに与えられるダメージをすべて軽減する。この能力は各ターン1度のみ起動できる。 4/4
2024/05/23(木) 18:09:03
|
388 : |
|
名も無き者
二人組の強盗 (黒) クリーチャー — 人間・ならず者 二人組の強盗は+1/+1カウンター2個が置かれた状態で戦場に出る。 二人組の強盗の上から+1/+1カウンター1個を取り除く:これの上に盾カウンター1個を置く。 0/0 FT:無法者にとって仲間は不可欠な存在である。いざという時の有用な身代わりとして。
2024/05/23(木) 19:39:18
|
389 : |
|
名も無き者
消失の幻霊 (1)(青) クリーチャー・エンチャント ― スピリット 授与(2)(青) (青)(青):消失の幻霊はフェイズ・アウトする。これがオーラであるなら、代わりにエンチャントされているクリーチャーはフェイズ・アウトする。 エンチャントされているクリーチャーは+1/+1の修整を受ける。 1/1
2024/05/23(木) 20:10:42
|
390 : |
|
名も無き者
幽体の爆弾 (黒)(青) クリーチャー-スピリット 幽体の爆弾が死亡したとき、このターン、幽体の爆弾がブロックしていたか幽体の爆弾をブロックしていたすべてのクリーチャーを破壊する。 幽体の爆弾がブロックされたとき、幽体の爆弾を追放することを選んでもよい。そうした場合、次の終了ステップの開始時に幽体の爆弾をオーナーのコントロール下で戦場に戻す。そうしなかった場合、幽体の爆弾を生け贄に捧げる。 3/1
2024/05/24(金) 02:08:13
|
391 : |
|
名も無き者
皮を纏う者 (1)(黒) クリーチャー ― 人間・ならず者 クリーチャー・カードを1枚捨てる:皮を纏う者はターン終了時まで+1/+1の修整を受ける。これにより捨てたカードが飛行を持つ場合、皮を纏う者はターン終了時まで飛行を得る先制攻撃、二段攻撃、接死、速攻、呪禁、破壊不能、絆魂、威迫、プロテクション、到達、トランプル、警戒についても同様である。 2/2
2024/05/24(金) 07:30:58
|
392 : |
|
名も無き者
悪夢を導くもの (4)(黒)(黒) クリーチャー-ナイトメア 飛行 タップされておりこれでないクリーチャーは-1/-1の修整を受ける。 (青):クリーチャー1体を対象とする。それをタップする。 6/6
2024/05/24(金) 08:16:22
|
393 : |
|
名も無き者
しなやかな豹 (1)(赤)(赤) クリーチャー ― エレメンタル・猫 速攻、トランプル (赤):ターン終了時まで、しなやかな豹のパワーとタフネスを入れ替える。 4/1
2024/05/24(金) 22:39:11
|
394 : |
|
名も無き者
氷色の三面体 (1)(青) クリーチャー-奇魔 呪禁 変装(2)(青) 氷色の三面体が表向きになったとき、これの上に+1/+1カウンターを1個置く。 (2)(赤):氷色の三面体を変身させる。 0/4 / / 炎色の三面体 〔赤〕クリーチャー-奇魔 先制攻撃 このクリーチャーが炎色の三面体に変身したとき、これの上に+1/+1カウンターを1個置く。 5/-1
2024/05/24(金) 23:27:38
|
395 : |
|
名も無き者
彫像語りのゴルゴン (2)(黒)(黒) クリーチャー-ゴルゴン 護法(2) 麻痺カウンターが置かれたパーマネントはすべての能力を失い、「あなたのアップキープの開始時、あなたは1点のライフを失う。」を持つ。それがクリーチャーである場合、それが与えるすべてのダメージを軽減する。 (2)(黒):クリーチャー1体を対象とし、それをタップする。その上に麻痺カウンターを1個置く。あなたがゴルゴンをコントロールしている限り、そのクリーチャーはアンタップできず、その上から麻痺カウンターを取り除けない。 2/4
2024/05/25(土) 04:53:26
|
396 : |
|
名も無き者
頑丈な自動修復機械 (6) アーティファクト・クリーチャー-ノーム 頑強 頑丈な自動修復機械の上に-1/-1カウンターが1個以上置かれているなら、これは不死を得る。 1/3
2024/05/25(土) 08:05:41
|
397 : |
|
名も無き者
乱数術の鬼才、グレッグ (1)(G)(U) 伝説のクリーチャー―カエル・ウィザード 瞬速 護法(X)、Xは乱数術の鬼才、グレッグのパワーの切り下げた半分に等しい。 (G/U):クリーチャー1体を対象とする。6面ダイス1個を振る。あなたが乱数術の鬼才、グレッグをコントロールし続けている限り、そのクリーチャーの基本のパワーとタフネスはそれぞれ出た目に等しくなる。 2/2
2024/05/25(土) 11:26:21
|
398 : |
|
名も無き者
純白の騎士 (白)(白) クリーチャー — 人間・騎士 (白)(白):ターン終了時まで、あなたがコントロールしているすべての白のクリーチャーは+1/+1の修整を受ける。あなたのターンにしか起動できない。 2/2
2024/05/25(土) 11:39:52
|
399 : |
|
シカガネ
検束の霊魂 (1)(白) クリーチャー — スピリット 兵士 プレイヤーは戦闘中でなければインスタント呪文を唱えられない。 検束の霊魂が戦闘中に戦場から追放領域に置かれたとき、カード1枚を引く。 カード2枚を捨てる:検束の霊魂を追放する。次の終了ステップの開始時に、これをオーナーのコントロール下で戦場に戻す。 3/1
《束の間の霊魂》の亜種。戦闘中以外に起動能力を使った場合は束の間の霊魂よりハンド1枚分劣る一方で拘束力が高い常在型能力を持つ。大半の打ち消しを腐らせる、《熊野と渇苛斬の対峙》の攻撃を躊躇させるといった副次効果も。
2024/05/25(土) 11:54:48
|
400 : |
|
名も無き者
臆病な幽霊 (白)(黒) クリーチャー-スピリット 絆魂 対戦相手1人が呪文を唱えるか、臆病な幽霊がクリーチャーをブロックするかクリーチャーにブロックされるか、臆病な幽霊が能力の対象になるたび、あなたはカード1枚を捨ててもよい。そうした場合、臆病な幽霊をフェイズ・アウトする。 臆病な幽霊が戦場に出るかフェイズ・インしたとき、あなたは2点のライフを失う。 2/2
2024/05/25(土) 16:33:48
|
401 : |
|
名も無き者
水底を這う蛇 (1)(緑) クリーチャー — 蛇 水底を這う蛇は青や黒のクリーチャーによってはブロックされない。 (緑):水底を這う蛇はターン終了時まで破壊不能を得る。 2/1
2024/05/25(土) 18:07:50
|
402 : |
|
名も無き者
虚異種 (2)(無)(無) クリーチャー ― エルドラージ・多相の戦士 (無):ターン終了時まで、〜は先制攻撃を得る。 (無):ターン終了時まで、〜は2体以上のクリーチャーによってはブロックされない。 (無):ターン終了時まで、〜は有色への呪禁を得る。 (1):ターン終了時まで、〜は+1/-1か-1/+1の修整を受ける。 3/3
2024/05/25(土) 21:39:58
|
403 : |
|
名も無き者
爪牙の暴君 (3)(G)(G)(G) クリーチャー ― ビースト 速攻 あなたのターンであるかぎり、爪牙の暴君は呪禁を持つ。 爪牙の暴君が対戦相手1人やプレインズウォーカー1体に戦闘ダメージを与えるたび、あなたは3点のライフを得てカードを1枚引く。 爪牙の暴君がクリーチャー1体によってブロックされた状態になるたび、それのコントローラーは(2)を支払ってもよい。そのプレイヤーがそうしなかったなら、ターン終了時まで爪牙の暴君は+2/+2の修整を受けトランプルを得る。 6/6
2024/05/26(日) 02:41:26
|
404 : |
|
名も無き者
湧血のギルド魔道士 (赤/緑)(赤/緑) クリーチャー ― 人間・シャーマン (赤/緑):あなたがコントロールするクリーチャーは、ターン終了時まで速攻を得る。 (赤)(緑):あなたがコントロールする攻撃クリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで+2/+2の修整を受ける。毎ターン1回のみ起動できる。 2/2
2024/05/26(日) 09:16:51
|
405 : |
|
名も無き者
避難砦の騎士 (2)(白) クリーチャー―人間・騎士 警戒 あなたがコントロールするほかのクリーチャー1体をタップする:これはターン終了時まで+1/+1の修整を受ける。このターン3回目の起動ならターン終了時まで先制攻撃を得る。5回目の起動ならターン終了時まで絆魂を得る。 2/2
―守る市民が多ければ多いほど私の責務と力も大きくなるのだ。
2024/05/26(日) 09:33:35
|
406 : |
|
八三五
燃異種 3RR クリーチャー─多相の戦士 R:燃異種はターン終了時まで先制攻撃を得る。 R:ターン終了時まで、燃異種は威迫を得る。 R:ターン終了時まで、燃異種が与えるダメージは軽減されない。 1:ターン終了時まで、燃異種のパワーとタフネスを入れ替える。 1:燃異種はターン終了時まで+1/-1の修整を受ける。 3/3
2024/05/26(日) 12:44:15
|
407 : |
|
名も無き者
不屈の正義、ギデオン (1)(白) 伝説のクリーチャー ― 人間・兵士 対戦相手が悪事を働くたび、〜は破壊不能を得る。 (1)(白)(白):〜がクリーチャーをブロックしているかクリーチャーにブロックされている場合、これはターン終了時まで+7/+7の修正を受ける。 3/2
2024/05/26(日) 18:12:18
|
408 : |
|
名も無き者
死んだふりの達人 (白) クリーチャー―人間・兵士 警戒 (T):死んだふりの達人を戦闘から取り除く。 1/1
2024/05/26(日) 18:21:46
|
409 : |
|
善乱
多才な指南役 (1)(W) クリーチャー - 人間・兵士 瞬速、先制攻撃 あなたはあなたがインスタントを唱えられるときならいつでも装備能力を起動してもよい。 クリーチャーが装備するたび、ターン終了時まで、それは装備してる限り先制攻撃を持つ。 1/1
2024/05/26(日) 23:34:24
|
410 : |
|
名も無き者
サディストのマゾッホ (赤/緑) 伝説のクリーチャー - 人間・シャーマン (赤)(赤)(赤):ターン終了時まで、サディストのマゾッホは先制攻撃と萎縮を得る。 (緑)(緑)(緑):ターン終了時まで、サディストのマゾッホには+1/+1カウンターの形でダメージが与えられるとともに、サディストのマゾッホはダメージを与えない。 1/1
2024/05/26(日) 23:42:00
|
411 : |
|
Hunter horse
+
【戦闘から生き残るようにできるクリーチャー】全カードレビュー
今回は戦闘の結果を変えるクリーチャーでした。 牽制になるもの、変装などでそもそも選択肢が相手に見えないものなど様々ですが、いずれにせよこういったクリーチャーは戦闘を適度に複雑化させてゲームを盛り上げてくれる存在です。
投稿作ではやはり戦闘の面白さを追求したものが多かったですが、別の方向に掘り下げを行い、結果的にパンプアップが付いているのでお題を満たすような方向のカードも見られましたね。 では見ていきましょう。
>>356 様 《愚直な牙、モナート》 複数の強力な能力を搭載したクリーチャー。過去のカードでは《炎歩スリス》が比較的近いですが、ブロッカーへのダメージ能力によって攻撃が格段に通りやすくなっています。
>>357 様 《疾風衣の衛生兵》 「疾風衣」能力持ちの新作。自分自身ともう1体のクリーチャーの保護が可能です。サイズ負けしている状況でも攻撃を仕掛けやすく、粘り強いカードです。
>>359 様 《疫病の壁》 ライフと引き換えにアタッカーを除去する壁。膠着状態を保つ能力が高いですね。1ターン目から攻撃を仕掛けるアグロ・デッキ相手ではライフが足りなくなってしまうこともありそうでバランスも取れていそうです。 ・・・長すぎるので省略されました。全文を読むには こちら。
(last edited: 2024/07/08(月) 07:37:29)
2024/05/27(月) 00:47:48
|
412 : |
|
Hunter horse
+
【戦闘から生き残るようにできるクリーチャー】Pick結果です。
[入賞] >>356 様 《愚直な牙、モナート》 攻撃強制との組み合わせ。攻撃強制が付いたことによって選択肢に他の類似カードにはない深みが出ていて、「マナを払った上で相打ちする」か「マナを払わず見捨てる」の2択が生じる場面が出てくるようになっています。P/Tが順調に育てば戦闘においてほとんど無敵のカードとなりますが、後半に引いた時の強さは《炎歩スリス》以下となることもあり、多面的な顔を見せる面白いバランスです。
>>374 様 《精鋭偵察部隊》 偵察する兵士。攻撃が通れば調査を行うボーナスが付いてきて、ブロックされたら任意で逃げることができます。戦闘から生き残る能力を持たせるにあたってその能力をどのようなフレイバーで説明するのかは今回の投稿作の多くが直面していたことですが、このカードの「偵察が目的なので不必要な戦闘からは逃げる」という理由は非常に説得力が高く、調査の能力と合わせて完成度が高いと感じられました。
>>375 様 《夜明けの騎士》 防御偏重のクリーチャー。ブロック時は相手がほとんどのコンバット・トリックを使うことができなくなり、パンプアップで一方的に相手を打ち取れます。高出力ではあるものの、受け身な能力のため単体ではあまり活躍できるカードではないのですが、1マナで警戒・絆魂持ちという部分に着目すると強化オーラや装備品との相性の良さが見えてきます。1マナのクリーチャーとしてはかなり能力が盛り込まれていて、それでいて強すぎないバランスが良いと思いました。 ・・・長すぎるので省略されました。全文を読むには こちら。
(last edited: 2024/07/08(月) 07:36:53)
2024/05/27(月) 00:48:16
|
413 : |
|
わど
*************
今週のPickerを務めさせていただきますわどです。
では今回のお題。 『手札交換』 《ジェスカイの隆盛》《信仰の繕い》のように、カードを引きつつ解決の前後で手札枚数が変わらない能力を持つカードを募集いたします。インスタントやソーサリーに限り、《渦まく知識》のようにカードを2枚以上引きつつ解決の前後で手札枚数がちょうど1枚増えるカードも可とします。
締め切りは6/2(日)の23:59です。ではよろしくお願いします。
*************
2024/05/27(月) 02:10:56
|
414 : |
|
名も無き者
促進栽培 (1)(G)(U) インスタント あなたは2点のライフを得てカードを2枚引き、カードを1枚捨てる。あなたはあなたの墓地にある土地カード1枚をタップ状態で戦場に戻してもよい。
2024/05/27(月) 02:39:42
|
415 : |
|
シカガネ
手慣れた回収 (1)(緑)(青) インスタント 増呪 ― クリーチャー1体を生け贄に捧げる。 以下から1つ以上を選ぶ。 ・飛行を持つクリーチャー最大1体とアーティファクト最大1つとエンチャント最大1つを対象とし、それらを破壊する。それらの各パーマネントにつきそれぞれ、それのコントローラーは《フェアリーの荒らし屋/Faerie Vandal》という名前で飛行と「あなたが各ターンのあなたの2枚目のカードを引くたび、フェアリーの荒らし屋の上に+1/+1カウンターを1個置く。」を持つ青の1/2のフェアリー・ならず者クリーチャー・トークンを1体生成する。 ・カードを3枚引き、その後カードを2枚捨てる。 ・あなたの墓地にあるカード最大1枚を手札に戻してもよい。
補填付き除去、手札交換、回収の3モードを有する増呪持ち呪文。
・補填付き除去 対象は《壊れた翼》形式。ただし各カードタイプにつき最大1つずつ。
・手札交換 シンプルな手札交換。セカンドドロー前なら自分の場に出したフェアリーの荒らし屋を即座に2/3へと強化出来る。
・回収 カードの種類を問わない回収。元から墓地にあるカードはもちろん、増呪コスト・補填付き除去・手札交換で墓地に送ったカードを回収することも可能。
追記:増刊号の指摘を受け、状況起因処理での破壊を介さない形にしました。ご指摘ありがとうございます。
(last edited: 2024/05/29(水) 04:04:58)
2024/05/27(月) 08:54:02
|
416 : |
|
肉じゃが
《ゼガーナの培養室》(緑/青) エンチャント あなたの終了ステップの開始時に、あなたのライブラリーの一番上からカード2枚を裏向きに追放する。あなたはいつでも、その表面を見てもよい。 クリーチャー・カードを1枚捨てる: ゼガーナの培養室によって追放されているクリーチャー・カードのうち、パワーかタフネスのいずれかが捨てたカードと共通しているものを1枚選んで公開し、それをあなたの手札に加える。 カードを1枚捨てる: ゼガーナの培養室によって追放されているクリーチャー・カードのうち、マナ・コストが捨てたカードと共通しているものを1枚選んで公開し、それをあなたの手札に加える。
// 05/27 18:43 もとの投稿がお題に即していない気がしたので別カードを投稿。 // 05/28 03:30 2番目の起動型能力の条件を「マナ総量」→「マナ・コスト」に。
(last edited: 2024/05/28(火) 16:23:25)
2024/05/27(月) 09:04:19
|
417 : |
|
八三五
散逸する叡智 2U インスタント カードを4枚引く。その後カードを1枚捨て、あなたの手札からカードを1枚追放し、あなたの手札からカードを1枚あなたのライブラリーの一番上に置く。
2024/05/27(月) 10:47:37
|
418 : |
|
名も無き者
深まる知識/Brainbottom (青) ソーサリー あなたのライブラリーの一番下にあるカード3枚をあなたの手札に加える。その後、あなたの手札にあるカード2枚をあなたのライブラリーの一番下に望む順番で置く。
2024/05/27(月) 11:51:54
|
419 : |
|
名も無き者
思考錯誤 (青) インスタント ストーム カード1枚を引き、その後カード1枚を捨てる。
2024/05/27(月) 12:33:50
|
420 : |
|
名も無き者
墓場衆の会合 (1)(B)(G)(U) エンチャント あなたがコントロールしているクリーチャー1体が戦場に出たか攻撃するたび、それは謀議を行う。 昂揚 ― あなたの墓地にあるカードにカード・タイプが合計4種類以上含まれていてあなたがカードを1枚引くたび、各対戦相手はそれぞれ1点のライフを失い、あなたは1点のライフを得る。
2024/05/27(月) 15:49:06
|
421 : |
|
名も無き者
思想改造 (黒) ソーサリー 複製(黒) 対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーは手札を公開する。あなたはその中から土地でないカードを1枚選ぶ。そのプレイヤーはそのカードを捨てる。そのプレイヤーはカードを1枚引く。
2024/05/27(月) 16:04:33
|
422 : |
|
名も無き者
基礎研究 (1)(U) インスタント カードを2枚引き、あなたの手札からカード2枚を時間カウンターが5個置かれた状態で追放する。それらのカードのうち待機を持っていないカードは待機を得る。
FT:遠い未来ではこの地道な研究も称賛されるだろう
2024/05/27(月) 20:11:05
|
423 : |
|
名も無き者
広範な知識 (青) インスタント 放題 +(1)-あなたはインスタントかソーサリーであるカード1枚を捨ててもよい。そうしたなら、カード2枚を引く。 +(1)(緑)-あなたはあなたの手札から土地・カード1枚を戦場に出してもよい。そうしたなら、カード1枚を引く。 +(1)(赤)-あなたはあなたの手札から土地でないパーマネント・カード1枚を追放してもよい。そうしたなら、クリーチャー1体を選び、広範な知識はそれに捨てたカードのマナ総量に等しい点数のダメージを与える。その後、カード1枚を引く。
2024/05/27(月) 22:34:55
|
424 : |
|
名も無き者
>>423 テキストミスがあったので修整
広範な知識 (青) インスタント 放題 +(1)-あなたはインスタントかソーサリーであるカード1枚を捨ててもよい。そうしたなら、カード2枚を引く。 +(1)(緑)-あなたはあなたの手札から土地・カード1枚を戦場に出してもよい。そうしたなら、カード1枚を引く。 +(1)(赤)-あなたはあなたの手札から土地でないパーマネント・カード1枚を追放してもよい。そうしたなら、クリーチャー1体を選び、広範な知識はそれに追放したカードのマナ総量に等しい点数のダメージを与える。その後、カード1枚を引く。
2024/05/27(月) 23:19:41
|
425 : |
|
名も無き者
大慌ての探索 (1)(U) ソーサリー 調査を行なう。その後カードを最大X枚引き、引いた数だけ捨てる。Xはあなたのコントロールするクリーチャーでないアーティファクト・トークンの数である。
2024/05/28(火) 00:58:07
|
426 : |
|
名も無き者
熟練の戦術家 (1)(白)(赤) クリーチャー-人間・兵士 速攻、教導 あなたのターンの戦闘の開始時、カード1枚を捨ててもよい。そうした場合、カード1枚を引く。これによりカードを捨てた場合、速攻を持つ赤であり白である1/1の兵士トークン1体を生成する。 大隊-熟練の戦術家と少なくとも2体の他のクリーチャーが攻撃するたび、あなたがコントロールしているクリーチャー1体を対象とする。その上に+1/+1カウンター1個か先制攻撃カウンター1個のうちあなたが選んだ1つを置く。 2/2
2024/05/28(火) 01:43:09
|
427 : |
|
名も無き者
複製のギルド魔道士 (青/赤)(青/赤) クリーチャー ― 人間・ウィザード (1)(青/赤): このターン、あなたがインスタントやソーサリーである呪文を唱えるかコピーするたび、あなたはカードを1枚引いてもよい。そうしたなら、カードを1枚捨てる。 (青)(赤):インスタント呪文1つかソーサリー呪文1つを対象とする。コインを1枚投げる。表が出た場合、その呪文をコピーする。あなたはその新たな対象を選んでもよい。 2/2
2024/05/28(火) 12:59:29
|
428 : |
|
名も無き者
通過儀礼 (1)(G) インスタント あなたのライブラリーの一番上からカードを5枚公開する。これにより公開されて土地かクリーチャーであるすべてのカードをあなたの手札に加え、残りをあなたのライブラリーの一番下に無作為の順番で置く。その後、あなたの手札にあるカードをこれにより手札に加えたカードの枚数から1を引いた数に等しい枚数だけ選び、それらをあなたのライブラリーの一番下に無作為の順番で置く。
緑の有するクリーチャーや土地をろ過するカードは、加えたカードが公開情報になるので、一部をライブラリーに戻すことで手札の秘匿性を高める狙いがあります
2024/05/28(火) 15:08:40
|
429 : |
|
名も無き者
野生との交感 (1)(緑) インスタント あなたがコントロールしているクリーチャーの中で最大のパワーに等しい枚数のカードを引き、その後同じ枚数のカードを捨てる。
2024/05/28(火) 16:39:17
|
430 : |
|
名も無き者
錯乱した天啓 (3)(B)(R) エンチャント あなたがあなたのターンで最初にカードを引いたとき、手札のカードを1枚無作為に選んで捨てる。あなたはあなたのライブラリーから、それと共通のカード・タイプを持つカードを1枚探して公開し、手札に加える。その後、ライブラリーを切り直す。
2024/05/28(火) 17:38:21
|
431 : |
|
名も無き者
スフィンクスの黙示 (W)(U)(U)(B) ソーサリー 諜報2を行う。あなたのライブラリーの一番上にあるカード1枚を偽装する。それは謀議する。これによりマナ総量3以下の土地でないカードが捨てられた場合、それを追放してもよい。そうしたなら、それは計画された状態になる。
2024/05/28(火) 18:45:34
|
432 : |
|
Nishi
Pickお疲れ様です。 今回のお題も難問ですが,ひとまずやってみます。
誘惑するもの (1)(青) クリーチャー--エルドラージ・マーフォーク 欠色 あなたが誘惑するものを唱えたとき,あなたの手札を捨て,その後同じ枚数のカードを引く。 (◇)(◇):このターン,誘惑するものはブロックされない。 2/1
手札交換といえばマーメイドという方向で考えてみました。
2024/05/28(火) 21:40:01
|
433 : |
|
名も無き者
《豊穣なる新緑、フレイアリーズ》 (2)(緑) 伝説のクリーチャー ― 人間・エルフ・ドルイド 《》が戦場に出たとき、あなたは土地カードを望む枚数捨ててもよい。それに等しい数の+1/+1カウンターを《》の上に置き、それに等しい枚数のカードを引く。 (T):《》のパワーに等しい点数の(緑)を加える。 2/2
2024/05/28(火) 23:15:13
|
434 : |
|
名も無き者
巨獣の信奉者 (1)(緑) クリーチャー-人間・ドルイド 巨獣の信奉者が戦場に出たとき、クリーチャーカード1枚を捨ててもよい。そうした場合、カード1枚を引く。これによりマナ総量が5以上かパワーが5以上のクリーチャーカードを捨てた場合、代わりにカード2枚を引く。 (T):(緑)を加える。 (1)(緑),(T),巨獣の信奉者を生け贄に捧げる:あなたの墓地からパーマネント・カード1枚を対象とし、それをあなたの手札に戻す。それがマナ総量が5以上かパワーが5以上のクリーチャーカードである場合、あなたは3点のライフを得る。 1/3
2024/05/29(水) 02:24:03
|
435 : |
|
名も無き者
カウンセリング (1)(青) インスタント マッドネス(2)(青) カードを2枚引く。その後あなたがコントロールするいずれかのクリーチャーと共通のクリーチャー・タイプを少なくとも1つ持つカードを1枚捨てるか、マッドネス・コストで支払われていないかぎり、カードを2枚捨てる。(例えば、マーフォーク・ウィザードをコントロールしているなら、マーフォークかウィザードを捨てないかぎり、2枚捨てる。)
2024/05/29(水) 05:39:30
|
436 : |
|
名も無き者
意見交換 (白) ソーサリー 他のプレイヤー1人を対象とする。あなたとそのプレイヤーはそれぞれカード3枚を引き、その後カード3枚を捨てる。
2024/05/29(水) 07:46:38
|
437 : |
|
名も無き者
シラバス (2) アーティファクト (2),(T):履修を行う。
2024/05/29(水) 08:32:46
|
438 : |
|
名も無き者
翼の歌い手 (2)(青) クリーチャー-セイレーン 飛行 翼の歌い手が戦場に出たとき、カードを1枚引いてもよい。そうした場合、カードを1枚捨てる。 無尽 1/1
2024/05/29(水) 12:46:04
|
439 : |
|
名も無き者
獰猛な進軍 (G)(U)(R) エンチャント クリーチャー1体以上があなたのコントロール下で戦場に出るたび、カードを1枚引いてもよい。そうしたならカードを1枚捨てる。 あなたがコントロールしているクリーチャーは+X/+Xの修整を受け速攻を持つ。Xはこのターンにあなたが引いたカードの枚数に等しい。
2024/05/29(水) 15:06:11
|
440 : |
|
名も無き者
冷血な取り引き (青)(黒)(赤) エンチャント 1点のライフを支払う:カードを1枚引き、その後カードを1枚捨てる。
2024/05/29(水) 20:17:51
|
441 : |
|
名も無き者
ルーブの黄金計画 (青)(黒) インスタント これを唱えるための追加のコストとしてカードを2枚捨てる。 ライフを9点得る。その後、あなたはライフを9点支払ってもよい。そうした場合、宝物・トークンを2個生成する。その後、アーティファクトを2つ生け贄に捧げてもよい。そうした場合、青の1/1のホムンクルス・クリーチャー・トークンを4体生成する。その後、あなたはクリーチャーを4体生け贄に捧げてもよい。そうした場合、占術3を行い、カードを3枚引く。
―天才の考えることはよくわからないな。
2024/05/29(水) 21:02:20
|
442 : |
|
マザー
可能性の樹、ロティー 伝説の土地 (T):(G)を加える。可能性の樹、ロティーはあなたに1点のダメージを与える。 あなたの手札から緑のクリーチャー・カードを1枚捨てる、(T):カードを1枚引く。このターン、すべてのクリーチャーは破壊不能と呪禁を得る。
静かな声の中に、そこには1000年間があった。そこは海の中であるはずだった。5秒後に海と世界が引っくり返り、そこの横にはロティーだけが生きていた。
2024/05/29(水) 21:21:15
|
443 : |
|
名も無き者
入念な捜査 (U) エンチャント あなたがコントロールしている手がかりトークンの能力を起動するためのコストは1少なくなる。 あなたがコントロールしている手がかりによってカードを引くのならば、代わりにカードを2枚引き、手札から1枚あなたのライブラリーの一番上に置く。
2024/05/30(木) 01:32:40
|
444 : |
|
名も無き者
常夜会一家の痕跡消し (白)(青)(黒) クリーチャー-鳥・ウィザード・ならず者 瞬速 飛行 対戦相手があなたのターンの間に呪文を唱えるたび、常夜会一家の痕跡消しは謀議する。 常夜会一家の痕跡消しの上から+1/+1カウンターを1個取り除く:起動型能力1つか誘発型能力1つを対象とし、それを打ち消す。この能力は1ターンに1度のみ起動できる。 3/1
2024/05/30(木) 02:11:57
|
445 : |
|
名も無き者
粗暴な縫師見習い、ティボルト ubr 伝説のクリーチャー 人間 ウィザード t:カードを2枚引き、その後カードを2枚無作為に選んで捨てる。これによって捨てられたクリーチャー・カード1枚につき腐乱を持つ黒の2/2のゾンビクリーチャー・トークンを1体生成する 2/1
2024/05/30(木) 08:30:37
|
446 : |
|
名も無き者
入念な捜索 (1)(青) インスタント 占術2を行う。カードを2枚引き、その後カードを2枚捨てる。
2024/05/30(木) 16:40:33
|
447 : |
|
名も無き者
生物兵器の研究者 (2)(黒)(黒) クリーチャー ― ファイレクシアン・人間・クレリック クリーチャーを1体、生け贄に捧げる:〜は謀議を行う。あなたがこのターン悪事を働いていた場合、〜は代わりに謀議2を行う。毎ターン1回のみ起動できる。 〜から+1/+1カウンターをX個取り除く:他のすべてのクリーチャーはターン終了時まで-X/-Xの修整を受ける。 2/2
なんか他のお題も満たして作れそうだったから作っただけ 『悪事や無法者に関するカード』【1ターンに1回】『サブタイプを3つ以上持つカード』【科学】『マナ・コストが(2)(黒)(黒)のカード』【戦闘から生き残るようにできるクリーチャー】
2024/05/30(木) 20:40:21
|
448 : |
|
名も無き者
計略の火 (青)(赤) インスタント 複製(青)(赤) あなたがコントロールしているクリーチャー最大1体と他の一つを対象とする。前者は謀議を行う。計略の火は後者に、このターン、あなたが引いたカードの枚数に等しい点数のダメージを与える。
2024/05/31(金) 03:49:57
|
449 : |
|
名も無き者
心機一転 (1)(赤)(赤)(赤) ソーサリー プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーは、自分の手札からカードをすべて捨て、その後その枚数に等しい枚数のカードを引く。これにより捨てられたクリーチャー・カード1枚につき、赤の1/1のエレメンタル・クリーチャー・トークンを1体生成する。これにより捨てられた土地・カード1枚につき、(赤)を加える。これにより捨てられたクリーチャーでも土地でもないカード1枚につき、あなたのライブラリーの一番上にあるカード1枚を追放する。次のあなたのターンの終了時まで、あなたはそのカードをプレイしてもよい。
2024/05/31(金) 18:03:56
|
450 : |
|
名も無き者
頭を使った戦い (1)(U/B)(G) エンチャント ― オーラ エンチャント(クリーチャー) エンチャントしているクリーチャーが攻撃するたび、あなたは「それは謀議Xを行う。Xはそれのパワーに等しい。」を選んでもよい。 (G),頭を使った戦いを追放する:全ての墓地にある全てのカードをオーナーのライブラリーの一番下に無作為の順番で置く。 FT:あれが謀略だって?どうみても暴力だろ。
2024/05/31(金) 22:41:25
|
451 : |
|
名も無き者
未来の見通し(X)(U) インスタント カードをXに1を加えた枚数引き、カードをX枚捨てる。
2024/06/01(土) 17:18:52
|
452 : |
|
名も無き者
掻き乱す思考 (1)(赤)(赤) ソーサリー 各プレイヤーはカードを3枚引く。その後、カードを3枚無作為に選んで追放する。次のあなたのターンの終了時まで、あなたはそれらのカードをプレイしてもよい。
2024/06/01(土) 21:28:52
|
453 : |
|
名も無き者
火炎の思考 (2)(赤)(赤) インスタント 望む枚数の手札を捨ててもよい。その後、その枚数に1を足した枚数のカードを引く。これにより土地でないカードが捨てられた場合、火炎の思考は各クリーチャーとプレインズウォーカーにそれぞれX点のダメージを与える。Xはこれにより捨てられた土地でないカードの枚数に等しい。 マッドネス(赤)(赤),3点のライフを支払う。
2024/06/01(土) 23:33:43
|
454 : |
|
名も無き者
クローサの賢人 Krosan Sage 緑 クリーチャー—人間・ドルイド T:緑を加える。このマナが呪文を唱えるために支払われたとき、カードを1枚引き、その後カードを1枚捨てる。その呪文がクリーチャー呪文であるなら、捨てたカードをそのオーナーの手札に戻す。 1/1
2024/06/02(日) 01:04:26
|
455 : |
|
名も無き者
1消えとるやんけ
クローサの賢人 Krosan Sage 1緑 クリーチャー—人間・ドルイド T:緑を加える。このマナが呪文を唱えるために支払われたとき、カードを1枚引き、その後カードを1枚捨てる。その呪文がクリーチャー呪文であるならば、捨てたカードをそのオーナーの手札に戻す。 1/1
2024/06/02(日) 01:06:10
|
456 : |
|
名も無き者
不滅の探求 (青) ソーサリー カードを2枚引き、その後カードを2枚捨てる。 脱出-(2)(青),あなたの墓地から他のカード4枚を追放する。
2024/06/02(日) 01:53:35
|
457 : |
|
441
お題外ぽいので差し替えます。
ルーブの最悪の計画 (1)(青)(黒) ソーサリー カードを2枚引く。その後、すべてのプレイヤーはカードを1枚捨てる。
―「無能な働き者どもににワシの研究が潰されたのだ。ワシはやつらを潰してくれるわ」
2024/06/02(日) 11:40:06
|
458 : |
|
名も無き者
マングローブの古老 (1)(G)(U) クリーチャー ― ツリーフォーク 護法(1) (T):カードを1枚引く。その後カードを1枚捨てる。 あなたがカードを1枚捨てるたび、好きな色1色のマナ1点を加える。次のあなたのターンの終了時まで、このマナはフェイズやステップの終了に際して失われない。 2/4
2024/06/02(日) 13:42:21
|
459 : |
|
名も無き者
血の入れ替え (黒)(赤) インスタント プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーがこのターンに失ったライフの点数に等しい枚数のカードを引き、それに等しい枚数のカードを捨てる。
2024/06/02(日) 14:22:04
|
460 : |
|
善乱
偽装した物あさり (1)(U) クリーチャー - 多相の戦士・ならず者 (T):カードを1枚引き、その後手札のカードを1枚捨てるか追放する。 (T),(3)(W)(G):--が追放した土地でないカード1枚を選ぶ。それは計画された状態になる。起動はソーサリーとしてのみ行う。 1/1
2024/06/02(日) 14:34:33
|
461 : |
|
名も無き者
謀議 (X)(青)(黒) インスタント あなたがコントロールしているクリーチャー1体を対象とする。それは謀議Xを行う。
2024/06/02(日) 16:04:34
|
462 : |
|
名も無き者
ろくでもない思いつき (X)(黒) ソーサリー 各プレイヤーはカードをX枚捨てる。その後、捨てた枚数に等しい数だけカードを引く。 FT:私にいい考えがある。――ソリン・マルコフ
2024/06/02(日) 18:48:07
|
463 : |
|
名も無き者
刹那の理想 (4)(青)(青)(青)(青) ソーサリー あなたのライブラリーにあるカードの枚数と等しい枚数のカードを引き、等しい枚数のカードを捨てる。
2024/06/02(日) 20:36:54
|
464 : |
|
名も無き者
愉快犯の物あさり (赤) インスタント カードを1枚引き、その後、カードを1枚捨てる。 暴勇 - あなたの手札にカードがない場合、代わりに、カードを7枚引き、その後、カードを7枚捨てる。 計画 (2)(赤)
2024/06/02(日) 22:28:58
|
465 : |
|
名も無き者
捨て去った過去 (赤) ソーサリー マナ総量が互いに異なるカードを望む枚数捨て、その後その枚数に等しい枚数のカードを引く。
2024/06/02(日) 22:42:42
|
466 : |
|
名も無き者
書類探し (青) エンチャント 〜が戦場に出たとき、あなたはカード2枚を引く。その後、カード2枚を、〜が戦場を離れるまで追放する。
FT:あの時無くしたと思ったら!
2024/06/02(日) 23:34:55
|
467 : |
|
名も無き者
衝迫 (1)(R) インスタント カードを2枚捨てる。その後、この効果で捨てたカードの枚数に等しい枚数のカードを引く。 --- 反省 (1)(U) インスタント 余波 このターン、あなたが捨てたカードの枚数に等しい枚数のカードを引く。
2024/06/02(日) 23:59:01
|
468 : |
|
わど
まずは全カード評価から。ちょっと条件を厳密にしすぎてお題外が続出してしまったのでわかりづらい出題の戒めとして全部評価します。お題外であったものには※印をつけているのでどこで引っかかったかは考えてみてください。
>>414様 《促進栽培》 交換の後で。1ドロー増えた《成長のらせん》ともとれ、土地加速としてかなり頼り甲斐のあるものになっていますね。
>>415 シカガネ様 《手慣れた回収》 言いたいこと全部言われちゃった。トークンが1/2なので、ブロッカーとして自軍にも1体くらい確保したいかも。
>>416 肉じゃが様 《ゼガーナの培養室》※ 等価交換。手札の量が稼げる効果ではないので、そこは他のカードで補ってあげたいところです。
>>417 八三五様 《散逸する叡智》 墓地と追放と山札と。次のドローが固定されるとはいえ2マナで4枚デッキを掘れるのはなかなか優秀そうですね。
>>418様 《深まる知識》※ 手札のリフレッシュ。不要札を山札に押し込む作用も見込め、何かと便利使いできそうです。
>>419様 《思考錯誤》 回せ回せ。手札と墓地を一気に整えることになりますね。ここからマナの再加速とトドメに繋げていきたい。 ・・・長すぎるので省略されました。全文を読むには こちら。
(last edited: 2024/06/16(日) 21:23:57)
2024/06/03(月) 00:00:02
|
469 : |
|
わど
今回のお題は『手札交換』でした。
[入賞] >>422様 《基礎研究》 のちの世のため。手札を整えつつ、追放したカードは5ターン先に待機されます。踏み倒しとしての側面が強い一枚で、数字周りは環境次第で前後しそうですが、序盤に引くと大変頼もしいことは間違いないでしょう。カードの性能と基礎研究の重要さを同時に語るフレーバー・テキストも魅力的です。
>>425様 《大慌ての探索》 有象無象の手がかり。参照対象はかなり狭いもののその分コストがかなり軽く、先に調査を行うことから1枚は確約されているのがありがたいですね。状況次第では一気に山札を掘ることも叶うでしょう。先に生成するのが手掛かりで、これを解凍すれば手札枚数を保てるのもありがたいところ。
>>436様 《意見交換》 一緒に手札交換。白の役割であるグループ・ドローを応用した形のカードですね。相手の手札の質も大幅に向上しますが、1マナという軽さが光ります。一般的なグループ・ドローと異なり味方プレイヤーを対象にすることができるのが特徴的で、双頭巨人戦ではより強力な活躍を期待できそうですね。
[大賞] >>467様 《衝迫//反省》 交換した先に。《安堵の火葬》の手札交換モードと同等の手札交換に、《夢の回収》相当のドローが余波でついてきた形です。半分同士のシナジーが強く、表裏続けて唱えるだけで2捨て4ドローと強力な手札補充になりますね。他のルーティングやかき回しとの相性も良好で、ある意味今回のお題を総括するかのような性能とも言えるかもしれません。単体での使い勝手にやや難がある分か表裏ともにコストが軽く収まっているのもありがたいところで、余波で唱えることを含め他の行動をとりやすくなっていると感じます。。グッドスタッフ的にもコンボ的にもなかなか可能性を感じ、一度自分でも使ってみたいと思わせる一枚でした。大賞おめでとうございます。
以上です。
(last edited: 2024/06/16(日) 21:23:59)
2024/06/03(月) 00:00:07
|
470 : |
|
Hunter horse
+
今回のPickerを務めさせていただきます Hunter horse です。
今回のお題は【2色土地または3色土地】です。
2色デッキや3色デッキをサポートする土地を作ってください。 フェッチランドのような直接色マナが出ないものも可です。
なお、今回は全カードではなくピックアップしたカードのみをレビューします。 あらかじめご了承ください。
投稿期間は6/9(日)の23:59までです。 それではよろしくお願いします。
[複数枚の投稿に関するルール] 今回は複数枚の投稿が可能です。 ただし、メカニズムやテーマに繋がりがあるカードのみを投稿してください。 投稿枚数はメカニズムやテーマの提示に必要な最小限度の枚数としてください。 最小限度の枚数とは、レアリティごとに1枚や色の組み合わせごとに1枚程度とします。 投稿作は1レスにまとめてください。
+
2024/06/03(月) 07:22:00
|
471 : |
|
名も無き者
ナヤの中枢 土地 (T):(無)を加える。 (T):(赤)か(緑)か(白)を加える。これは緑の呪文を唱えるためにのみ使用できる。
2024/06/03(月) 07:50:21
|
472 : |
|
名も無き者
湖畔の小景 土地 湖畔の小景はタップ状態で戦場に出る。 (T):(白)か(青)を加える。 / / 湿地の小景 土地 湿地の小景はタップ状態で戦場に出る。 (T):(青)か(黒)を加える。
シンプルなので被らないうちに出す
2024/06/03(月) 12:23:46
|
473 : |
|
名も無き者
寒暖の合流点 土地 寒暖の合流点はタップ状態で戦場に出る。 寒暖の合流点が戦場に出たとき、(青)か(赤)を加える。 (T):(黒)を加える。
2024/06/03(月) 12:42:02
|
474 : |
|
名も無き者
ネファリアの岸辺 土地 ネファリアの海岸はタップ状態で戦場に出る。 (T):(白)か(青)を加える。 / / 霧深い岸辺 土地 (T):(白)か(青)を加える。 (T):(白)(青)を加える。このマナは墓地から呪文を唱えるためにしか支払えない。
ケッシグの狩場 土地 ケッシグの狩場はタップ状態で戦場に出る。 (T):(赤)か(緑)を加える。 日暮 / / 月明かりの狩場 土地 (T):(赤)か(緑)を加える。 (T):(赤)(緑)を加える。このマナはクリーチャー・呪文を唱えるためにしか支払えない。 夜明
イニストラードの各種族に対応した土地、という設定
2024/06/03(月) 12:43:11
|
475 : |
|
名も無き者
ネファリアの岸辺 土地 ネファリアの海岸はタップ状態で戦場に出る。 (T):(白)か(青)を加える。 日暮 / / 霧深い岸辺 土地 (T):(白)か(青)を加える。 (T):(白)(青)を加える。このマナは墓地から呪文を唱えるためにしか支払えない。 夜明
ケッシグの狩場 土地 ケッシグの狩場はタップ状態で戦場に出る。 (T):(赤)か(緑)を加える。 日暮 / / 月明かりの狩場 土地 (T):(赤)か(緑)を加える。 (T):(赤)(緑)を加える。このマナはクリーチャー・呪文を唱えるためにしか支払えない。 夜明
すみません訂正です
2024/06/03(月) 12:45:15
|
476 : |
|
名も無き者
分水嶺 土地 (T):(◇)を加える。 (青),(T):(青)(白)か(青)(黒)を加える。
2024/06/03(月) 12:56:07
|
477 : |
|
名も無き者
陽光の開拓地 土地 (T):(白)を加える。 終了ステップの開始時に、陽光の開拓地を生け贄に捧げる。そうしたとき、あなたのライブラリーから森カード1枚か島カード1枚を探し、それをタップ状態で戦場に出し、その後ライブラリーを切り直す。
2024/06/03(月) 15:10:21
|
478 : |
|
名も無き者
スゥルタイの深淵 土地 (T):(◇)を加える。 (T):(黒)を加える。あなたの墓地に沼か黒であるカードがある時にのみ起動できる。 (T):(緑)を加える。あなたの墓地に森か緑であるカードがある時にのみ起動できる。 (T):(青)を加える。あなたの墓地に島か青であるカードがある時にのみ起動できる。
2024/06/03(月) 15:27:48
|
479 : |
|
肉じゃが
《ニューカペナの街角》 土地 ニューカペナの街角はタップ状態で戦場に出る。 ニューカペナの街角が戦場に出たとき、あなたのコントロールする土地1つをそのオーナーの手札に戻す。 (T): (◇)を加える。 (T): (白)(青)(黒)か(青)(黒)(赤)か(黒)(赤)(緑)か(赤)(緑)(白)か(緑)(白)(青)を加える。これらのマナはちょうど3色の呪文を唱えるためにのみ使用できる。
(last edited: 2024/06/05(水) 13:14:53)
2024/06/03(月) 17:10:01
|
480 : |
|
名も無き者
見捨てられた寺社 土地 見捨てられた寺社はタップ状態で戦場に出る。 (T):(白)を加える。 (T),見捨てられた寺社を生け贄に捧げる:(黒)(赤)を加える。
2024/06/03(月) 17:15:24
|
481 : |
|
名も無き者
ダールの境界 Daru Verge ダールの境界はタップ状態で戦場に出る。 T:◇を加える。 2,T,ダールの境界を生け贄に捧げる:あなたのライブラリーから、平地カード1枚と島カードを1枚探し、それらをタップ状態で戦場に出し、その後ライブラリーを切り直す。
ボールシャンの境界 Balshan Verge ボールシャンの境界はタップ状態で戦場に出る。 T:◇を加える。 2,T,ボールシャンの境界を生け贄に捧げる:あなたのライブラリーから、島カード1枚と沼カードを1枚探し、それらをタップ状態で戦場に出し、その後ライブラリーを切り直す。
アフェットの境界 Aphetto Verge アフェットの境界はタップ状態で戦場に出る。 T:◇を加える。 2,T,アフェットの境界を生け贄に捧げる:あなたのライブラリーから、沼カード1枚と山カードを1枚探し、それらをタップ状態で戦場に出し、その後ライブラリーを切り直す。
パーディック山の境界 Pardic Verge パーディック山の境界はタップ状態で戦場に出る。 T:◇を加える。 2,T,パーディック山の境界を生け贄に捧げる:あなたのライブラリーから、山カード1枚と森カードを1枚探し、それらをタップ状態で戦場に出し、その後ライブラリーを切り直す。
2024/06/03(月) 17:29:39
|
482 : |
|
名も無き者
影さす楽園 土地 (T):(緑)か(白)を加える。これは影さす楽園が戦場に出たターンは起動できない。 (T):(黒)を加える。あなたが平地と森をコントロールしているときにのみ起動できる。
2024/06/03(月) 18:20:04
|
483 : |
|
名も無き者
血と汗と涙の川/River of Blood, Sweat & Tears 土地 (T):(U)を加える。あなた以外のターンにのみ起動できる。 (T):(B)を加える。あなたのターンにのみ起動できる。 (T):(R)を加える。戦闘中にのみ起動できる。
2024/06/03(月) 18:24:24
|
484 : |
|
名も無き者
樹海のせせらぎ 土地 ― 森・島 樹海のせせらぎはタップ状態で戦場に出る。 (G/U)(G/U),(T),樹海のせせらぎを生け贄に捧げる:占術2を行い、カード1枚を引く。
通称は定業ランド
2024/06/03(月) 18:41:48
|
485 : |
|
名も無き者
象牙の神殿 土地 あなたが都市の承認を得るために必要なパーマネントの数は1少なくなる。 T:(W)を加える。あなたが都市の承認を持っているなら、代わりに(G)か(W)を加える。
2024/06/03(月) 20:42:30
|
486 : |
|
名も無き者
侵略の拠点 土地 このターンにあなたが攻撃していないかぎり、~はタップ状態で戦場に出る。 (T):(黒)か(赤)か(緑)を加える。
2024/06/03(月) 21:17:56
|
487 : |
|
名も無き者
完全な統制地区 土地 ~はタップ状態で戦場に出る。 (T):(C)を加える。 (W),(T):(1)(W)(W)を加える。このマナは白のソーサリー・呪文を唱えるためにのみ支払える。 (U),(T):(1)(U)(U)を加える。このマナは青のインスタント・呪文を唱えるためにのみ支払える。
2024/06/03(月) 21:19:02
|
488 : |
|
名も無き者
原生林の峠道 土地-山・森 原生林の峠道が戦場に出るに際し、あなたはあなたの手札にあるマナ総量が5以上であるカード1枚を公開してもよい。これによりカードを公開せず、あなたがマナ総量が5以上のパーマネントをコントロールしていない場合、原生林の峠道はタップ状態で戦場に出る。
2024/06/03(月) 22:16:54
|
489 : |
|
名も無き者
渡り鳥の渡来地 土地 渡り鳥の渡来地を、タップ状態かつ飛行カウンター1個が置かれた状態で戦場に出してもよい。 (T):(白)を加える。 (T):(青)を加える。渡り鳥の渡来地の上に飛行カウンターが置かれているときにのみ起動できる。 (青),(T):クリーチャー1体を対象とする。渡り鳥の渡来地の上から飛行カウンター1個をそれの上に動かす。起動はソーサリーとしてのみ行う。
2024/06/03(月) 23:09:12
|
490 : |
|
名も無き者
堆積する浅瀬 土地-島 堆積する浅瀬がマナを引き出す目的でタップされるたび、これが平地でないならば、これの上に遷移カウンターを1個置く。 堆積する浅瀬の上に3個以上の遷移カウンターが置かれている限り、これは平地でもある。
芽吹く平原/堆積する浅瀬/侵食する湿地帯/削れゆく渓谷/隆起する樹海
2024/06/03(月) 23:58:24
|
491 : |
|
名も無き者
発狂の都市 土地 カードを2枚捨てる,(T):(赤)と(黒)と(青)の好きな組み合わせのマナ3点を加える。
2024/06/04(火) 05:16:54
|
492 : |
|
名も無き者
誇り高き闘技場 土地 あなたがクリーチャーを1体のみコントロールしているのでないかぎり、誇り高き決闘場はタップ状態で戦場に出る。 (T):(緑)か(白)か(青)を加える。
2024/06/04(火) 08:22:45
|
493 : |
|
名も無き者
輝きの海 伝説の土地 輝きの海が戦場に出た時、あなたはRADカウンターを3つ得る t:bやgやuのうち好きな色の組み合わせのマナ2点を加える。あなたはRADカウンターを2つ得る
2024/06/04(火) 08:46:27
|
494 : |
|
名も無き者
深き森の霊木 土地 深き森の霊木はタップ状態で戦場に出る。 (T):(白)か(黒)か(緑)を加える。 (1)(白)(黒)(緑):ターン終了時まで、深き森の霊木は警戒と絆魂と接死を持つ白黒緑の2/4のツリーフォーク・クリーチャーになる。これは土地でもある。
2024/06/04(火) 12:28:20
|
495 : |
|
マザー
迷いの迷路 土地 (T):(◇)を加える。 土地を1つ生け贄に捧げる、(T):(白)か(黒)を加える。 1点のライフを支払う、(T):あなたの墓地から基本土地カードを1枚選び、タップ状態で戦場に出す。
話す事に迷うな。
2024/06/04(火) 17:03:15
|
496 : |
|
名も無き者
信仰なき野生の地 土地 - 森・島・山 信仰なき野生の地が戦場に出るに際し、どの対戦相手も「あなたは3点のライフを失う。」を選んでよい。誰もそうしなかったなら、これはタップ状態で戦場に出る。
2024/06/04(火) 19:49:28
|
497 : |
|
Nishi
Pickお疲れ様です。 さっそく今回のお題いってみます。
沿岸の慰霊碑 土地 沿岸の慰霊碑が戦場に出たとき,あなたはカードを1枚切削してもよい。 (T):(◇)を加える。 (T),あなたの墓地から白のカードを1枚追放する:(白)を加える。 (T),あなたの墓地から青のカードを1枚追放する:(青)を加える。
挙動があやしいですが,ひとまずこれでいきます。
2024/06/04(火) 20:22:25
|
498 : |
|
名も無き者
献上された地 土地 献上された地が戦場に出るに際し他のプレイヤー1人を選ぶ。そのプレイヤーは色を3つ選ぶ。 (T):その選ばれた3色から選んだ1色のマナ1点を加える。
2024/06/04(火) 20:53:55
|
499 : |
|
名も無き者
静謐な湖(第1面) 土地 静謐な湖はタップ状態で戦場に出る。 (T):白か青を加える。
枯れ果てた湖(第2面) 土地 (T):◇を加える。
2024/06/04(火) 21:50:05
|
500 : |
|
名も無き者
放棄された農地 土地 放棄された農地が戦場に出るに際し、あなたは「この土地は枯渇カウンター1個が置かれた状態で戦場に出る。」ことを選んでもよい。そうしないなら、これはタップ状態で戦場に出る。 あなたがプレイした他の土地が戦場に出るに際し、放棄された農地の上に枯渇カウンターが置かれているなら、代わりに、これの上から枯渇カウンター1個を取り除き、その土地はタップ状態で戦場に出る。 (T):(白)か(黒)を加える。
侵食する急流(青赤) 死骸溜まりの湿地(黒緑) 古戦場の遺跡(赤白) 薄暗い自然池(緑青)
タップインを次にプレイした土地に肩代わりさせることができる土地サイクル。 《耕作》のような効果によりタップで出る土地で安易に肩代わり出来ないよう条件はプレイした土地のみに。 これをアンタップインで出し、次にプレイする土地をタップインする土地(例えば2枚目のこれ)にすることで、実質タップインを1回無視したことにできるのが売り。
2024/06/04(火) 22:00:09
|
501 : |
|
名も無き者
深き湧水の地 土地 深き湧水の地は、その上に蓄積カウンターが1個置かれた状態で戦場に出る。 あなたのアップキープの開始時、深き湧水の地がこのターンの開始時からアンタップ状態である場合、深き湧水の地に蓄積カウンターを1個置く。 (T):(◇)を加える。 (T),深き湧水の地から蓄積カウンターを1個取り除く:(白)か(青)か(緑)を加える。
2024/06/05(水) 02:09:37
|
502 : |
|
名も無き者
静謐な修練場 土地 (T):(◇)を加える。 (T):(青)か(赤)か(白)を加える。このマナは、クリーチャーでない呪文を唱えるためにのみ支払える。
2024/06/05(水) 07:51:19
|
503 : |
|
名も無き者
腐敗農場 土地 あなたの墓地にあるカードが6枚以下である場合、腐敗農場はタップ状態で戦場に出る。 (T):(黒)か(緑)を加える。
2024/06/05(水) 11:59:11
|
504 : |
|
名も無き者
氷瀑の渓谷 氷雪土地 (T):(赤)を加える。 (赤),(T):(青)(青)を加える。
2024/06/05(水) 19:50:54
|
505 : |
|
名も無き者
不休の研究室 土地 (T):(赤)を加える。これはあなたのターンにのみ起動できる。 (T):(青)を加える。これは他のプレイヤーのターンにのみ起動できる。
2024/06/05(水) 20:32:50
|
506 : |
|
名も無き者
神智の平地 土地 ─ 平地 ( (T):(白)を加える ) (W),(T): (C)(U)を加える。
2024/06/06(木) 00:43:39
|
507 : |
|
名も無き者
ドロマーの領域 土地-島・棲み家 ドロマーの領域が戦場に出たとき、あなたがコントロールしている棲み家でない土地1つをオーナーの手札に戻してもよい。そうした場合、ドロマーの領域をアンタップする。 ドロマーの領域はタップ状態で戦場に出る。 (T):(白)か(黒)を加える。
上古族ドラゴンの棲み家サイクルのリメイク
2024/06/06(木) 01:45:30
|
508 : |
|
名も無き者
山地と森林の開拓地 土地 あなたがいずれかの対戦相手より少ない数の土地をコントロールしているなら、~はアンタップ状態で戦場に出る。 (T):(R)か(G)を加える。
2024/06/06(木) 02:45:36
|
509 : |
|
名も無き者
背信の教会 土地 (T):(白)を加える。 このターン、いずれのプレイヤーも悪事を働いていない場合のみ起動できる。 (T):(黒)を加える。このターン、いずれかのプレイヤーが悪事を働いた場合のみ起動できる。
2024/06/06(木) 09:47:51
|
510 : |
|
名も無き者
湿地帯の入り口 土地 湿地帯の入り口はタップ状態で戦場に出る。 (T):(C)を加える。 (3),(T),湿地帯の入り口を生け贄に捧げる:あなたのライブラリーから沼や森や島であるカード最大3枚を探し、公開し、そのうち最大2枚をタップ状態で戦場に出し、他をあなたの手札に加え、その後ライブラリーを切り直す。
2024/06/06(木) 15:24:03
|
511 : |
|
名も無き者
ケルーガの縄張り 土地 (T):(無)を加える。 (T):(緑)か(青)を加える。このマナは、マナ総量が3以上である呪文を唱えるためにしか支払えない。
2024/06/06(木) 15:29:45
|
512 : |
|
名も無き者
山麓の係争地 バトル・土地―山・森 山麓の係争地が倒されたとき、荒地・トークン1つをタップ状態で生成する。(それは「(T):(◇)を加える。」を持つ基本土地である。) 3
2024/06/06(木) 19:02:25
|
513 : |
|
名も無き者
享楽の画廊 土地 享楽の画廊が戦場に出るに際し、青、黒、赤のうち2色を無作為に選ぶ。 (T):それらの選ばれた色のうち1色のマナ1点を加える。
2024/06/06(木) 22:41:41
|
514 : |
|
名も無き者
天秤の聖堂 土地 (T):(白)を加える。この能力はあなたがコントロールしているパーマネントの数が偶数であるときのみ起動できる。 (T):(黒)を加える。この能力はあなたがコントロールしているパーマネントの数が奇数であるときのみ起動できる。
2024/06/07(金) 02:27:21
|
515 : |
|
名も無き者
公正な議事堂 土地 (T):(無)を加える。 (T):各プレイヤーは、白か青から、自分が選んだ色1色のマナ1点を加える。
2024/06/07(金) 12:44:44
|
516 : |
|
名も無き者
キッグスの丘 伝説の土地・クリーチャー-雄牛・エレメンタル キッグスの丘は土着カウンターが4個置かれた状態で戦場に出る。 絆魂、到達 キッグスの丘の上に土着カウンターが置かれていないなら、これはクリーチャーを失う。 (T):あなたのマナプールに(G)か(W)を加える。これの上に土着カウンターが置かれているならそれを1個取り除き、1点のライフを得る。 1/5
アメーシャの湖畔 伝説の土地・クリーチャー-ドレイク・エレメンタル アメーシャの湖畔は土着カウンターが1個置かれた状態で戦場に出る。 飛行 アメーシャの湖畔がプレイヤーに戦闘ダメージを与えたとき、あなたはカードを1枚引く。 アメーシャの湖畔の上に土着カウンターが置かれていないなら、これはクリーチャーを失う。 (T):あなたのマナプールに(W)か(U)を加える。これの上に土着カウンターが置かれているならそれを1個取り除き、占術1を行う。 2/1
クルグスの硫黄洞穴 伝説の土地・クリーチャー-トカゲ・エレメンタル クルグスの硫黄洞穴は土着カウンターが2個置かれた状態で戦場に出る。 威迫、萎縮 クルグスの硫黄洞穴の上に土着カウンターが置かれていないなら、これはクリーチャーを失う。 (T):あなたのマナプールに(B)か(R)を加える。これの上に土着カウンターが置かれているならそれを1個取り除き、これは各対戦相手に1点のダメージを与える。 3/1
2024/06/07(金) 19:25:08
|
517 : |
|
名も無き者
断崖の変電所 土地 断崖の変電所が戦場に出るに際し、あなたは(E)を支払ってもよい。そうしないなら、あなたは(E)を得て、これはタップ状態で戦場に出る。 (T):(赤)か(白)を加える。
2024/06/07(金) 20:54:26
|
518 : |
|
善乱
激動の陽樹叢 土地 (T):(◇)を加える。 (T):--は他のタイプに加えて森である。 (1):山か平地を選ぶ。--は他のタイプに加えて選んだ土地タイプである。この能力は、--が森である場合に起動できる (3):--はターン終了時まで、警戒と破壊不能を持つ赤緑白の5/5のエレメンタル・クリーチャーになる。これは土地でもある。この能力は、--が山であり、かつ平地である場合に起動できる。
《運命の大立者》的な段階的強化土地
2024/06/07(金) 23:29:31
|
519 : |
|
名も無き者
未開の開拓地 土地 (T):(◇)を加える。 (1):未開の開拓地を変身させる。
活力ある開拓地 土地 (T):(白)か(赤)か(緑)を加える。
2024/06/08(土) 01:09:47
|
520 : |
|
名も無き者
脆弱な蒸気孔 土地 これは赤カウンター1個と青カウンター1個が置かれた状態で戦場に出る。(色カウンターには緑、赤、黒、青、白が存在する。) T:これの上に置かれている色カウンターのいずれかに等しい色のマナ1点を加える。これの上からその色のカウンターを1個取り除く。 T:(◇)を加える。その後、これの上に赤カウンターか青カウンターを1個置く。
―休ませて育てるってのはセレズニアの専売特許じゃないからな。 ―浪費癖のキュキイール
2024/06/08(土) 01:52:34
|
521 : |
|
名も無き者
非道な生物実験所 土地 非道な生物実験所はタップ状態で戦場に出る。 (T):(黒)か(赤)を加える。 (1)(黒)(赤):ターン終了時まで、非道な生物実験所は「クリーチャーを1体生け贄に捧げる:このクリーチャーはターン終了時まで+2/+2の修整を受ける。」を持つ黒赤である2/2のファイレクシアン・ゾンビ・クリーチャーになる。それは土地でもある。 あなたがクリーチャー1体を生け贄に捧げるたび、非道な生物実験所をアンタップする。この能力は、毎ターン1回しか誘発しない。
お題【1ターンに1回】 お題【科学】 お題【戦闘から生き残るようにできるクリーチャー】(になれる) 他のお題も満そうとするやつ
2024/06/08(土) 13:57:26
|
522 : |
|
名も無き者
謀略巡る隠れ家 土地 - 島・沼 謀略巡る隠れ家のマナ能力は、それが戦場に出たターンは起動できない。
2024/06/08(土) 20:40:32
|
523 : |
|
八三五
ラクドスの大テント 伝説の土地 ラクドスの大テントはタップ状態で戦場に出る。 タップ:BかRを加える。 暴勇─タップ:BRを加える。あなたの手札にカードがないときにのみ起動できる。 ───── 歓声も悲鳴も鮮血も、決してテントの外には漏れ出ない。
2024/06/09(日) 00:18:21
|
524 : |
|
名も無き者
森芽吹きの湖 土地 上陸 ― 土地が1つあなたのコントロール下で戦場に出るたび、ターン終了時まで、その土地は他のタイプに加えて森である。 (T):(U)を加える。
2024/06/09(日) 02:35:19
|
525 : |
|
名も無き者
新たなる境界線 土地 新たなる境界線が戦場に出るに際し、戦場にある他の土地が持つ基本土地タイプを最大2つ選ぶ。 新たなる境界線はそれらの土地タイプを得る。
2024/06/09(日) 08:59:53
|
526 : |
|
名も無き者
薬草の庭園 土地 薬草の庭園はタップ状態で戦場に出る。 (T):(緑)か(白)を加える。 (緑/白)(緑/白)(緑/白):あなたは3点のライフを得る。ターン終了時まで、薬草の庭園は緑白である3/3のケンタウルス・クレリック・クリーチャーになる。これは土地でもある。
混成マナミシュラランド
2024/06/09(日) 09:18:20
|
527 : |
|
シカガネ
整備中の岸辺 土地 (T),1点のライフを支払う,整備中の岸辺を生け贄に捧げる:あなたのライブラリーから基本であり平地か島であるカード1枚を探し、それを戦場に出し、その後ライブラリーを切り直す。 (T),整備中の岸辺を生け贄に捧げる:あなたのライブラリーから基本であり平地か島であるカード1枚を探し、それを戦場に出す。その後、ライブラリーを切り直し、あなたは1点のライフを得る。これでない土地があなたのコントロール下で戦場に出たターンでなければ起動できない。
2種類のフェッチ能力を持つ土地(サイクル)。基本はテンポ重視の1つ目、ライフ重視の2つ目と使い分けることになるが、《不屈の自然》系のマナ加速、土地のプレイ数を増やすカード、他のフェッチランド等と併用することで戦場に出したターンでも2つ目のフェッチ能力を起動できる。
(last edited: 2024/06/09(日) 11:36:24)
2024/06/09(日) 09:25:20
|
528 : |
|
名も無き者
開発されたリゾート地 土地 覇権(島) T:UWかUUかUBを加える。
2024/06/09(日) 10:56:31
|
529 : |
|
名も無き者
やまびこ轟く山麓 土地 やまびこ轟く山麓が戦場に出るに際し、あなたは以下から1つを選ぶ。 ・これはエコー(2)を得る。 ・これはタップ状態で戦場に出る。 (T):(赤)か(緑)を加える。
2024/06/09(日) 14:35:54
|
530 : |
|
名も無き者
未開の熱帯雨林 土地 (T):無を加える。 (T):赤か緑か青を加える。このマナはクリーチャー呪文を唱えるためにのみ支払える
2024/06/09(日) 17:02:34
|
531 : |
|
名も無き者
見捨てられた者の溜まり場 土地 ― 沼・山 見捨てられた者の溜まり場は、どの対戦相手も平地をコントロールしていない場合、タップ状態で場に出る。
2024/06/09(日) 17:45:33
|
532 : |
|
名も無き者
干潟の道 土地-平地・島 《》がマナを引き出す目的でタップされる時、《》が戦場に出たターンであった場合、代わりに◇を加える。
タップインよりゆるい、汎用的な制限を考えた結果
2024/06/09(日) 19:03:47
|
533 : |
|
名も無き者
鬱蒼とした森林 土地 - 山・森 鬱蒼とした森林はタップ状態で戦場に出る。 あなたがコントロールする山と森はそれの他のタイプに加えて山・森である。
2024/06/09(日) 19:34:43
|
534 : |
|
名も無き者
空中庭園 土地 (T):(◇)を加える。 (T):(白)か(青)を加える。このマナは飛行を持つ呪文か飛行を持つパーマネントの起動型能力のコストにのみ使用できる。 (1)(白)(青),(T),空中庭園を生け贄に捧げる:あなたがコントロールする飛行を持つクリーチャー1体を対象とし、それを追放する。終了ステップの開始時にそれらをタップ状態で戦場に戻す。
2024/06/09(日) 19:38:58
|
535 : |
|
名も無き者
光差すアトリエ 土地 (緑),(T)または(青),(T)または(赤),(T):(緑)(緑)か(青)(青)か(赤)(赤)か(赤)(緑)か(青)(赤)か(緑)(青)を加える。
3色ハイブリッドランド
2024/06/09(日) 20:03:21
|
536 : |
|
名も無き者
山脈の支石墓 土地-山・沼 あなたの墓地に土地でないカードがない場合、山脈の支石墓はタップ状態で戦場に出る。
2024/06/09(日) 20:53:07
|
537 : |
|
名も無き者
光差す樹林帯 土地 光差す樹林帯はタップ状態で戦場に出る。 (T):(赤)か(緑)か(白)を加える。 (2),(T):(赤)(緑)(白)を加える。
2024/06/09(日) 21:17:26
|
538 : |
|
名も無き者
指導者の霊堂 土地 追放領域にあなたがオーナーであり《指導者の霊堂》という名前のカードがあるかぎり、指導者の霊堂はタップ状態で戦場に出る。 (T):(R)か(G)を加える。 1点のライフを支払う,あなたの手札にある指導者の霊堂を追放する:(R)か(G)を加える。あなたのコントロールしている土地が2つ以下であるかぎり起動できない。
《エルフの指導霊》を土地化
2024/06/09(日) 21:37:58
|
539 : |
|
名も無き者
マルコフ家の屋敷 土地 〜は、その上に蓄積カウンターが3個置かれた状態で、タップ状態で戦場に出る。 (T):(◇)を加える。 (T),〜から蓄積カウンターを1個取り除く:(赤)か(白)か(黒)を加える。 (赤)(白)(黒),(T),〜を生け贄に捧げる: 1つを対象とする。〜はそれに3点のダメージを与え、あなたは3点のライフを得る。
2024/06/09(日) 21:42:26
|
540 : |
|
名も無き者
>>539 タップインなしで
マルコフ家の屋敷 土地 〜は、その上に蓄積カウンターが3個置かれた状態で戦場に出る。 (T):(◇)を加える。 (T),〜から蓄積カウンターを1個取り除く:(赤)か(白)か(黒)を加える。 (赤)(白)(黒),(T),〜を生け贄に捧げる: 1つを対象とする。〜はそれに3点のダメージを与え、あなたは3点のライフを得る。
2024/06/09(日) 21:46:54
|
541 : |
|
名も無き者
湿原への分かれ道 土地 (T):(◇)を加える。 (1),(T):湿原への分かれ道をオーナーの手札に戻す。 島サイクリング (黒) 沼サイクリング (青)
2024/06/09(日) 21:47:13
|
542 : |
|
GOTA
《閉ざされし大河》 氷雪土地 T: (白)か(青)か(緑)を加える。《閉ざされし大河》に麻痺カウンターを1個置く。
2024/06/09(日) 22:11:25
|
543 : |
|
名も無き者
貯蓄:~がタップ状態になった時、~の上に貯蔵カウンターを1つ置く
森の入り口 土地 森の入り口が戦場に出るとき、~の上に貯蔵カウンターを1つ置いてもよい (T):(C)を加える。~の上から貯蔵カウンターを1つ取り除いてもよい (T):(W)を加える。これは、~の上に偶数個の貯蔵カウンターがある時だけ起動できる (T):(G)を加える。これは、~の上に奇数個の貯蔵カウンターがある時だけ起動できる ~の上から4つの貯蔵カウンターを取り除く:対象のクリーチャーの上に+1/+1カウンターを1つ置く
無色マナ能力は《倍増の季節》対策です
2024/06/09(日) 23:08:59
|
544 : |
|
名も無き者
定義だけ書いて土地に能力持たせるの忘れてた
森の入り口 土地 貯蓄 森の入り口が戦場に出るとき、~の上に貯蔵カウンターを1つ置いてもよい (以下同じ)
2024/06/09(日) 23:11:09
|
545 : |
|
名も無き者
放棄された研究所 土地 放棄された研究所はタップ状態で戦場に出る。 (T):(青)か(赤)を加える。 (2)(青)(赤),(T),放棄された研究所を生け贄に捧げる:追放領域かあなたの墓地にあり、あなたがオーナーであり、インスタントかソーサリーであるカード1枚を対象とし、それをあなたの手札に戻す。
2024/06/09(日) 23:45:29
|
546 : |
|
Hunter horse
+
【2色土地または3色土地】カードレビュー
今回は2色または3色の色マナをサポートする土地でした。 このゲームで最も重要な要素で、30年に渡って様々なカードが作られてきたわけですが投稿作を見るとまだまだデザイン領域はあると可能性を感じましたね。
なお、今回は予告通り一部のカードのみをレビューしています。 では見ていきましょう。
投稿作は>>471-538です。
>>485 様 《象牙の神殿》 1色土地→2色土地。昇殿に特化した土地です。これや同種の土地を3枚並べれば3ターン目の達成も夢ではないスピードとなります。昇殿のバランスを全く変えてしまいそうではありますが、過去の昇殿は活躍が限定的だったのでこのくらいのテコ入れはあっても良さそうですね。
>>486 様 《侵略の拠点》 アグロ用の3色土地。アグロと3色の食い合わせの悪さが補われています。タップイン以外のデメリットはなく、1ターン目は(よほど特殊な方法を使わなければ)確定タップインであることなど、強すぎず弱すぎず丁度良いバランスを見つけられていると思います。
>>490 様 《堆積する浅瀬》 3回起動すると1色土地から2色土地化。2色目が後半に欲しくなるタイプのデッキに適合します。序盤は打ち消し&中盤以降は全体除去が欲しい白青デッキ、序盤はマナ加速をしたい赤緑デッキなどで使うことが考えられそうです。一方で適合しないデッキも数多く、使い所は限られそうですね。 ・・・長すぎるので省略されました。全文を読むには こちら。
(last edited: 2024/07/16(火) 01:21:39)
2024/06/10(月) 06:32:13
|
547 : |
|
Hunter horse
+
【2色土地または3色土地】Pick結果です。
[入賞] >>500 様 《放棄された農地》《侵食する急流》《死骸溜まりの湿地》《古戦場の遺跡》《薄暗い自然池》 自身をアンタップで出すと代わりに次にプレイする土地をタップインする2色土地。アンタップを1回は確実に選択できる代わりに連続してアンタップインができないというバランスの取り方が絶妙です。アグロよりもミッドレンジ~コントロール向きですね。暗い雰囲気で統一されたカード名、枯渇カウンターというカウンターの名称、タップインがつきまとう負のイメージがうまくマッチしていて雰囲気づくりが良いと感じられました。
>>511 様 《ケルーガの縄張り》 イコリアの2色土地。《巨智、ケルーガ》対応の1枚のみ提示されていますが、相棒サイクルすべてに対応した土地が作れそうですね。ジェガンサの土地は特に強力だと思われます。ケルーガ本体は相棒条件がやや厳しいですが、この土地は使いやすく、サイクルでも上位に入りそうです。《エリマキ神秘家》のような3マナ以上のシンボルが濃いカードを無理なく唱えられるようにしたい場合の採用が考えられ、ケルーガデッキでなくても使えます。
[大賞] >>537 様 《光差す樹林帯》 3色土地。《ジャングルの祭殿》の上位互換であり、単体で《長毛のソクター》へのアクセスを可能にします。3色デッキのサポートとして非常に理想的なカードで、これと《山》2枚を引いてしまった場合や無色土地を引いてしまった場合でも3色を揃えることができます。リミテッドでは事故を大幅に緩和し、構築では3色デッキに無色土地を少数採用できる幅が生まれる可能性があるなど、一見して地味な能力ながらポテンシャルの高さを感じました。大賞おめでとうございます。
+
(last edited: 2024/07/16(火) 01:00:33)
2024/06/10(月) 06:32:33
|
548 : |
|
わど
*************
今週のPickerを務めさせていただきますわどです。
では今回のお題。 『実在するパーマネントのトークンを扱うカード』増刊号Part28、>29-30様のリクエストを採用させていただきます。 《ラノワールの助言者》《片目のガース》のように、実在するパーマネントと名前、P/T、色、タイプ、能力が一致するトークンを戦場に出す能力を持つカードを募集いたします。《犯行現場の再現》のように参照元をオブジェクトから選択する必要があるものは不可とします。
締め切りは6/16(日)の23:59です。ではよろしくお願いします。
*************
(last edited: 2024/06/10(月) 09:23:31)
2024/06/10(月) 09:18:32
|
549 : |
|
肉じゃが
《樹霊の怒り》 (緑) エンチャント - オーラ エンチャント(森) エンチャントされている土地は「あなたのアップキープの開始時に《Wood Elemental》トークン1体を生成する」を持つ。
(last edited: 2024/06/10(月) 09:31:10)
2024/06/10(月) 09:30:47
|
550 : |
|
名も無き者
極楽の安息地 (2)(G) エンチャント ― オーラ エンチャント(あなたがコントロールしている土地) 極楽の安息地が戦場に出たとき、《極楽鳥》トークン1体を生成する。 エンチャントしている土地がマナを引き出す目的でタップされるたび、それのコントローラーは追加で好きな色1色のマナ1点を加える。
2024/06/10(月) 10:54:08
|
551 : |
|
名も無き者
ヤマザキ・サイクル (2)(R)(R) 伝説のエンチャント ~が戦場に出たとき、ならびに、あなたのアップキープ開始時に、《山崎兄弟》トークンを1体生成する。その後、《山崎兄弟》という名前のパーマネントを3つ以上コントロールしている場合、それらをすべて生贄に捧げ、~を生贄に捧げる。
2024/06/10(月) 11:10:31
|
552 : |
|
名も無き者
火と氷の騎士 (U)(U)(R)(R) クリーチャー―人間・騎士 〜が戦場に出たとき、あなたがこれを唱えていた場合、《火と氷の剣》トークン1つを生成し、それをこれにつける。 2/2
2024/06/10(月) 13:01:51
|
553 : |
|
名も無き者
氷河期の災厄の誓い(7)(緑) エンチャント 各プレイヤーのアップキープの開始時に、そのプレイヤーは自分の対戦相手であるとともに、自分よりも多くのクリーチャーをコントロールしているプレイヤーを対象として選ぶ。前者のプレイヤーは、《甲鱗のワーム》トークンを生成する。
2024/06/10(月) 13:11:32
|
554 : |
|
名も無き者
疫病の巣穴 (2)(黒)(黒) エンチャント あなたが1体以上のネズミ・クリーチャー・トークンを生成するなら、代わりにあなたはそれに等しい数の、《疫病ネズミ》という名前で「疫病ネズミのパワーとタフネスはそれぞれ、戦場に出ている名前が《疫病ネズミ》であるクリーチャーの数に等しい。」を持つ黒のネズミ・クリーチャー・トークン1体を生成する。
2024/06/10(月) 14:42:39
|
555 : |
|
名も無き者
ネズミの巣穴 土地 ネズミの巣穴はタップ状態で戦場に出る。 (T):(黒)を加える。 (2),(T):ネズミの巣穴の上にネズミカウンターを1個置く。 (5),(T):ネズミの巣穴を破壊する。 ネズミの巣穴が破壊された時、これの上に乗っているネズミカウンターの数に等しい数の《ネズミの群棲》トークンを生成する。
2024/06/10(月) 14:42:46
|
556 : |
|
名も無き者
腐肉食/Scavenge (3)(青) 瞬速 エンチャント(あなたがコントロールしているクリーチャー) エンチャントしているクリーチャーが死亡したとき、《浅瀬蟲》・トークン1体を生成する。
2024/06/10(月) 17:30:56
|
557 : |
|
名も無き者
カードタイプ忘れ
腐肉食/Scavenge (3)(青) エンチャント-オーラ 瞬速 エンチャント(あなたがコントロールしているクリーチャー) エンチャントしているクリーチャーが死亡したとき、《浅瀬蟲》・トークン1体を生成する。
2024/06/10(月) 17:32:18
|
558 : |
|
名も無き者
烈士、ジャンジャルダン 2rw 伝説のクリーチャー 猫 騎士 貴族 先制攻撃 烈士、ジャンジャルダンが戦場に出た時、「速足のブーツ」トークンを1つ生成し、それをこれにつける 2/2
長靴をはいた猫ならぬブーツを履いた猫
2024/06/10(月) 17:57:08
|
559 : |
|
名も無き者
モミールのお茶目 (2)(黒)(黒)(黒) ソーサリー 《触れられざる者フェイジ》トークンを1体生成する。
悪意のないお茶目ないたずら。
2024/06/10(月) 19:41:49
|
560 : |
|
名も無き者
凍結地獄 (1)(青)(青)(青) ソーサリー 各クリーチャーにエンチャントされた状態で《凍結》トークンを1つずつ生成する。
2024/06/10(月) 20:11:50
|
561 : |
|
名も無き者
マイアの監視塔 (3)(青) アーティファクト あなたが手掛かりトークン1つを生成するなら、代わりに《マイアの小包》トークン1体を生成する。 (2)(青),(T):調査を行う。
2024/06/10(月) 22:53:14
|
562 : |
|
名も無き者
高塔要塞の修練 (1)(青)(赤)(白) インスタント 以下から1つを選ぶ。このターン、あなたが他にクリーチャーでない呪文を唱えていた場合、1つ以上を選ぶ。 ・《高峰のカマキリ》トークン1体を生成する。 ・あなたがコントロールしている各クリーチャーの上に+1/+1カウンター1個と警戒カウンター1個をそれぞれ置く。 ・あなたは2点のライフを得て、カード2枚を引く。
2024/06/10(月) 23:47:31
|
563 : |
|
名も無き者
秘儀との接触 (2)(青) インスタント 占術2を行い、その後カード1枚を引く。《秘密を掘り下げる者》トークン1体を生成する。 FT:その知識に触れた事が彼の悲劇、あるいは栄光の始まりだった。
デルバートークンはもちろん変身する両面トークン
2024/06/11(火) 00:15:30
|
564 : |
|
名も無き者
護民官集結 (白)(赤) インスタント 多重キッカー(1)(白)(赤) 召集 白であり赤である1/1の人間・兵士クリーチャートークンを1体と《護民官のサーベル》トークン1つを生成する。その後、これにより生成したクリーチャーにこれにより生成した《護民官のサーベル》をつける。護民官集結がキッカーされていた場合、この手順をその回数だけ繰り返す。
2024/06/11(火) 01:08:51
|
565 : |
|
シカガネ
荒野の剛腕 (5)(赤) ソーサリー あなたのライフ総量が5点以下であるなら、この呪文を唱えるためのコストは(2)少なくなる。 《鉄拳の粉砕者》トークン1体を生成する。
荒野の健脚 (2)(黒) ソーサリー 余波 《腐食の荒馬》トークン1体を生成する。その後このターンに対戦相手に戦闘ダメージではないダメージを与えていた場合、あなたは2点のライフを得て、各対戦相手はそれぞれ2点のライフを失う。
鉄拳の粉砕者のセカンドキャスト条件を腐食の荒馬のボブ能力で補い、ボブ能力の不安定さを占術要員兼騎乗要員の鉄拳の粉砕者が補う。窮地によるコスト軽減も上記の特性故にボブ死のリスクが低く、鉄拳の粉砕者が空を守ってくれるので裏目にはなりにくい。余波部分だけを目当てにルーター等と併用するのもありかもしれない。
(last edited: 2024/06/11(火) 01:30:20)
2024/06/11(火) 01:21:51
|
566 : |
|
名も無き者
ファイレクシアの苗床 土地 装備していない細菌クリーチャー・トークンは+1/+1の修正を受けるとともに接死を持つ。 (T):◇を加える。 (T):あなたがコントロールする装備品ひとつを対象とする。それを外し、(B)(B)を加える。
2024/06/11(火) 02:22:57
|
567 : |
|
566
ファイレクシアの苗床 土地 装備していない細菌クリーチャー・トークンは+1/+1の修正を受けるとともに接死を持つ。 (T):◇を加える。 (1)(T):あなたがコントロールする装備されている装備品ひとつを対象とする。それを外し、(B)(B)を加える。
冷静に考えて色々おかしかったので修正します…すみません
2024/06/11(火) 02:27:08
|
568 : |
|
名も無き者
甘花 (1)(白) 同族エンチャント ― 昆虫 あなたのアップキープの開始時に、あなたのライフが初期ライフ総量以上であるなら、《黄金光の蛾》トークンを1体生成する。
2024/06/11(火) 10:01:40
|
569 : |
|
名も無き者
ヴァルショクの爆弾製造者(3)(R) クリーチャー―人間・工匠 (1),カードを1枚捨てる:《黄鉄の呪文爆弾》トークンを生成する 2/4
2024/06/11(火) 11:18:22
|
570 : |
|
名も無き者
賭場の支配人 (2)(G)(G) クリーチャー ― 猫・アドバイザー 賭場の支配人が戦場に出たとき、《八百長試合》トークン1つを生成する。 (1)(G),(T),カード1枚を捨てる:《賭け試合》という名前のカードのコピーを生成する。あなたはそのコピーを唱えてもよい。(コストは支払う必要がある。) 3/4
2024/06/11(火) 11:38:56
|
571 : |
|
名も無き者
兎憑き (X)(R) ソーサリー クリーチャー1体を対象とする。兎電池・トークンX体をそれにつけられた状態で生成する。
2024/06/11(火) 11:40:24
|
572 : |
|
八三五
思考花 1U エンチャント あなたのアップキープの開始時に、《思考をかじるもの》トークンを1体生成する。
2024/06/11(火) 12:48:25
|
573 : |
|
名も無き者
硬鱗の恩恵 (G) インスタント キッカー (1)(G) この呪文がキッカーされていたなら《硬化した鱗》トークンを1つ生成する。 あなたがコントロールしているクリーチャー1体を対象とする。それの上に+1/+1カウンターを1個置き、それをアンタップする。
2024/06/11(火) 15:54:17
|
574 : |
|
名も無き者
熟練の山師 (赤)(赤) クリーチャー―ドワーフ・アドバイザー (赤),(T),山を1つ生け贄に捧げる:《吠えたける鉱山》トークンを1つ生成する。 1/1 FT:あいつにはやましい所がある。――ソリン・マルコフ
2024/06/11(火) 23:16:46
|
575 : |
|
名も無き者
砂漠の王、イクシドール (青)(青) 伝説のクリーチャー―人間・ウィザード これが戦場に出たとき、あなたが砂漠をコントロールしている場合、宝物・トークンを1個生成する。 護法―(1)、あなたがカードを1枚引く。 (5)(白)(白):《怒りの天使アクローマ》トークンを生成する。 2/3
―すべてを失った者は虚無の中に実を見出だした。 ―オタリアの年代記
2024/06/11(火) 23:31:01
|
576 : |
|
Nishi
Pickお疲れ様です。 今回のお題も難問ですが, ひとまずやってみます。
復讐の燃えがら (黒/赤)(黒/赤) クリーチャー--エレメンタル 復讐の燃えがらが死亡したとき,あなたは(黒/赤)(黒/赤)(黒/赤)を望む回数支払ってもよい。そうした場合,そのコストを支払った回数1回につき《復讐の亜神》トークンを1体生成する。 2/2
いろいろ怪しいですが,これでいきます。
(last edited: 2024/06/11(火) 23:53:53)
2024/06/11(火) 23:53:37
|
577 : |
|
名も無き者
ガラクタ売り (白)(赤) クリーチャー-人間・市民・ならず者 ガラクタ売りが戦場に出たとき、以下から1つを選ぶ。これを唱えるために宝物からのマナが支払われていた場合、代わりに両方を選ぶ。 ・《妖術師のガラクタ》トークン1つを生成する。 ・《旅人のガラクタ》トークン1つを生成する。 2/3
FT:いらっしゃい。お前にこいつらの価値が分かれば良いが。
2024/06/12(水) 00:12:50
|
578 : |
|
名も無き者
森林限界 土地 ― 平地・島 森林限界はタップ状態で戦場に出る。 平地でないか島でない土地を1つ生け贄に捧げる:《Tundra》トークン1つをタップ状態で生成する。
2024/06/12(水) 11:36:16
|
579 : |
|
マザー
星を忘れる者 (2)(W)(W) クリーチャーー人間・天使 飛行、プロテクション(マナ総量が4以下のクリーチャーでない呪文) (T)、カードを1枚捨てる:《修復の天使》トークン1つを生成する。 1/4
星を修復すれば変われるんだ。簡単な仕事だったな。
2024/06/12(水) 16:17:21
|
580 : |
|
名も無き者
首無しのずべら、乃坊 (白)(青)(黒)(赤)(緑) 伝説のクリーチャー — ずべら・スピリット あなたは、この呪文のマナ・コストを支払うのではなく、ずべら・クリーチャーを5体以上生け贄に捧げることを選んでもよい。 首無しのずべら、乃坊が死亡したとき、このターンに死亡したずべら1つにつき、《沈黙の歌のずべら》《浮き夢のずべら》《灰色肌のずべら》《燃えさし拳のずべら》《よだれ舌のずべら》の中からカード名1つを選ぶ。同じ名前を2回以上選んでもよい。その選ばれた名前のカードのトークンを選ばれた回数に等しい数生成する。 5/5
2024/06/12(水) 20:23:34
|
581 : |
|
名も無き者
魔力の造形者、テゼレット (3)(青)(青) 伝説のプレインズウォーカー-テゼレット あなたのターンの戦闘の開始時、アーティファクト最大1つを対象とする。それは基本のパワーとタフネスがX/Xのアーティファクト・クリーチャーになる。Xはそのアーティファクトのマナ総量である。 [+1]:《マナリス》トークン1つを生成する。 [-3]:あなたがコントロールしているアーティファクト・クリーチャー1体を選ぶ。そのクリーチャーのマナ総量に等しい枚数のカードを引く。 [-5]:アーティファクト・クリーチャー1体を生け贄に捧げる。そうした場合、あなたのライブラリーか墓地からアーティファクト・カード1枚を探し、そのカードを戦場に出す。その後、ライブラリーを切り直す。 <3>
2024/06/12(水) 23:32:26
|
582 : |
|
名も無き者
真相溶かしの悪霊 (1)(青)(黒) クリーチャー・エンチャント - レイス 飛行 真相溶かしの悪霊が戦場に出た時、土地でないパーマネント1つを対象とする。それにつけた状態で《現実の酸》トークン1つを生成する。 エンチャント1つを生け贄に捧げる,(T):カードを1枚引く。 2/1
2024/06/13(木) 05:53:01
|
583 : |
|
名も無き者
熟練の鍼灸師 (白)(白) クリーチャー ― 人間・クレリック 熟練の鍼灸師が戦場に出るか攻撃するたび、あなたは(1)を支払ってもよい。そうしたなら、《真髄の針》トークンを1つ生成する。 2/2
2024/06/13(木) 08:36:56
|
584 : |
|
名も無き者
アヴァシンの帰還 (2)(W) インスタント 《希望の天使アヴァシン》トークンを1体生成する。 窮地―あなたのライフ総量が5点以下でないなら、そのトークンはエコー(5)(W)(W)(W)を得る。
2024/06/13(木) 12:18:40
|
585 : |
|
名も無き者
兎の大家族 (白/緑)(白/緑)(白/緑) エンチャント (白/緑)(白/緑),手札を1枚捨てる:《花粉盾の兎》トークンを1つ生成する。 (白/緑),兎の大家族を生け贄に捧げる:あなたがコントロールしているクリーチャー1体を対象とする。ターン終了時まで、それは警戒を得て+X/+Xの修整を受ける。Xは、あなたがコントロールしているクリーチャーの数に等しい。
2024/06/13(木) 13:17:43
|
586 : |
|
名も無き者
野生の体現者、ガラク (2)(G)(G)(G) 伝説のプレインズウォーカー ― ガラク [+1]:《ガラクの仲間》トークン1体を生成する。その後、あなたがコントロールしているクリーチャー1体の上に+1/+1カウンター1個を置く。 [-X]:対戦相手がコントロールしていてアーティファクトやエンチャントやプレインズウォーカーであるパーマネントを、マナ総量の合計がXの2倍以下になるように最大X個対象とし、それらを破壊する。Xは0にはできない。 [-8]:あなたは「あなたのターンの戦闘の開始時に《長老ガーガロス》トークン1体を生成する。次のあなたのターンまでそれは速攻と呪禁と破壊不能を得る。」を持つ紋章を得る。 <5>
2024/06/13(木) 17:05:06
|
587 : |
|
名も無き者
リスティックの探検 (X)(X)(緑) ソーサリー 《リスティックの洞窟》トークンをX個生成する。
2024/06/13(木) 18:18:33
|
588 : |
|
善乱
人さらいの猟匠 (2)(U)(B) クリーチャー - ハーピー・ならず者 飛行 いずれかのプレイヤーが攻撃するたび、そのプレイヤーは《洞窟のハーピー》トークンを1体、攻撃している状態で生成する。 対戦相手のコントロールする1体以上のクリーチャー・トークンが戦場を離れるたび、あなたはカードを1枚引く。 2/1 FT:横っ面をかすめりゃ、人や情報もかすめ取れるもんさ
6/14:ドロー能力を「トークン」→「クリーチャー・トークン」に変更
(last edited: 2024/06/14(金) 12:53:25)
2024/06/13(木) 21:27:09
|
589 : |
|
名も無き者
群れを率いるもの、アジャニ (X)(X)(白)(白) 伝説のクリーチャー ― 猫・兵士 〜が戦場に出たとき、《アジャニの群れ仲間》トークンをX体生成する。 あなたのアップキープの開始時に、あなたは1点のライフを得てもよい。 2/2
2024/06/13(木) 21:35:32
|
590 : |
|
名も無き者
澱んだ計画 (5) アーティファクト 他のトークンでないパーマネント1つがあなたのコントロール下で戦場に出るたび、澱んだ計画の上に蓄積カウンターを1個置く。 澱んだ計画の上に蓄積カウンターが1個以上置かれるたび、無色の1/1のマイア・アーティファクト・クリーチャー・トークンを1体生成する。 澱んだ計画の上から蓄積カウンターを20個取り除く:対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーは《地ならし屋》トークンを1体生成する。
FT:メムナークは計画を澱みなく進めた―――その計画自体が澱んでしまっていることに気づかずに。
2024/06/13(木) 22:19:11
|
591 : |
|
名も無き者
離反の呪術 (3)(青)(青)(青) ソーサリー プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤー以外の各プレイヤーは、そのプレイヤーにエンチャントされた状態で《解放の呪い》トークンを1体生成する。
《ドラゴンによる死》を呪いでやる。
2024/06/14(金) 09:54:37
|
592 : |
|
名も無き者
禁止令嬢、ティルカーテ (2)(W)(U) 伝説のプレインズウォーカー-ティルカーテ [+1]:あなたがコントロールしているエンチャントの数に等しい点数のライフを得る。その数が3以上であるならカードを1枚引く。 [-3]:土地でないパーマネント1つを対象とする。《抑制する縛め》トークン1つを生成し、それに付ける。 [-6]:あなたは「あなたがコントロールしているエンチャントは呪禁と破壊不能を持つ」を持つ紋章を得る。 <4>
2024/06/14(金) 13:07:42
|
593 : |
|
名も無き者
夜遊び (2)(黒)(黒) ソーサリー 各プレイヤーは《夜更かし》トークンを1つ生成する。
2024/06/14(金) 15:50:46
|
594 : |
|
名も無き者
恐竜の訓練士 (2)(G) クリーチャー ― 人間・ドルイド 護法(X)、Xはあなたがコントロールしている恐竜の中のパワーの最大値に等しい。 あなたがコントロールしている恐竜は、それが戦場に出たターンの間+1/+0の修整を受け速攻と呪禁を持つ。 あなたのターンの戦闘の開始時に、あなたは(4)(G)(G)を支払ってもよい。そうしたなら《巨大な戦慄大口》トークン1体を生成する。 3/3 FT:「お食べ」と言ったときに自分が喰われなければ優秀な訓練士になれる。
2024/06/14(金) 16:06:56
|
595 : |
|
名も無き者
エルフの職工 (1)(G) クリーチャー エルフ 森があなたのコントロールで戦場に出る場合、それを生贄に捧げても良い。そうした場合、《ドライアドの東屋》トークン1体を生成する。 2/2
2024/06/14(金) 16:31:35
|
596 : |
|
名も無き者
森盛りくん Foresthiller 3緑 クリーチャー—植物・エレメンタル あなたのコントロール下で森という名前のカードが戦場に出るたび、無色の基本の森・土地トークンを生成する。 森盛りくんのパワーとタフネスはそれぞれ、あなたがコントロールする森の数に等しい。 森盛りくんの活用の解決中にそのクリーチャーをあなたがコントロールしていないなら、そのクリーチャーに+1/+1カウンターを置く代わりに森盛りくんは同じ数のダメージを与える。 活用4 */*
2024/06/14(金) 20:06:58
|
597 : |
|
名も無き者
血の曲芸師 (3)(赤)(赤) 伝説のクリーチャー — 人間・暗殺者 〜が戦場に出たとき、《ナイフ》トークンを3つ生成する。これを唱えるために赤マナが5点以上支払われていたなら、それらをすべてこれにつける。 (1)(赤),装備品を1つ生け贄に捧げる:1つを対象とする。〜はそれに2点のダメージを与える。 2/2
2024/06/14(金) 22:00:05
|
598 : |
|
名も無き者
>>597 伝説ではない
血の曲芸師 (3)(赤)(赤) クリーチャー — 人間・暗殺者 〜が戦場に出たとき、《ナイフ》トークンを3つ生成する。これを唱えるために赤マナが5点以上支払われていたなら、それらをすべてこれにつける。 (1)(赤),装備品を1つ生け贄に捧げる:1つを対象とする。〜はそれに2点のダメージを与える。 2/2
2024/06/14(金) 22:02:26
|
599 : |
|
名も無き者
庭園の占拠 (4)(緑)(緑) ソーサリー 《装飾庭園の豹》という名前でトランプルを持つ緑の6/5の植物・猫・クリーチャー・トークン1体を生成する。 基本土地サイクリング(1)(緑) (1)(白),あなたの墓地にあるこのカードを追放する:居住を行う。 ── 「庭師を呼んだばかりなのに、次は猟師ですって?」
トークンであることが意味を持つカード、と考えてこうなった 《装飾庭園の豹》はぴったり証拠収集のコストになることが美しいのに自分から追放されちゃうのはどうなのとは思いつつ、でもラヴニカのクリーチャーなのは居住と合うし基本土地サイクリングで他の色の起動コストを賄えるのは綺麗だし、でも(略)
2024/06/14(金) 22:13:35
|
600 : |
|
名も無き者
エルフの布教活動 (1)(G)(G) ソーサリー エルフの神秘家・トークン2体を生成する。(それらは「(T):(G)を加える。」を持つ(G)の1/1のエルフ・ドルイド・クリーチャーである。)
ドライアド・森・トークンとの性能の違いがあまりよくわかっていない。 (おまけ) エルフの教祖 (G) クリーチャー ― エルフ・スペルシェイパー (G)、(T)、カード1枚を捨てる:エルフの神秘家・トークン1体を生成する。(それは「(T):(G)を加える。」を持つ(G)の1/1のエルフ・ドルイド・クリーチャーである。) 1/1
《ラノワールの助言者》を今風に書くとこんな感じになると妄想した結果。
2024/06/15(土) 00:40:57
|
601 : |
|
名も無き者
荒地をもたらすもの (4)(C) クリーチャー エルドラージ トランプル 荒地をもたらすものは、あなたがコントロールする《荒地》という名前の土地1つにつき+1/+1の修整を受ける。 荒地をもたらすものが攻撃するたび、《荒地》トークンを1つタップ状態で生成する。 3/3
公式のカードで不満だったヤツをリメイクしてみた。
2024/06/15(土) 00:47:08
|
602 : |
|
名も無き者
偽りの神の名を囁く者 (5)(白) クリーチャー-人間・クレリック 偽りの神の名を囁く者が戦場に出たとき、他の各クリーチャーにつきそれぞれ、《平和な心》トークン1つをそのクリーチャーについた状態で生成する。 対戦相手が偽りの神の名を囁く者を対象として呪文を唱えるためのコストは(X)だけ多くなる。Xはあなたがコントロールしている《平和な心》の数である。 《平和な心》がつけられているクリーチャーは、「(2),このクリーチャーを生け贄に捧げる:あなたは2点のライフを失い、各対戦相手は2点のライフを得る。」を持つ。 偽りの神の名を囁く者が攻撃してブロックされなかったとき、そのプレイヤーの次のターンの間、あなたはそのプレイヤーのコントロールを得る。そのターンに続いて、そのプレイヤーは追加の1ターンを得る。 0/6
2024/06/15(土) 11:54:53
|
603 : |
|
名も無き者
森の聖歌隊 (G)(G)(G) クリーチャー ― ドライアド 警戒 森の聖歌隊が戦場に出たとき、《森の頌歌》トークン1つを生成する。 (1)(G),(T),森の聖歌隊を生け贄に捧げる:パーマネント1つを対象とする。《ドライアドの歌》トークン1つをそれにつけられている状態で生成する。 3/3
2024/06/15(土) 20:14:39
|
604 : |
|
名も無き者
ドラゴンの繁殖期 (3)(赤)(赤) ソーサリー 《ドラゴンの卵》トークンを3体生成する。あなたがトークンでないドラゴンをコントロールしている場合、それらを好きな数だけ生け贄に捧げてもよい。
2024/06/15(土) 20:30:15
|
605 : |
|
名も無き者
ウルザの弟子 (1)(青)(青) クリーチャー ― 人間・工匠 ウルザの弟子が戦場に出たとき、《羽ばたき飛行機械》トークン2体を生成する。 各ターン、あなたが最初に唱えるアーティファクト呪文は、即席を持つ。 1/3
2024/06/15(土) 22:11:24
|
606 : |
|
名も無き者
ドクター・オノマトペ (2)(青)(赤) 伝説のクリーチャー ─ 人間・ドクター あなたのアップキープの開始時に、以下からまだ選ばれていないものを最大1つを選ぶ。 ・《ギザギザ・バイスケリオン》トークンを1つ生成する。 ・《ピョンピョン自動人形》トークンを1つ生成する。 ・《ガチャガチャ自動人形》トークンを1つ生成する。 あなたがコントロールしている構築物・クリーチャーは+1/+1の修正を受けるとともに速攻を持つ。 >「次の発明をぼんやりと考えておる。ぐるぐるしたのちドカーン!となるふにゃふにゃな物を。」 2/4
2024/06/15(土) 22:35:56
|
607 : |
|
名も無き者
難題のジン (青)(青) クリーチャー-ジン 飛行 消失1 難題のジンが戦場に出たとき、《行き詰まり》トークンを1つ生成する。 あなたが呪文を唱えるたび、難題のジンの上に時間カウンターを1個置く。 6/6
FT:さて、まずは契約期間の話からだ。
2024/06/16(日) 03:03:23
|
608 : |
|
名も無き者
エルドラージの足跡 (赤) ソーサリー 欠色 望む数の土地を生け贄に捧げる。その後、その数に等しい《荒地》トークンを生成する。
2024/06/16(日) 09:30:53
|
609 : |
|
名も無き者
大自然の担い手、オールヴォール (4)(G)(G) 伝説のクリーチャー ― ツリーフォーク 到達 護法(X)、Xはあなたがコントロールしている土地の数の端数を切り上げた半分に等しい。 土地1つが戦場に出るたび、あなたは2点のライフを得て緑の2/2のドライアド・クリーチャー・トークンを1体生成する。それがあなたのコントロール下で出ていて基本森であるなら、代わりにあなたは3点のライフを得て《ダングローブの長老》トークンを1体生成する。 5/7
2024/06/16(日) 12:21:29
|
610 : |
|
名も無き者
精霊率いのマー (1)(赤)(赤) 伝説のクリーチャー — 人間・シャーマン 速攻 (X),(T):《火花の精霊》トークンをX体生成する。Xは〜のパワーより大きい数にはできない。 あなたが他のクリーチャーを1体生け贄に捧げるたび、〜の上に+1/+1カウンターを1個置く。 1/1
2024/06/16(日) 12:35:59
|
611 : |
|
名も無き者
前衛彫刻家、エヴァンス (1)(黒) 伝説のクリーチャー―人間・市民 前衛彫刻家、エヴァンスが戦場に出たとき、プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーのコントロールで《凶運の彫像》トークンを1個生成する。 2/2
2024/06/16(日) 12:56:21
|
612 : |
|
名も無き者
無駄のない思考 (2)(黒)(黒) ソーサリー プレイヤー1人を対象とする。《無駄省き》トークンを1つ生成する。そのプレイヤーは、自分の手札からカードをすべて捨て、その後その枚数に等しい枚数のカードを引く。
2024/06/16(日) 13:13:17
|
613 : |
|
名も無き者
森盛りくん Foresthiller 3緑 クリーチャー—植物・エレメンタル あなたのコントロール下で森という名前のカードが戦場に出るたび、《森》という名前の無色の基本の森・土地・トークンを生成する。 森盛りくんのパワーとタフネスはそれぞれ、あなたがコントロールする森の数に等しい。 森盛りくんの活用の解決中にそのクリーチャーをあなたがコントロールしていないなら、そのクリーチャーに+1/+1カウンターを置く代わりに森盛りくんは同じ数のダメージを与える。 活用4 */*
サブタイプでのみ名前を規定する場合(サブタイプ)・トークンという名前になり(カード名)トークンにならんのじゃないかという事に今頃気づく
2024/06/16(日) 16:44:07
|
614 : |
|
名も無き者
不気味な園芸家 (2)(黒/緑) クリーチャー - エルフ 不気味な園芸家は種子カウンターが1個置かれた状態で戦場に出る。 不気味な園芸家は種子カウンターが置かれている限り+1/+1の修正を受けるとともに接死を持つ。 (1)(黒),不気味な園芸家から種子カウンターを1個取り除く:《苦花》トークンを1つ生成する。 (1)(緑),不気味な園芸家から種子カウンターを1個取り除く:《腐れ花》トークンを1つ生成する。 2/2
2024/06/16(日) 20:42:27
|
615 : |
|
わど
まずは全カード評価から。
>>549 肉じゃが様 《樹霊の怒り》 森が変じて。4マナの生物が大挙するとは思えない軽さですが、それでも納得できてしまう性能なのがなんとも。
>>550様 《極楽の安息地》 二重に加速。3→6のジャンプアップが可能なのが魅力ですね。色マナが自由なのもポイント。
>>551様 《ヤマザキ・サイクル》 対消滅。なんらかの生け贄手段と組んで長く維持したいですね。毎ターン4/3の供給があるのは強力です。
>>552様 《火と氷の騎士》 剣を携えて。強烈なサボタージュ能力持ちと考えるとコストや色拘束にも納得ですね。装備が残るのも偉い。
>>553様 《氷河期の災厄の誓い》 ワームの加勢。コストも揃えた形ですが、逆にどこまで軽くできるかも考えてみたくなりますね。
>>554様 《疫病の巣穴》 実物とは似て非なる。マナ・コストを持たないのが最大の違いですね。《軍団の最期》などに要注意。
>>555様 《ネズミの巣穴》 要破壊。生け贄では機能しないのでなんらかの破壊手段が必要ですね。ついでにとは行かないのが悩ましい。
>>557様 《腐肉食》 ・・・長すぎるので省略されました。全文を読むには こちら。
(last edited: 2024/06/30(日) 19:42:43)
2024/06/17(月) 00:00:29
|
616 : |
|
わど
今回のお題は『実在するパーマネントのトークンを扱うカード』でした。
[入賞] >>581様 《魔力の造形者、テゼレット》 実在するが故。マナ総量を参照する能力を二種類持ち、+1で生成するトークンがただのマナ・アーティファクト・トークンではなく《マナリス》であることに強い意味を持たせていますね。3/3の護衛を毎ターン生成できる特徴もあるため粘り強く戦うことができそうです。
>>584様 《アヴァシンの帰還》 窮地を救うもの。《希望の天使アヴァシン》は全体に破壊不能を付与するため、除去避けやレンジストライクとしての性質を持ちますね。追加で8マナを払うか窮地条件でそのまま戦場に残ってくれるので、終盤では更なる活躍が期待できそうですね。セット名と揃えたカード名もフレーバーフルな一枚。
>>604様 《ドラゴンの繁殖期》 親の温もり。《ドラゴンの卵》3体が並ぶだけでもなかなか面白そうですが、そこにドラゴンが抱卵する選択肢が入ることで一気にフレーバーの深みが増していると感じます。生け贄シナジーを重視するなら卵のまま、打点を求めるなら即孵化と、状況に応じて選びたいところです。
[大賞] >>601様 《荒地をもたらすもの》 荒地を広げて。《荒地を歩くもの》のリメイクカード、という扱いが似合う一枚です。他の基本土地が類似性能のトークンを生成するために「無色の森・土地・トークン」とわずか4単語で済むところ、《荒地》は同じよう見た目ながら名前や能力まで自力で定義する必要が出るため倍ほどの単語数を要求します。名前のみの指定でオラクル参照のトークンを生成できるようになった恩恵をかなり強く受けていると感じます。荒地だけ浮いていたのが解消された、とも取れそうです。着実にマナとサイズを伸ばしながら攻めていくのはなかなかに頼もしく、特に除去の乏しい環境での活躍が期待できるでしょう。名前のみでトークンを生成する効果について、特に色々と考えさせられる一枚に思えます。大賞おめでとうございます。
以上です。
(last edited: 2024/06/30(日) 19:42:45)
2024/06/17(月) 00:00:38
|
617 : |
|
Hunter horse
+
今回のPickerを務めさせていただきます Hunter horse です。
今回のお題は【特定のパワーとタフネスであることを参照するカード】です。
リクエストを改題してのお題となります。
《ペンデルヘイヴンの古老》のような、パワーとタフネスが特定のN/Mであることを参照するカードを作ってください。
パワーのみ、タフネスのみ、「N/M以上」、「N/M以下」、Xを用いての「X/X」のような参照はお題を満たさないものとします。
《魂の養育者、ベス》のような、基本のパワーとタフネスの参照も可とします。
投稿期間は6/23(日)の23:59までです。 それではよろしくお願いします。
[複数枚の投稿に関するルール] 今回は複数枚の投稿が可能です。 ただし、メカニズムやテーマに繋がりがあるカードのみを投稿してください。 投稿枚数はメカニズムやテーマの提示に必要な最小限度の枚数としてください。 最小限度の枚数とは、レアリティごとに1枚や色の組み合わせごとに1枚程度とします。 投稿作は1レスにまとめてください。
+
(last edited: 2024/06/17(月) 21:16:01)
2024/06/17(月) 12:46:25
|
618 : |
|
名も無き者
ナール街の名士、シャロマ (G)(W) 伝説のクリーチャー ― 人間・市民 ナール街の名士、シャロマが戦場に出たとき、緑白の1/1の人間・クリーチャー・トークン1体を生成する。 あなたがコントロールしていて1/1でありこれでないクリーチャー1体が対戦相手に戦闘ダメージを与えるたび、それのコピーであるトークン1体を生成する。 2/2
2024/06/17(月) 16:18:55
|
619 : |
|
名も無き者
空想の実現 (1)(青)(緑) ソーサリー あなたは、あなたの手札から、0/0のクリーチャー・カード1枚を戦場に出してもよい。
2024/06/17(月) 16:46:24
|
620 : |
|
名も無き者
無の境地 (黒)(黒) エンチャント 0/0のクリーチャーが戦場に出るか、いずれかのクリーチャーが0/0になるたび、カードを1枚引く。
2024/06/17(月) 17:09:45
|
621 : |
|
名も無き者
山月記 (1)(G) エンチャント 1/1の人間1体があなたのコントロール下で戦場に出るたび、それを追放する。そうしたなら、緑の2/2の猫・クリーチャー・トークンを1体生成する。
文官の人間は1/1であるというイメージです
2024/06/17(月) 17:16:44
|
622 : |
|
名も無き者
市民の楽園 (2)(白)(白) エンチャント あなたのアップキープの開始時に、あなたが10体以上の1/1のクリーチャーをコントロールしている場合、あなたはこのゲームに勝利する。
2024/06/17(月) 17:18:28
|
623 : |
|
名も無き者
線形探索法(3)(G)(G) ソーサリー―講義 あなたのライブラリーから1/1のクリーチャー・カード1枚と2/2のクリーチャー・カード1枚と3/3のクリーチャー・カード1枚を探し、それらのカードを公開し、あなたの手札に加え、その後ライブラリーを切り直す。
2024/06/17(月) 17:21:32
|
624 : |
|
名も無き者
一本足の見つめるもの (3) アーティファクト・クリーチャー-カカシ 防衛 これによって1枚以上のクリーチャー・カードが追放されている限り、一本足の見つめるものは+1/+4の修整を受け防衛を失う。 (白):クリーチャー1体を対象とする。ターン終了時まで、それは+0/+1の修整を受ける。 (白):クリーチャー1体を対象とする。ターン終了時まで、それは-1/+0の修整を受ける。 (2)(黒):1/4のクリーチャー1体を対象とし、それを追放する。 4/1
2024/06/17(月) 17:57:41
|
625 : |
|
名も無き者
弱者のための剣 2 アーティファクト 装備品 装備しているクリーチャーは+1/+2の修正を受ける。 1/1のクリーチャーに装備0 装備2 各ターン終了時、このターンにあなたのコントロールで1/1のクリーチャーが戦場に出ていたならあなたの墓地からこのカードを手札に戻してもよい
2024/06/17(月) 18:21:07
|
626 : |
|
名も無き者
小さきものへの祝福 (白)(緑) アーティファクト (0):あなたがコントロールする1/1のクリーチャーは、ターン終了時まで、飛行、先制攻撃、警戒、トランプル、速攻を得る。各ターン1回のみ起動できる。
2024/06/17(月) 19:14:24
|
627 : |
|
名も無き者
象の訓練士 (R)(G) クリーチャー 人間・アドバイザー あなたのターンの戦闘の開始時、あなたがコントロールする3/3のクリーチャー最大1体を対象とする。それに+1/+1カウンターを1個置く。それはターン終了時まで速攻を得る。そうしなかった場合、象の訓練士はターン終了時まで3/3の象になる。 2/2
2024/06/17(月) 19:59:42
|
628 : |
|
名も無き者
原初の壁画 (U)(U) クリーチャー―壁・多相の戦士 防衛 ~が戦場に出るに際し、以下から1つを選んでもよい。 ・3/3であるクリーチャー1体を選ぶ。~は、選ばれたクリーチャーのコピーとして戦場に出る。 ・2/2であるクリーチャー1体を選ぶ。~は、飛行カウンターが1個置かれた状態で選ばれたクリーチャーのコピーとして戦場に出る。 ~が戦場に出たとき占術1を行う。 1/6
2024/06/17(月) 21:31:09
|
629 : |
|
名も無き者
アーボーグの大食い (1)(黒) クリーチャー-カエル (2)(黒):ターン終了時まで、これは+3/+1の修整を受ける。起動はソーサリーとしてのみ行う。 (黒):ターン終了時まで、これは+1/+0の修整を受ける。その後、これのパワーとタフネスが9/3ならば、これは《アーボーグの暴食、ヤーグル》になる。起動はソーサリーとしてのみ行う。(それの基本のパワーとタフネスは9/3である。) 2/1
2024/06/17(月) 21:36:27
|
630 : |
|
628
少しだけ訂正
原初の壁画 (U)(U) クリーチャー―壁・多相の戦士 防衛 ~が戦場に出るに際し、以下から1つを選ぶ。 ・3/3であるクリーチャー1体を選ぶ。~は、選ばれたクリーチャーのコピーとして戦場に出る。 ・2/2であるクリーチャー1体を選ぶ。~は、飛行カウンターが1個置かれた状態で選ばれたクリーチャーのコピーとして戦場に出る。 ・~が戦場に出たとき占術1を行う。 1/6
2024/06/17(月) 21:44:23
|
631 : |
|
名も無き者
合の子、カタリス (1)(白)(青) 伝説のクリーチャー-猫・鳥 飛行、絆魂 合の子、カタリスのパワーはあなたがコントロールしている猫の数に等しく、タフネスはあなたがコントロールしている鳥の数に等しい。 あなたがコントロールしていて1/1であるクリーチャーは鳥である。それらは飛行を持つ。 あなたがコントロールしていて2/2であるクリーチャーは猫である。それらは絆魂を持つ。 */*
2024/06/17(月) 22:10:14
|
632 : |
|
名も無き者
バグったので訂正
合の子、カタリス (1)(白)(青) 伝説のクリーチャー-猫・鳥 飛行、絆魂 合の子、カタリスのパワーはあなたがコントロールしている猫の数に等しく、タフネスはあなたがコントロールしている鳥の数に等しい。 あなたがコントロールしていて1/1でありこれでないクリーチャーは鳥である。それらは飛行を持つ。 あなたがコントロールしていて2/2でありこれでないクリーチャーは猫である。それらは絆魂を持つ。 */*
2024/06/17(月) 22:17:01
|
633 : |
|
名も無き者
ムラガンダの抱擁 (3)(G) エンチャント あなたが、能力もカウンターも持たない1/1か2/2であるクリーチャー1体をコントロールしているとき、それに+1/+1カウンターを2つ乗せる。この能力は各ターンに各クリーチャーにつき1回しか誘発しない。 能力を持たない3/3、4/4クリーチャーは、トランプルを持つかのように戦闘ダメージを割り振っても良く、到達を持つかのように飛行を持つクリーチャーをブロックしても良い。
2024/06/17(月) 22:49:15
|
634 : |
|
名も無き者
ゼンディカーの冒涜者 (5)(緑)(緑) クリーチャー — エルドラージ・エレメンタル 欠色 あなたがこの呪文を唱えたとき、「このクリーチャーを生け贄に捧げる:(◇)を加える。」を持つ無色の0/1のエルドラージ・落とし子・クリーチャー・トークン4体を生成する。 上陸 - 土地1つがあなたのコントロール下で戦場に出るたび、あなたがコントロールしていて基本のパワーとタフネスが0/1である各クリーチャーの上に+1/+1カウンターを1個置く。 5/5
2024/06/17(月) 23:28:22
|
635 : |
|
名も無き者
結集する従者隊 (X)(緑)(白) ソーサリー あなたのライブラリーから基本のパワーとタフネスが1/2であり名前が異なるクリーチャー・カードを最大Xに1を足した枚数まで探し、それらを公開し、あなたの手札に加える。その後、ライブラリーを切り直す。あなたがこれにより能力を持たないクリーチャー・カードを公開した場合、白の1/2の人間・兵士クリーチャー・トークンをX体生成する。
2024/06/18(火) 00:00:33
|
636 : |
|
肉じゃが
《巨人のネックレス》 (3) アーティファクト - 装備品 あなたのアップキープの開始時に、巨人のネックレスが装備されていないなら、カード3枚を切削する。その後、その中から6/6であるクリーチャー・カード最大1枚をあなたの手札に加える。 装備しているクリーチャーは飛行を失い、基本のパワーとタフネスが6/6になる。それは他のタイプに加えて巨人でもある。 装備しているクリーチャーが攻撃することによってそのクリーチャーの誘発型能力が誘発するなら、その能力は追加でもう1回誘発する。 装備(4) 巨人に装備(1)
(last edited: 2024/06/18(火) 13:12:15)
2024/06/18(火) 06:14:58
|
637 : |
|
名も無き者
燻る火種 (赤) クリーチャー ― エレメンタル (赤):ターン終了時まで、〜は+1/+0の修整を受ける。〜が2/1である場合、ターン終了時まで、それは速攻を得る。〜が3/1である場合、ターン終了時まで、それはトランプルを得る。〜が4/1である場合、ターン終了時まで、それは先制攻撃を得る。〜が5/1である場合、ターン終了時まで、それは威迫を得る。〜が6/1である場合、ターン終了時まで、それは二段攻撃を得る。 1/1
2024/06/18(火) 07:49:42
|
638 : |
|
名も無き者
要塞の番人、チラタチルト (3)(G)(W) 伝説のクリーチャー ― 猫・戦士 あなたがコントロールしていて基本のパワーとタフネスが3/1であるクリーチャー1体が対戦相手がコントロールしている呪文や能力の対象になるたび、それのコントローラーが(3)を支払わないかぎり、それを打ち消す。 あなたのターンの戦闘の開始時に、あなたがコントロールしていて基本のパワーとタフネスが3/1である各クリーチャーの上に+1/+1カウンターをそれぞれ1個置く。それらは次のあなたのターンまで先制攻撃と警戒とトランプルを得る。 3/1
緑と白のコモンには2マナ3/1がよくいるので
2024/06/18(火) 10:50:11
|
639 : |
|
名も無き者
害獣の排除 (黒) ソーサリー 増呪(2) ・1/1のクリーチャー1体を対象とし、それを破壊する。 ・2/2のクリーチャー1体を対象とし、それを破壊する。 ・3/3のクリーチャー1体を対象とし、それを破壊する。
名前は《獣性の脅威》の裏返し
2024/06/18(火) 12:12:29
|
640 : |
|
名も無き者
最後に教えるもの、伝麻呂 (3)(緑)(青) 伝説のクリーチャー-スピリット 最後に教えるもの、伝麻呂のパワーはあなたの手札のカードの枚数に等しく、タフネスはあなたがコントロールしている土地の数に等しい。 あなたの終了ステップの開始時に、最後に教えるもの、伝麻呂のパワーとタフネスが7/7ならば、あなたはこれを生け贄に捧げてもよい。そうした場合、あなたはカードを7枚引き、その後、手札から望む枚数の土地・カードを戦場に出す。このターン、あなたの手札の上限はなくなる。
2024/06/18(火) 15:02:46
|
641 : |
|
名も無き者
束の間の幸運 (2)(赤) ソーサリー あなたは、あなたの手札からマナ総量が7であり、かつ、7/7であるクリーチャー・カードを1枚戦場に出してもよい。そのクリーチャーは、速攻を得る。次の終了ステップの開始時に、そのクリーチャーを生け贄に捧げる。
2024/06/18(火) 16:00:17
|
642 : |
|
名も無き者
小さな楽園の防衛 (1)(W)(W) ソーサリー キッカー (1)(W) この呪文がキッカーされていたなら、対戦相手がコントロールしている各クリーチャーの上に+1/+1カウンターをそれぞれ1個置く。 パワーとタフネスが1/1ではないすべてのクリーチャーをオーナーのライブラリーの一番下に置く。
2024/06/18(火) 19:47:59
|
643 : |
|
名も無き者
萌芽の魔道士 (2)(緑) クリーチャー ― 人間・ドルイド 萌芽の魔道士が戦場に出たとき、あなたは「あなたのライブラリーから1/1か0/0であるクリーチャー・カード1枚を探し、それを公開し、あなたの手札に加える。その後、ライブラリーを切り直す。」を選んでもよい。 2/2
2024/06/18(火) 20:01:09
|
644 : |
|
名も無き者
零項積/Nullary Product (緑) エンチャント 零項積が戦場に出たとき、緑青の0/0のフラクタル・クリーチャー・トークン1体を生成する。 あなたがコントロールしている基本のパワーとタフネスが0/0のクリーチャーは、それぞれ+1/+1カウンターが追加で1個置かれた状態で戦場に出る。 FT:優れた数術師は0を用いて1を取り出す。
「χの0乗=1」みたいなニュアンスのフレーバー
2024/06/18(火) 22:31:48
|
645 : |
|
名も無き者
可能性の獣 2G クリーチャー - ビースト (0):〜が3/3でないなら、これはターン終了時まで接死と速攻と呪禁と破壊不能と威迫と到達とトランプルと警戒を得る。 3/3
2024/06/18(火) 22:45:42
|
646 : |
|
名も無き者
万相竜 (5)(緑)(緑) クリーチャー-恐竜 あなたが万相竜を唱えたとき、ならびに、あなたがパワーとタフネスが5/5のクリーチャー呪文1つを唱えるたび、あなたのライブラリーの一番上のカードを、パワーとタフネスが5/5であるクリーチャー・カードが追放されるまで追放していく。あなたはそのカードを戦場に出す。残りをあなたのライブラリーの一番下に無作為の順番で置く。 (2)(緑),万相竜を捨てる:あなたのライブラリーからパワーとタフネスが5/5であるクリーチャー・カード1枚を探し、それを公開して手札に加える。その後、ライブラリーを切り直す。あなたは3点のライフを得る。 5/5
2024/06/19(水) 01:01:33
|
647 : |
|
八三五
熊の統治者、ユートベア BG 伝説のクリーチャー─熊 あなたのアップキープの開始時に、あなたがそれぞれ異なる名前の基本のパワーとタフネスが2/2のトークンでないクリーチャーを7体以上コントロールしている場合、あなたはこのゲームに勝利する。 2/2 ───── 人の世の次に世界の支配者たるは、人より人一倍大きい者がふさわしい。
(last edited: 2024/06/19(水) 12:03:17)
2024/06/19(水) 01:06:51
|
648 : |
|
名も無き者
座標変換 (X)(青/緑) エンチャント 座標変換が戦場に出たとき、緑青の0/0のフラクタル・クリーチャー・トークン1体を生成する。それの上に+1/+1カウンターX個を置く。 (X):基本のパワーとタフネスが0/0である、あなたがコントロールするクリーチャーは、ターン終了時まで+X/+Xの修正を受ける。
2024/06/19(水) 09:15:24
|
649 : |
|
名も無き者
弱者の戦略 Strategies of the Meek 2 ソーサリー 切除 1緑緑 あなたのコントロールする[1/1の]クリーチャーの名前の種類の数に等しい枚数のカードを引く。 ───弱者の戦い方には古いやり方と新しいやり方がある。古い方は団結すること、新しい方は周りを味方につけることだ。
適正コストが分からん
2024/06/19(水) 12:58:12
|
650 : |
|
名も無き者
関係性の変化 (U) インスタント クリーチャー1体を対象とする。それの基本のパワーとタフネスが1/1であるなら、ターン終了時までそれの基本のパワーとタフネスは4/4になる。そうでないなら、ターン終了時までそれの基本のパワーとタフネスは1/1になる。
2024/06/19(水) 13:01:47
|
651 : |
|
名も無き者
虚霊破 (0) インスタント 以下から1つを選ぶ。 ・基本のパワーとタフネスが0/0のクリーチャー1体を対象とし、それを破壊する。 ・基本のパワーとタフネスが0/0のクリーチャー呪文1つを対象とし、それを打ち消す。
2024/06/19(水) 13:48:38
|
652 : |
|
マザー
悪夢王、ディスアスター (1)(B)(B) 伝説のクリーチャーーエレメンタル 速攻、プロテクション(アーティファクト) (T):すべての1/1のクリーチャーは+2/+2の修整を受ける。 (T):すべての2/2のクリーチャーは-1/-1の修整を受ける。 1/1
私の求めていたものは、こんな戦いではない。もっと面白くて、仲間が笑えて過ごせるような、そんな世界だ。
2024/06/19(水) 14:58:03
|
653 : |
|
Nishi
Pickお疲れ様です。 今回のお題も難問ですが, ひとまずやってみます。
人喰らい,オゾ (赤)(緑) 伝説のクリーチャー--熊 これでない2/2のクリーチャーがあなたのコントロール下で戦場に出るたび,1つを対象とする。そのクリーチャーはそれにそのパワーに等しいダメージを与える。 2/2
書式があやしいですが,ひとまずこれでいきます。
2024/06/19(水) 20:18:46
|
654 : |
|
名も無き者
抜け道 (青) エンチャント あなたがコントロールする1/1のクリーチャーはブロックされない。
能力を得るわけじゃないならセーフかな
2024/06/19(水) 20:46:47
|
655 : |
|
名も無き者
大物狩り (白)(緑) ソーサリー 対戦相手1人がマナ総量かパワーかタフネスが5以上のクリーチャーをコントロールしている場合、大物狩りを瞬速を持つかのように唱えてもよい。 対戦相手がコントロールしているクリーチャー1体を対象とする。あなたがコントロールしている1/1のクリーチャーの上に接死カウンターをそれぞれ1個置く。あなたがコントロールしている各クリーチャーはそのクリーチャーにそれぞれ自身のパワーに等しい点数のダメージを与える。
2024/06/19(水) 23:48:42
|
656 : |
|
名も無き者
悪魔 (赤) ソーサリー 33/4のクリーチャーをコントロールしているプレイヤーはゲームに敗北する。
2024/06/20(木) 12:28:11
|
657 : |
|
名も無き者
拍手喝采 (2)(G) インスタント あなたがパワーとタフネスが8/8であるクリーチャーをコントロールしているなら、この呪文をマナ・コストを支払うことなく唱えてもよい。 次のあなたのターンまで、あなたは呪禁を得て、あなたがコントロールしているパーマネントは呪禁と破壊不能を得る。あなたがパワーとタフネスが8/8であるクリーチャーをコントロールしているなら、あなたは8点のライフを得てカード2枚を引く。
8/8なんて条件としては厳しすぎる類だと思うのでボーナスはどかんと大盤振る舞い このカード名で8/8シナジーになった理由は、YouTubeなどの配信で「88888」とコメントをうつことで拍手を意味するスラングから
2024/06/20(木) 13:53:02
|
658 : |
|
名も無き者
セゴビアの洗礼 (2)(黒)(黒) ソーサリー 1/1でないクリーチャーをすべて破壊する。
2024/06/20(木) 15:45:10
|
659 : |
|
名も無き者
頂上決戦 (緑) エンチャント 7/6のクリーチャーは6/8のクリーチャーによってしかブロックされない。 7/6のクリーチャーが戦闘フェイズで破壊される場合、それを再生する。
2024/06/20(木) 19:31:51
|
660 : |
|
名も無き者
継承の剣 (1) アーティファクト - 装備品 装備しているクリーチャーは+2/+2の修整を受ける。 あなたのコントロール下で2/2の騎士・クリーチャーが戦場に出た時、これをそれに付けてもよい。 装備(3)
2024/06/20(木) 21:06:26
|
661 : |
|
名も無き者
相変異 (1)(青) インスタント 2/2のクリーチャー1体を対象とする。 それを裏返す。(表向きのクリーチャーは裏向きにし、裏向きのクリーチャーは表向きにする。裏向きのクリーチャーは2/2のクリーチャーである。)
2024/06/20(木) 22:33:24
|
662 : |
|
名も無き者
弱者の戦略 Strategies of the Meek 2 ソーサリー 切除 (2/緑)(2/緑)(2/緑) あなたのコントロールする[1/1の]クリーチャーの名前の種類の数に等しい枚数のカードを引く。 ───弱者の戦い方には古いやり方と新しいやり方がある。古い方は団結すること、新しい方は周りを味方につけることだ。
適正コストが分からず結局プレイヤーに判断を委ねる
2024/06/20(木) 22:47:34
|
663 : |
|
名も無き者
ターボオーガ (1)(赤) エンチャント 貴方がコントロールするマナ総量が3で2/2のクリーチャーは速攻を得る
--- かつて、3マナ2/2バニラ6種24枚を投入した 「ターボオーガコントロール」というデッキがあったとかなかったとか
2024/06/21(金) 01:09:35
|
664 : |
|
名も無き者
象の木陰 (1)(緑)(緑) エンチャント キッカー(2) 象の木陰が戦場に出たとき、それがキッカーされていた場合、緑の3/3の象クリーチャー・トークン1体を生成する。 あなたが基本のパワーとタフネスが3/3であるクリーチャー呪文1つを唱えるたび、緑の3/3の象クリーチャー・トークン1体を生成する。 (2)(緑),象の木陰を生け贄に捧げる:緑の3/3の象クリーチャー・トークン1体を生成する。ターン終了時まで、あなたがコントロールしている象は呪禁と破壊不能を得る。
2024/06/21(金) 02:16:17
|
665 : |
|
名も無き者
頑迷な棺桶職人 1B クリーチャー - 人間・工匠 頑迷な棺桶職人が死亡したとき、それが2/2でない場合、それをオーナーのコントロール下で戦場に戻す。 2/2 FT: サイズが合わねぇ。やり直すか。
2024/06/21(金) 07:39:59
|
666 : |
|
名も無き者
細胞分裂 (3)(青) エンチャント あなたがコントロールする、伝説でない4/4のクリーチャーが1体死亡したとき、細胞分裂を生け贄に捧げてもよい。そうした場合、それが2/2であり、「このクリーチャーが死亡したとき、それが1/1であることを除いて、そのクリーチャーのコピーであるトークンを2体生成する。」を持つことを除いて、そのクリーチャーのコピーであるトークンを2体生成する。
PTを参照する場合、PかTだけ、以上か以下、の方が範囲が広いし、 実際のカードもそういうのが大半 わざわざ特定のPTを参照する意味は?と考えた結果 《分裂するスライム》みたいなコピー生成
2024/06/21(金) 11:53:59
|
667 : |
|
名も無き者
神秘の軌跡 (2)(G) エンチャント 神秘の軌跡が戦場に出たとき、あなたのライブラリーの一番上のカードを予示する。 あなたがコントロールしていて基本のパワーとタフネスが2/2であるクリーチャー1体が対戦相手のコントロールしている呪文や能力の対象になるたび、以下からこのターンにまだ選ばれていない1つを選んでもよい。 ・それを追放する。それがパーマネント・カードであるならそれをあなたのコントロール下で戦場に戻してもよい。それを戦場に戻さなかったなら、それをあなたの手札に加える。 ・あなたのライブラリーの一番上のカードを予示する。 ・あなたは2点のライフを得てカードを1枚引く。
2024/06/21(金) 12:31:42
|
668 : |
|
名も無き者
成長過程 (緑) ソーサリー 以下から1つを選ぶ。 ・あなたがコントロールする1/1クリーチャーの上に+1/+1と接死カウンターをそれぞれ1個置く。 ・あなたがコントロールする2/2クリーチャーの上に+1/+1と到達カウンターをそれぞれ1個置く。 ・あなたがコントロールする3/3クリーチャーの上に+1/+1と警戒カウンターをそれぞれ1個置く。 ・あなたがコントロールする4/4クリーチャーの上に+1/+1とトランプルカウンターをそれぞれ1個置く。 ・あなたがコントロールする5/5クリーチャーの上に+1/+1と呪禁カウンターをそれぞれ1個置く。 ・あなたがコントロールする6/6クリーチャーの上に+1/+1と破壊不能カウンターをそれぞれ1個置く。 回顧
2024/06/22(土) 14:36:59
|
669 : |
|
名も無き者
心酔させる指導者 (白)(黒)(青) クリーチャー-人間・貴族 心酔させる指導者が戦場に出るか攻撃するたび、白の1/1の人間・市民クリーチャー・トークン1体を生成する。 (白),1/1のクリーチャー1体を生け贄に捧げる:心酔させる指導者の上に+1/+1カウンターを1個置く。 (黒),1/1のクリーチャー1体を生け贄に捧げる:各対戦相手は2点のライフを失い、あなたは2点のライフを得る。 (青),1/1のクリーチャー1体を生け贄に捧げる:呪文1つか起動型能力1つか誘発型能力1つを対象とする。それのコントローラーは(1)を支払ってもよい。そうしなかった場合、それを打ち消す。 2/3
2024/06/23(日) 04:54:40
|
670 : |
|
名も無き者
密教の宣教師 (白)(黒) クリーチャー — 人間・クレリック 接死、絆魂 密教の宣教師が戦場に出るか表向きになったとき、あなたがコントロールする他の2/2であるクリーチャーの上に接死カウンターと絆魂カウンターをそれぞれ1個ずつ置く。 あなたがコントロールする他の2/2である各クリーチャーは、その上に接死カウンターと絆魂カウンターが追加で1個ずつ置かれた状態で戦場に出る。 変装(白/黒) 2/2
常在型っぽくサイズ参照して能力を与えたい
2024/06/23(日) 13:42:51
|
671 : |
|
名も無き者
意図的な審判 (白) ソーサリー 放題 +(青)―プレイヤー1人につき土地でもトークンでもないパーマネント最大1つを選ぶ。それらを裏向きにする。(裏向きのパーマネントは2/2のクリーチャーである。) +(1)(青)(青)―トークンでないすべてのクリーチャーを裏向きにする。 +(1)(白)―2/2であるすべてのクリーチャーを破壊する。
2024/06/23(日) 15:27:12
|
672 : |
|
名も無き者
>>671 テキストミスがあったため修正
意図的な審判 (白) ソーサリー 放題 +(青)―プレイヤー1人につき、そのプレイヤーがコントロールしている土地でもトークンでもないパーマネント最大1つを選ぶ。それらを裏向きにする。(裏向きのパーマネントは2/2のクリーチャーである。) +(1)(青)(青)―トークンでないすべてのクリーチャーを裏向きにする。 +(1)(白)―2/2であるすべてのクリーチャーを破壊する。
2024/06/23(日) 15:32:06
|
673 : |
|
名も無き者
死滅街の執政、アルティア (3)(W)(B) 伝説のクリーチャー-人間・アドバイザー 接死、絆魂 あなたがコントロールしているゾンビとスケルトンは接死と絆魂を持つ。 死滅街の執政、アルティアが死亡したとき、これを追放し、変身させた状態で戦場に戻す。 3/3
----
悠久なる執政、アルティア 〔白/黒〕伝説のクリーチャー-スピリット・アドバイザー 飛行、防衛 護法-手札からカード1枚を追放する。 悠久なる執政、アルティアが戦場に出たとき、白黒の2/2のゾンビ・クリーチャー・トークン1体を生成する。 あなたがコントロールしていて、かつゾンビでもスケルトンでもスピリットでもない1/1のクリーチャー1体が戦場に出たとき、あなたはそれを生け贄に捧げても良い。そうしたならこれを追放し、変身させた状態で戦場に戻す。 0/6
死滅街の上流階級は死ぬと肉体から本体となる魂を取り出す呪印を施していて、脱ぎ捨てた肉体を奴隷として使役する。 若くて容姿の良い下層民が手に入ると、魂を憑依させて乗っ取り、受肉して若返り、人生を再開させる。 こんなイメージ
2024/06/23(日) 17:42:11
|
674 : |
|
善乱
運命を乗りこなすもの (1)(W) クリーチャー - 人間・兵士 (1)(W)(W):あなたのコントロールする1/1のクリーチャーは基本のパワーとタフネスが2/2になる。 (2)(W)(W):あなたのコントロールする2/2のクリーチャーは基本のパワーとタフネスが3/3になる。 (4)(W)(W):あなたのコントロールする3/3のクリーチャーは基本のパワーとタフネスが4/4になる。それらのクリーチャーはターン終了時まで警戒と二段攻撃を得る。 1/1
2024/06/23(日) 18:06:12
|
675 : |
|
名も無き者
小人の繁栄 (X)(X)(W)(W) ソーサリー あなたがコントロールしていて1/1である各クリーチャーにつき、それのコピーであるトークンをX体生成する。
2024/06/23(日) 20:59:06
|
676 : |
|
名も無き者
奴隷の蜂起 (1)(赤)(赤) ソーサリー 黒の0/1の農奴・クリーチャー・トークンを1体生成する。その後、あなたがコントロールする0/1のクリーチャーはターン終了時まで+X/+0の修正を受けるとともに速攻とトランプルを得る。Xはあなたがコントロールする0/1のクリーチャーの数である。
2024/06/23(日) 21:40:36
|
677 : |
|
シカガネ
封じ込める邪術師 (1)(白) クリーチャー ― 人間・邪術師 瞬速 トークンでないクリーチャーが、それが唱えられることなく戦場に出るなら、代わりに呪われし者・役割トークン1つが付いた状態で戦場に出る。 1/1であるクリーチャーが戦場に出ることによっては、対戦相手がコントロールしているパーマネントの能力は誘発しない。 1つ以上のオーラがあなたのコントロール下で戦場に出るたび、対戦相手がコントロールしているパワーがX以下であるクリーチャー1体を対象とし、それを追放する。Xはあなたがコントロールしているオーラの数である。 2/2
《封じ込める僧侶》の亜種。直接的な妨害力は低下した代わりに、オーラシナジーを得た他、唱えられずに出たクリーチャーを放置して別のクリーチャーを追放という柔軟性も生まれた。放逐系除去と相性が良いのは本家同様だが、オーラも兼ねる《骨化》《庭園への埋設》とは特に好相性。
2024/06/23(日) 23:09:59
|
678 : |
|
名も無き者
欺瞞の導き手、アレス(1)(白) 伝説のクリーチャー-クレリック 欺瞞の導き手、アレスのパワーは、あなたがコントロールしていてこれでない天使の数に等しい。 (白):あなたがコントロールしていて基本のパワーとタフネスが4/4であるクリーチャー1体を対象とし、それの上に覚醒カウンターを1個置く。それは飛行と警戒を持ち、他のタイプに加えて天使である。 共闘 */4
2024/06/23(日) 23:27:27
|
679 : |
|
Hunter horse
+
【特定のパワーとタフネスであることを参照するカード】全カードレビュー
今回はある数値ちょうどののP/Tを参照するカードでした。
MTGでは珍しい参照の仕方で、パワーやタフネスがN以上・N以下であることを参照する通常の能力との差別化をどうするのかが大きな焦点であったと思います。
難易度が高いお題だったと思いますし、Pickにあたっても大量のカードを検索する必要がありいつも以上に大変でした。
では見ていきましょう。
>>618 様 《ナール街の名士、シャロマ》 1/1の攻撃が通ると倍化。倍々ゲームになるのでちょっとすごいことになります。1/1の攻撃を通すのは難しいですが、本体が2マナで合計パワー3と基礎スペックが高いので+α部分でこの性能と思えば破格ですね。
>>619 様 《空想の実現》 0/0のクリーチャー専用の踏み倒し。既存のカードではクローン系クリーチャーや《縫合グール》が相方になります。こういったカードが登場する際には相方がセットで出ると思われるのでそちらにも期待です。
>>620 様 《無の境地》 0/0に関連してドロー。条件が極めて難しく、通常の試合では全くドローできません。どのような関連カードが登場するのか次第ですがちょっと想像がつかないですね。 ・・・長すぎるので省略されました。全文を読むには こちら。
(last edited: 2024/08/29(木) 00:51:54)
2024/06/24(月) 00:39:08
|
680 : |
|
Hunter horse
+
【特定のパワーとタフネスであることを参照するカード】Pick結果です。
[入賞] >>637 様 《燻る火種》 火吹き能力を持つクリーチャー。自身のサイズを参照し、2/1~6/1までの5段階でそれぞれ能力を得ます。速攻を得られるためいわゆる「歩く火力」のようでもあり、先制攻撃によって戦闘を生き延びられる可能性が高く「シェイド」のようでもあり、総合的には今までにない新しいクリーチャーになっています。二段攻撃による圧倒的な破壊力も魅力です。
>>643 様 《萌芽の魔道士》 ライブラリーから0/0か1/1をサーチ。《粗石の魔道士》を意識していると思われるクリーチャーです。シナジーやコンボにおいて重要な低マナ域クリーチャーをサーチしてもよし、《秘密を知るもの、トスキ》などの強力な中高マナ域クリーチャーをサーチしてもよしと活躍の幅が広く、《歩行バリスタ》のようなカードでマナカーブを埋めることもできます。
>>658 様 《セゴビアの洗礼》 なかなかシンプルなテキストの全体除去。1/1のみを生かし、残りを破壊します。アグロデッキに対しては撃ち漏らしが頻発し、《命運の核心》のような自分のフィニッシャーを生かす運用もしにくいなど状況やデッキを選びますが、自分が1/1トークンを展開するデッキであれば問題なく使用することができます。セゴビアのクリーチャーが小さい理由の解説のようでもあり、フレイバー面でも魅力的です。 ・・・長すぎるので省略されました。全文を読むには こちら。
(last edited: 2024/08/29(木) 00:51:24)
2024/06/24(月) 00:40:02
|
681 : |
|
わど
*************
今週のPickerを務めさせていただきますわどです。
では今回のお題。 『墓地で機能する能力』 《常緑のビヒモス》《コジレックの帰還》のように、墓地にある間に機能する常在型・誘発型・起動型能力を持つカードを募集いたします。
締め切りは6/30(日)の23:59です。ではよろしくお願いします。
*************
2024/06/24(月) 01:29:58
|
682 : |
|
名も無き者
不屈の邪悪狩り (2)(白) クリーチャー-スピリット・兵士 飛行 不屈の邪悪狩りが戦場に出たとき、あなたは2点のライフを得る。 不屈の邪悪狩りがあなたの墓地にあり、対戦相手が悪事を働いたとき、あなたは(1)(白)を払ってもよい。そうした場合、不屈の邪悪狩りをその上に+1/+1カウンターが2個と警戒カウンターが1個置かれた状態で戦場に戻す。 2/3
2024/06/24(月) 03:42:31
|
683 : |
|
名も無き者
エルドラージの境界破り (2)(黒) クリーチャー-エルドラージ・昇華者 欠色 嚥下 脱出-(3)(黒),追放領域から対戦相手がオーナーであるカードを2枚そのプレイヤーの墓地に置く。 3/2 ── 死の国との境は、再び揺らいだ。
2024/06/24(月) 07:48:32
|
684 : |
|
名も無き者
誘う踊り子 (1)(黒) クリーチャー-蛇・シャーマン 再演(3)(黒) 永遠(3)(黒)(黒) 誘う踊り子が戦場に出たとき、クリーチャー1体を対象とする。ターン終了時まで、それは-X/-Xの修整を受ける。Xはこれのパワーに等しい。
2024/06/24(月) 12:24:22
|
685 : |
|
名も無き者
ひどいミスをした
誘う踊り子 (1)(黒) クリーチャー-蛇・シャーマン 再演(3)(黒) 永遠(3)(黒)(黒) 誘う踊り子が戦場に出たとき、クリーチャー1体を対象とする。ターン終了時まで、それは-X/-Xの修整を受ける。Xはこれのパワーに等しい。 1/1
2024/06/24(月) 12:25:17
|
686 : |
|
肉じゃが
《知識の番人》(1)(白/青) クリーチャー - 鳥・ウィザード 瞬速 飛行 対戦相手がコントロールしている呪文や能力は、あなたにカードを捨てさせることもあなたの手札のカードを追放することもできない。 墓地にある知識の番人を追放する: このターン、対戦相手がコントロールしている呪文や能力は、あなたにカードを捨てさせることもあなたの手札のカードを追放することもできない。 1/2
(last edited: 2024/06/25(火) 01:01:16)
2024/06/24(月) 13:10:26
|
687 : |
|
名も無き者
古典的紅蓮術 (X)(赤) ソーサリー [クリーチャー1体かプレインズウォーカー1体か]プレイヤー1人を対象とする。〜はそれにX点のダメージを与える。 フラッシュバック(X)(赤) 腐食
腐食は「この呪文が墓地から唱えられていたなら、呪文のルール文中の角カッコ部分のすべての文章を取り除くことでこれの文章を変更する。」を意味する 墓地にある=魔導書が劣化して文字が欠落するイメージ
2024/06/24(月) 14:40:20
|
688 : |
|
名も無き者
肥溜めヘドロのウーズ (B/G) クリーチャー-ゾンビ・ウーズ 接死 このカードを追放する:あなたのマナプールに好きな色のマナ1点を加える。カードを1枚引く。この能力はこのカードが墓地にある時にのみ起動できる。 1/1
2024/06/24(月) 18:03:11
|
689 : |
|
Nishi
Pickお疲れ様です。 今回のお題も難問ですが, ひとまずやってみます。
導く者,カヅテ 伝説のクリーチャー--フェニックス [赤] (存在しないマナ・コストは支払えない。) 脱出(赤),あなたの墓地から他のカード2枚を追放する。 速攻,飛行 4/3
少々あやしいですが,これでいきます。
2024/06/24(月) 19:22:20
|
690 : |
|
名も無き者
白骨のフェニックス (1)(R)(R) クリーチャー―フェニックス・スケルトン 飛行 ~ではブロックできない。 あなたが、あなたの各ドロー・ステップ内で最初にカードを引くなら、代わりにあなたは、あなたのライブラリーの一番上にあるカードを6枚追放してもよい。そうしたなら、あなたの墓地にある~をあなたの手札に戻す。このターン、あなたはこれにより追放されたカードを最大1枚唱えてもよい。 3/1
2024/06/24(月) 20:38:11
|
691 : |
|
名も無き者
活力の幻霊 (3)(G)(G) クリーチャー ― スピリット トランプル、護法(3) あなたのターンの戦闘の開始時に、あなたがコントロールしている各クリーチャーの上に+1/+1カウンターをそれぞれ1個置く。 あなたのターンの戦闘の開始時に、活力の幻霊があなたの墓地にありあなたが森を3つ以上コントロールしているなら、あなたがコントロールしているクリーチャー1体を対象とし、それの上に+1/+1カウンターを1個置く。 4/4
戦場にいるときの誘発型能力のプチ版を墓地にいると使えるサイクルの1枚というイメージです
2024/06/24(月) 21:36:07
|
692 : |
|
名も無き者
稲妻の先走り (赤) クリーチャー-エレメンタル 速攻 稲妻の先走りが墓地にある間にあなたがダメージを受けるなら、代わりに、あなたはその点数に1を足した点数に等しいダメージを受ける。 3/1
2024/06/24(月) 22:10:49
|
693 : |
|
名も無き者
ルーンの刻み手 (白) クリーチャー ― スピリット・クレリック (T):色1色を選ぶ。あなたがコントロールしていてこれでないクリーチャー1体を対象とする。ターン終了時まで、それはその選ばれた色からの呪禁を得る。 降霊(1)(白) 1/2
光波のルーン [白]エンチャント - オーラ・ルーン エンチャント(パーマネント) 光波のルーンが戦場に出るに際し、色1色を選ぶ。 エンチャントしているパーマネントがクリーチャーであるかぎり、それはその選ばれた色からの呪禁を持つ。 エンチャントしているパーマネントが装備品であるかぎり、それは「装備しているクリーチャーはその選ばれた色からの呪禁を持つ。」を持つ。 光波のルーンがいずこかから墓地に置かれるなら、代わりにこれを追放する。
2024/06/24(月) 22:49:05
|
694 : |
|
名も無き者
煌めく鱗 (W) エンチャント 対戦相手がコントロールする発生源1つがあなたにダメージを与える場合、そのダメージを1点軽減する。各終了ステップ開始時にこのターン、この方法でダメージが軽減されていたなら煌めく鱗を生け贄に捧げる。 あなたが平地をコントロールしていて、煌めく鱗があなたの墓地にあるなら、対戦相手がコントロールする発生源1つがあなたにダメージを与える場合、そのダメージを1点軽減する。各終了ステップ開始時にこのターン、この方法でダメージが軽減されていたなら墓地にある煌めく鱗を追放する。
2024/06/25(火) 00:12:39
|
695 : |
|
名も無き者
うろ覚えの即興 2U インスタント カードを2枚引く。諜報1を行う。 あなたの墓地にある《うろ覚えの即興》が墓地から追放されたとき、あなたはカードを1枚捨てる。
2024/06/25(火) 02:27:28
|
696 : |
|
名も無き者
調査書類の作成 (X)(青) インスタント 探査 諜報Xを行い、その後カードを1枚引く。 調査書類の作成があなたの墓地から追放されたとき、あなたは諜報2を行う。
2024/06/25(火) 11:38:20
|
697 : |
|
名も無き者
調査書類の作成 (X)(青) インスタント 探査 諜報Xを行い、その後カードを1枚引く。 調査書類の作成があなたの墓地から追放されたとき、あなたは諜報2を行う。
2024/06/25(火) 11:38:28
|
698 : |
|
名も無き者
霊気渦の亀 (G) クリーチャー ― 海亀 霊気渦の亀が戦場に出たとき、あなたは(E)(E)を得る。 霊気渦の亀があなたの墓地にありあなたがクリーチャー呪文を唱えるたび、それを唱えるために(G)が支払われていたならあなたは(E)を得る。 0/3
2024/06/25(火) 13:50:08
|
699 : |
|
名も無き者
霊気渦の亀 (G) クリーチャー ― 海亀 霊気渦の亀が戦場に出たとき、あなたは(E)(E)を得る。 霊気渦の亀があなたの墓地にありあなたがクリーチャー呪文を唱えるたび、それを唱えるために(G)が支払われていたならあなたは(E)を得る。 0/3
2024/06/25(火) 13:50:13
|
700 : |
|
名も無き者
星への回帰論者 (1)(青) クリーチャー — 人間・ウィザード 星座 ― エンチャントが1つあなたのコントロール下で戦場に出るたび、占術1を行う。 この能力は、〜があなたの墓地にあり、かつあなたが島をコントロールしているかぎり、戦場にあるかのように誘発する。 2/1
2024/06/25(火) 14:08:24
|
701 : |
|
名も無き者
がらくた磨きのフェニックス (3)(R) アーティファクト・クリーチャー ─ フェニックス 飛行 ~が墓地に置かれている間、あなたがアーティファクト・トークンを生成するたび、~を戦場に戻す。その後、それをフェイズアウトさせる。 ~が戦場に出たとき、”フェニックスのがらくた”という名前の「(2)(R),(T),~を生贄に捧げる:宝物トークンを生成する」をもつアーティファクトトークンを生成する。 3/3
2024/06/25(火) 15:56:41
|
702 : |
|
名も無き者
頭蓋齧り (黒)(黒)(黒) クリーチャー — ネズミ 〜が戦場に出たとき、対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーは自分の手札を公開する。あなたは、その中から土地でないカードを1枚選ぶ。そのプレイヤーは、そのカードを捨てる。 クリーチャーを1体生け贄に捧げる,あなたの墓地にある〜を追放する:対戦相手1人を対象とする。土地でないカード名を1つ選ぶ。そのプレイヤーは、自分の手札を公開する。そのプレイヤーは自分の手札を公開し、その名前のカードを1枚捨てる。起動はソーサリーとして行う。 2/2
2024/06/25(火) 17:14:15
|
703 : |
|
名も無き者
執拗なごろつき (2)(黒) クリーチャー-人間・ならず者 接死 各ターンの終了ステップの開始時、執拗なごろつきがあなたの墓地にあり、このターンにあなたが落魄していた場合、各対戦相手は1点のライフを失う。 2/2
FT:ただの逆恨みが一番恐ろしい。
2024/06/25(火) 21:56:15
|
704 : |
|
名も無き者
斑猫 Tiger Beetle 3(黒/緑) クリーチャー—昆虫 (黒/緑):斑猫はターン終了時まで+1/+1の修整を受ける。斑猫が公開されている領域にあるときのみ起動できる。 活用2点のライフを支払う。 1/1 ―――湖のコリガンの立場?無いよ?
2024/06/25(火) 22:14:57
|
705 : |
|
名も無き者
大地の餌 (2)(緑) クリーチャー — 象 (黒)(赤)(緑),あなたの墓地にある大地の餌を追放する:緑の1/1の苗木クリーチャー・トークンを3体生成する。 3/3
FT: 自分より大きいものだけが捕食者とは限らない
2024/06/25(火) 22:26:51
|
706 : |
|
名も無き者
破滅の火 (3)(白)(白) ソーサリー すべてのクリーチャーを破壊する。 このカードがあなたの墓地にある限り、すべてのクリーチャーは-1/+0の修整を受ける。
フレイバーは理解していただけると思う
2024/06/25(火) 23:32:30
|
707 : |
|
名も無き者
死者の都 土地 あなたのターン終了ステップの開始時に、これが墓地にある場合、ライフを1点支払ってもよい。そうした場合、2/1の黒のスケルトン・クリーチャー・トークン1つをタップ状態で生成する。
これはタップ状態で戦場に出る。 T:(黒)を加える。
―盗掘家以上に分別のない学者でさえも、その遺跡を掘り起こそうとはしない。
2024/06/26(水) 01:13:12
|
708 : |
|
名も無き者
食い潰し (黒) クリーチャー - ネズミ 食い潰しを墓地から追放する;プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーはカードを1枚切削する。 1/1
2024/06/26(水) 06:11:46
|
709 : |
|
名も無き者
継承の騎士 WW クリーチャー - 人間・騎士 継承の騎士は、先制攻撃か警戒か絆魂か到達のうちあなたが選んだ1つのカウンター1個が置かれた状態で戦場に出る。 WW,あなたの墓地にある継承の騎士を追放する:あなたがコントロールする、基本のパワーとタフネスが2/2のクリーチャーの上に、先制攻撃か警戒か絆魂か到達のうちあなたが選んだ1つのカウンターをそれぞれ1個置く。 2/2
2024/06/26(水) 09:22:34
|
710 : |
|
名も無き者
核心への挑戦 (2)(G) インスタント あなたのライブラリーの一番上から5枚のカードを見る。あなたはその中からパーマネント・カード1枚を公開してもよい。これにより公開されたカードが土地であるならそれをタップ状態で戦場に出し、そうでないならそのカードを手札に加える。残りをライブラリーの一番下に無作為の順番で置く。あなたは3点のライフを得る。 落魄4 ― あなたの墓地に4枚以上のパーマネント・カードがあり核心への挑戦があなたの墓地にあるかぎり、これはフラッシュバック(1)(G)を持つ。
2024/06/26(水) 13:42:43
|
711 : |
|
名も無き者
前人未到の山脈 土地 (T):(◇)を加える。 (T),前人未到の山脈を生け贄に捧げる,または(1)(赤)(緑),あなたの墓地にある前人未到の山脈を追放する:あなたのライブラリーから基本であり山や森であるカード1枚を探し、タップ状態で戦場に出す。その後、ライブラリーを切り直す。
2024/06/26(水) 14:24:35
|
712 : |
|
名も無き者
忍者を殺す者 (3)(赤)(黒) 伝説のクリーチャー-人間・忍者・狂戦士 威迫 忍者を殺す者が戦場に出たとき、それをタップしても良い。そうした場合、他のクリーチャー1体を対象とする。このフェイズの終了時に、そのクリーチャーを破壊する。 対戦相手がコントロールしているクリーチャー1体が死亡するたび、忍者を殺す者の上に+1/+1カウンターを1個置く。それが忍者である場合、代わりに+1/+1カウンターを2個置く。 (赤)(黒),カード1枚を捨てる,3点のライフを支払う:忍者を殺す者を戦場に出す。この能力は、忍者を殺す者があなたの統率領域かあなたの墓地にあり、このターン、対戦相手のコントロール下で1体以上の忍者が戦場に出ているか、対戦相手がコントロールしている1体以上の忍者が攻撃かブロックしていたときのみ起動できる。 4/3
2024/06/27(木) 18:56:05
|
713 : |
|
名も無き者
熟練の刀鍛冶 (1)(白/赤) クリーチャー ― 人間・工匠 熟練の刀鍛冶が戦場に出たとき、《青銅の剣》トークン1つを生成する。 降霊(1)(白)(赤) 2/2 FT: 彼の武器は一見して凡庸であった。 //// 刀鍛冶の魂 〔白/赤〕 エンチャント ― オーラ エンチャント(装備品) エンチャントされている装備品は「これの装備能力を起動するためのコストは(2)少なくなる。」と「装備しているクリーチャーは+2/+0の修整を受けるとともに先制攻撃と速攻と絆魂とトランプルと警戒を持つ。」を持つ。 FT: しかし、渾身の遺作は輝きが違ったという。
2024/06/27(木) 19:25:38
|
714 : |
|
八三五
冥界の鼻つまみ者 B クリーチャー─ゾンビ あなたのアップキープの開始時に、冥界の鼻つまみ者があなたの墓地に置かれている場合、あなたは1点のライフを失う。 2/2 ───── 地獄にすら居場所が無い者は、どこに行けばよいのか。
2024/06/28(金) 00:39:04
|
715 : |
|
名も無き者
楽園への階 ggg エンチャント あなたがコントロールする土地がマナを引き出す目的でタップされるたび、楽園への階があなたの墓地にある場合、あなたはその土地が生み出せる色のマナ1点を追加で加える クリーチャーが戦場から対戦相手1人の墓地に置かれたとき、楽園への階があなたの墓地にある場合、楽園への階を追放する
2024/06/28(金) 09:55:18
|
716 : |
|
名も無き者
理論の再構築 (青)(赤) インスタント カードを2枚まで捨ててもよい。あなたがこのターンに捨てたカードの枚数に等しい枚数のカードを引く。 再活
2024/06/28(金) 10:01:22
|
717 : |
|
名も無き者
終わりなき探究 (青) ソーサリー カード2枚を切削する。 次のアップキープの開始時、カード1枚を引く。 あなたがカード1枚を引くなら、代わりにあなたの墓地にあるこのカードを手札に戻すことを選んでもよい。
2024/06/28(金) 21:38:57
|
718 : |
|
名も無き者
死の国の業火 (赤)(赤)(赤) クリーチャー — エレメンタル トランプル、速攻 終了ステップの開始時に、これを生け贄に捧げる。 脱出 ― (赤)(赤)(赤),あなたの墓地にありこれでないカード3枚を追放する。 5/1
2024/06/28(金) 21:43:40
|
719 : |
|
Hunter horse
死出のドルイド (1)(緑) クリーチャー ― 人間・ドルイド (T):好きな色のマナ1点を加える。 あなたの墓地から死出のドルイドを追放する:(黒)を加える。 2/1
2024/06/28(金) 23:36:23
|
720 : |
|
名も無き者
時戻りのフェニックス (2)(赤)(赤)(赤) クリーチャー - フェニックス 飛行 待機3 - (赤) (1)(赤)あなたの墓地の時戻りのフェニックスを追放する:待機状態のカード1枚を対象とし、それから時間カウンターを1つ取り除く。その後、追放された時戻りのフェニックスに時間カウンターを1個置く。 3/2 FT:「自らの青い炎で時間を戻すことによって、受けた傷や寿命を元に戻すようだ。」 - 白紙
2024/06/29(土) 05:07:10
|
721 : |
|
名も無き者
カリスマ的宣教師 (1)(白)(白) クリーチャー ― 人間・クレリック 絆魂 あなたがコントロールしているアーティファクトは、他のタイプに加えて食物であり「(2),(T),このアーティファクトを生け贄に捧げる:あなたは3点のライフを得る。」を持つ。 あなたがライフを得るたび、あなたは「(1)を支払い、白の1/1の人間・クリーチャー・トークン1体を生成する。」を選んでもよい。 蘇生(白) 2/3
死後の一時的蘇生って、宗教的逸話だよなぁと思い
2024/06/29(土) 06:57:52
|
722 : |
|
名も無き者
暖かい我が家 (緑)(緑)(白)(白) ソーサリー 白の1/1の人間・クリーチャー・トークン3体と、食物・トークン1つを生成する。 回顧 FT: 様々な土地を放浪するが、結局、我が家が一番。
2024/06/29(土) 21:52:03
|
723 : |
|
名も無き者
墓所の守護霊 (白)(白) クリーチャー ― スピリット 飛行 警戒 (白),あなたの墓地からこれを追放する:攻撃クリーチャー1体を対象とし、それを戦闘から取り除く。 1/3
2024/06/30(日) 00:37:51
|
724 : |
|
名も無き者
大牙の象 (1)(黒)(緑) クリーチャー ― 象・ゾンビ トランプル 活用(3)(黒)(緑) これの活用能力によりクリーチャーの上に+1/+1カウンターが置かれる場合、それに加えてトランプルカウンターを1個置く。 3/3
2024/06/30(日) 08:55:46
|
725 : |
|
シカガネ
結界破りの握撃 (X)(黒) インスタント クリーチャー1体を対象とする。ターン終了時まで、それは-X/-Xの修整を受ける。あなたはX点のライフを得る。 あなたが護法コストを支払ったとき、あなたの墓地にある結界破りの握撃をあなたの手札に戻す。
護法コストを支払うたびに再利用出来る代わりに墓地追放モードが消えた《エレボスの介入》。護法コストを支払う余裕がある位にマナがあるなら再利用時のライフゲイン量も十分に確保出来そう。
2024/06/30(日) 10:54:45
|
726 : |
|
善乱
墓穴掘り (1)(B) クリーチャー - ゾンビ --が戦場に出るか死亡したとき、墓地のカード最大1枚を対象とし追放する。 --があなたの墓地にある間に1体以上のクリーチャーが死亡したとき、--とそれらのクリーチャー・カードを追放する。 2/2 FT:アイツは死んだ後も穴を掘り続けていたようだ。
2024/06/30(日) 11:54:27
|
727 : |
|
名も無き者
公害 (1)(黒) ソーサリー 土地1つを対象とし、その上に汚染カウンターを1個置く。その土地は、その上に汚染カウンターが置かれ続けているかぎり、沼である。 ---- 感染 (3)(黒)(黒) ソーサリー 各クリーチャーの上に-1/-1カウンターをX個置く。Xは戦場にある沼の数に等しい。 余波
2024/06/30(日) 12:07:07
|
728 : |
|
名も無き者
尽きぬ欲望の死者 (黒)(黒) クリーチャー-ゾンビ・ならず者 尽きぬ欲望の死者ではブロックできない。 尽きぬ欲望の死者が対戦相手1人に戦闘ダメージを与えたとき、または尽きぬ欲望の死者が死亡したとき、宝物トークン1つを生成する。 あなたは、あなたの墓地にある尽きぬ欲望の死者を唱えてもよい。これには金か宝物からのマナしか支払えない。 3/1
2024/06/30(日) 13:52:55
|
729 : |
|
名も無き者
害獣の群れ (黒/緑) クリーチャー - 昆虫 接死、トランプル 永遠(4)(黒)(緑) 1/1 FT: 一匹見かけたら...
2024/06/30(日) 16:29:28
|
730 : |
|
名も無き者
>>729 名前訂正
害虫の群れ (黒/緑) クリーチャー - 昆虫 接死、トランプル 永遠(4)(黒)(緑) 1/1 FT: 一匹見かけたら...
2024/06/30(日) 16:30:30
|
731 : |
|
名も無き者
ラクドスの稼ぎ頭 (黒)(赤) クリーチャー - 人間・暗殺者 接死、威迫 〜がプレイヤー1人に戦闘ダメージを与えるたび、宝物トークン1つを生成する。 再演(2)(黒)(赤) 2/1
2024/06/30(日) 17:10:15
|
732 : |
|
名も無き者
最後の死者 (1)(W)(B) クリーチャー─ゾンビ・アバター 絆魂 接死 最後の死者が死亡した時、墓地にある他のクリーチャー・カードを追放する。 最後の死者が墓地にあるかぎり、いずれかの領域から墓地にクリーチャー・カードが置かれる場合、代わりにそれを追放する。 2/1
2024/06/30(日) 17:10:39
|
733 : |
|
名も無き者
死の国のスピリット (1)(黒) クリーチャー・エンチャント — スピリット あなたのアップキープの開始時に、死の国のスピリットがあなたの墓地にある唯一のカードである場合、あなたは死の国のスピリットを戦場に戻してもよい。 脱出 ― (1)(黒)(黒),あなたの墓地から他のカード3枚を追放する。 2/2
2024/06/30(日) 20:49:46
|
734 : |
|
名も無き者
待ち伏せ大口 (黒) クリーチャー―ゾンビ・ビースト あなたがコントロールするトークンでないクリーチャーが死亡するたび、待ち伏せ大口が墓地にある場合、それを追放する。そうできた場合、黒の1/1のスケルトン・クリーチャー・トークンを1体タップ状態で生成する。 サイクリング (2)(黒) 5/0 FT:モグモグ、ペッ!
2024/06/30(日) 22:43:50
|
735 : |
|
名も無き者
意固地な地縛霊 (1)(B)(B) クリーチャー-スピリット 意固地な地縛霊が戦場に出たとき、あなたがコントロールしていて、カウンターが置かれていない土地1つを対象にし、執着カウンターを1個置く。それはすべてのサブタイプと能力を失い、「(T):(◇)を加える。」を得る。 (4)(B):あなたの墓地から意固地な地縛霊を戦場に戻す。この能力を起動するためのコストはあなたがコントロールしているパーマネントの上に置かれている執着カウンター1つにつき(1)少なくなる。 4/2
2024/06/30(日) 23:25:58
|
736 : |
|
わど
まずは全カード評価から。
>>682様 《不屈の邪悪狩り》 諦めないのが大事。復活のためのコストも安いので、コントロールには厳しい相手となりそうですね。
>>683様 《エルドラージの境界破り》 墓地と追放の境界。コストの調達は大変ですが、自分の墓地をすり減らさない脱出はなかなか特徴的。
>>685様 《誘う踊り子》 1/1か、4/4か。相手が少なければ永遠が、多ければ再演が輝きますね。強化手段と組むのも面白い。
>>686 肉じゃが様 《知識の番人》 手札を守るもの。瞬速のおかげで打ち消しのように運用できるのも頼もしいところですね。
>>687様 《古典的紅蓮術》 列記する意味。墓地から唱えさせる能力とセットになるのでデザインには工夫が必要そう。
>>688様 《肥溜めヘドロのウーズ》 0から1を産む。墓地が肥えるデッキで何かと重宝しそうです。発掘との相性の良さは特筆もの。
>>689 Nishi様 《導く者,カヅテ》 まずは墓地に落として。赤なのでかき回しと組めますね。脱出コストが軽めなのも嬉しいところ。
>>690様 《白骨のフェニックス》 ・・・長すぎるので省略されました。全文を読むには こちら。
(last edited: 2024/07/14(日) 21:49:29)
2024/07/01(月) 01:33:59
|
737 : |
|
わど
今回のお題は『墓地で機能する能力』でした。
[入賞] >>705様 《大地の餌》 これぞ食物連鎖。大変フレーバーフルな一枚ですね。似た挙動を示す《芽吹くトリナクス》と比べると、やはり時間差をつけられるのが強みですね。序盤は相打ち上等の戦力として運用しつつ、いざ生け贄が必要になれば墓地からトークン生成を起動する形で輝かせることができそうです。
>>713様 《熟練の刀鍛冶//刀鍛冶の魂》 渾身の一作。装備品の強化もパワーに寄っているのが印象的で、合計+4/+0は一級品の修整ですね。得られる能力も多く、かなり強力な装備品になると言えるでしょう。カードの雰囲気を補強するフレーバー・テキストもシンプルながら見事ですね。第二面に自己追放が抜けているのは脱字だと信じたい。
>>732様 《最後の死者》 もう死なせやしない。pigと常在型の合わせ技で墓地に残る唯一のクリーチャー・カードになるわけですね。なかなか綺麗なフレーバーにまとまっていると感じます。墓地から機能する墓地対策は珍しく、その中でもかなり強力な部類なので、環境を大きく動かすカードと言えそうです。
[大賞] >>690様 《白骨のフェニックス》 骨と炎と鳥と。ドローを代償に手札に帰ってくると見るとありがちな性能にも思えますが、そこに衝動的濾過が付いてくるのが何より特徴的です。どちらもドローの形はしていないものの、1枚分のアドバンテージを稼いでくれる効果と捉えられますね。回避能力とブロック制限持ちを合わせて持つため死にやすくはないものの、その分パワー3のクロックが頼もしいとも言えるでしょう。赤お得意のかき回しなどで直接墓地に落とすのもありですが、回収タイミングは限られているため複数を墓地に置いておく意義が小さいのは悩ましいところですね。挙動の特殊さ、癖の強さなども相まって、一度使ってみたいと感じさせる一枚でした。大賞おめでとうございます。
以上です。
(last edited: 2024/07/14(日) 21:49:31)
2024/07/01(月) 01:34:04
|
738 : |
|
Hunter horse
+
今回のPickerを務めさせていただきます Hunter horse です。
今回のお題は過去のリクエストより【禁止・制限】です。
《時を解す者、テフェリー》《疲労の呪い》《前哨地の放棄》のような ゲーム中の行動に禁止・制限を加えるカードを作ってください。
投稿期間は7/7(日)の23:59までです。 それではよろしくお願いします。
[複数枚の投稿に関するルール] 今回は複数枚の投稿が可能です。 ただし、メカニズムやテーマに繋がりがあるカードのみを投稿してください。 投稿枚数はメカニズムやテーマの提示に必要な最小限度の枚数としてください。 最小限度の枚数とは、レアリティごとに1枚や色の組み合わせごとに1枚程度とします。 投稿作は1レスにまとめてください。
+
2024/07/01(月) 08:06:28
|
739 : |
|
名も無き者
正義感 (2)(白)(白) エンチャント — オーラ エンチャント(プレイヤー) エンチャントされているプレイヤーは、悪事を働くことができない。
2024/07/01(月) 08:29:58
|
740 : |
|
名も無き者
家路の守護者 (2)(G) クリーチャー ― 犬 警戒 プレイヤーは自分がオーナーでない呪文を唱えられない。 プレイヤーは自分がオーナーでないパーマネント、カード、呪文、能力をコピーできない。 パーマネントは常にそれのオーナーがコントロールする。 3/4
最後の能力は、「コントロールを変更できない」にするとすでに奪われているパーマネントを戻せないし 《不和のトロスターニ》みたいに誘発型能力でコントロールを戻そうとすると《反逆の行動》系の一瞬奪う能力に対して無意味なので、違う書き方が必要だと思った結果こうなった
2024/07/01(月) 10:54:33
|
741 : |
|
名も無き者
宝の持ち腐れ 2R エンチャント 宝の持ち腐れが戦場に出たとき、宝物トークンを5つ生成する。 あなたは宝物の起動型能力を起動できない。
2024/07/01(月) 11:15:41
|
742 : |
|
名も無き者
片意地な教官 R クリーチャーーゴブリン 青からの呪禁 《片意地な教官》を生け贄に捧げる:ターン終了時まで、各プレイヤーは各ドロー・ステップで最初に引くカード以外のカードを引けない。 1/2
2024/07/01(月) 18:33:30
|
743 : |
|
名も無き者
臨界への漸進 (U)(U)(R)(R) エンチャント 累加アップキープ―あなたのライブラリーの一番上のカードを裏向きに追放する。 あなたは臨界への漸進によって追放されているカードを見てよく、プレイしてもよい。 臨界への漸進によって2枚以上のカードが追放されている限り、あなたはあなたの手札からカードをプレイすることができない。
2024/07/01(月) 18:37:07
|
744 : |
|
名も無き者
セゴビアへの領界路 (2)(青)(青) エンチャント パワーが3以上のクリーチャーはあなたを攻撃できない。
2024/07/01(月) 20:00:38
|
745 : |
|
名も無き者
閃光弾 (1)(白) インスタント このターン、クリーチャーはタップできない。 (クリーチャーは呪文や能力によってタップされず、コストに(T)を含むクリーチャーの能力は起動できず、警戒を持たないクリーチャーは攻撃できない。)
2024/07/01(月) 21:04:20
|
746 : |
|
名も無き者
橋を落とす (2)(白)(白) エンチャント あなたのターンのアップキープの開始時、橋を落とすの上に蓄積カウンターを1個置く。 橋を落とすの上に1個以上の蓄積カウンターが置かれたとき、橋を落とすの上に蓄積カウンターが3個以上ある場合、橋を落とすを生け贄に捧げる。 (3):橋を落とすの上に蓄積カウンターを1個置く。この能力はどのプレイヤーもソーサリーとして起動できる。 飛行を持たないクリーチャーは攻撃できない。
2024/07/01(月) 21:08:04
|
747 : |
|
名も無き者
生態の公平者 (1)(B)(G) クリーチャー - ドライアド・ドルイド 接死、絆魂 各ターン、各プレイヤーはそれぞれ1点までしかライフを得られず、戦闘ダメージ以外では1点までしかライフを失わない。 プレイヤーは、呪文を唱えたり能力を起動したりするために、1点までしかライフを支払うことはできない。 1/4 FT:停滞も偏りも成長にとっては悪なのです。
2024/07/02(火) 00:07:22
|
748 : |
|
名も無き者
新緑の庇護者 (1)(G) クリーチャー ― ツリーフォーク 到達 プレイヤーは自分の手札以外からカードをプレイできない。 (3):ターン終了時まで新緑の庇護者はすべての能力を失う。この能力はどのプレイヤーも起動できる。 2/3
白ばかりがこの手の能力を持っているので、他の色にも配る試金石的なカードをイメージ
2024/07/02(火) 02:06:04
|
749 : |
|
名も無き者
轟く地響き (1)(赤) ソーサリー キッカー(2)(緑) このターン、飛行を持たないクリーチャーではブロックできない。轟く地響きがキッカーされていた場合、あなたはあなたの手札から恐竜カード1枚を選び、それを戦場に出してもよい。ターン終了時まで、あなたがコントロールしている恐竜クリーチャーは、+1/+1の修正を受けるとともに速攻を得る。
2024/07/02(火) 02:06:45
|
750 : |
|
名も無き者
パクト庁舎への踏み込み (3)(白) バトル-包囲戦 パクト庁舎への踏み込みが戦場に出たとき、速攻を持つ赤白の1/1の兵士・クリーチャー・トークン3体を生成する。 3 ── 扉、鍵、そしてボロス軍の兵士たちによって、その部屋は厳重に守られていた。 / / 閉ざされた部屋の事件 エンチャント-事件 閉ざされた部屋の事件が解明完了されていない限り、パワーが2以下でないすべてのクリーチャーは攻撃できない。 解明条件-このターンに対戦相手1人が4点以上の戦闘ダメージを与えられた。 解明完了-パワーが2以下でありあなたがコントロールしているクリーチャーはブロックされない。
「カルロフ邸殺人事件のメカニズム」で出しそびれたやつ もう機会はないかなと思ってたらチャンスが来た 読者への挑戦──犯人はいかにしてこの閉ざされた部屋から逃亡しえたか?
2024/07/02(火) 07:39:50
|
751 : |
|
名も無き者
希薄な魂 (1)(白)(青) クリーチャー — スピリット スピリットでないクリーチャーはスピリット・クリーチャーをブロックできない 2/2
2024/07/02(火) 07:58:11
|
752 : |
|
名も無き者
勇者の存在 (1)(G)(G) エンチャント あなたがコントロールしているクリーチャー1体以上が対戦相手に戦闘ダメージを与えるたび、カードを1枚引く。 対戦相手がコントロールしていてパワーがXより小さいクリーチャーではブロックできない。Xはあなたがコントロールしているクリーチャーの中のパワーの最大値に等しい。
2024/07/02(火) 14:59:21
|
753 : |
|
名も無き者
著作権法 (1)(白) エンチャント オブジェクトはコピーできない。
2024/07/02(火) 15:04:29
|
754 : |
|
名も無き者
平和鍋(1)(W) アーティファクト―装備品 装備しているクリーチャーでは攻撃もブロックもできない。 (1)(W):クリーチャー1体を対象とし、平和鍋をそれにつける。起動はソーサリーとしてのみ行う。
2024/07/02(火) 19:10:31
|
755 : |
|
肉じゃが
《森に火を付ける》 (赤) インスタント 刹那 クリーチャーかプレインズウォーカー最大2体を対象とする。森に火を付けるはそれらに1点のダメージを与える。 次のあなたのターン終了時まで、対戦相手のコントロールするエルフ・クリーチャーの起動型能力は起動できない。
(last edited: 2024/07/02(火) 20:29:09)
2024/07/02(火) 19:43:39
|
756 : |
|
名も無き者
口封じ (白)(黒)(黒) インスタント クリーチャーやプレインズウォーカーのうち1体を対象とする。それを破壊する。このターン、それのコントローラーは呪文を唱えられない。
2024/07/02(火) 19:46:16
|
757 : |
|
名も無き者
静粛に (W)(W) エンチャント 対戦相手は呪文を唱えられない。 あなたがカードをプレイするか能力を起動するか攻撃するたび、静粛にを追放する。
2024/07/02(火) 19:47:57
|
758 : |
|
名も無き者
労働監督官 (1)(白) クリーチャー―人間・アドバイザー すべての起動型能力は1ターンに1回しか起動できず、すべての誘発型能力は1ターンに1回しか誘発しない。
2/2
―何があろうとも、休息と慈悲は与えられるべきなのです。
2024/07/02(火) 20:07:19
|
759 : |
|
名も無き者
思考退化 (2)(黒) ソーサリー プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーはカード2枚を捨てる。そのプレイヤーは、次のあなたのターンまで、各ターンにカードを2枚以上引くことができない。
2024/07/02(火) 20:13:09
|
760 : |
|
Nishi
Pickお疲れ様です 今回のお題も難問ですが, ひとまずやってみます。
地域の監査者,トミク (白) 伝説のクリーチャー--人間・アドバイザー 各プレイヤーは1ターンにつき1回しか土地をプレイできない。 土地がプレイ以外の手段で戦場に出るなら,代わりにそれを追放する。 1/2
挙動があやしいですが,ひとまずこれでいきます。
(last edited: 2024/07/03(水) 16:57:53)
2024/07/02(火) 20:33:01
|
761 : |
|
名も無き者
生ける法、アゾール (2)(白)(白)(青)(青) 伝説のプレインズウォーカー ― アゾール この呪文は打ち消されない。 [+1]:あなたはカードを1枚引き、1点のライフを得る。各対戦相手は、次のあなたのターンまでクリーチャーでない呪文を唱えられない。 [-X]:対戦相手がコントロールするパーマネントX個を対象とし、それを留置する。 [-4]:すべてのクリーチャーを破壊する。各対戦相手は、次のあなたのターンまでクリーチャー呪文を唱えられない。 <5>
2024/07/02(火) 23:08:56
|
762 : |
|
名も無き者
世界樹もどき (3) 伝説のアーティファクト あなたの墓地に土地カードがあるならば、あなたは手札から土地カードをプレイできず、墓地から土地カードをプレイして良い。 (2/G): あなたは土地・カードを1枚捨てても良い。
2024/07/02(火) 23:23:01
|
763 : |
|
名も無き者
威圧するベイロス (1)(緑)(緑)(緑) クリーチャー-ビースト この呪文は打ち消されない。 トランプル あなたのターンの間、対戦相手は呪文を唱えられず、マナ能力でない起動型能力を起動できない。 対戦相手がコントロールする呪文や能力によって、あなたが威圧するベイロスを捨てさせられる場合、威圧するベイロスをあなたの墓地に置く代わりに、その上に+1/+1カウンターを1個置いた状態で戦場に出す。 4/4
2024/07/03(水) 01:25:40
|
764 : |
|
名も無き者
メルカディアの仮面劇/Mercadian Masques (青)(青)(青/黒)(黒)(黒)(黒)(黒/赤)(赤)(赤) ソーサリー あなたの手札にあるカード最大1枚と、あなたの墓地にあるカード最大1枚を選び、それらのカードと、あなたのライブラリーの一番上にあるカード1枚を偽装する。(カードを偽装するとは、それを護法(2)を持つ2/2のクリーチャーとして裏向きの状態で戦場に出すことである。それがクリーチャー・カードなら、そのマナ・コストで、いつでも表向きにしてよい。) 歴伝(ゲームの残りの間、あなたは呪文を唱えられない。あなたの各アップキープの開始時に、その歴伝能力を除き、この呪文をコピーする。)
カード名の日本語での読み仮名(ルビ)はもちろん「メルカディアン・マスクス」
2024/07/03(水) 02:23:59
|
765 : |
|
名も無き者
野生への回帰 (赤/緑)(赤/緑)(赤/緑)(赤/緑) エンチャント 野生への回帰が戦場に出たとき、すべてのアーティファクトを追放する。 各プレイヤーは、アーティファクト呪文を唱えられない。
2024/07/03(水) 07:40:47
|
766 : |
|
名も無き者
原初の法典 (0) アーティファクト クリーチャーは戦場に出たターン、攻撃に参加できず、起動コストにタップ・シンボルやアンタップ・シンボルを含む起動型能力を起動できない。 カードを唱えるときは、そのカードのマナ・コストに含まれるすべてのマナ・シンボルについて、それが表すコストを正しく支払わなければならない。 プレイヤーは、自分のターンの間に 土地を1つだけプレイすることができる。
2024/07/03(水) 12:41:25
|
767 : |
|
名も無き者
集いし四姉妹 (W/U)(W/B)(W/R)(W/G) 伝説のクリーチャー―天使 瞬速 飛行、警戒、絆魂、先制攻撃 ~が戦場に出るに際し、あなたでないプレイヤー1人を選ぶ。 選ばれたプレイヤーはゲームに敗北することはなく、他のプレイヤーはゲームに勝利することはない。 5/5
2024/07/03(水) 12:56:35
|
768 : |
|
名も無き者
>>767 少し訂正
誤:選ばれたプレイヤーはゲームに敗北することはなく、他のプレイヤーはゲームに勝利することはない。 正:選ばれたプレイヤーはゲームに敗北することはなく、そのプレイヤーの対戦相手はゲームに勝利することはない。
2024/07/03(水) 13:24:54
|
769 : |
|
名も無き者
臆病 (白) エンチャント - オーラ エンチャント(クリーチャー) エンチャントされているクリーチャーは、単独では攻撃もブロックもできない。 臆病が戦場に出たとき、カードを1枚引く。
2024/07/03(水) 18:20:00
|
770 : |
|
マザー
海岸線の密告 (2)(U) インスタント 海岸線の密告はアップキープの間にしか唱えられない。 このターン、クリーチャー呪文は唱えられずクリーチャーは攻撃できない。 このターン、パーマネントはタップ状態で戦場に出る。
どこからか何かが、死線を捉えたテフェリーの心に流れて来た。それは悪い流れだった。遅かった。すべての生き物はそう確信していた。
2024/07/03(水) 19:38:59
|
771 : |
|
名も無き者
聖域の守り (1)(W)(W) エンチャント - オーラ エンチャント(バトルかプレインズウォーカー) 聖域の守りが戦場に出たとき、カードを1枚引く。 エンチャントされているパーマネントは「クリーチャーはこのパーマネントを攻撃できない。」を持つ。
2024/07/04(木) 02:01:50
|
772 : |
|
名も無き者
焦土作戦 (3)(赤)(赤) 伝説のエンチャント プレイヤーは呪文を唱えるためにマナを支払うことができない。 いずれのプレイヤーも呪文を、それのマナ・コストを支払うのではなく、自分のコントロールしているパーマネントを、マナ総量の合計がその呪文のマナ総量以上になるように生け贄に捧げることで唱えてもよい。 (2):焦土作戦を破壊する。
2024/07/04(木) 03:09:35
|
773 : |
|
八三五
苦痛の達人 2B クリーチャー─人間 ならず者 あなたがコントロールしておらずカウンターが置かれていないクリーチャーは攻撃にもブロックにも参加できない。 2:あなたがコントロールするクリーチャー1体の上に-1/-1カウンターを1個置く。この能力は、いずれのプレイヤーも起動してよい。 2/3 ───── ただ痛めつけるだけの奴は二流。痛めつけてくださいと懇願されるようになるのが本物だ。
(last edited: 2024/07/04(木) 09:06:38)
2024/07/04(木) 09:06:26
|
774 : |
|
名も無き者
決闘者の誓い (1)(赤) エンチャント プレイヤーは投了できない。
2024/07/04(木) 09:57:19
|
775 : |
|
名も無き者
自然主義 (2)(G) エンチャント 自然主義が戦場に出たとき、あなたは3点のライフを得てカードを1枚引く。 プレイヤーは呪文を唱えたり、マナ能力でない起動型能力を起動するために、(T)とマナ以外のコストを支払うことができない。
2024/07/04(木) 19:42:11
|
776 : |
|
名も無き者
自然主義 (2)(G) エンチャント 自然主義が戦場に出たとき、あなたは3点のライフを得てカードを1枚引く。 プレイヤーは呪文を唱えたり、マナ能力でない起動型能力を起動するために、(T)とマナ以外のコストを支払うことができない。
2024/07/04(木) 19:42:16
|
777 : |
|
名も無き者
生命溢れる楽園 土地 あなたはクリーチャーでない呪文を唱えられない。 あなたがコントロールする土地は「(T):好きな色のマナ1点を加える。」を持つ。
2024/07/04(木) 21:05:46
|
778 : |
|
名も無き者
無形のアミュレット (3) アーティファクト トークンでは攻撃もブロックもできない。 トークンは能力を失う。
2024/07/04(木) 23:36:38
|
779 : |
|
名も無き者
原初の覇者、ザカマ (12)(赤)(緑)(白) 伝説のクリーチャー-エルダー・恐竜 原初の覇者、ザカマを唱えるためのコストは、あなたがコントロールしている土地の種類1つにつき(1)少なくなる。 警戒、到達、トランプル 各対戦相手は、一つ以上の対象を持つマナ総量が3以下の呪文を唱えられない。 土地が1つあなたのコントロール下で戦場に出るたび、最大3つを対象とする。原初の覇者、ザカマはそれらに3点のダメージを与え、あなたはこれによりダメージを与えられた対象1つにつき3点のライフを得る。 12/12
2024/07/04(木) 23:44:01
|
780 : |
|
名も無き者
鳴動する山、グランプス (X)(R)(R)(G)(G) 伝説のクリーチャー-恐竜・ハイドラ 速攻 鳴動する山、グランプスは+1/+1カウンターがX個置かれた状態で戦場に出る。 パワーがこれの上に置かれている+1/+1カウンターより低いクリーチャーは、これをブロックできない。 6/6
2024/07/05(金) 19:56:24
|
781 : |
|
名も無き者
安全な航海 (青)(青) エンチャント 各プレイヤーのアップキープの開始時、そのプレイヤーは手札1枚を捨てるとともに(2)を支払ってもよい。そうした場合、そのプレイヤーは青の1/1の海賊・クリーチャー・トークン1体を生成する。 海賊をコントロールしていないプレイヤーは、飛行を持たないクリーチャーでは攻撃できない。
FT:悪いことは言わない。その先の海域に進みたければ俺たちに頼るんだな。
2024/07/05(金) 22:02:54
|
782 : |
|
善乱
洪水復興 (2)(U)(G) エンチャント 召集 各プレイヤーはアンタップ・ステップに土地やクリーチャーをアンタップする場合、代わりにそのプレイヤーのコントロールする土地かクリーチャーであるパーマネントの総数の端数を切り上げた半分を選んでアンタップする。 (X)(1)(U)(G):クリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで+X/+Xの修正を受け、飛行を持つ。この能力は召集を持つ。
土地4・クリーチャー4をコントロールしている場合、「土地4つ」「土地3、クリーチャー1」「クリーチャー4つ」のように選んでアンタップするカード
(last edited: 2024/07/06(土) 18:34:28)
2024/07/05(金) 23:17:21
|
783 : |
|
名も無き者
傲慢な災厄ワーム (4)(G) クリーチャー ― ワーム この呪文を唱えるためには、基本土地から生み出されたマナしか使えない。 あなたは、基本土地から生み出されたマナしか使えない。 7/6
2024/07/06(土) 07:06:27
|
784 : |
|
名も無き者
紅蓮の制約 (赤)(赤) エンチャント あなたのアップキープの開始時に、以下から好きな数だけ選ぶ。1つ以上を選んだ場合、このターン、あなたがコントロールしている発生源が、対戦相手か対戦相手がコントロールしているパーマネントにダメージを与えるなら、代わりに、それはその点数にXを足した点数のダメージを与える。Xはこれで選んだ数に等しい。 ・このターン、あなたはカードを引くことができない。 ・このターン、あなたはカードをプレイすることができない。 ・このターン、あなたはクリーチャーを戦闘に参加させることができない。
2024/07/06(土) 11:24:52
|
785 : |
|
名も無き者
喰らい付く炎 (赤) インスタント キッカー(3) プレイヤー1人を対象とする。喰らい付く炎は、そのプレイヤーに2点のダメージを与える。このターン、そのプレイヤーはライフを得られない。この呪文がキッカーされていたなら、食らい付く炎をオーナーの手札に戻す。
FT:巨人の胃袋にさえ限界はあるが、炎にはない。
2024/07/06(土) 17:11:30
|
786 : |
|
名も無き者
無血主義 (緑/白)(緑/白) エンチャント プレイヤーはコストとして、手札を捨てることも、パーマネントを生贄に捧げることも、ライフを支払うこともできない。
2024/07/06(土) 17:27:44
|
787 : |
|
名も無き者
おぞましき静寂 3◇◇ クリーチャー エルドラージ 飛行 マナ総量が偶数であり、土地でないパーマネントが持つ起動型能力はそれがマナ能力でない限り起動できず、マナ総量が偶数であり、土地でないパーマネントが持つ誘発型能力は誘発しない(0は偶数である) 3/3
2024/07/06(土) 20:28:01
|
788 : |
|
名も無き者
蒐集家の霊 (1)(G) クリーチャー ― スピリット プレイヤーは土地でないパーマネントを生け贄に捧げることができない。 2/2
2024/07/06(土) 21:08:49
|
789 : |
|
名も無き者
狩りの夜 (赤)(緑) エンチャント 狩りの夜が戦場に出るに際し、昼でも夜でもないなら、夜になる。 あなたがコントロールしている狼か狼男は、+1/+1の修正を受けるとともに護法(1)を持つ。 あなたのコントロール下で人間・狼男クリーチャー1体が戦場に出るたび、それを変身させてもよい。 あなたが狼か狼男をコントロールしている限り、昼は夜にならない。
2024/07/06(土) 21:53:01
|
790 : |
|
名も無き者
>>789 思ったように動かない場面がありそうなので、修正
狩りの夜 (赤)(緑) エンチャント 狩りの夜が戦場に出るに際し、夜になる。 あなたがコントロールしている狼か狼男は、+1/+1の修正を受けるとともに護法(1)を持つ。 あなたのコントロール下で人間・狼男クリーチャー1体が戦場に出るたび、それを変身させてもよい。そうした場合、夜になる。 あなたが狼か狼男をコントロールしている限り、昼は夜にならない。
2024/07/06(土) 22:31:08
|
791 : |
|
名も無き者
>>789 何度もすみません 肝心な部分が間違ってました…
狩りの夜 (赤)(緑) エンチャント 狩りの夜が戦場に出るに際し、夜になる。 あなたがコントロールしている狼か狼男は、+1/+1の修正を受けるとともに護法(1)を持つ。 あなたのコントロール下で人間・狼男クリーチャー1体が戦場に出るたび、それを変身させてもよい。そうした場合、夜になる。 あなたが狼か狼男をコントロールしている限り、夜は昼にならない。
2024/07/06(土) 22:37:20
|
792 : |
|
シカガネ
ゴイフの制約 (2)(白)(黒)(緑) エンチャント ゴイフの制約は、あなたが選んだ対戦相手1人のコントロール下で戦場に出る。 あなたのアップキープの開始時に、以下からまだ選ばれていないカード・タイプ1つを選ぶ。ゴイフの制約のオーナーのターン終了時まで、プレイヤーはその選ばれたタイプでない呪文を唱えることはできない。
《囚われの聴衆》の変種。相手次第ではこれ1枚で何ターンも行動させないという芸当も可能。自分も制約を受ける点と起動能力は制限しない点から、有利盤面を作った後のダメ押しとしての採用になるか。
2024/07/07(日) 02:14:59
|
793 : |
|
GOTA
《防衛の陣形》 (3)(白)(白)(黒) 伝説のエンチャント あなたがコントロールするクリーチャーでは攻撃できない。 あなたがコントロールするクリーチャーに戦闘ダメージが与えられるたび、その発生源のコントローラーはそれに等しい点数のライフを失う。 いずれかのプレイヤーがクリーチャーをコントロールしていないとき、これを生け贄に捧げる。
2024/07/07(日) 09:21:11
|
794 : |
|
名も無き者
凡人のひらめき (X)(青) インスタント カードをX枚引く。 残りのゲームの間、あなたはカードを引くことができない。 FT: 最初で最後の最高のアイデア。
2024/07/07(日) 09:41:02
|
795 : |
|
名も無き者
頑固な法 (1)(W) エンチャント 各プレイヤーの終了ステップ開始時に、このターンそのプレイヤーがカードをプレイしていないなら、頑固な法を追放する。そうでないなら、そのプレイヤーは土地、クリーチャー、エンチャント、アーティファクト、インスタント、ソーサリー、プレインズウォーカー、バトルのうちこのターン自分がプレイしていないタイプ1つを記録してもよい。 プレイヤーは頑固な法によって記録されているタイプのカードをプレイできない。
FT:違反項目を増やし続けたらどこかで反動が来てしまうだろう。
2024/07/07(日) 11:27:56
|
796 : |
|
名も無き者
悪法の大主、アスマルク (4)(W)(W)(U)(U) 伝説のクリーチャー ― 執政官 飛行、警戒、絆魂、呪禁 あなたのターンの戦闘の開始時に、どの対戦相手も(4)を支払ってもよい。そうしなかったプレイヤーがコントロールしていて土地でないすべてのパーマネントを留置する。 6/6
2024/07/07(日) 12:32:51
|
797 : |
|
名も無き者
窮地の閃き (青) インスタント カード1枚を引く。あなたのライフが5以下である場合、代わりにカード3枚を引き、残りのゲームの間、あなたはカード名が窮地の閃きであるカードを唱えられない。
FT:どうやったのかは覚えていない。無我夢中だった。ただそれだけだ。
2024/07/07(日) 12:51:04
|
798 : |
|
名も無き者
痛ましい死者 Painful Dead 黒黒 クリーチャー‐ゾンビ 解鎖 不死 2/1 ―――1体で2度遊べるが、ラクドスの連中は後先考えないので呼び出される時には高確率で1度遊んだ後。
2024/07/07(日) 13:25:13
|
799 : |
|
名も無き者
戦いの掟 (赤)(緑)(白) エンチャント アクティブ・プレイヤーがコントロールするクリーチャーの中で最も大きなパワーを持つクリーチャー1体しか攻撃に参加できない。 防御プレイヤーがコントロールするクリーチャーの中で最も大きなパワーを持つクリーチャー1体しかブロックに参加できない。 プレイヤーは戦闘中に呪文を唱えられず、起動型能力を起動できない。
FT: 群れの長同士の戦いには誰も手を出してはならない。
2024/07/07(日) 15:37:12
|
800 : |
|
名も無き者
お邪魔虫 (1) アーティファクト・クリーチャー―邪魔者・昆虫 (T):プレイヤー1人を対象とする。ターン終了時まで、そのプレイヤーは占術を行えない。 (T):プレイヤー1人を対象とする。ターン終了時まで、そのプレイヤーは土地でないパーマネントを生け贄に捧げられない。 (T):プレイヤー1人を対象とする。ターン終了時まで、そのプレイヤーは戦闘フェイズに呪文を唱えられない。 1/1
2024/07/07(日) 23:34:49
|
801 : |
|
Hunter horse
+
【禁止・制限】全カードレビュー
今回は何かを禁止したり制限したりするカードでした。
MTGに広く存在し、いくらでも亜種を作れるタイプのカードなので投稿作も様々な種類のものがありましたね。あまり想定していなかったのですが自分だけに禁止を課すカードも多かったです。
では見ていきましょう。
>>739 様 《正義感》 悪事禁止。非常に多くのカードを封じることができ、《自然への回帰》などで対策もできないですね。環境が一変しそうです。
>>740 様 《家路の守護者》 カード奪取やコントロール奪取の禁止。青・黒・赤が相手のカードを使うのが得意になって以降、緑が割を食っている感がありますが、その状況に待ったをかけるカードです。
>>741 様 《宝の持ち腐れ》 自分への禁止。目の前に宝があるのに使えないもどかしさがありますね。《無害な申し出》などでエンチャントを処分する必要があり、安く処分するほどお得です。
>>742 様 《片意地な教官》 ドロー制限。青の対抗色であることが強く意識されたカードです。《燃え立つ調査》などとのコンボも可能ですが、被害は自分も受けますね。
>>743 様 《臨界への漸進》 ・・・長すぎるので省略されました。全文を読むには こちら。
(last edited: 2024/08/31(土) 23:18:05)
2024/07/08(月) 00:26:59
|
802 : |
|
Hunter horse
+
【禁止・制限】Pick結果です。
[入賞] >>756 様 《口封じ》 呪文を唱えることを禁止する追加効果付きの単体除去。カード名がおしゃれです。《英雄の破滅》の亜種であり、珍しいコストのカードでもあります。アップキープや戦闘フェイズに唱えることで盤面有利やテンポ得を固定する効力があり、おまけ的な追加効果としては強力な部類です。マナに余裕があればフィニッシャーを安全に通すためのカードとしても使えますね。
>>784 様 《紅蓮の制約》 自分の行動を1ターンの間禁止することでダメージを増加させるエンチャント。赤のクレバーな一面を感じます。いずれの条件も厳しいですが、100%バーンのデッキであれば戦闘の禁止は常用することができます。クリーチャーを用いる赤アグロ系デッキではフィニッシュを決めるターンのアップキープに火力をすべて使い切ってからカードのプレイを禁止する手もありそうです。
>>788 様 《蒐集家の霊》 土地でないパーマネントの生け贄の禁止。他の投稿作ではフェッチランド対策が多く作られていましたが、フェッチランド対策を搭載しないことで2マナ2/2に安く持たせています。《タジュールの保護者》のほぼ上位互換で、生け贄強制系の除去を使えなくするだけでなく、対戦相手にも作用して生け贄ギミックを停止させます。宝物など生け贄にするアーティファクトも増えているので効果範囲が広くなっています。 ・・・長すぎるので省略されました。全文を読むには こちら。
(last edited: 2024/09/01(日) 00:47:32)
2024/07/08(月) 00:27:17
|
803 : |
|
わど
*************
今週のPickerを務めさせていただきますわどです。
では今回のお題。 『ラヴニカ・ギルドメカニズムの拡張』増刊号Part28、>47様のリクエストを採用させていただきます。 《遺棄の風》《愚者の饗宴者》のように、ラヴニカの各ギルドの能力をそのギルド以外の色で使ったカードを募集いたします。
締め切りは7/14(日)の23:59です。ではよろしくお願いします。
「ラヴニカの各ギルドの能力」は具体的には以下を指します。各能力の左に書かれた色を持つと不可となるためお気をつけください。
白青:予見、留置、附則 白黒:憑依、強請、死後 青黒:変成、暗号、諜報 青赤:複製、超過、再活 黒赤:暴勇、解鎖、絢爛 黒緑:発掘、活用、宿根 赤緑:狂喜、湧血、暴動 赤白:光輝、大隊、教導 緑白:召集、居住 緑青:移植、進化、順応
*************
2024/07/08(月) 01:01:42
|
804 : |
|
名も無き者
擬態する潜伏工作員 (黒) クリーチャー-人間・ファイレクシアン 接死 (2)(青):順応1を行う。 擬態する潜伏工作員の上に+1/+1カウンターが1個以上置かれるたび、他のクリーチャー1体を選ぶ。あなたは擬態する潜伏工作員を、他のタイプに加えてファイレクシアンであることと接死を持つことを除き、そのクリーチャーのコピーになることを選んでもよい。 1/1
2024/07/08(月) 02:02:52
|
805 : |
|
名も無き者
>>804 投稿した後に、起動型能力でもその色を持つのは良くないのでは?という気がしたので、修正します。
擬態する潜伏工作員 (黒) クリーチャー-人間・ファイレクシアン 接死 (1)(黒):順応1を行う。 擬態する潜伏工作員の上に+1/+1カウンターが1個以上置かれるたび、墓地にあるカード1枚を対象とし、それを追放する。これによりクリーチャー・カードが追放されたなら、あなたは擬態する潜伏工作員を、他のタイプに加えてファイレクシアンであることと接死を持つことを除き、これにより追放されたクリーチャー・カードのコピーになることを選んでもよい。 1/1
2024/07/08(月) 02:09:12
|
806 : |
|
名も無き者
戦装束のマイラッタ (2)(G)(G) 伝説のクリーチャー ― 象・シャーマン トランプル あなたのライブラリーの一番上にあるカード1枚をいつ見てもよく、あなたのライブラリーの一番上から土地をプレイしたりクリーチャー呪文を唱えたりしてもよい。 暴勇 ― あなたの手札にカードが無いかぎり、あなたはあなたの各ターンに追加の土地を1枚プレイしてもよく、あなたがクリーチャー呪文を唱えるためのコストは(1)少なくなる。 5/5
2024/07/08(月) 02:41:01
|
807 : |
|
肉じゃが
《派手な忍者》 (2)(青)(青) クリーチャー - 鳥・忍者 飛行 絢爛 (青)(青) 忍術 (青)(青) 派手な忍者が戦場に出たとき、他のクリーチャー最大1体を対象とし、それをそのオーナーの手札に戻す。その後、各プレイヤーは宝物トークン1個をタップ状態で生成する。 1/1
(last edited: 2024/07/08(月) 04:38:20)
2024/07/08(月) 03:23:54
|
808 : |
|
名も無き者
努力の埋め合わせ (1)(青)(青) ソーサリー 暴勇-あなたの手札にカードがないなら、カードを3枚引く。そうでないならカードを2枚引く。 FT:天才の条件は、最後のピースの「閃き」ができることである。
2024/07/08(月) 06:12:36
|
809 : |
|
名も無き者
水増し (2)(青)(青) ソーサリー 「このクリーチャーが呪文の対象になったとき、これを生け贄に捧げる。」を持つ青の2/2のイリュージョン・クリーチャー・トークンを1体生成する。その後、居住を2回行う。
2024/07/08(月) 11:58:32
|
810 : |
|
名も無き者
さまよう鎧 (白)(白) アーティファクト・クリーチャー ― スピリット・騎士 先制攻撃 活用 (白)(白)(白)(白) これの活用能力によりクリーチャーの上に+1/+1カウンターが置かれる場合、それに加えて先制攻撃カウンターを1個置く。 2/2
2024/07/08(月) 12:54:38
|
811 : |
|
名も無き者
律儀な暗殺者(1)(B) クリーチャー―人間・暗殺者 瞬速 接死 附則 ― 律儀な暗殺者が戦場に出たとき、あなたがこれをあなたのメイン・フェイズ中に唱えていた場合、各対戦相手はカードを1枚捨てる。
2024/07/08(月) 13:48:53
|
812 : |
|
名も無き者
蜘蛛の巣の紡ぎ手 (2)(緑)(緑) クリーチャー — 蜘蛛 到達 (X)(緑):飛行を持つクリーチャーX体を対象とし、それらを留置する。 2/4
2024/07/08(月) 14:13:30
|
813 : |
|
811
すみませんP/T抜けてました
律儀な暗殺者(1)(B) クリーチャー―人間・暗殺者 瞬速 接死 附則 ― 律儀な暗殺者が戦場に出たとき、あなたがこれをあなたのメイン・フェイズ中に唱えていた場合、各対戦相手はカードを1枚捨てる。 1/1
2024/07/08(月) 14:15:26
|
814 : |
|
名も無き者
遮光 (1)(黒)(黒)(黒) ソーサリー 光輝 ― 対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーは自分の手札を公開し、 あなたはその中から土地でないカードを1枚選ぶ。 そのプレイヤーは、それと、その他の共通の色を持つ各カードを捨てる。
2024/07/08(月) 14:36:17
|
815 : |
|
名も無き者
衆人に訴える論証 (3)(青)(青) エンチャント ― オーラ 召集 エンチャント(クリーチャー) あなたはエンチャントされているクリーチャーをコントロールする。
2024/07/08(月) 20:21:45
|
816 : |
|
名も無き者
狂乱の吸血鬼 (白)(黒) クリーチャー - 吸血鬼 瞬速 多重キッカー(白/黒) 飛行 狂乱の吸血鬼は、これがキッカーされている回数に、このターンに死亡したクリーチャーの数を足した数の+1/+1カウンターが置かれた状態で戦場に出る。 湧血 - (白/黒),狂乱の吸血鬼を捨てる:攻撃クリーチャー1体を対象とする。ターン終了時まで、それは+2/-2の修整を受け飛行を得る。 2/-2
2024/07/08(月) 20:57:08
|
817 : |
|
名も無き者
偽造 (1)(黒) インスタント 複製(1)(黒) 宝物トークン1つを生成する。
2024/07/08(月) 21:10:37
|
818 : |
|
Nishi
Pickお疲れ様です。 今回のお題も難問ですが, ちょっとやってみます。
皇帝の聖戦/Imperial Crusade (黒)(白/赤) インスタント 対戦相手がコントロールしているクリーチャー1体を対象とし,それを破壊する。 超過 (4)(白)(黒)(赤)
英語名から作ってみました。
2024/07/08(月) 21:29:30
|
819 : |
|
名も無き者
内乱の扇動者 (3)(W) クリーチャー ― 人間・市民 あなたがコントロールしていてこれでないクリーチャーは暴動を持つ。 3/3 FT:我らの手に真なる秩序を!真なる平等を!真なる自由を!!
2024/07/08(月) 22:31:38
|
820 : |
|
名も無き者
執拗な群れ (1)(黒) クリーチャー — ネズミ 複製(1)(黒),カードを1枚捨てる。 執拗な群れは、あなたがコントロールする他の《執拗な群れ》という名前のクリーチャー1体につき、+1/+1の修整を受ける。 (1)(黒),カードを1枚捨てる:居住を行う。 1/1
2024/07/08(月) 22:33:34
|
821 : |
|
名も無き者
久遠からの創出 (2/C)(2/C)(2/C) 同族エンチャント ─ エルドラージ あなたの終了ステップの開始時に、居住を行う。これによりトークンを生成しなかった場合、あなたは0/1のエルドラージ・落とし子・クリーチャー・トークンを生成する。それは「このクリーチャーを生贄に捧げる:(C)を加える」を持つ。 (C)を9つ支払う、戦場か墓地から~を追放する:6/6で滅殺1を持つクリーチャーであることを除き、これのコピーであるトークンを戦場に出す。
2024/07/08(月) 22:42:51
|
822 : |
|
名も無き者
徴税の伝書使 (1)(青) クリーチャー — 鳥 飛行 強請 あなたが唱える白の呪文と黒の呪文は、それを唱えるためのコストが(1)少なくなる。 0/3
2024/07/08(月) 23:08:03
|
823 : |
|
名も無き者
馬鹿騒ぎ (2)(赤) インスタント 召集 1つを対象とする。コイン投げをX回行う。Xはこの呪文を召集するためにタップされたゴブリンの数に等しい。馬鹿騒ぎはそれに、あなたがコイン投げに勝った回数につき2点のダメージを与える。あなたがコイン投げに負けた回数につき、ゴブリン1体を生け贄に捧げる。
2024/07/08(月) 23:38:41
|
824 : |
|
名も無き者
微かな道標 (緑) ソーサリー あなたのライブラリーの一番上からカード4枚を見る。あなたはその中からクリーチャー・カード1枚を公開してあなたの手札に加えてもよい。残りをあなたのライブラリーの一番下に無作為の順番で置く。 暗号(その後、あなたはあなたがコントロールするクリーチャー1体に暗号化した状態で、この呪文カードを追放してもよい。そのクリーチャーがプレイヤー1人に戦闘ダメージを与えるたび、それのコントローラーはその暗号化したカードのコピーを、それのマナ・コストを支払うことなく唱えてもよい。) FT:注意深く見渡せば、何気ない自然の中に隠された先人の足跡を発見できるだろう。
まるで暗号を解き明かすように小さな痕跡を頼りに後続がやって来る、というフレーバー。 暗号化を行うにあたってクリーチャーを必要とすること、能力誘発のためクリーチャーによる戦闘を推奨することから、クリーチャーの色である緑に持たせることは不自然ではないと考えました。
2024/07/08(月) 23:43:35
|
825 : |
|
名も無き者
歴戦の騎士 (白)(白) クリーチャー ― 人間・騎士 絆魂 移植2 歴戦の騎士が死亡したとき、あなたがコントロールする、+1/+1カウンターが置かれている、あなたがコントロールする他の各クリーチャーの上に、絆魂カウンターを1個置く。 0/0 ---- 「最後の仕事は後進の育成だ」
2024/07/09(火) 07:17:22
|
826 : |
|
名も無き者
枝葉信号 (5)(G)(G) ソーサリー あなたのライブラリーの一番上から7枚のカードを見る。あなたはその中からクリーチャー・カード1枚を戦場に出してもよい。次のあなたのターンまでそれは呪禁と破壊不能を得る。残りをライブラリーの一番下に無作為の順番で置く。あなたがこれによりクリーチャーを戦場に出さなかったなら、到達とトランプルを持つ緑の4/4のツリーフォーク・クリーチャー・トークン1体を生成する。次のあなたのターンまでそれは呪禁と破壊不能を得る。 暗号 FT:人は自然を解読することはできない。
名前は手旗信号から。枝の曲がり方や長さに太さ、葉の付き具合なんかから暗号ができそうだなと思ったので
2024/07/09(火) 10:29:27
|
827 : |
|
名も無き者
ゴブリンの会話 (赤) ソーサリー あなたはカード1枚を捨ててもよい。そうしたなら、カードを1枚引く。 暗号 FT: 「何言ってんだか分かんねぇな」「あいつらも分かってねぇよ」
2024/07/09(火) 11:04:43
|
828 : |
|
名も無き者
沸血の神秘家 (赤) クリーチャー-人間・モンク 速攻 あなたがあなたのメイン・フェイズ中にインスタントやソーサリーでありマナ総量が1である呪文を唱えるに際し、追加コストとして(2)を支払ってもよい。そうした場合、解決後にその呪文・カードを沸血の導師に暗号化した状態で追放する。 1/2 ── ジェスカイが悟りへ至る道は無数にある。ある者は難解な問題を自らに課す。
本当はジェスカイ・カラーの統率者向け伝説クリーチャーにしたかったけど、青が入ってたので方針変更
2024/07/09(火) 12:50:23
|
829 : |
|
名も無き者
大空の試作機 (2)(U) アーティファクト・クリーチャー ― 飛行機械 飛行 大空の試作機の活用能力がアーティファクト・クリーチャーを対象として起動されたなら、解決に際してそれの上に飛行カウンターを1個置く。 活用(2)(U)(U) 2/2
青が活用をするなら、それは壊れた機械の再利用だろうと思いました
2024/07/09(火) 13:50:24
|
830 : |
|
名も無き者
掘り出し物 (1)(赤) ソーサリー あなたの墓地にあるカードを1枚無作為に選び、それをあなたの手札に戻す。その後、あなたの墓地を無作為に並べ替える。 発掘2
2024/07/09(火) 14:22:03
|
831 : |
|
名も無き者
臆病な幻影 (青) クリーチャー ― イリュージョン 飛行 憑依 臆病な幻影と、それが憑依しているクリーチャーは、「このクリーチャーが呪文や能力の対象になったとき、これを生け贄に捧げる。」を持つ。 1/1
2024/07/09(火) 15:29:40
|
832 : |
|
名も無き者
苦難の末 (B)(B) ソーサリー 以下から1つを選ぶ。 ・クリーチャー1体を対象とし、それを破壊する。 ・プレインズウォーカー1体を対象とし、それを破壊する。 超過(2)(W)(W)
2024/07/09(火) 16:17:18
|
833 : |
|
名も無き者
逆渦の精霊 (青) クリーチャー ― エレメンタル 湧血 ― (青),逆渦の精霊を捨てる:攻撃クリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで-4/+4の修整を受ける。 -4/4
2024/07/09(火) 16:31:59
|
834 : |
|
名も無き者
有償の庭園 (1)(緑) エンチャント オーラ エンチャント(森) エンチャントされている森がマナを引き出す目的でタップされるたび、その土地のコントローラーは好きな色1色のマナ1点を追加で加える。 強請
2024/07/09(火) 17:05:49
|
835 : |
|
名も無き者
祖霊の帰還 (3)(白) ソーサリー 宿根 ― あなたの墓地にあるクリーチャー・カード1枚につき、 飛行を持つ白の1/1のスピリット・クリーチャー・トークンを1体生成する。
2024/07/09(火) 17:20:20
|
836 : |
|
名も無き者
怒りの署名活動 Signature Drive of Rage X赤 エンチャント 召集 怒りの署名活動はその上に署名カウンターがX個置かれた状態で戦場に出る。 もともとアサシンクリードサプリメントにて印刷された名前の呪文を唱えるためのコストは、怒りの署名活動の上の署名カウンターの数のライフだけ多くなる。 怒りの署名活動の上から署名カウンターを1つ取り除く:カードを1枚捨てて1枚引く。 ―――公開すれば批判殺到
2024/07/09(火) 18:16:41
|
837 : |
|
名も無き者
喊声の合唱 (1)(W) ソーサリー 絢爛 (2)(W)(W) あなたのコントロールするアンタップ状態の各クリーチャーに、+1/+1カウンターをそれぞれ1個置く。これの絢爛コストが支払われていたなら、それに加えて、あなたがコントロールしていて、このターン攻撃した各クリーチャーに+1/+1カウンターをそれぞれ2個置く。 FT:士気を上げるために、まずわかりやすい戦果を示すんだ。
2024/07/09(火) 18:49:29
|
838 : |
|
名も無き者
土を育む (2)(G) ソーサリー あなたがコントロールしている土地1つを対象とする。これにより選ばれた土地1つにつきそれのコピーであるトークン1つをタップ状態で生成する。護法(X)を持つ緑のX/Xのエレメンタル・クリーチャー・トークン1体を生成する。Xはこれにより生成された土地・トークンの数に等しい。 超過 (5)(G)(G)
2024/07/09(火) 19:05:44
|
839 : |
|
名も無き者
過練の若兵 (1)(白) クリーチャー -人間・兵士・邪魔者 進化 過練の若兵から+1/+1カウンターを1個取り除く,(T):あなたがコントロールする他のアンタップ状態のクリーチャー1体を対象とし、それを追放する。その後それをオーナーのコントロール下でタップ状態で麻痺カウンターが1個置かれた状態で戦場に戻す。 1/2 FT:「教官は過労で倒れるし、あいつもオーバーワークでへばっている。何がしたいんだ?」 - 同期の新兵
2024/07/09(火) 19:33:11
|
840 : |
|
名も無き者
血の影 (黒) クリーチャー — アバター 狂喜X 0/0
2024/07/09(火) 20:09:52
|
841 : |
|
名も無き者
窮鼠通りの愚連隊 2b クリーチャー 人間 ならず者 喊声 大隊-窮鼠通りの愚連隊と少なくとも2体の他のクリーチャーで攻撃するたび、あなたはカードを1枚引き、各対戦相手は手札を1枚捨てる 2/3
2024/07/09(火) 21:01:08
|
842 : |
|
名も無き者
招かれざる客 (黒) クリーチャー — 吸血鬼・ならず者 絆魂 クリーチャーX体を生け贄に捧げる:順応Xを行う。 1/1 ---- 「ここは珍しい食材の養殖場だな」
2024/07/09(火) 21:14:24
|
843 : |
|
名も無き者
抑えられぬ食欲 (緑) インスタント あなたがコントロールしているクリーチャー1体を対象とする。ターン終了時まで、そのクリーチャーは「(T):対戦相手がコントロールしているクリーチャー1体を対象とする。これはそれと格闘を行う。このターン、これによりダメージが与えられたクリーチャーが死亡した場合、これの上に+1/+1カウンターを1個置く。」を持つ。 超過(2)(緑)(緑)
FT:飢えた獣は容易にタガが外れるものだ。
2024/07/09(火) 22:25:42
|
844 : |
|
名も無き者
獰猛な犬 (緑) クリーチャー ― 犬 解鎖 あなたのアップキープの開始時に、プレイヤー1人のライフが他の各プレイヤーよりも多い場合、その最も多いライフを持つプレイヤーは獰猛な犬のコントロールを得る。 2/2
2024/07/09(火) 22:34:21
|
845 : |
|
名も無き者
血の噴水 (黒) アーティファクト-血 狂喜X (T),血の噴水から+1/+1カウンターを1個取り除く。以下から1つを選ぶ。 ・クリーチャー1体を対象とする。その上に+1/+1カウンターを1個置く。それが吸血鬼であるなら、ターン終了時まで、それは絆魂を得る。 ・カード1枚を捨てる。そうした場合、カード1枚を引く。 (1),(T),カード1枚を捨てる,血の噴水を生け贄に捧げる:カード1枚を引く。
2024/07/09(火) 22:52:43
|
846 : |
|
名も無き者
実地研究者、トカシア (2)(U)(U) 伝説のクリーチャー―人間・工匠 教導 あなたの墓地にあるアーティファクト・クリーチャー・カードと機体・カードは、それぞれ発掘2と活用を持つ。活用コストは、それ自身のマナ・コストに等しい。 あなたがコントロールしていて改善されているすべてのアーティファクト・クリーチャーは飛行と先制攻撃とトランプルを持つ。 ~が戦場に出るかクリーチャーを教導するたび、調査を行う。 4/3
2024/07/09(火) 23:33:17
|
847 : |
|
Hunter horse
密輸入 (2)(黒) インスタント 対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーのライブラリーの一番上にあるカード2枚を追放する。追放され続けているかぎり、あなたはその追放したカードをプレイしてもよい。あなたはその呪文を唱えるためにマナを望む色のマナであるかのように支払ってもよい。 附則 ― あなたがこの呪文をあなたのメイン・フェイズ中に唱えていたなら、代わりにカード3枚を裏向きのまま追放する。追放され続けているかぎり、あなたはその追放されているカードを見てもよい。
※投稿作を差し替えました。
(last edited: 2024/07/10(水) 17:28:27)
2024/07/10(水) 01:00:01
|
848 : |
|
名も無き者
逆棘毛のベイロス (2)(G)(G) クリーチャー ― ビースト トランプル 解鎖 あなたの終了ステップの開始時に、あなたがコントロールしていて+1/+1カウンターが置かれていてこのターン攻撃しなかった各クリーチャーの上に盾カウンターをそれぞれ1個置く。 5/4
2024/07/10(水) 02:31:31
|
849 : |
|
名も無き者
疫病の仕掛け (黒) ソーサリー 予見 ― (2)(黒),あなたの手札からこれを公開する:クリーチャー1体を対象とする。それの上に-1/-1カウンターを1個置く。 複製 ― クリーチャー1体を生け贄に捧げる。 増殖を行う。
2024/07/10(水) 07:52:27
|
850 : |
|
名も無き者
学び続ける教師 (2)(青) クリーチャー ― 人間・ウィザード 教導 学び続ける教師の教導能力で、いずれかのクリーチャーの上に1個以上の+1/+1カウンターを置くたび、カードを1枚引く。 2/2
FT: 人に教えることが、最大の学びである。
2024/07/10(水) 10:00:22
|
851 : |
|
名も無き者
強制移住 (W) ソーサリー あなたがコントロールしておらず基本でない土地1つを対象とし、それを追放する。これにより追放された土地1枚につき、それのコントローラーはそれぞれ、自分のライブラリーから基本土地カード1枚を探す。それらのプレイヤーは、それらのカードをタップ状態で戦場に出す。その後、ライブラリーを切り直す。 超過 (2)(W)(W)
2024/07/10(水) 11:01:00
|
852 : |
|
名も無き者
自在の戦術家 (1)(緑) クリーチャー ― エルフ・戦士 単騎 ― 〜が単独で攻撃するたび、それはターン終了時まで+2/+0の修整を受けるとともにトランプルを得る。 連携 ― 〜と他のクリーチャー1体が攻撃するたび、それら2体はターン終了時まで呪禁と破壊不能を得る。 大隊 ― 〜と少なくとも他のクリーチャー2体が攻撃するたび、このターン、〜をブロックできるすべてのクリーチャーはそれをブロックする。 2/2
2024/07/10(水) 12:01:56
|
853 : |
|
名も無き者
エメリアの粛清 (B)(G) インスタント 対戦相手がコントロールしている、クリーチャーとエンチャントとアーティファクトのうち1つを対象とする。それを追放する。それのコントローラーはこれにより追放されたパーマネントの数に等しい数の無色の0/1のラージ・落とし子トークンを生成する。それらは「このクリーチャーを生け贄に捧げる:(◇)を加える。」を持つ。 超過(B)(B)(◇)(◇)(◇)(G)(G) (対戦相手がコントロールしている、すべてのクリーチャーとエンチャントとアーティファクトを対象とする。それを追放する。それらのコントローラーはそれぞれ、これにより追放されたパーマネントの数に等しい数の無色の0/1のラージ・落とし子トークンを生成する。それらは「このクリーチャーを生け贄に捧げる:(◇)を加える。」を持つ。)
2024/07/10(水) 17:47:34
|
854 : |
|
名も無き者
すいません、>>853文字消えてたんで再投稿します…
エメリアの粛清 (B)(G) インスタント 対戦相手がコントロールしている、クリーチャーとエンチャントとアーティファクトのうち1つを対象とする。それを追放する。それのコントローラーはこれにより追放されたパーマネントの数に等しい数の無色の0/1のエルドラージ・落とし子トークンを生成する。それらは「このクリーチャーを生け贄に捧げる:(◇)を加える。」を持つ。 超過(B)(B)(◇)(◇)(◇)(G)(G) (対戦相手がコントロールしている、すべてのクリーチャーとエンチャントとアーティファクトを追放する。それらのコントローラーはそれぞれ、これにより追放されたパーマネントの数に等しい数の無色の0/1のエルドラージ・落とし子トークンを生成する。それらは「このクリーチャーを生け贄に捧げる:(◇)を加える。」を持つ。)
2024/07/10(水) 17:51:40
|
855 : |
|
名も無き者
平和 (1)(白) エンチャント ― オーラ エンチャント(クリーチャー) エンチャントされているクリーチャーでは攻撃もブロックもできない。 超過(2)(白)(白) (あなたはこの呪文を超過コストで唱えてもよい。そうしたなら、対象は取らず、各クリーチャーにエンチャントされた状態でコピーを生成する。)
2024/07/10(水) 17:52:07
|
856 : |
|
名も無き者
茨の闘争 (G) インスタント 放題 +(2) ― アーティファクトかエンチャントであるパーマネント1つを対象とし、それを追放する。 +(1) ― 対戦相手の墓地にあるカード1枚を対象とする。これにより選ばれた各カードのオーナーは、それらをそれぞれ自分のライブラリーの一番下に無作為の順番で置く。これにより墓地を離れたパーマネント・カード1枚につきあなたは2点のライフを得る。 +(G) ― あなたがコントロールしているクリーチャー1体を対象とする。これにより選ばれた各クリーチャーの上に+1/+1、警戒、到達、トランプルの各種類のカウンターをそれぞれ1個置く。 超過 (2)(G)(G)
超過に対応できるテキストを考えていたらこんがらがってしまった。これで想定通りに動くのかまだ不安
2024/07/10(水) 19:28:03
|
857 : |
|
名も無き者
入植計画 (2)(緑)(白) ソーサリー 緑白の1/1の市民・クリーチャー・トークン3体を生成する。 暴勇 ― あなたの手札にカードがない場合、代わりにそれを5体生成する。 変成(1)(緑)(白) 再活 //// 「あの無茶な話、取り消しと聞いたが、また持ち上がってきたのか。」
2色カードで、残り3色のギルド3通り分を詰め込めるか考えた
2024/07/10(水) 21:38:39
|
858 : |
|
名も無き者
教区の大立者 (白) クリーチャー ― スピリット・兵士 進化 教区の勇姿はそれの上に+1/+1カウンターが1個以上置かれているかぎり先制攻撃を持ち、2個以上置かれているかぎり飛行を持ち、3個以上置かれているかぎり「あなたがコントロールするクリーチャーは+1/+1の修整を受ける。」を持つ。 1/1
2024/07/11(木) 01:00:19
|
859 : |
|
名も無き者
>>858 テキストの方間違ってますがカード名は「教区の大立者」が正です
2024/07/11(木) 01:02:23
|
860 : |
|
名も無き者
毒蛇の群れ (2)(緑)(緑) クリーチャー - 蛇 接死 暴勇 ― あなたの手札にカードがないかぎり、 これをブロックできるすべてのクリーチャーはそれをブロックする。 4/4
2024/07/11(木) 10:29:00
|
861 : |
|
名も無き者
砂塵隊の精鋭 (2)(G) クリーチャー ― 象・戦士 警戒、トランプル 教導 あなたがコントロールしているクリーチャー1体が教導されるたび、それが警戒を持っていないならそれの上に警戒カウンター1個を置く。トランプルについても同様である。 4/4
2024/07/11(木) 12:54:34
|
862 : |
|
名も無き者
法の穴 (1)(黒) インスタント 対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーはクリーチャー1体かエンチャント1つを生け贄に捧げる。 附則 ― あなたがこの呪文をあなたのメイン・フェイズ中に唱えていたなら、 代わりに、あなたはクリーチャーかエンチャントを選び、 そのプレイヤーは選ばれたパーマネント1つを生け贄に捧げる。
2024/07/11(木) 13:09:36
|
863 : |
|
名も無き者
苦学生 (青) クリーチャー ― 人間・ウィザード 苦学生が戦場に出たとき、調査を行う。 苦学生は死後Xを持つ。Xはこのターンあなたがカードを引いた枚数に等しい。 1/1
2024/07/11(木) 16:15:58
|
864 : |
|
マザー
長い道上 (1)(U) インスタント マナ総量が1以下である呪文1つを打ち消す。 発掘 4
一目瞭然。全ては数字。希望の数は、0か1かどっちかだ。
(last edited: 2024/07/12(金) 08:46:16)
2024/07/11(木) 18:33:28
|
865 : |
|
名も無き者
二度の生 (2)(白)(黒) ソーサリー 再活 あなたの墓地にあるクリーチャー・カード1枚を戦場に戻す。
2024/07/11(木) 19:51:26
|
866 : |
|
名も無き者
血の祝福の幼子 (黒) クリーチャー-吸血鬼 絆魂 大隊-血の祝福の幼子と少なくとも2体の他のクリーチャーが攻撃するたび、+1/+1カウンターを1個置く。あなたが3体以上の吸血鬼で攻撃していた場合、一つを対象とする。血の祝福の幼子はそれに自身のパワーに等しい点数のダメージを与える。 1/1
FT:可愛らしい子。食事の仕方はわかるかな?
2024/07/11(木) 20:47:10
|
867 : |
|
名も無き者
炎上工作 (1)(赤) ソーサリー 各プレイヤーは諜報3を行う。各対戦相手は自分のライブラリーの一番上から3枚のカードを公開する。炎上工作は各プレイヤーに、そのプレイヤーがこれにより公開したカードのマナ総量の合計に等しい点数のダメージを与える。
2024/07/11(木) 21:05:58
|
868 : |
|
名も無き者
遺産相続 (1)(B)(B) インスタント クリーチャー1体を対象とする。ターン終了時まで、それは-3/-3の修整を受ける。 附則 ― これによりそのクリーチャーが死亡したとき、あなたがこの呪文をあなたのメイン・フェイズ中に唱えていたなら、それをあなたのコントロール下で最終カウンター1個が置かれた状態で戦場に戻す。
2024/07/12(金) 02:38:07
|
869 : |
|
名も無き者
不安定な実験体 (赤) クリーチャー ― トカゲ・戦士・ミュータント 二段攻撃、進化 クリーチャーが1体対戦相手のコントロール下で戦場に出るたび、そのクリーチャーのパワーがこのクリーチャーよりも大きいか、そのクリーチャーのタフネスがこのクリーチャーよりも大きいか、またはその両方に該当する場合、このクリーチャーの上から+1/+1カウンターを1個取り除く。 0/1
2024/07/12(金) 09:20:54
|
870 : |
|
名も無き者
批判と代案 (白)(白) エンチャント 批判と代案が戦場に出るに際し、土地でないカード名を1つ選ぶ。 選ばれた名前を持つ呪文は唱えられない。 選ばれた名前を持つカードは変成(4)を持つ。
2024/07/12(金) 12:27:52
|
871 : |
|
名も無き者
聖別された騎士 (W)(W) クリーチャー-人間・騎士 先制攻撃 活用(1)(W)(W) あなたの墓地にあるこのカードが追放されたとき、飛行を持つ白の1/1のスピリット・クリーチャー・トークン1体を生成する。 2/1
2024/07/12(金) 19:27:43
|
872 : |
|
名も無き者
飢えに苛まれし吸血鬼 (2)(黒)(黒) クリーチャー ― 吸血鬼・ならず者 暴動、絆魂 (黒),(T),飢えに苛まれし吸血鬼を生け贄に捧げる:1つを対象とする。これはそれに、これ自身のパワーに等しい点数のダメージを与える。 2/2
2024/07/12(金) 21:35:22
|
873 : |
|
名も無き者
清廉な信仰者 (白)(白) クリーチャー-人間・クレリック 絆魂 (T),カード1枚を捨てる:ターン終了時まで、清廉な信仰者は破壊不能を得る。 暴勇 ― あなたの手札がないとき、あなたが各ターン最初のカードを引いた場合、あなたはそのカードを公開してもよい。あなたはそのカードを(白)(白)を支払うことで唱えてもよい。これにより天使呪文を唱えた場合、清廉な信仰者を生け贄に捧げ、飛行と警戒を持つ白の4/4の天使クリーチャー・トークンを1体生成する。 1/3
FT:その時が来るまで、彼はただの狂人と見なされていた。
2024/07/12(金) 21:37:31
|
874 : |
|
名も無き者
嗅ぎ回るハイエナ (緑) クリーチャー - ハイエナ 絢爛(2)(緑)(緑) トランプル これの絢爛コストが支払われていたなら、これは+1/+1カウンターがX個置かれた状態で戦場に出る。Xはこのターンに対戦相手が失ったライフの総量に等しい。 2/1
2024/07/12(金) 22:25:13
|
875 : |
|
八三五
バタリアンの隊長 1UBG クリーチャー─ゾンビ 戦士 大隊─バタリアンの隊長と少なくとも2体の他のクリーチャーが攻撃するたび、ターン終了時まで、あなたがコントロールしているクリーチャーはトランプルと接死と毒性2を得る。 4/5 ───── 多くの者は大隊と聞くと、陽光の下で輝く鎧を纏い、正義と誉れを掲げて正々堂々戦う騎士団を想像するらしい。スゥルタイの部隊はそれら全てが真逆だ。
(last edited: 2024/07/14(日) 12:26:43)
2024/07/13(土) 01:46:41
|
876 : |
|
名も無き者
食料調達 (緑/白) ソーサリー 食物トークン1つを生成する。 暴勇 ― あなたの手札にカードが無いなら、 あなたは自分がコントロールする食物をすべて生け贄に捧げる。 あなたはこれにより生け贄に捧げた食物1つにつき3点のライフを得る。 複製(緑/白) 暗号
2024/07/13(土) 10:19:15
|
877 : |
|
名も無き者
飢餓の暴竜 (3)(緑)(緑)(緑) クリーチャー-恐竜 速攻、トランプル あなたの戦闘フェイズの開始時、他のクリーチャー1体を生け贄に捧げるか食物1つを生け贄に捧げるか手札1枚を捨てる。飢餓の暴竜の上に+1/+1カウンターを1個置く。 暴勇-飢餓の暴竜が攻撃するたび、あなたの手札にカードがないなら、防御側プレイヤーがコントロールしているクリーチャーとプレインズウォーカー最大X体を対象とする。飢餓の暴竜はそれらに自身のパワーに等しい点数のダメージを割り振って与える。このターン、これによりダメージが与えられたパーマネント1つが死亡するたび、飢餓の暴竜の上に+1/+1カウンターを1個置く。 6/6
2024/07/13(土) 14:29:23
|
878 : |
|
名も無き者
>>877 Xの指定を忘れていたため修正
飢餓の暴竜 (3)(緑)(緑)(緑) クリーチャー-恐竜 速攻、トランプル あなたの戦闘フェイズの開始時、他のクリーチャー1体を生け贄に捧げるか食物1つを生け贄に捧げるか手札1枚を捨てる。飢餓の暴竜の上に+1/+1カウンターを1個置く。 暴勇-飢餓の暴竜が攻撃するたび、あなたの手札にカードがないなら、防御側プレイヤーがコントロールしているクリーチャーとプレインズウォーカー最大X体を対象とする。飢餓の暴竜はそれらに自身のパワーに等しい点数のダメージを割り振って与える。Xはこれの上に置かれた+1/+1カウンターの数に等しい。このターン、これによりダメージが与えられたパーマネント1つが死亡するたび、飢餓の暴竜の上に+1/+1カウンターを1個置く。 6/6
2024/07/13(土) 14:34:29
|
879 : |
|
名も無き者
青い光 (X)(黒)(黒)(黒) インスタント 光輝 ― クリーチャー1体を対象とする。それと、その他の共通の色を持つ各クリーチャーの上に-1/-1カウンターをX個置く。各プレイヤーはそれぞれ自分がコントロールしているカウンターが置かれているパーマネントの数に等しい数のRADカウンターを得る。
2024/07/13(土) 15:59:38
|
880 : |
|
名も無き者
野生の追跡 (3)(G) インスタント 諜報Xを行う。Xはあなたがコントロールしている土地の数に等しい。その後、緑の0/0のエレメンタル・クリーチャー・トークンを1体生成し、それの上にあなたの墓地にあるカードの中のマナ総量の最大値に等しい数の+1/+1カウンターを置く。 FT:大地はお前の足跡を知っている。木々はお前の背格好を知っている。風はお前の声と匂いを知っている。
2024/07/13(土) 17:31:35
|
881 : |
|
名も無き者
粗忽な匪賊 (赤) クリーチャー ― ゴブリン・ならず者 速攻 粗忽な匪賊が攻撃するたび、防御プレイヤーは諜報1を行う。 2/2
2024/07/14(日) 00:41:44
|
882 : |
|
シカガネ
怒ミュニケーション/Roarmmunication (3)(赤)(緑) ソーサリー 暗号 以下から1つまたは両方を選ぶ。 ・1つを対象とする。怒ミュニケーションはそれに3点のダメージを与える。 ・このターンにダメージを受けたクリーチャー1体を対象とする。それの上に+1/+1カウンター2個を置く。 FT:解読し辛い言語というものが存在する。高度で複雑なルールによって構成されたものと、ルールが存在しない怒号だ。
ギルドからの手紙(文字無し)を見せつけたグルール一族によるある意味高度な暗号。多色且つプロテクションの影響を受けるとはいえ《影切り》に比べると使い勝手は大幅に良くなっている。暗号といえば回避能力との組み合わせだが、2つ目の効果もあり飛行等よりもトランプルによる疑似回避能力の方が好相性なのもグルールらしい。
2024/07/14(日) 03:34:35
|
883 : |
|
名も無き者
脂火種 (R) クリーチャー-エレメンタル 召集 速攻 T:あなたのマナプールに(R)を加える。この能力はこれが戦場に出たターンにのみ起動できる。 2/1
2024/07/14(日) 13:05:27
|
884 : |
|
名も無き者
陽動の群れ (1)(緑) クリーチャー―狼 大隊 ― 陽動の群れと少なくとも2体の他のクリーチャーが攻撃するたび、攻撃クリーチャー最大1体を対象とする。ターン終了時まで、それでない各攻撃クリーチャーは可能ならブロックされなくてはならない。 複製 (1)(緑) 2/2 FT:…しかし卓上から見ればこの陽動はバレバレなのではないか?――ソリン・マルコフ
2024/07/14(日) 15:52:22
|
885 : |
|
名も無き者
狂乱をもたらすもの (2)(黒)(黒) クリーチャー-デーモン 飛行 狂乱をもたらすものが戦場に出るか攻撃するたび、各プレイヤーは手札1枚を捨てる。これによりカードを捨てなかったプレイヤーは3点のライフを失う。 予見 ― 3点のライフを支払う:各プレイヤーは手札1枚を捨てる。この能力はあなたが沼をコントロールしているときのみ起動できる。 マッドネス(黒)(黒)(黒),3点のライフを支払う 4/4
2024/07/14(日) 20:48:27
|
886 : |
|
GOTA
《培養計画》 2緑緑 ソーサリー 光輝─クリーチャー1体を対象とし、それにトランプル・カウンターを1個置く。それと、その他の共通の色を持つ各クリーチャーに+1/+1カウンターを1個置く。 暗号
2024/07/14(日) 22:02:47
|
887 : |
|
善乱
解放 (2)(G)(U)(R) クリーチャー - インカーネーション --は打ち消されない。 飛行、速攻 死後3 あなたのアップキープの開始時、--が墓地にある場合、あなたのコントロールするクリーチャーはターン終了時まで、それぞれ、あなたのコントロールするクリーチャーの色1色につき+1/+1の修正を受ける。--をライブラリーの一番下に置く。 4/4
死後のトークンも合わせれば5色に
2024/07/14(日) 22:15:28
|
888 : |
|
名も無き者
培養された軟泥 (1)(G) クリーチャー ― ウーズ 複製(1)(G) 護法(1) あなたがコントロールしていてこれでないウーズは+1/+1の修整を受け護法(1)を持つ。 2/2
2024/07/14(日) 23:48:34
|
889 : |
|
名も無き者
空を覆う鳩 (2)(青)(青) エンチャント - オーラ エンチャント(クリーチャー) 光輝 - エンチャントされているクリーチャーと、それと共通の色を持つ各クリーチャーはすべての能力を失い、飛行を持つ基本のパワーとタフネスが1/1の青の鳥・クリーチャーになる。
2024/07/14(日) 23:58:32
|
890 : |
|
わど
まずは全カード評価から。無色はお題の説明と詳説の間の矛盾点になってますね……Pickerの不手際なので無色のカードはPick対象とします
>>805様 《擬態する潜伏工作員》 順応の形。入賞作につき詳細は>>891にて!
>>806様 《戦装束のマイラッタ》 デッキトップがあるだろう。手札消費を抑えるために用いられる能力が暴勇と組んでいるのはなかなか新鮮ですね。
>>807 肉じゃが様 《派手な忍者》 陽動係。二条件には近しいものがあるので、頭数を減らさないなら絢爛、cipの再利用なら忍術と使い分けるのもあり。
>>808様 《努力の埋め合わせ》 ラストワン賞。フレーバー・テキストが美しいですね。シンボルの濃さも相まって珍しいデッキを組むことになりそう。
>>809様 《水増し》 コピーは青の十八番。トークンの性能はそこそこ程度なので、居住で増やすのは他のトークンを狙いたい。
>>810様 《さまよう鎧》 能力も活用。色拘束の厳しさが目を引きますね。白単かそれに近いデッキで扱うことになりそうです。
>>812様 《蜘蛛の巣の紡ぎ手》 ・・・長すぎるので省略されました。全文を読むには こちら。
(last edited: 2024/07/28(日) 21:24:38)
2024/07/15(月) 00:00:07
|
891 : |
|
わど
今回のお題は『ラヴニカ・ギルドメカニズムの拡張』でした。全てのメカニズムが最低1回は投稿されており、皆様の発想の豊かさに脱帽です。
[入賞] >>805様 《擬態する潜伏工作員》 ファイレクシア流。なるほど確かに潜伏工作員ならば「順応」はこのような形で行われそうですね。大変フレーバーフルな発想です。軽量+接死+擬似リアニメイトの組み合わせも強力で、これを軸に据えたデッキは容易に考えられるでしょう。性能面とフレーバー面の魅力がハイレベルにまとまった一枚。
>>820様 《執拗な群れ》 緑白でも青赤でもない。2つのギルド能力を組み合わせつつお題を満たした形ですね。そうして出力されたのがこれまたラヴニカの《群れネズミ》の類似品なのも興味深いところ。居住で増やせるように複製を一度は噛ませておきたいですね。手札消費は激しいものの、強さは本家が証明済みです。
>>865様 《二度の生》 再活する復活。切削が絡まないのに対象を取らないリアニメイトなのが印象的ですが、再活の追加コストで捨てたカードをリアニメイト対象に含めるためと考えれば納得。ある意味手札からの踏み倒しとも取れるのが興味深いですね。素引きにも強いリアニメイト戦術の核を担ってくれそうです。
[大賞] >>822様 《徴税の伝書使》 思わぬ組み合わせ。強請は機能させるために白マナや黒マナが必要で、それを白でも黒でもないカードに自然な形で搭載するのは至難だろうと考えていました。それをこのカードは《嵐景学院の使い魔》同様のコスト軽減と組ませることで違和感なく白でも黒でもないカードに白や黒のカードと併用する動機を与えていますね。比べると強請のみが増えた上位互換ですが、時代の差を考えると頷けるところでしょう。軽減したマナをそのまま強請に回せる挙動もなかなかに綺麗ですね。エスパー3色から白青、青黒のデッキまで、どれに入れても自然と活躍してくれそうですね。発想力の高さに思わず膝を打つ一枚でした。大賞おめでとうございます。
以上です。
(last edited: 2024/07/28(日) 21:24:40)
2024/07/15(月) 00:00:15
|
892 : |
|
Hunter horse
+
今回のPickerを務めさせていただきます Hunter horse です。
今回のお題は【クリーチャー・トークンを生成するフィニッシャー】です。
《宝物庫生まれの暴君》《曇り鏡のメロク》《向上した精霊信者、ニッサ》のような ゲームを終わらせる性能が高く、クリーチャー・トークンを生成する能力を持つカードを作ってください。
投稿期間は7/21(日)の23:59までです。 それではよろしくお願いします。
[複数枚の投稿に関するルール] 今回は複数枚の投稿が可能です。 ただし、メカニズムやテーマに繋がりがあるカードのみを投稿してください。 投稿枚数はメカニズムやテーマの提示に必要な最小限度の枚数としてください。 最小限度の枚数とは、レアリティごとに1枚や色の組み合わせごとに1枚程度とします。 投稿作は1レスにまとめてください。
+
2024/07/15(月) 09:10:36
|
893 : |
|
名も無き者
先導する熾天使 (4)(白) クリーチャー―天使 飛行 これが戦場に出たとき、白の1/1の人間・クリーチャー・トークンをX体生成する。Xはあなたの白への信心に等しい。 5/5
―私と共に往く者たちはいるか!
2024/07/15(月) 15:55:11
|
894 : |
|
名も無き者
集結する覇者 (3)(赤)(赤) クリーチャー ― ドラゴン キッカー(白)/(青)/(黒)/(緑) 飛行 トークンでない集結する覇者が戦場に出たとき、これがキッカーされている1回につき、これのコピーであるトークンを1体生成する。 5/5
2024/07/15(月) 17:16:34
|
895 : |
|
名も無き者
一匹見れば (G)(U) エンチャント このエンチャントが戦場にでたとき、および、あなたのアップキープ開始時に、以下から1つ選ぶ。 ・青であり緑である1/1の昆虫トークンを生成する。その後、あなたが10体以上の昆虫をコントロールしているならば、あなたのコントロールする飛行を持たない各昆虫に飛行カウンターを1つ乗せる。 ・昆虫を1体生贄に捧げる。そうしたならば、これのコピーであるトークンを生成する。
2024/07/15(月) 17:18:43
|
896 : |
|
八三五
ワームの暴走 6GGG クリーチャー─ワーム ワームの暴走はタップ状態で戦場に出る。 ワームの暴走が攻撃するたび、緑の6/6のワームクリーチャー・トークンを3体生成する。 9/9
2024/07/15(月) 18:01:01
|
897 : |
|
Nishi
Pickおつかれさまです。 さっそく今回のお題いってみます。
密偵の元締め,反蔵 (3)(白)(白)(黒)(黒) 伝説のクリーチャー--人間・侍 密偵の元締め,反蔵が戦場に出たとき,これが唱えられているなら,接死と「このクリーチャーがいずれかの対戦相手に戦闘ダメージを与えるたび,そのプレイヤーはこのゲームに敗北する。」を持つ黒の1/1の忍者・クリーチャー・トークンを3体生成する。 (T),あなたがコントロールしていてアンタップ状態の忍者を3体タップする:忍者1体を対象とする。このターン,それはブロックされない。 4/4
比較的シンプルにいってみました。
(last edited: 2024/07/21(日) 19:52:55)
2024/07/15(月) 20:09:04
|
898 : |
|
名も無き者
追悼の天使 (3)(白)(白) クリーチャー - 天使 飛行、絆魂 (X)(白)(白),あなたの墓地にあるこれを追放する:飛行と絆魂を持つ白の1/1スピリット・クリーチャー・トークンX体を生成する。 5/5
2024/07/15(月) 20:28:17
|
899 : |
|
名も無き者
破砕戦団の戦長 (3)(G)(G)(G) 伝説のクリーチャー ― 象・戦士 警戒、トランプル、呪禁 あなたが攻撃するたび、警戒とトランプルを持つ緑の3/3の象・戦士・クリーチャー・トークン1体を攻撃している状態で生成する。その後、各攻撃クリーチャーの上に+1/+1カウンターをそれぞれ1個置く。 6/6
《刃砦の英雄》が10年以上も前のカードってマジ?
2024/07/15(月) 21:27:21
|
900 : |
|
名も無き者
士気溢れる連隊 (2)(白)(赤) クリーチャー-人間・兵士 分隊(白)(赤) 速攻 あなたがコントロールしている他のクリーチャーは+1/+1の修正を受ける。 大隊-士気溢れる連隊と少なくとも2体の他のクリーチャーが攻撃するたび、あなたがコントロールしているクリーチャーはターン終了時まで+1/+1の修正を受けるとともにトランプルを得る。 2/2
2024/07/15(月) 21:42:12
|
901 : |
|
名も無き者
樫穴村の隠遁者 (3)(緑)(緑) クリーチャー — カエル・ドルイド 累加アップキープ - 給餌する。 樫穴村の隠遁者が戦場に出たとき、緑の1/1のリス・クリーチャー・トークンを4体生成する。 あなたがコントロールしているリスは+1/+1の修整を受ける。 1/1
2024/07/15(月) 22:03:44
|
902 : |
|
名も無き者
狂信の悪魔 (3)(黒)(黒)(黒) クリーチャー ― デーモン 飛行、トランプル 予見 ― (黒)(黒)(黒),1点のライフを支払う,あなたの手札から狂信の悪魔を公開する:絆魂を持つ黒の1/1のクレリック・クリーチャー・トークンを1体生成する。 あなたはこの呪文のマナ・コストを支払うのではなく、黒のクリーチャーを3体生け贄に捧げてもよい。 黒のクリーチャーを3体生け贄に捧げる:あなたの墓地にあるこのカードをあなたの手札に戻す。 6/6
2024/07/15(月) 22:12:02
|
903 : |
|
肉じゃが
《エリエットの近衛隊》 (4)(白)(青) エンチャント・クリーチャー - エレメンタル・騎士 エリエットの近衛隊が戦場に出たとき、あなたの墓地にあり、これにつけられるオーラ・カード最大1つを対象とし、それをこれにつけられた状態で戦場に戻す。そのオーラがこのターンの間に戦場から墓地に置かれるなら、代わりにそれを追放する。 エリエットの近衛隊にオーラがつけられたとき、これのコピーであるクリーチャー・トークン1体を生成する。 3/3
(last edited: 2024/07/15(月) 22:30:20)
2024/07/15(月) 22:22:49
|
904 : |
|
名も無き者
似通った仲間 (5)(G)(G)(G) ソーサリー あなたがコントロールしているクリーチャー1体につき、それが伝説でないことを除いてそれのコピーであるトークンを1体生成する。あなたがコントロールしているクリーチャーは次のあなたのターンまで速攻と警戒とトランプルと呪禁と破壊不能を得る。
2024/07/15(月) 23:52:07
|
905 : |
|
名も無き者
深紅の炎、ラッカ・マー (赤)(赤)(赤)(赤)(赤) 伝説のクリーチャー — 人間・シャーマン 速攻 深紅の炎、ラッカ・マーが攻撃するたび、赤の3/1のエレメンタル・クリーチャー・トークンX体をタップ状態かつ攻撃している状態で生成する。次の終了ステップの開始時に、それらのトークンを生け贄に捧げる。Xはあなたがコントロールする基本である山の数に等しい。 2/2
2024/07/16(火) 12:39:44
|
906 : |
|
名も無き者
狩り立てられたマルフェゴール (B)(B)(R)(R) 伝説のクリーチャー―エルダー・デーモン・ドラゴン 飛行 〜が戦場に出たとき、各対戦相手は白のクレリックと青のウィザードと黒のならず者と赤の戦士であるクリーチャー・トークンをそれぞれ1体生成する。それらは2/2である。 あなたのアップキープの開始時に、パーティーを構成しているクリーチャーの総数が0である各対戦相手は、このゲームに敗北する。 〜が死亡したとき、あなたはこのゲームに敗北する。 6/6
2024/07/16(火) 13:30:25
|
907 : |
|
名も無き者
原始林の庇護者、ハーグル (9)(G) 伝説のプレインズウォーカー ― ハーグル 親和(基本森) 原始林の庇護者、ハーグルはあなたがコントロールしている基本森の数に等しい数の忠誠カウンターが置かれた状態で戦場に出る。 [+2]:緑のX/Xのツリーフォーク・クリーチャー・トークンを1体生成する。Xはあなたがコントロールしている基本森の数に等しい。 [-3]:アーティファクトかエンチャント1つを対象とする。それと、それと共通のマナ総量を持ちそれのコントローラーがコントロールしていてそれでないすべてのアーティファクトとエンチャントを追放する。 [-12]:あなたは「あなたが緑の呪文を唱えるたび、あなたはカードを2枚引いてもよい。そうしなかったならあなたは4点のライフを得る。」と「あなたが唱える緑の呪文は親和(基本森)を持つ。」を持つ紋章を得る。 <0>
2024/07/16(火) 14:55:21
|
908 : |
|
名も無き者
双つ身の月影 (3)(青)(黒) 伝説のクリーチャー-人間・忍者 上忍術(4)(青)(黒) 瞬速 双つ身の月影が戦場に出たとき、あなたがコントロールしている攻撃している望む数の忍者クリーチャーを対象とする。それら1体につき、それらが伝説でないことを除きそれらのコピーであるトークン1体を生成する。 双つ身の月影がプレイヤーに戦闘ダメージを与えるたび、忍者1つを生け贄に捧げてもよい。そうした場合、各対戦相手はその忍者のマナ総量に等しい点数のライフを失い、あなたはカード1枚を引く。 3/4
2024/07/16(火) 15:23:53
|
909 : |
|
名も無き者
嘆願者、カーリア (3)(赤)(白)(黒) 伝説のクリーチャー ― 人間・クレリック 飛行 〜が戦場に出たとき、以下から1つを選ぶ。 ・飛行と速攻と先制攻撃を持つ赤の5/5のドラゴン・クリーチャー・トークン1体を生成する。 ・飛行と警戒と絆魂を持つ白の5/5の天使・クリーチャー・トークン1体を生成する。 ・飛行と接死と威迫を持つ黒の5/5のデーモン・クリーチャー・トークン1体を生成する。 1/1
2024/07/16(火) 15:32:18
|
910 : |
|
名も無き者
導く神、ジャヌス (3)(緑)(白) 伝説のクリーチャー ― 神 警戒、破壊不能、速攻 あなたが共通の名前を持つクリーチャーを4体以上コントロールしていないかぎり、導く神、ジャヌスでは攻撃もブロックもできない。 あなたのターンの戦闘の開始時に、《ジャヌスの使い》という名前の緑白の1/1のスピリット・クリーチャー・トークンを1体生成する。その後、居住を行う。 7/6
2024/07/16(火) 17:37:00
|
911 : |
|
名も無き者
全力で突撃 (X)(緑)(緑) ソーサリー 魚1体を贈呈する。 ターン終了時まで、あなたがコントロールするクリーチャーは+X/+Xの修整を受ける。贈呈する約束をしたなら、それに加えて、ターン終了時まで、あなたがコントロールするクリーチャーはトランプルを得る。
2024/07/16(火) 18:35:47
|
912 : |
|
名も無き者
指名手配の通り魔 (3)(黒)(黒) クリーチャー-吸血鬼・ならず者 飛行 護法-カード3枚を捨てる。 あなたのアップキープの開始時、対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーは調査を行う。 指名手配の通り魔が攻撃するたび、対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーは手掛かり1つを生け贄に捧げてもよい。そうしなかった場合、そのプレイヤーはクリーチャー1体を生け贄に捧げる。 5/4
FT:彼は衆目の中で犯行を行い、その目撃者を一人ずつ始末することが知られていた。
2024/07/16(火) 23:06:37
|
913 : |
|
名も無き者
敬愛される師匠 (3)(青)(青) クリーチャー ― 人間・ウィザード 飛行 敬愛される師匠がプレイヤー1人に戦闘ダメージを与えるたび、《果敢な弟子》トークン1体を生成する。 4/4
2024/07/17(水) 13:16:08
|
914 : |
|
名も無き者
護衛隊長、エスティ (X)(W)(W)(U)(U) 伝説のアーティファクト・クリーチャー-ヴィダルケン・兵士 あなたがこの呪文を唱えたとき、飛行を持つ無色の0/2の飛行機械・クリーチャー・トークンX体を生成する。 あなたがコントロールしている飛行機械はそれぞれ、パワーではなくタフネスに等しい点数の戦闘ダメージを割り振る。 対戦相手が呪文1つを唱えるか、対戦相手がコントロールしているパーマネントのマナ能力でない能力1つが起動するか誘発するたび、あなたがコントロールしている飛行機械1つを対象とし、それの上に+1/+1カウンターを1個置く。 2/5
アラーラのエスパーのカードで、飛行機械を軸にしたカードや飛行機械を生成するカードが多くあり、それのフィニッシャーというイメージで
2024/07/17(水) 18:55:16
|
915 : |
|
名も無き者
領事府の号令 (X)(X)(白)(青) インスタント 即席 「このクリーチャーは、あなたがコントロールしているアーティファクト1つにき+1/+1の修整を受ける。」を持つ無色の0/0の構築物アーティファクト・クリーチャー・トークンをX体生成する。 サイクリング(白)(青) あなたが領事府の号令をサイクリングしたとき、あなたは(X)を支払ってもよい。そうした場合、無色の1/1の霊気装置アーティファクト・クリーチャー・トークンをX体生成する。あなたはこの能力に支払うマナ1点につき、それのマナを支払うのではなく、あなたがコントロールしているアンタップ状態のアーティファクト1つをタップしてもよい。
カードパワー的に現代マジックでは《正義の命令》は厳しいとのことなので、リメイク
2024/07/17(水) 21:46:42
|
916 : |
|
名も無き者
荒ぶる野生のガラク (4)(G)(G) 伝説のプレインズウォーカー ― ガラク あなたが緑のプレインズウォーカーの忠誠度能力を1つ起動するたび、緑の3/3の猪・クリーチャー・トークンを1体生成する。 [+2]:あなたのライブラリーの一番上から6枚のカードを見る。あなたはその中からクリーチャーか土地であるカード1枚を公開してあなたの手札に加えてもよい。残りをライブラリーの一番下に無作為の順番で置く。 [-2]:あなたがコントロールしていて警戒を持たない各クリーチャーの上に警戒カウンターをそれぞれ1個置く。到達とトランプルについてもこの手順を繰り返す。その後、あなたがコントロールしている各クリーチャーの上に+1/+1カウンターをそれぞれ1個置く。 [-9]:あなたは「各終了ステップの開始時に、トランプルを持つ緑の4/4のビースト・クリーチャー・トークンを1体生成する。その後、対戦相手1人があなたより多くのクリーチャーをコントロールしているなら、この手順を繰り返す。」を持つ紋章を得る。 <6>
2024/07/17(水) 22:46:20
|
917 : |
|
名も無き者
群れをなすもの (4)(◇)(◇) クリーチャー ― エルドラージ 群れをなすものが戦場に出るか攻撃するたび、あなたは無色の0/1のエルドラージ・落とし子・クリーチャー・トークンを2体生成する。それは「このクリーチャーを生け贄に捧げる:(◇)を加える。」を持つ。 (◇):あなたがコントロールするエルドラージ・クリーチャーはターン終了時まで+1/+1の修整を受けるとともに威迫を得る。 6/6
2024/07/18(木) 08:45:27
|
918 : |
|
名も無き者
生者の都 土地 生者の都はタップ状態で戦場に出る。 (T):(C)を加える。 生者の都か他の土地が1つあなたのコントロール下で戦場に出るたび、あなたが7つ以上の平地をコントロールしている場合、警戒を持つ白の2/2の騎士クリーチャー・トークンを1体生成する。
2024/07/18(木) 11:50:41
|
919 : |
|
名も無き者
魂の救済 (4)(白)(黒) エンチャント 魂の救済が戦場に出たとき、すべてのクリーチャーを破壊する。 (白)(黒),土地を1つ生け贄に捧げる:飛行を持つ白黒の1/1のスピリット・クリーチャー ・トークンを2体生成する。
2024/07/18(木) 22:20:56
|
920 : |
|
名も無き者
不滅の軍勢 (3)(白)(白) 伝説のソーサリー 飛行と警戒を持つ白の2/2のスピリット・騎士・クリーチャー・トークンをX体生成する。 Xはあなたがコントロールするクリーチャーの数に1を足したものに等しい。 歴伝
2024/07/19(金) 05:06:10
|
921 : |
|
名も無き者
氷河期の無尽海 伝説の氷雪土地 (T):(◇)を加える。 (5),(T),氷河期の無尽海とあなたがコントロールしている氷雪パーマネント5つを生け贄に捧げる:《マリット・レイジ》という名前で飛行と破壊不能を持つ黒の20/20の伝説のアバター・クリーチャー・トークンを1体生成する。
2024/07/19(金) 07:59:35
|
922 : |
|
名も無き者
ワルツ鮫 (3)(U)(U) クリーチャー - サメ 護法 - (1),魚1体を生け贄に捧げる <<ワルツ鮫>>が攻撃するたび、魚2体を贈呈してもよい。そうしたなら、<<ワルツ鮫>>のコピートークンを1体、攻撃している状態で生成する。 あなたがサメ・クリーチャーを8体以上コントロールしているなら、あなたのコントロールするサメは飛行を持つ。 3/3 FT:躍り出たつがいは踊り回り、舞踏会は舞い上がる。
2024/07/19(金) 18:14:13
|
923 : |
|
名も無き者
騎兵隊長、ギャリー・オーウェン (3)(赤)(白) 伝説のクリーチャー-人間・傭兵 速攻、二段攻撃 騎兵隊長、ギャリー・オーウェンが戦場に出たとき、「(T):あなたがコントロールしているクリーチャー1体を対象とする。ターン終了時まで、それは+1/+0の修整を受ける。起動はソーサリーとしてのみ行う。」を持つ赤の1/1の傭兵・クリーチャー・トークンX体を生成する。Xは戦場にある無法者の数に等しい。ターン終了時まで、あなたがコントロールしている傭兵は速攻を得る。 2/4
無法者共が暴れてるところへ兵隊を後ろに並べて登場するイメージ。トランプルがほしい
2024/07/19(金) 19:06:52
|
924 : |
|
名も無き者
剛鉄の鋳造所 土地 (T):(◇)を加える。 (T):(◇)(◇)を加える。このマナは、マナ総量が5以上の呪文にのみ使える。 (T),剛鉄の鋳造所を生け贄に捧げる:トランプルを持つ無色の8/8のゴーレム・アーティファクト・クリーチャー・トークンを1体生成する。この能力は、あなたが積算8を達成したターンのみ起動できる。
2024/07/19(金) 21:37:31
|
925 : |
|
名も無き者
数多のワーム (G)(G)(G)(G) クリーチャー ― ワーム・ホラー トランプル 数多のワームが戦場を離れたとき、どの対戦相手も(3)を支払ってもよい。誰もそうしなかったなら数多のワームのコピーであるトークン1体を生成する。誰かがそうしたならあなたは3点のライフを得てカードを1枚引く。 6/6
《スラーグ牙》を明滅させるの楽しかったなぁという思い出
2024/07/19(金) 23:55:27
|
926 : |
|
名も無き者
闇の援軍 Dark Reinforcements 黒黒黒 エンチャント 累加アップキープ―《闇の腹心》トークンを1体生成する。 あなたのアップキープの開始時、あなたがクリーチャーを土地よりも多くコントロールしているならば、あなたはこのゲームに敗北する。 闇の援軍が生け贄に捧げられたとき、闇の援軍のオーナーはゲームに敗北する。
ゲームを終わらせる性能が高い(勝つとは言ってない)
2024/07/20(土) 01:07:12
|
927 : |
|
名も無き者
領空警備部隊 (3)(白)(青) クリーチャー - 鳥・兵士 飛行、警戒 対戦相手が悪事を働くたび、領空警備部隊のコピーであるトークンを1体生成する。この能力は1ターンに1回のみ誘発する。 4/4
2024/07/20(土) 07:54:02
|
928 : |
|
名も無き者
チスタロカ伯爵 (3)(黒)(黒) 伝説のクリーチャー―吸血鬼 飛行、絆魂 (黒),1点のライフを支払う:血・トークンを1つ生成する。 (2)(黒):ターン終了時まで、あなたがコントロールする血は本来のタイプに加えて飛行を持つ黒の1/1のコウモリ・クリーチャーになる。 4/4 FT:あいつに血を見せられたら、血を見るぞ――狭間のペンカー
2024/07/20(土) 11:44:20
|
929 : |
|
名も無き者
暗き信仰の具現 (2)(白)(白)(黒)(黒) クリーチャー-デーモン 飛行、絆魂 暗き信仰の具現を唱えたとき、白であり黒である0/1のクレリック・クリーチャートークン2体を生成する。 暗き信仰の具現が呪文や能力の対象になったとき、他のクリーチャー1体を生け贄に捧げてもよい。そうした場合、暗き信仰の具現を追放し、次の終了ステップの開始時に、これをオーナーのコントロール下で戦場に戻す。 6/6
2024/07/20(土) 13:24:53
|
930 : |
|
名も無き者
踏み荒らす剛震、ナバル (4)(G)(G)(G)(G) 伝説のクリーチャー ― エレメンタル・サイ 速攻、呪禁 踏み荒らす剛震、ナバルかこれでないクリーチャー1体があなたのコントロール下で戦場に出るたび、対戦相手がコントロールしているクリーチャーかプレインズウォーカー1体を対象とする。その戦場に出たクリーチャーはそれに自身のパワーに等しい点数のダメージを与える。これによりパーマネントに余剰のダメージを与えたならカードを1枚引く。そのダメージが4点以上であるならさらにカードを1枚引く。 あなたが積算4を達成するたび、緑の4/4のエレメンタル・象・トークンを1体生成する。 あなたが積算8を達成するたび、緑の8/8のエレメンタル・サイ・クリーチャー・トークンを1体生成する。 8/8
サイ、象、雄牛、山羊、色々考えたけど速攻あっても違和感なさそうなのはサイかな…ということでサイ
2024/07/20(土) 13:49:31
|
931 : |
|
名も無き者
闇の援軍 Dark Reinforcements 黒黒黒 エンチャント 累加アップキープ―《闇の腹心》トークンを1体生成する。 あなたのアップキープの開始時、あなたがトークンをトークンでないパーマネントよりも多くコントロールしているならば、あなたはこのゲームに敗北する。 闇の援軍が生け贄に捧げられたとき、闇の援軍のオーナーはゲームに敗北する。
ゲームを終わらせる性能をダウン
2024/07/20(土) 14:23:00
|
932 : |
|
マザー
悪夢の指輪 (4) 伝説のアーティファクト 悪夢の指輪は打ち消されない。 あなたのアップキープ開始時に、X点のライフを失う。Xはこれの上に置かれている蓄積カウンターの数に等しい。 (T):悪夢の指輪の上に蓄積カウンターを1個置く。黒の1/1のナイトメア・クリーチャー・トークンをX体戦場に出す。このトークンは畏怖を持つ。Xはこれの上に置かれている蓄積カウンターの数に等しい。
不可能の文字が載っていない辞書の存在意義そのもの。
2024/07/20(土) 18:45:05
|
933 : |
|
名も無き者
無情なる群れ (8)(◇)(◇) ソーサリー あなたはこの呪文を、クリーチャー1体を生け贄に捧げるとともに(X)だけ減らしたコストを支払って唱えてもよい。Xはそのクリーチャーのマナ総量である。 滅殺1を持つ無色の1/1のエルドラージ・ドローンクリーチャー・トークンをY体生成する。Yはあなたがコントロールしている(◇)を生み出すことができるパーマネントの数に等しい。
2024/07/20(土) 21:10:25
|
934 : |
|
シカガネ
ダニ塗れの帆 (青)(青) アーティファクト 瞬速 ダニ塗れの帆が戦場に出たとき、クリーチャー最大1体を対象とし、それをオーナーの手札に戻す。 1体以上のクリーチャーが手札に戻されるたび、カードを1枚引き、その後カードを1枚捨てる。その捨てたカードのマナ総量とあなたがコントロールしている土地の総数の合計が8以上であるなら、毒性1と「このクリーチャーがプレイヤー1人に戦闘ダメージを与えるたび、カードを1枚引く。」を持つ無色の1/1のファイレクシアン・ダニ・アーティファクト・クリーチャー・トークン1体を生成する。この能力は、毎ターン1回しか誘発しない。 (2)(青)(青),(T):増殖を行う。あなたが土地を8つ以上コントロールしているときのみ起動できる。
ハンド・アドバンテージ的に損をするというバウンスの欠点をサボタージュドローによって補うアーティファクト。十全に機能させるなら通常のパーミッションと比べてバウンスを多めに入れる必要はあるが、ゲームスピードを遅らせきった後に増殖連打で毒殺を狙えるのは魅力。
2024/07/21(日) 01:11:32
|
935 : |
|
名も無き者
幻影の反射 (2)(青)(青)(青) ソーサリー クリーチャー1体を対象とする。「このクリーチャーが呪文や能力の対象になったとき、これを生け贄に捧げる。」を持つことを除き、それのコピーであるトークンを5体生成する。
2024/07/21(日) 08:17:54
|
936 : |
|
名も無き者
刃の翼の末孫、ダナックス 4rrr 伝説のクリーチャー ドラゴン 飛行 速攻 刃の翼の末孫、ダナックスが戦場に出た時、飛行をもつ赤の4/4のドラゴン・クリーチャー・トークンをx体生成する。xはあなたがコントロールする山の数に等しい。 刃の翼の末孫、ダナックスが攻撃するたび、ターン終了時まで+x/+0の修正を受けるx はあなたがコントロールしているドラゴンの数に等しい 3/4
2024/07/21(日) 08:48:52
|
937 : |
|
名も無き者
秘密の貯蔵庫 土地 秘密の貯蔵庫はあなたがリスをコントロールしていないかぎり、タップ状態で戦場に出る。 (T):(緑)を加える。 あなたが積算4を達成するたび、緑の1/1のリス・クリーチャー・トークンを1体生成する。
2024/07/21(日) 09:41:16
|
938 : |
|
名も無き者
残滓の回収者 (X)(黒) クリーチャー - 霊基体 残滓の回収者を唱えるための追加コストとして、あなたの墓地にあるアーティファクトであるカードをX枚追放する。 残滓の回収者が戦場に出たとき、無色の1/1の霊気装置アーティファクト・クリーチャー・トークンをX体生成する。Xが5以上の場合、残滓の回収者とあなたがコントロールする霊気装置・クリーチャーはターン終了時まで+1/+1の修正を受けるとともに、速攻を得る。 予見 (X)(黒) - カードをX枚切削する。 1/1
2024/07/21(日) 14:39:17
|
939 : |
|
名も無き者
悪夢の現像室 (1)(黒)(黒) エンチャント あなたのターンの終了ステップの開始時、カード1枚を捨てる。これによりカードを捨てた場合、あなたのライブラリーの一番上のカードを、土地でないカードが3枚公開されるまで公開する。黒のX/Xのナイトメアクリーチャー・トークンを1体生成する。Xはこれにより公開された土地でないカードのマナ総量の合計である。これにより公開されたすべてのカードを追放し、あなたはその枚数に等しい点数のライフを失う。
2024/07/21(日) 15:09:11
|
940 : |
|
名も無き者
火炎包囲 (X)(赤) ソーサリー 以下からX個を選ぶ。同じモードを2回以上選んでもよい。 ・火炎包囲は各クリーチャーに1点のダメージを与える。 ・速攻を持つ赤の3/1のエレメンタル・クリーチャー・トークンを1体生成する。次の終了ステップの開始時に、それを追放する。
2024/07/21(日) 15:21:00
|
941 : |
|
名も無き者
木立ちの破壊者 (2)(G)(G) クリーチャー ― 熊 新生(1)(G) トランプル、護法(3) 木立ちの破壊者が攻撃するたび、ターン終了時までこれは+X/+Xの修整を受ける。Xはあなたがコントロールしていてこれでないクリーチャーの中のパワーの最大値に等しい。 4/4
2024/07/21(日) 16:56:19
|
942 : |
|
名も無き者
死を告げるカラス (青)(黒) クリーチャー ― 鳥 新生 (1),エンチャント1つを生け贄に捧げる。 新生 (1),アーティファクト1つを生け贄に捧げる。 新生 (1),プレインズウォーカー1体を生け贄に捧げる。 飛行、接死 《死を告げるカラス》という名前であるクリーチャー4体以上がプレイヤーに戦闘ダメージを与えるたび、そのプレイヤーはゲームに敗北する。 1/1
2024/07/21(日) 20:45:08
|
943 : |
|
名も無き者
沼墓さらい (1)(黒) エンチャント あなたのアップキープの開始時、カード1枚を切削する。 (X)(黒):墓地にあるクリーチャー・カードX枚を対象とし、それらを追放する。以下から1つを選ぶ。 ・腐乱を持つ黒の2/2のゾンビ・クリーチャー・トークンX体を生成する。 ・飛行を持つ黒のX/Xのゾンビ・クリーチャー・トークン1体を生成する。
2024/07/21(日) 23:00:51
|
944 : |
|
名も無き者
変質 (4)(黒)(黒) ソーサリー すべてのパーマネントからすべてのカウンターを取り除く。飛行を持つ青のX/Xのオーブ・クリーチャー・トークンを1体生成する。そのトークンは次のあなたのターンの終了時まで「護法 ─ 5点のライフを支払う。」を得る。Xはこれにより取り除かれたカウンターの数である。
2024/07/21(日) 23:42:43
|
945 : |
|
Hunter horse
+
【クリーチャー・トークンを生成するフィニッシャー】全カードレビュー
今回はトークンを生成するフィニッシャーでした。
古くは《新緑の魔力》、PWの登場以降は多くのPWが該当するなどトークンを使ったフィニッシュは歴史上多くのカードがあり、除去に強く確実性が高いフィニッシュ手段として信頼感があります。
投稿作ではトークン部分をメインのフィニッシュ手段に据えたものと本体がフィニッシャーでトークン部分はあくまで補助であるものに割れていましたね。 過去のカードのリメイクが数多く投稿されたことも特徴的なお題でした。
では見ていきましょう。
>>893 様 《先導する熾天使》 1/1トークンを複数体生成。信心が1でも及第点レベルのスペックで、《忌まわしき首領》《恭しき重装歩兵》などがあまり使われなかったことを受けての大幅パワーアップですね。
>>894 様 《集結する覇者》 集結するコピートークン。各色の代表者が集まってくるようなフレイバー性が良いですね。《若き群れのドラゴン》と比較しても破格の性能で、速攻を持たせるだけで瞬殺コンボとなります。
>>895 様 《一匹見れば》 1/1トークンや自身のコピーを生成。《苦花》などの過去のパワーカードと比較しても高性能で、フィニッシャーとしての力を十二分に感じます。 ・・・長すぎるので省略されました。全文を読むには こちら。
(last edited: 2024/08/31(土) 23:41:06)
2024/07/22(月) 07:34:00
|
946 : |
|
Hunter horse
+
【クリーチャー・トークンを生成するフィニッシャー】Pick結果です。
[入賞] >>894 様 《集結する覇者》 自身のコピーを生成。5/5飛行が戦場に立ち並びます。キッカーをすべて支払うと9マナで合計パワー25になり、《複製の儀式》並の威力です。6マナから高効率で使い勝手がよく、単体でも強力な上に《峰の恐怖》とのコンボも考えられるなど可能性を感じるカードです。各色につき1体の覇者が集まってくるというフレイバー性も見事です。
>>897 Nishi 様 《密偵の元締め,反蔵》 《見えざる者、ヴラスカ》のトークンに似た、対戦相手を敗北させる能力を持った1/1トークンを生成する伝説のクリーチャー。忍びを率いる侍というありそうでないところを突いてきたデザインです。そのままでも大抵の場合はゲームが終わりますが、もう1体忍者を追加することでアンブロッカブル化も可能でプレイに幅が出る点も面白いです。
>>938 様 《残滓の回収者》 1/1トークンをX体生成。自身も1/1で、《荒野の確保》より1体多く出るような効果です。Xに上限があり、6マナ以上ではフィニッシュ手段になるような追加効果があるなど挙動に複雑な部分もありますが、基本的には低中マナ域でトークンをばら撒くためのカードとなりそうです。アーティファクトを回収するカードや蘇った死者に速攻をもたせる類のカードに似ている面がありながらも全体としてそれらと異なるカードに仕上がっているのが面白いと思いました。 ・・・長すぎるので省略されました。全文を読むには こちら。
(last edited: 2024/09/01(日) 00:46:18)
2024/07/22(月) 07:34:15
|
947 : |
|
わど
*************
今週のPickerを務めさせていただきますわどです。
では今回のお題。 『緑単色のXソーサリー』 《指数関数的成長》《緑の太陽の頂点》のように、マナ・コストに(X)を含み緑単色でソーサリーであるカードを募集します。
締め切りは7/28(日)の23:59です。ではよろしくお願いします。
*************
2024/07/22(月) 08:18:57
|
948 : |
|
名も無き者
ダイナミック・エントリー (X)(緑) ソーサリー マナ総量がX以下である、クリーチャーでも土地でもないパーマネント最大1つを対象とする。それを破壊する。 あなたはあなたの手札からマナ総量がX以下のクリーチャー・カードを1枚、戦場に出してもよい。
2024/07/22(月) 08:44:23
|
949 : |
|
名も無き者
輝かしい繁茂 (X)(G)(G) ソーサリー この呪文を唱えるための追加コストとして、緑のパーマネント1つを生け贄に捧げてもよい。そうしたならこの呪文を唱えるためのコストは(2)少なくなる。 あなたのライブラリーから土地カードを最大X枚探し、公開し、手札に加え、ライブラリーを切り直す。あなたはあなたの手札から最大でXの端数を切り上げた半分に等しい枚数の土地カードをタップ状態で戦場に出してもよい。
2024/07/22(月) 10:37:36
|
950 : |
|
名も無き者
百花繚乱 (X)(緑) ソーサリー 収斂 ― これを唱えるために支払われたマナの色1色につき居住を1回行う。
2024/07/22(月) 11:20:53
|
951 : |
|
名も無き者
ガルガンチュアンの行進(X)(G)(G)(G) ソーサリー Xが5以上であるなら、この呪文は打ち消されない。 パワーとタフネスがX/Xである緑のビースト・クリーチャー・トークンをX体生成する。Xを支払う際に赤マナが3点以上支払われていたなら、それらはターン終了時まで速攻とトランプルを得る。白マナが3点以上支払われていたなら、あなたはあなたがコントロールしているクリーチャーのタフネスの合計に等しい点数のライフを得る。
2024/07/22(月) 17:49:02
|
952 : |
|
名も無き者
大気汚染 (X)(緑) ソーサリー 飛行を持つ各クリーチャーの上に-1/-1カウンターをX個置く。
2024/07/22(月) 17:56:44
|
953 : |
|
名も無き者
上層の流星群 (X)(3)(G) ソーサリー 《隕石》トークンをX個生成する。このターン、それらが発生源の能力が誘発し対象を選ぶなら、飛行を持つクリーチャー以外を対象にできない。
2024/07/22(月) 17:58:27
|
954 : |
|
名も無き者
彩られた思い出 (X)(緑)(緑) ソーサリー あなたの墓地からカード・タイプが互いに異なるカードをX枚あなたの手札に戻す。彩られた思い出を追放する。
2024/07/22(月) 18:19:55
|
955 : |
|
名も無き者
野生保護法 (X)(X)(G) ソーサリー あなたがコントロールしている各クリーチャーの上に+1/+1カウンターをそれぞれX個置く。ターン終了時までそれらは警戒を得る。この呪文を唱えるために緑マナのみが支払われていたなら、あなたがコントロールしている各クリーチャーの上に盾カウンターをそれぞれX個置く。 FT:…本当に保護する必要があるのか? ―― 法務委員、ハラン
2024/07/22(月) 18:29:31
|
956 : |
|
名も無き者
開拓の季節 (X)(緑) ソーサリー 以下から{獣痕}最大X個分のモードを選ぶ。同じモードを2回以上選んでもよい。 {獣痕}-リス動員1を行う。 {獣痕}{獣痕}-あなたのライブラリーから基本土地カード1枚を探して戦場に出し、その後ライブラリーを切り直す。 {獣痕}{獣痕}{獣痕}-クリーチャーや土地でありあなたがコントロールしている1つを選び、それをアンタップする。あなたの次のターンまで、それは他のタイプに加えて速攻を持つ4/4のアライグマ・クリーチャーになる。
2024/07/22(月) 19:43:26
|
957 : |
|
Nishi
Pickお疲れ様です。 今回のお題も難問ですが,ひとまずやってみます。
嵐雲の力 (X)(X)(緑) ソーサリー アーティファクトとエンチャントと飛行を持つクリーチャーとを合わせてX体を対象とする。それらを破壊する。
大雑把にいってみました,
2024/07/22(月) 20:27:45
|
958 : |
|
名も無き者
吹き荒れる生命 (X)(緑) ソーサリー 放題 +(0) ― あなたはX点のライフを得る。 +(0) ― 吹き荒れる生命はすべての飛行を持つクリーチャーに、X点のダメージを与える。 +(1) ― あなたのライブラリーから土地カード最大X枚を探し、公開し、あなたの手札に加え、その後ライブラリーを切り直す。 +(2) ― あなたのライブラリーからマナ総量がX以下であるクリーチャー・カード1枚を探し、それを戦場に出し、その後ライブラリーを切り直す。
2024/07/22(月) 21:12:26
|
959 : |
|
名も無き者
森は生きている (X)(緑)(緑) ソーサリー 以下から1つを選ぶ。 ・土地1つを対象とする。それの上に+1/+1カウンターをX個置く。それは警戒と到達を持つ緑の0/0のツリーフォーク・クリーチャーでもある。
・クリーチャーや土地をX個対象とする。それらの上に+1/+1カウンターを1個置く。それらは森でもあり、緑の警戒と到達を持つツリーフォークでもある。それらのうちの土地は0/0となる。
―生きているものはすべて森なんだ。それがいちばんいいんだ。 ―慈悲深いエント
2024/07/22(月) 21:46:38
|
960 : |
|
名も無き者
拡大解釈 (X)(緑) ソーサリー あなたがコントロールするクリーチャーの上に置かれた+1/+1カウンターはターン終了時まで+X/+Xカウンターである。
2024/07/22(月) 23:19:15
|
961 : |
|
名も無き者
弾ける生命 (X)(X)(X)(緑)(緑) ソーサリー パワーとタフネスがそれぞれXの5倍に等しい点数である緑のエレメンタル・クリーチャー・トークンX体を生成する。次のあなたのターンの終了時まで、それらはトランプルと破壊不能を得る。
本当はフラクタルを生成したかったけど、プリズマリの《弾ける力》が赤でクアンドリクスのこれが緑だとサイクルに青の居場所がなくなるので、ストリクスヘイヴンに拘るのはやめてエレメンタルに
2024/07/22(月) 23:22:39
|
962 : |
|
名も無き者
獰猛な歓迎 (X)(G)(G)(G) ソーサリー あなたの手札やライブラリーや墓地から望む枚数のクリーチャー・カードを、それぞれのマナ総量がX以下かつ互いに異なるように戦場に出す。その後、ライブラリーを切り直す。次のあなたのターンまで、あなたがコントロールしているクリーチャーは呪禁と破壊不能を得る。
2024/07/23(火) 00:08:01
|
963 : |
|
肉じゃが
《組織粘体/Organized Slime》 (X)(緑)(緑) ソーサリー 切削Xを行う。 トランプルを持つ緑の0/0のウーズ・クリーチャー・トークン1体を生成する。それの上に+1/+1カウンターY個を置く。Yは、追放領域やあなたの墓地にあり、あなたがオーナーであり、ウーズや、《人道に対する膿》という名前であるカードの総数に2を足した数に等しい。 このカードが墓地か追放領域にあるかぎり、このカードは《人道に対する膿》という名前のカードとしても扱う。
2024/07/23(火) 00:59:29
|
964 : |
|
名も無き者
多頭蛇の繁栄 (X)(X)(緑)(緑) ソーサリー あなたがハイドラをコントロールしている場合、多頭蛇の繁栄を唱えるためのコストは(X)少なくなる。 緑の0/0のハイドラ・クリーチャー・トークンをX体生成する。その後、あなたがコントロールしている各クリーチャーの上に+1/+1カウンターをX個置く。
2024/07/23(火) 01:09:32
|
965 : |
|
名も無き者
相似 (X)(緑) ソーサリー 緑青の0/0のフラクタル・クリーチャー・トークン1体を生成する。それの上に+1/+1カウンターX個を置く。Xの端数を切り捨てた半分が1以上である場合、緑青の0/0のフラクタル・クリーチャー・トークン1体を生成する。それの上にXの端数を切り捨てた半分に等しい個数の+1/+1カウンターを置く。これにより置いたカウンターの数が1以上である場合、この手順を繰り返す。 (Xが4の場合、4/4と2/2と1/1のフラクタル・クリーチャー・トークンを1体ずつ生成する。)
2024/07/23(火) 11:06:55
|
966 : |
|
名も無き者
大冒険の予感 (X)(G) ソーサリー あなたのライブラリーの一番上からXの3倍に等しい枚数のカードを見る。あなたはその中からクリーチャーか土地であるカードを望む組み合わせで最大X枚公開してあなたの手札に加える。残りをライブラリーの一番下に無作為の順番で置く。あなたはX点のライフを得る。
2024/07/23(火) 13:13:58
|
967 : |
|
名も無き者
茨囲い (X)(緑)(緑)(緑) ソーサリー クリーチャーでないパーマネントX個を対象とし、それらを破壊する。それらのコントローラーは、緑の1/1の森・ドライアド・土地・クリーチャー・トークンを1体生成する。
2024/07/23(火) 20:28:17
|
968 : |
|
名も無き者
>>967 訂正
茨囲い (X)(緑)(緑)(緑) ソーサリー クリーチャーでないパーマネントX個を対象とし、それらを破壊する。これにより破壊されたパーマネント1つにつき、それのコントローラーは、緑の1/1の森・ドライアド・土地・クリーチャー・トークンを1体生成する。
2024/07/23(火) 22:10:04
|
969 : |
|
名も無き者
大修復 (X)(X)(緑) ソーサリー あなたの墓地にあるパーマネント・カード最大X枚を対象とし、それらをあなたの手札に戻す。Xが5以上である場合、あなたはあなたの手札にあるパーマネント・カード1枚を戦場に出すことを選んでもよい。 大修復をオーナーのライブラリーの一番下に置く。
2024/07/23(火) 23:20:05
|
970 : |
|
名も無き者
収集癖 (X)(G) ソーサリー 緑の1/1のリス・クリーチャー・トークンをX体生成する。食物トークンをXの端数を切り上げた半分の数生成する。
2024/07/24(水) 08:13:27
|
971 : |
|
名も無き者
分かち合う豊穣 (X)(緑) ソーサリー あなたがコントロールしている望む数のクリーチャーを対象としてX個分を割り振る。それらの上にその割り振った個数の+1/+1カウンターを置く。 あなたが積算4を達成するたび、あなたは、あなたの墓地にある分かち合う豊穣をあなたの手札に戻してもよい。
2024/07/24(水) 11:42:43
|
972 : |
|
マザー
探し物はきっとこれだ! (X)(G) ソーサリー あなたのライブラリーの一番上のカードを、その公開したカードのマナ総量の合計がXを超えるまで公開していく。この方法で公開された土地でもクリーチャーでもないカードをすべて手札に加える。残りのカードは無作為の順番でライブラリーの下に置く。
権力は森のためにのみうまく扱える。
(last edited: 2024/07/24(水) 19:51:46)
2024/07/24(水) 19:49:15
|
973 : |
|
名も無き者
未踏地の開拓 (X)(X)(G) ソーサリー あなたのライブラリーから土地・カード最大X枚を探し、戦場に出す。その後、ライブラリーを切りなおす。
2024/07/24(水) 21:45:39
|
974 : |
|
名も無き者
呼び覚まされる本能 (X)(緑) ソーサリー あなたのライブラリーからマナ総量がX以下の緑単色のクリーチャー・カードを1枚探し、それを戦場に出し、その後ライブラリーを切り直す。そのクリーチャーのマナ総量がXより小さい場合、その差分に等しい個数の+1/+1カウンターをそのクリーチャーの上に置く。
2024/07/24(水) 22:08:28
|
975 : |
|
名も無き者
分かれ道の探索 (X)(G)(G) ソーサリー あなたのライブラリーから互いに異なる名前を持つ土地カードを最大X枚探し、それらをタップ状態で戦場に出し、ライブラリーを切り直す。
2024/07/25(木) 01:01:50
|
976 : |
|
名も無き者
技巧の鍛錬 (X)(緑) ソーサリー あなたがコントロールしているクリーチャー1体を対象とする。接死、呪禁、到達、トランプル、警戒から最大X個選んだカウンターを1個ずつ置く。Xが5以上である場合、それに加えて破壊不能カウンターを1個置く。 FT: 力ばかりが武ではない。
2024/07/25(木) 09:20:42
|
977 : |
|
名も無き者
繁殖 (X)(X)(緑) ソーサリー あなたがコントロールしているクリーチャー1体を対象とする。あなたがそれと同じ名前を持ちそれでないクリーチャーを1体以上コントロールしているなら、それのコピーであるクリーチャーX体を生成する。
まあこのテキストだとブルームバロウに持ち込んだときに(倫理的に)えらいことになるんですが
2024/07/25(木) 12:41:25
|
978 : |
|
名も無き者
危険地帯の横断 (X)(G) ソーサリー 放題 +(G) ― マナ総量がXの2倍以下でありアーティファクトかエンチャントであるすべてのパーマネントを追放する。 +(3) ― 各対戦相手はそれぞれ基本でない土地X個を生け贄に捧げる。 +(X)(G) ― トランプルを持つ緑のX/Xのハイドラ・クリーチャー・トークンをX体生成する。
2024/07/25(木) 16:01:25
|
979 : |
|
名も無き者
新世界樹の樹立 (X)(G) ソーサリー 到達を持つ緑のX/Xのツリーフォークトークンを1体戦場に出す。その後、あなたのコントロールするドライアドであるクリーチャー1体につき1つの+1/+1カウンターを乗せる。Xが7以上ならば、これをもう1度繰り返す。 === 樹のづくりはじめ (X)(X)(G) ソーサリー ─ 出来事 X体の緑の1/1のドライアドクリーチャートークンを戦場に出す。
2024/07/25(木) 19:44:15
|
980 : |
|
名も無き者
百人組手 (X)(緑) ソーサリー あなたがコントロールしているクリーチャー1体とあなたがコントロールしていないクリーチャー最大X体を対象とする。前者は後者それぞれに自身のパワーに等しい点数のダメージを与え、後者はそれぞれ前者に自身のパワーに等しい点数のダメージを与える。前者がパワー5以上であり、かつ、Xが5以上である場合、ターン終了時まで、前者は破壊不能を得る。
2024/07/25(木) 20:40:01
|
981 : |
|
名も無き者
怪物の様相 (X)(緑)(緑) ソーサリー あなたのライブラリーからマナ総量がX以下であり人間でないクリーチャー・カード1枚とマナ総量がX以下である変容を持つクリーチャー・カード1枚を探し、前者を戦場に出し、後者を追放する。あなたはこれにより追放されたカードを、それが追放されているかぎり変容能力で唱えてもよく、それは変容(0)を持つ。あなたのライブラリーを切り直す。
2024/07/25(木) 23:42:50
|
982 : |
|
名も無き者
あらしのよるに (X)(G)(G) ソーサリー 以下から1つを選ぶ。 ・~は飛行を持つ各クリーチャーにそれぞれXの2倍の点数のダメージを与える。 ・白であり緑である2/3のヤギ・狼・クリーチャー・トークンを1体生成する。それは探検をX回行う。
2024/07/26(金) 04:31:42
|
983 : |
|
名も無き者
ほとばしる膂力 (X)(緑) ソーサリー あなたがコントロールしているクリーチャー1体を対象とする。ターン終了時まで、それはトランプルを得るとともに+X/+Xの修整を受ける。 超過(X)(緑)(緑)(緑)
2024/07/26(金) 07:45:53
|
984 : |
|
名も無き者
爪と牙の集会 (X)(G) ソーサリー あなたのライブラリーから互いに異なる名前を持ちマナ総量がX以下であるクリーチャー・カードを最大X枚探し、公開する。対戦相手1人を選ぶ。あなたから始めて、あなたとそのプレイヤーはこれにより公開されてまだ誰にも選ばれていないカードを交互に1枚ずつ選ぶ。あなたが選んだ各カードをあなたの手札に加え、対戦相手が選んだ各カードをライブラリーに加えて切り直す。
例えばカードを5枚探して公開したとき、自分、相手、自分、相手、自分の順にカードを選び、自分が選んだ3枚が手札に加わり、相手が選んだ2枚はライブラリーに戻る 2番目以降に欲しいカードを2枚ずつ探すと相手に選ばせる意味が無くなるので名前違いを条件に
2024/07/26(金) 15:12:10
|
985 : |
|
名も無き者
階差数列 (X)(緑) ソーサリー 青緑の0/0のフラクタル・クリーチャー・トークンを1体生成し、あなたがコントロールしている各フラクタル・クリーチャーに+1/+1カウンターをそれぞれ1個ずつ置く。この手順をX回繰り返す。
2024/07/26(金) 16:36:40
|
986 : |
|
名も無き者
ファンゴルンの招集 (X)(G)(G)(G)(G) 伝説のソーサリー あなたのライブラリーから基本森カードをX枚探して戦場に出す。その後、あなたのライブラリーを切り直す。あなたがコントロールする森は、速攻とトランプルを持つ緑の4/4のツリーフォーク・クリーチャーになる。それらは土地でもある。 FT:ファンゴルンの呼びかけに応じ、数多くのフオルンが参戦した。
2024/07/26(金) 20:07:46
|
987 : |
|
名も無き者
ガラクの召喚術 xxg ソーサリー あなたがガラク・プレインズウォーカーをコントロールしているなら、あなたはこの呪文のマナコストを支払うのではなく、代わりにxgを支払うことを選んでもよい トランプルを持つ緑の5/5のワーム・クリーチャー・トークンをx体生成する。
2024/07/26(金) 20:36:21
|
988 : |
|
名も無き者
思い出の呼び起こし (X)(緑) ソーサリー あなたの墓地にあるカードをX枚無作為に選び、それをあなたの手札に戻す。その後、あなたの墓地をあなたが望む順番に並べ替える。あなたはあなたの手札からマナ総量がX以下のパーマネント・カード1枚を戦場に出してもよい。
2024/07/26(金) 22:10:26
|
989 : |
|
名も無き者
縁者/Kith 1緑 ソーサリー あなたのライブラリーの一番上にあるカード4枚を公開する。これにより公開されたすべてのクリーチャー・カードをあなたの手札に加え、残りをあなたの墓地に置く。 融合
親類/Kin X ソーサリー あなたの手札にあるマナ総量がX以下のクリーチャー・カードをあなたのコントロールする土地の数まで戦場に出す。 融合
2024/07/27(土) 12:25:45
|
990 : |
|
名も無き者
カウンターパンチ (X)(緑)(緑) ソーサリー あなたがコントロールしている、対戦相手がコントロールしている呪文や能力の対象となっているクリーチャーを対象とする場合、あなたはカウンターパンチをそれが瞬速を持っているかのように唱えてもよい。 あなたがコントロールしているクリーチャー1体とあなたがコントロールしていないクリーチャー最大1体を対象とする。ターン終了時まで、その前者は+X+/Xの修正を受けるとともに破壊不能と呪禁を得る。その後、その前者と後者は格闘を行う。
2024/07/27(土) 13:52:26
|
991 : |
|
名も無き者
>>990 +の書き忘れです…
カウンターパンチ (X)(緑)(緑) ソーサリー あなたがコントロールしている、対戦相手がコントロールしている呪文や能力の対象となっているクリーチャーを対象とする場合、あなたはカウンターパンチをそれが瞬速を持っているかのように唱えてもよい。 あなたがコントロールしているクリーチャー1体とあなたがコントロールしていないクリーチャー最大1体を対象とする。ターン終了時まで、その前者は+X+/+Xの修正を受けるとともに破壊不能と呪禁を得る。その後、その前者と後者は格闘を行う。
2024/07/27(土) 13:56:04
|
992 : |
|
八三五
無数の瞳 XGGGG ソーサリー 緑のX/Xのワーム・クリーチャー・トークンを1体と、緑の1/1のリス・クリーチャー・トークンをX体生成する。Xが5以上なら、あなたの手札にある、マナ総量がX以下であるクリーチャー・カード1枚を戦場に出してもよい。
(last edited: 2024/07/27(土) 17:39:53)
2024/07/27(土) 17:39:43
|
993 : |
|
名も無き者
原始への回帰 (X)(緑)(緑) ソーサリー マナ総量がX以下である、クリーチャーでも土地でもないパーマネントをすべて破壊する。
2024/07/27(土) 18:58:52
|
994 : |
|
名も無き者
時代の呼び声 (1)(G)(X) ソーサリー 緑の基本であるクリーチャー・トークンをX体再生する。Xが単一の色のマナで支払われていた場合、代わりにその色の基本であるクリーチャー・トークンをX体生成する事を選んでも良い。
基本クリーチャーについて カード本体よりこちらがメイン 各セット発売ごとに5色に各1枚ずつ制定し、次のセットで新たに定められるまでその5枚が基本として扱われる。 性能は2マナのコモン程度を想定、フレイバー的なこだわりのないトークンの代わりに充てることを主目的とする。 テキストを大幅に倹約できるため長文になりがちなメカニズムのカードもトークンとして出せる他、基本を生成するカードを取り込む事で、各セットでの環境の変化がより大きくなることも期待できるだろう。
2024/07/28(日) 00:53:41
|
995 : |
|
名も無き者
ちょい修整 縁者/Kith 1緑 ソーサリー あなたのライブラリーの一番上にあるカード4枚を公開する。これにより公開されたすべてのクリーチャー・カードをあなたの手札に加え、残りをあなたの墓地に置く。 融合 親類/Kin X ソーサリー あなたの手札にあるマナ総量がX以下のクリーチャー・カードをあなたのコントロールする土地の数まで戦場に出す。 融合
2024/07/28(日) 01:00:13
|
996 : |
|
シカガネ
複数の植生 (X)(緑) ソーサリー Xが1なら、あなたのライブラリーから基本土地カード1枚を探し、公開し、あなたの手札に加える。その後、ライブラリーを切り直す。あなたは3点のライフを得る。 Xが2なら、対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーは、自分がコントロールしている飛行を持つクリーチャーやアーティファクトやエンチャントのうち自分がコントロールしているものの中で最大のマナ総量を持つ1つを追放する。 Xが3なら、あなたのライブラリーの一番上から6枚のカードを見る。その中から、マナ総量が3以下のクリーチャー・カードを最大2枚まで戦場に出す。残りをあなたのライブラリーの一番下に望む順番で置く。 Xが4以上なら、上記のすべてを行う。
緑になった《複数の選択》。X=1がハンドの1:1交換、X=2が変則的な除去、X=3がクリーチャー展開なのも同様。
2024/07/28(日) 10:14:11
|
997 : |
|
名も無き者
土に還れ (X)(緑) ソーサリー 墓地にあるか追放されているカードX枚を対象とする。それらをオーナーのライブラリーに加えて切り直す。 カードを1枚引く。
2024/07/28(日) 10:28:23
|
998 : |
|
名も無き者
野生の進軍 (X)(緑)(緑)(緑) ソーサリー 緑の1/1のリス・クリーチャー・トークンをこれを唱える際に支払われたマナの数に等しい数生成する。これを唱える際に3つ以上のマナが支払われた場合、支払われたマナ3つにつき1体の緑の2/2の熊・クリーチャー・トークンを生成する。これを唱える際に6つ以上のマナが支払われた場合、支払われたマナ6つにつき1体の緑の4/4のビースト・クリーチャー・トークンを生成する。これを唱える際に支払われたマナが12以上である場合、ターン終了時まで、あなたがコントロールしているクリーチャーは速攻とトランプルを得る。(あなたが(6)(緑)(緑)(緑)でこれを唱えた場合、リス・クリーチャー・トークンを9体、熊・クリーチャー・トークンを3体、ビースト・クリーチャー・トークンを1体生成する。)
2024/07/28(日) 10:42:52
|
999 : |
|
名も無き者
菌糸の反攻 (X)(G) ソーサリー この呪文を唱えるためのコストは、このターンに対戦相手が唱えた呪文1つにつき(2)少なくなる。 緑の1/1の苗木・クリーチャー・トークンをX体生成する。Xが4以上ならあなたがコントロールしているすべてのクリーチャー・トークンの上に+1/+1カウンターをそれぞれ1個置く。Xが8以上ならあなたがコントロールしているすべてのクリーチャー・トークンの上に破壊不能カウンターをそれぞれ1個置く。
2024/07/28(日) 12:02:29
|
1000 : |
|
名も無き者
邪悪の温床 (X)(緑) ソーサリー 培養XをX回行う。
2024/07/28(日) 12:32:04
|