Wisdom GuildMTG wiki ようこそ、名も無き者さん | ログイン
  • 現在、リンクはありません
2024/06/25(火) 15:41:56

[テーマ別]オリジナルカードを創ろう![Part13-32]...

1 :
オリカスレ管理人
現在のお題(6/17~6/23)【特定のパワーとタフネスであることを参照するカード】(>>617-

*************************************************************************


■注意

《トップのお題は最新でない場合があります。お題は常にPickerの最新の投稿を参照して下さい。》

複数投稿(サイクル除く)は原則禁止ですが、Pickerが許可した場合はその限りではありません。
投稿を修正する場合は、以前の投稿を破棄した上で行って下さい(ログイン後の編集はその旨を示す事)。

初めての方は>>2
過去のPickは>>3
過去スレ一覧は>>4

その他不明な点があれば、何時でも増刊号スレにてご質問下さい。
オリカに関する雑談もこちらの増刊号でどうぞ。
http://forum.astral-guild.net/board/21/2130/
(last edited: 2024/06/18(火) 01:11:46) 2024/04/07(日) 19:30:27

141 :
Hunter horse
+

今回のPickerを務めさせていただきます Hunter horse です。

今回のお題は【1ターンに1回】です。

「各ターン1回のみ起動できる」起動型能力、「毎ターン1回しか誘発しない」誘発型能力、
《新ベナリアの光、ダニサ》のような各ターンに1回何かをすることを許可する能力など、
1ターンに1回何かを行えることが記述されている能力を作ってください。

タップ・シンボルやアンタップ・シンボルを用いた能力、忠誠度能力では条件を満たさないものとします。
《ウラブラスクの溶鉱炉》のような各ターンのあるフェイズやステップの開始時に誘発する能力や英雄譚も条件を満たさないものとします。

投稿期間は4/28(日)の23:59までです。
それではよろしくお願いします。

[複数枚の投稿に関するルール]
今回は複数枚の投稿が可能です。
ただし、メカニズムやテーマに繋がりがあるカードのみを投稿してください。
投稿枚数はメカニズムやテーマの提示に必要な最小限度の枚数としてください。
最小限度の枚数とは、レアリティごとに1枚や色の組み合わせごとに1枚程度とします。
投稿作は1レスにまとめてください。

+
(last edited: 2024/04/22(月) 18:10:46) 2024/04/22(月) 18:06:55
142 :
名も無き者
浅瀬の大怪物 (1)(G)(G)(U)(U)
クリーチャー-海蛇・ハイドラ
護法-(3)、ライブラリーの上から4枚を裏向きに追放する。
トランプル、防衛
対戦相手があなたのターン中に呪文を唱えたとき、あなたはカードを2枚引き、これはターン終了時まで防衛を失う。この能力は各ターン中1回のみ誘発する。
対戦相手のターン中にあなたが呪文を唱えたとき、これの上に+1/+1カウンターを3個置き、これをアンタップする。この能力は各ターン中1回のみ誘発する。
4/4
2024/04/22(月) 18:46:43
143 :
名も無き者
連合のパワーストーン (4)
アーティファクト
(T):(◇)(◇)を加える。
(白):〜をアンタップする。毎ターン1回のみ起動できる。
(青):〜をアンタップする。毎ターン1回のみ起動できる。
(黒):〜をアンタップする。毎ターン1回のみ起動できる。
(赤):〜をアンタップする。毎ターン1回のみ起動できる。
(緑):〜をアンタップする。毎ターン1回のみ起動できる。
2024/04/22(月) 19:50:12
144 :
名も無き者
紅蓮の連弾術師 (赤)(赤)
クリーチャー-人間・ウィザード
果敢
(赤):一つを対象とする。紅蓮の連弾術師はそれにこのターン唱えられた呪文の数から1を引いた数に等しい点数のダメージを与える。この能力は各ターンに1回、終了ステップの間にのみ起動できる。
2/2
2024/04/22(月) 20:59:00
145 :
名も無き者
芽吹きの樹精 (1)(G)
クリーチャー ― ドライアド
警戒
あなたの各ターンに、あなたは追加の土地1つをプレイしてもよい。
(2)(G),芽吹きの樹精を生け贄に捧げる:あなたのライブラリーから基本土地タイプを持つ土地最大2枚を探し、それらを公開して手札に加える。その後、ライブラリーを切り直す。
2/2
2024/04/22(月) 21:11:51
146 :
名も無き者
豊穣の精霊  (2)(緑)
クリーチャー — エレメンタル
(1)(緑):豊穣の精霊はターン終了時まで+2/+2の修整を受ける。この能力は、各ターンに1回のみ起動できる。
豊穣の精霊を生け贄に捧げる:あなたは豊穣の精霊のパワーに等しい点数のライフを得る。
2/2
2024/04/22(月) 21:55:25
147 :
名も無き者
運命の宿敵 (青)(黒)(赤)
クリーチャー - マーフォーク・ならず者
運命の宿敵によりカードが追放されているかぎり、これはプロテクション(そのカードと共通のカード・タイプ)を持つ。
(0):現在のターンを進行しているプレイヤーのライブラリーの一番上にあるカード1枚を追放し、運命の宿敵により追放されていてそれでないすべてのカードをオーナーの墓地に置く。毎ターン1回のみ起動できる。
運命の宿敵が死亡したとき、次のあなたのターンの終了時まで、あなたは運命の宿敵により追放されているカードをプレイしてもよく、その呪文を唱えるために任意のマナを望む色のマナであるかのように支払ってもよい。
3/1
2024/04/22(月) 22:57:18
148 :
八三五
既存のサイクルの拡張の回の入賞ありがとうございました!
ソノタトグ、自分でも良い名前だったと思います

ヒョーガワラ G
クリーチャー─トカゲ
マッドネス 0
7G:ターン終了時まで、ヒョーガワラは+6/+5の修整を受ける。毎ターン1回のみ起動できる。
1/1
─────
年に一度の冬至の日、奴らは強烈な先祖返りをするんだ。
2024/04/22(月) 23:30:29
149 :
名も無き者
不死の秘法の探索 (B)(G)
エンチャント
クリーチャーが1体死亡するたび、不死の秘法の探索の上に探索カウンターを1つ置く。
不死の秘法の探索の上に13個以上の探索カウンターが置かれているかぎり、あなたの各ターン中に1回、あなたはいずれかの墓地からクリーチャー・呪文1つを、任意のマナを望むタイプのマナであるかのように支払って唱えてもよい。
2024/04/23(火) 00:57:57
150 :
名も無き者
オルゾフの貯蔵庫(X)(X)
アーティファクト
これはX個の貯蔵カウンターが置かれた状態で戦場に出る。
これの上から貯蔵カウンターを1個取り除く:宝物を1つ生成し、ライフを3点得る。1ターンに1回しか起動できない。
(白)(黒):これをオーナーの手札に戻す。

―生に対する執着を溜め込んだ金庫。
2024/04/23(火) 01:15:08
151 :
名も無き者
ニッサの接触 (1)(緑)(緑)
エンチャント
(0):あなたの手札または墓地にある土地・カード1枚を戦場に出してもよい。起動はソーサリーとしてのみ行い、毎ターン1回のみ起動できる。
ニッサの接触を生け贄に捧げる:あなたがコントロールしていて森であるパーマネント1種類につき(緑)を1つ加える。


元ネタ:《Gaea's Touch》
2024/04/23(火) 02:30:59
152 :
名も無き者
純潔の騎士団 (白)(白)
クリーチャー — 人間・騎士
先制攻撃
(白)(白):ターン終了時まで、あなたがコントロールする白のクリーチャーは+1/+1の修整を受ける。毎ターン1回のみ起動できる。
2/2
2024/04/23(火) 11:36:20
153 :
名も無き者
新法の定め (1)(W)
エンチャント
各プレイヤーは、毎ターンX個しか呪文を唱えられない。Xは~の上に乗っている法典カウンターの数である。
(X)(X)(X): ~の上に法典カウンターを乗せる。Xは~に乗っている法典カウンターの数である。~は各ターン1回しか起動できず、どのプレイヤーも起動できる。
(5): ~の上に2つ以上法典カウンターが乗っているならば、そのうち1つ取り除く。~は各ターン1回しか起動できず、どのプレイヤーも起動できる。
2024/04/23(火) 15:06:12
154 :
マザー メールアドレス公開設定
水操作の魔術師 (1)(U)
クリーチャーー人間・ウィザード
土地が1つタップ状態になるたび、そのオーナーは自分がコントロールする土地を1つ手札に戻す。この能力は各ターンに1回しか誘発しない。
(T):あなたの手札から島を1つ、タップ状態で戦場に出す。
(1)(U)(U)(U):あなたの墓地の水操作の魔術師を手札に戻す。この能力はあなたのアップキープの間にのみ起動できる。
1/1

強さとは、海の地図だ。
(last edited: 2024/04/23(火) 22:21:10) 2024/04/23(火) 17:44:56
155 :
肉じゃが
《レンズのゴーレム》 (5)
クリーチャー - ゴーレム
トランプル
(0): パーマネント1つかプレイヤー1人だけを対象とする呪文1つを対象とする。それの対象をレンズのゴーレムに変更する。各ターンに1回のみ起動できる。
(X)(青)(青), レンズのゴーレムを生け贄に捧げる: レンズのゴーレムのみを対象とする呪文1つと、その呪文が対象にできるパーマネントやプレイヤー合計X個を対象とする。後者のそれぞれについて、その前者の呪文をコピーする。各コピーは、後者のうち別々のものを対象とする。
5/5
(last edited: 2024/04/23(火) 18:48:59) 2024/04/23(火) 18:45:32
156 :
名も無き者
空民の修理屋 (青)
クリーチャー ― ムーンフォーク・工匠
飛行
あなたがコントロールする島1つをオーナーの手札に戻す:アーティファクト1つを対象とし、それをアンタップする。毎ターン1回のみ起動できる。
1/1
2024/04/23(火) 19:39:32
157 :
Nishi
Pickお疲れ様です。
今回のお題も難問ですが,
ひとまずやってみます。

アジャニの忠臣 (1)(白)
クリーチャー--猫・クレリック
絆魂
あなたがライフを得るたび,白のX/Xのエレメンタル・クリーチャー・トークンを1体生成する。Xはこれによって得たライフの総量に等しい。この能力は1ターンに1回しか誘発しない。
1/2

挙動があやしいですが,ひとまずこれでいきます。
2024/04/23(火) 22:03:13
158 :
名も無き者
天才ハッカー、銀狼 3UU
伝説のクリーチャー 人間・ゲーマー
U,あなたの手札の天才ハッカー、銀狼をターン終了時まで公開し続ける:対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーはカードを1枚切削する。これは各ターン1回、あなたの手札からのみ起動できる。
天才ハッカー、銀狼はブロックされない。
天才ハッカー、銀狼が戦場に出たとき、対戦相手1人を対象とし、「そのプレイヤーは自身の墓地のカードをちょうど4枚選んで追放する。そうしたなら、あなたはカードを1枚引く。そうできないなら、そのプレイヤーはカードを3枚切削する。」を3回行う。
3/1

デバッファー要素はマジックにおいては文字数の都合で敵が自分をブロックする能力へのデバフということで

2024/04/24(水) 12:44:44
159 :
名も無き者
逆棘の防衛網 (1)(G)
エンチャント
逆棘の防衛網が戦場に出たとき、到達を持つ緑の2/1の植物・蜘蛛・クリーチャー・トークンを1体生成する。
(1)(G):逆棘の防衛網は飛行を持つすべての攻撃クリーチャーにそれぞれ1点のダメージを与える。各ターン1度のみ起動できる。
(2)(G):到達を持つ緑の2/1の植物・蜘蛛・クリーチャー・トークンを1体生成する。各ターン1度のみ起動できる。
(3)(G):飛行を持つクリーチャー1体を対象とし、それを破壊する。各ターン1度のみ起動できる。
2024/04/24(水) 13:25:17
160 :
名も無き者
死の癒し手 (1)(黒)(黒)
クリーチャー ― ゾンビ・クレリック
(黒)(黒):あなたの墓地からゾンビ・クリーチャー・カード1枚を対象とする。それをあなたの手札に戻す。あなたのターンに1回のみ起動できる。
2/2
2024/04/24(水) 14:38:54
161 :
名も無き者
崖下りの奇襲隊  (2)(赤)
クリーチャー ― 人間・兵士
速攻
山を1つ生け贄に捧げる:ターン終了時まで、崖下りの奇襲隊は+2/+2の修整を受ける。毎ターン1回のみ起動できる。
2/2
2024/04/24(水) 16:53:41
162 :
名も無き者
大蛇の詐欺師 (緑)
クリーチャー ― 蛇・ならず者
(1):あなたのライブラリーの一番上のカードを見る。
(緑):あなたのライブラリーの一番上のカードを公開する。それが土地カードであるなら、ターン終了時まで、大蛇の詐欺師は接死を得る。それが土地カードでないなら、ターン終了時まで、大蛇の詐欺師は+2/+2の修整を受ける。毎ターン1回のみ起動できる。
1/1
2024/04/24(水) 21:01:14
163 :
名も無き者
陽光の宣告者 (4)(白)(白)(白)
クリーチャー-天使
瞬速
飛行
(0):以下から1つを選ぶ。この能力は毎ターン1回のみ起動できる。
・ターン終了時まで、あなたとあなたがコントロールしているパーマネントは呪禁を得る。
・ターン終了時まで、対戦相手がコントロールしている土地でないパーマネントはすべての能力を失う。
・ターン終了時まで、土地でないパーマネントが、それが唱えられることなく戦場に出るなら、代わりにそれを追放する。
5/7
2024/04/25(木) 01:35:18
164 :
名も無き者
渦まく大魔術師
u
クリーチャー 人間 ウィザード
u.t:カードを3枚引き、その後あなたの手札からカードを2枚、あなたのライブラリーの一番上に望む順番で置く。毎ターン1回のみ起動できる
0/2
2024/04/25(木) 07:19:12
165 :
名も無き者
茂みの予見者
(2)(G)(G)
クリーチャー―エルフ・ドルイド
各ターンに一度、あなたはあなたが自分のライブラリーからカードを探している間に、緑のクリーチャー・呪文を1つ唱えてもよい。
3/4
2024/04/25(木) 07:23:01
166 :
名も無き者
165
テキスト抜けのため訂正

茂みの予見者
(2)(G)(G)
クリーチャー―エルフ・ドルイド
各ターンに一度、あなたはあなたが自分のライブラリーからカードを探している間に、緑のクリーチャー・呪文を1つ自分のライブラリーから唱えてもよい。
3/4


2024/04/25(木) 07:27:29
167 :
名も無き者
無計画な採掘 (3)(赤)
エンチャント
あなたは土地をプレイできない。
土地1つを生け贄に捧げる:宝物トークン2つを生成する。毎ターン1回のみ起動できる。
2024/04/25(木) 08:22:30
168 :
名も無き者
奇妙なルートワラ Strange Rootwalla 緑
クリーチャー—トカゲ・ミュータント
緑緑:奇妙なルートワラは+1/+1の修整を受ける。毎ターン1回のみ起動できる。
1/1
―――そいつはよく見るルートワラとは、何かが違っていた。

奇妙な影 Strange Shadow 2黒
クリーチャー—シェイド
黒:奇妙な影は+1/+1の修整を受ける。毎ターン1回のみ起動できる。
1/1
―――あの影、昨日この時刻に見た時より大きくなってないか?。

2024/04/25(木) 11:33:13
169 :
名も無き者
森林の再生者 (1)(緑)(緑)
クリーチャー — ドライアド
森林の再生者が戦場に出たとき、切削3を行う。
あなたの各ターン中に1回、あなたはあなたの墓地にある森や植物やドライアドやツリーフォークである1つをプレイしてもよい。
2/2
2024/04/25(木) 19:54:10
170 :
名も無き者
精鋭遊撃隊 (1)(白)(赤)
クリーチャー-人間・兵士
警戒
精鋭遊撃隊のパワーが5以上である場合、精鋭遊撃隊は速攻を持つ。
精鋭遊撃隊のタフネスが5以上である場合、精鋭遊撃隊は好きな数のクリーチャーをブロックできる。
(1):ターン終了時まで、精鋭遊撃隊は-2/+2か+2/-2の修正を受ける。毎ターン1回のみ起動できる。
3/3
2024/04/26(金) 00:32:06
171 :
名も無き者
卓絶した生命力 (2)(黒)
エンチャント
対戦相手がライフを得るたび、そのプレイヤーは得たライフ1点につき2点のライフを失う。この能力は、毎ターン1回しか誘発しない。
あなたがライフを得るたび、あなたは得たライフ1点につき1点のライフを得る。この能力は、毎ターン1回しか誘発しない。
2024/04/26(金) 08:08:27
172 :
名も無き者
止まない山彦、サロス (W)(U)(B)(R)(G)
伝説のクリーチャー ― アバター
止まない山彦、サロスが対戦相手がコントロールしている呪文や能力の対象になるたび、それを打ち消してもよい。この能力は各ターン1度のみ使用できる。
あなたが呪文を唱えるたび、あなたは「伝説でないことを除いてそれをコピーする。あなたはそのコピーの新たな対象を選んでもよい。」を選んでもよい。この能力は各ターン1度のみ使用できる。
5/5
2024/04/26(金) 14:01:27
173 :
名も無き者
永久動力炉
土地
(0):(無)を加える。毎ターン1回のみ起動できる。
2024/04/26(金) 16:23:31
174 :
名も無き者
手引きする斥候 (1)(青)(黒)(赤)
クリーチャー―人間・スカウト
接死
手引きする斥候がプレイヤーに戦闘ダメージを与えるたび、対戦相手がコントロールするクリーチャーはターン終了時まで-2/-0の修正を受ける。あなたはこのフェイズの後に追加の戦闘フェイズを得る。これは毎ターン1回のみ誘発する。
2/4
2024/04/26(金) 23:39:20
175 :
名も無き者
知恵漉し (1)(青/赤)
エンチャント
カードをX枚捨てる:あなたのライブラリーの上からX枚を追放し、カードをX枚引く。起動はソーサリーとしてのみ行え、毎ターン1回のみ起動できる。
2024/04/27(土) 07:44:53
176 :
名も無き者
不死の加護 (2)(白)(白)
エンチャント
クリーチャー1体が戦場からあなたの墓地に置かれるたび、それをあなたの手札に戻す。この能力は、毎ターン1回しか誘発しない。
2024/04/27(土) 10:03:47
177 :
名も無き者
常識外れの発想 (2)(青)(黒)(赤)
エンチャント
あなたは自分の手札にあるカードをプレイできない。
各ターンの間、あなたの手札以外の領域にある公開されているカードのうち、 あなたがオーナーであるものを1枚プレイしてもよい。
2024/04/27(土) 13:16:45
178 :
名も無き者
不死の連隊 (1)(黒)
クリーチャー-ゾンビ・兵士
あなたはカード名が「不死の連隊」であるカードの起動型能力を毎ターン1回のみ起動できる。
あなたがコントロールしている他のゾンビクリーチャーは+1/+1の修正を受ける。
(3)(黒),2点のライフを支払う:あなたのライブラリーや墓地や追放領域にありあなたがオーナーである「不死の連隊」1枚を探し、それをタップ状態で戦場に出す。これによりあなたのライブラリーからカードを探したなら、ライブラリーを切り直す。
1/1


遊戯王でよくある名称指定の1ターン1回制限
2024/04/27(土) 13:46:37
179 :
ESP
片翼の天使 (白)(白)
クリーチャー - 天使・兵士
(白)(白):~は、戦闘終了時まで+2/+0の修正を受けると共に飛行を得る。この能力は毎ターンに1回、戦闘フェイズでのみ起動できる。
1/1

コモン程度を想定
久しぶりに覗いたら荒らしが居なくなってたので参加
(last edited: 2024/04/27(土) 16:27:54) 2024/04/27(土) 16:26:01
180 :
名も無き者
両刃の先陣 (赤)(赤)
クリーチャー - 人間・戦士
二段攻撃
両刃の先陣が対戦相手に戦闘ダメージを与えるたび、各攻撃クリーチャーはターン終了時まで+1/+0の修整を受ける。この能力は、毎ターン1回しか誘発しない。
1/2
2024/04/27(土) 16:45:56
181 :
名も無き者
復興の影、ヤロク (4)(B)(G)(U)
伝説のクリーチャー ― エレメンタル・ホラー
護法 ― 共通のパーマネント・タイプを持たないパーマネント2つを生け贄に捧げる。
トークンでもこれでもないパーマネント1つがあなたのコントロール下で戦場に出るたび、接死と絆魂を持つ黒緑青の3/3のエレメンタル・クリーチャー・トークン1体を生成する。この能力は各パーマネント・タイプにつき各ターン1度のみ誘発する。
7/7
2024/04/27(土) 19:55:05
182 :
名も無き者
隙を突いた反論 (2)(青)(青)
エンチャント
スタックが空でないときにあなたが呪文を唱えるたび、呪文1つか起動型能力1つか誘発型能力1つを対象とし、それを打ち消す。この能力は、毎ターン1回しか誘発しない。
2024/04/27(土) 20:11:14
183 :
名も無き者
>>182
打ち消しは任意、に変更

隙を突いた反論 (2)(青)(青)
エンチャント
スタックが空でないときにあなたが呪文を唱えるたび、呪文1つか起動型能力1つか誘発型能力1つを対象とする。あなたはそれを打ち消すことを選んでもよい。この能力は、毎ターン1回しか誘発しない。
2024/04/27(土) 20:50:03
184 :
名も無き者
炎刃の突撃者 (白)(赤)
クリーチャー-人間・兵士
速攻、先制攻撃
(赤):炎刃の突撃者のパワーは2倍になるとともに威迫とトランプルを得る。次の終了ステップの開始時、炎刃の突撃者を生け贄に捧げる。この能力は毎ターン1回のみ、ソーサリーとして起動できる。
2/1
2024/04/27(土) 22:05:30
185 :
名も無き者
>>183
マナ総量が同じ呪文だけを打ち消す方向で調整
2枚目以降も最低限打ち消しに使えるように瞬速をつけておく

隙を突いた反論 (2)(青)(青)
エンチャント
瞬速
スタックが空でないときにあなたが呪文を唱えるたび、それとマナ総量が同じ、他の呪文1つを対象とする。あなたはそれを打ち消すことを選んでもよい。この能力は、毎ターン1回しか誘発しない。
2024/04/28(日) 15:15:54
186 :
名も無き者
巨獣の信奉者 (青)(緑)
クリーチャー-エルフ・ドルイド
あなたがマナ総量が5以上かパワーが5以上であるパーマネントのマナ能力でない起動型能力を起動するたび、それをコピーしてもよい。これは毎ターン1回しか行えない。
(T):(青)か(緑)を加える。
1/1
2024/04/28(日) 16:12:33
187 :
善乱
叶い難い願望 (7)(R)(R)(R)
ソーサリー
7からあなたの手札の枚数を引いた枚数のカードを引く。7点の(R)を加える。
待機7 - (1)(R)(R)
(R):1個のd20を振る。これはあなたのターンの間、各ターン1回のみ、--が待機状態であるときにのみ起動できる。
1-6|--から時間カウンターを1個取り除く。
7|--をそのマナ・コストを支払うことなく唱えてもよい。
8-15|--から時間カウンターを1個取り除く。
16-20|--から時間カウンターを2個取り除く。

「手札が7枚になるようにカードを引く」を置換効果などがあっても問題ないようにした言い回しになっているはず
2024/04/28(日) 21:07:29
188 :
名も無き者
騎手の指導者 (1)(緑)
クリーチャー ― 人間・レインジャー
あなたがコントロールするクリーチャーが乗騎1つに騎乗するたび、その騎乗したクリーチャーと乗騎の上に+1/+1カウンターを1個ずつ置く。この能力は、毎ターン1回しか誘発しない。
2/2
FT: 共に戦い、共に成長する。
2024/04/28(日) 21:47:14
189 :
名も無き者
予見のギルド魔道士 (白/青)(白/青)
クリーチャー ― 人間・ウィザード
(2)(白/青):クリーチャー1体を対象とし、それを留置する。
(1)(白)(青):あなたの手札にあるカード1枚を公開する。あなたはX点のライフを得て、占術Xを行う。Xはそのマナ総量に等しい。これはあなたのターンに1回のみ起動できる。
2/2
2024/04/28(日) 22:02:51
190 :
Hunter horse
【1ターンに1回】全カードレビュー

今回は近年増加している1ターンに1回の制限でした。
このような制限は初期から存在していましたがその数は多くなく、近年のカードパワーの上昇を受けて急激に増加しています。

投稿作では古くから存在していた《ルートワラ》などのリメイク、自分のターンと相手のターンの「表裏」で利用することで強い恩恵を受けられるカードなど
このメカニズムならではのものが多く見られました。

では見ていきましょう。

>>142《浅瀬の大怪物》
相手がこちらのターン中に呪文を唱えることを間接的に妨害するカード。防衛デッキに組み込むことで自発的に攻撃すると良さそうです。重めの護法とP/T成長の速さも魅力です。

>>143《連合のパワーストーン》
色マナを注ぎ込むことで無色マナを生み出すマナ・アーティファクト。5色揃っていると無色の12マナが出て差し引き7マナが捻出されます。1マナ入れるだけで《スランの発電機》と同等なのでかなり強力です。

>>144《紅蓮の連弾術師》
呪文を複数唱えることを推奨するクリーチャー。果敢と起動型能力の両方がパワーアップするので高効率です。相手の呪文にも反応するので打ち消しへのちょっとした耐性にもなっていますね。
・・・長すぎるので省略されました。全文を読むにはこちら
(last edited: 2024/06/17(月) 12:38:21) 2024/04/29(月) 04:41:30
191 :
Hunter horse
+

【1ターンに1回】Pick結果です。

[入賞]
>>163《陽光の宣告者》
並外れて強力な能力を持つクリーチャー。呪禁を得ることで単体除去やハンデス、本体火力を防ぎ、土地以外のあらゆるパーマネントの能力を無効化し、踏み倒し系の効果を対策します。こんなものが1ターンに何回も使えて良いはずがないという説得力を強く感じました。踏み倒しも素プレイも視野に入る7マナのコスト設定で防御寄りのフィニッシャーとしてお手頃です。

>>177《常識外れの発想》
《ヨーグモスの行動計画》のリメイク。戦場や追放領域も範囲内になり、同じカードを何回でも使用できるというメリットの代わりに、手札が使えなくなり、土地をプレイするのもカウントされるようにデメリットも大きくなっています。毎ターン《サイクロンの裂け目》+何かでロックしながら勝利するなどの動きが強力ですね。発想の広げ方が面白いと思います。

>>184《炎刃の突撃者》
赤に時折登場する余命と引き換えの強化。2マナのクリーチャーとしても3マナの「歩く火力」としても使用可能な優秀な数値設定で、修整が固定値でないためパワーを上昇させるカード全般と相性が良く、シナジーを期待しない・期待する両方の使い方に対応した優等生です。「歩く火力」が威迫を持つのは珍しいですが、高まったパワーをプレイヤーにぶつけやすいので相性が良いですね。

[大賞]
>>186《巨獣の信奉者》
起動型能力をコピーするマナ・クリーチャー。パワーが5以上かマナ総量が5以上という少し限定的な条件がありますが、コピーに際してマナなどのコストが要求されない点には強みがあります。自身のマナ能力で条件を緩和するという間接的な自己シナジーが働いていて、例えばマナ総量5のPWにアクセスすると同時に能力をコピーできるなどの挙動のスムーズさが魅力です。条件を2つ設けておくことで間口をできる限り広くしていることや、「毎ターン1回しか行えない」の方を採用することでプレイングに柔軟性を持たせていることなど細やかな配慮がなされている点が丁寧だと感じられました。大賞おめでとうございます。

+
(last edited: 2024/06/17(月) 12:39:58) 2024/04/29(月) 04:41:43
192 :
わど
*************

今週のPickerを務めさせていただきますわどです。

では今回のお題。
『サブタイプを3つ以上持つカード』
《ケラン・ザ・キッド》《無謀な奇襲隊》のように、3つ以上のサブタイプを持つカードを募集いたします。《霧衣の究極体》のように能力の結果3つ以上のサブタイプを持つようになるカードは不可とします。

締め切りは5/5(日)の23:59です。ではよろしくお願いします。


*************
2024/04/29(月) 11:57:10
193 :
名も無き者
新世代の一年仔 (G)(G/U)(U)
クリーチャー ― ビースト・カニ・ウーズ
警戒、護法(2)
新世代の一年仔がプレイヤーに戦闘ダメージを与えるたび、このターンいずれかのプレイヤーがクリーチャー・呪文を唱えていたならカードを1枚引く。クリーチャーでない呪文に関しても同様である。
4/4
2024/04/29(月) 12:22:14
194 :
名も無き者
冷凍イカ (白)
氷雪アーティファクト-手掛かり・食物・装備品
装備しているクリーチャーは、+3/+0の修正を受け先制攻撃を持つ。
装備しているクリーチャーが戦闘ダメージを与えたとき、冷凍イカを生け贄に捧げる。そうした場合、カード1枚を引き、3点のライフを得る。
(2),冷凍イカを生け贄に捧げる:カード1枚を引く。
(2),冷凍イカを生け贄に捧げる:3点のライフを得る。
装備(1)


元ネタ:ドラマ相棒
2024/04/29(月) 14:25:51
195 :
名も無き者
完全に版権ネタ

先駆けし不沈島
伝説のアーティファクト・土地―機体・城砦・島
破壊不能、島渡り
あなたが宝物と、青のウィザード・クリーチャーの両方をコントロールしていないかぎり、あなたは~の能力を起動できない。
城砦化している土地は「(1)(U),(T):あなたが《ボストン》という名前のクリーチャーをコントロールしていない場合、《ボストン》という名前の青の3/3の伝説のホマリッド・ウィザード・戦士・クリーチャー・トークンを1体生成する。起動はソーサリーとしてのみ行う。」を持つ。
他の島に城砦化(3)
搭乗5
7/7
2024/04/29(月) 15:09:20
196 :
名も無き者
警備フェリダー (3)(白)
クリーチャー ― 猫・ビースト・乗騎
警備フェリダーが騎乗された状態で攻撃するたび、これと、これに騎乗したクリーチャーをすべてアンタップする。それらは次のあなたのターンまで絆魂を得る。
騎乗2
2/4
2024/04/29(月) 16:16:05
197 :
マザー メールアドレス公開設定
魔法戦士ジェリーフィッシュ (2)(W)(R)
クリーチャーー人間・騎士・クラゲ
(T):すべてのクリーチャーに2点のダメージを与える。
(T):すべての特殊地形はターン終了時まで山である。
1/4

「戦士よ!」「限界を超えて舞え!」
2024/04/29(月) 17:26:32
198 :
名も無き者
宝物変異体 (3)
アーティファクト ─ 宝物・食物・手がかり
あなたが、各ターン最初に宝物・食物・手がかりのいずれかであるトークンを生成するたび、それを生贄に捧げても良い。そうしたとき、墓地にある~を戦場に戻す。
(T),~を生贄に捧げる: 好きな色1色のマナ1点を加える。
(2),(T),~を生贄に捧げる: あなたは3点のライフを得る。
(2),(T),~を生贄に捧げる: カードを1枚引く。
2024/04/29(月) 17:48:10
199 :
名も無き者
封書改竄請負人
ub
クリーチャー 人間 ウィザード ならず者
瞬速 
封書改竄請負人が戦場に出た時、手札でない領域から唱えられた呪文1つを対象とし、それの対象を変更する。
2/2
「大胆な犯行、繊細な技巧」
2024/04/29(月) 19:02:40
200 :
名も無き者
いつまでも一つ、セリン (1)(赤)(緑)(白)
伝説のクリーチャー - エルドラージ・猫・犬
速攻、絆魂
猫でない犬1体があなたのコントロール下で戦場に出るたび、それの上に+1/+1カウンター1個と速攻カウンター1個を置く。それはそれの他のタイプに加えて猫・エルドラージになる。
犬でない猫1体があなたのコントロール下で戦場に出るたび、それの上に+1/+1カウンター1個と絆魂カウンター1個を置く。それはそれの他のタイプに加えて犬・エルドラージになる。
4/4


一体化して本当に離れられなくなった《離れられない二匹、リンとセリ》
2024/04/29(月) 19:04:47
201 :
名も無き者
組織を掻き乱す者 (3)(黒)
クリーチャー - 人間・忍者・ならず者
あなたがコントロールする無法者がプレイヤー1人に戦闘ダメージを与えるたび、「(T):あなたがコントロールしているクリーチャー1体を対象とする。ターン終了時まで、それは+1/+0の修整を受ける。起動はソーサリーとしてのみ行う。」を持つ赤の1/1の傭兵・クリーチャー・トークン1体を生成する。この能力は、毎ターン1回しか誘発しない。
(1)(青):あなたがコントロールする無法者1体を対象とする。それはターン終了時までブロックされない。この能力は、毎ターン1回のみ起動できる。
3/2

前回【1ターンに1回】と前々回『悪事や無法者に関するカード』のお題も満たそうとした結果。
2024/04/29(月) 19:24:25
202 :
名も無き者
煌く毒蛇 (G)
アーティファクト・クリーチャー ― 蛇・装備品・宝物
接死
装備しているクリーチャーは+1/+1の修整を受け接死を持つ。
(T),煌く毒蛇を生け贄に捧げる:好きな色のマナ1点を加える。
換装 (2)(G)
1/1
2024/04/29(月) 21:22:46
203 :
名も無き者
破滅の予言の呪い(黒)
エンチャント-オーラ・呪い・英雄譚
エンチャント(プレイヤー)
Ⅰ-これは「(1):これの上から伝承カウンターを1個取り除く。この能力はエンチャントしているプレイヤーのみ起動できる。」を得る。
Ⅱ-エンチャントしているプレイヤーが能力を起動するためのコストは(3)多くなる。
Ⅲ-エンチャントしているプレイヤーは手札を捨てる。
2024/04/29(月) 22:09:33
204 :
肉じゃが
《ウルザの魔力鉱山》
土地 - ウルザの・魔力炉・鉱山
(5), (T): (◇)(◇)(◇)(◇)(◇)(◇)(◇)を加える。

// 《魂転移》と同じ裁定で、これ一枚で《ウルザの塔》の条件を満たせるはず
// ほとんど上位互換みたいなカードがモダンホライゾン3で公開されてました…。これはそのまま残しておきますが
(last edited: 2024/05/01(水) 13:45:59) 2024/04/29(月) 22:43:09
205 :
名も無き者
鳳凰外装 (1)(赤)(赤)
アーティファクト・クリーチャー-装備品・フェニックス・構築物
飛行
鳳凰外装が戦場に出たとき、あなたがコントロールしている他のクリーチャー最大1体を対象とし、これをつける。ついている間、これはクリーチャーではない。
装備しているクリーチャーは+2/+2の修正を受けるとともに飛行を持つ。
(2)(赤)(赤)(赤):あなたの墓地にある鳳凰外装をタップ状態で戦場に戻す。
2/2
2024/04/29(月) 22:54:48
206 :
名も無き者
虚仮威しの群れ (1)(緑)
クリーチャー - 馬・犬・猫・鳥
呪文や能力が、虚仮威しの群れのパワーやタフネスの数値を参照する場合、その4倍の値であるかのように扱う。(戦闘ダメージを与える際には関係ない。)
2/2

元ネタは、ブレーメンの音楽隊
2024/04/30(火) 09:49:18
207 :
名も無き者
岩肌のクアドローム
土地-平地・島・沼・山
岩肌のクアドロームはタップ状態で戦場に出る。
岩肌のクアドロームがマナを引き出す目的でタップされるたび、これはあなたに1点のダメージを与える。
サイクリング(4)

クアドローム/Quadromeは、隣り合うトライオーム/Triomeの境界付近に形成される特異的な地勢。この地を流れる魔力流は両側のトライオーム両方のマナが混ざり合ってできており、この特殊な魔力流は時として周囲の生物に害を与える。そのため怪物たちはクアドロームへの進入を避ける傾向があり、これによって各トライオームの固有の怪物相が保たれている。
──という設定
2024/04/30(火) 12:33:09
208 :
名も無き者
生ける浮島
土地・クリーチャー — 森・島・海亀
0/2
2024/04/30(火) 16:02:58
209 :
名も無き者
艦砲背負いのハーミット (5)(G)(U)(R)
伝説のクリーチャー-カニ・巨大戦車・乗騎
警戒、トランプル
これを対象としたマナ総量が5以下の呪文1つが唱えられたか、これを対象とした能力1つがマナ総量が5以下のパーマネントから起動か誘発したとき、あなたはその呪文や能力を打ち消してもよい。
各戦闘で、これは可能なら攻撃する。
これが騎乗された状態で攻撃するたび、これはターン終了時まで二段攻撃を得る。
騎乗4
6/12
2024/04/30(火) 18:28:48
210 :
名も無き者
有角アルマジロ (1)(緑)
クリーチャー ― アルマジロ・ビースト・乗騎
防衛
有角アルマジロが騎乗された状態であるなら、これはこれが防衛を持たないかのように攻撃できる。
騎乗2(あなたがコントロールしていてこれでない望む数のクリーチャーをパワーの合計が2以上になるように選び、タップする:ターン終了時まで、この乗騎は騎乗された状態になる。騎乗はソーサリーとしてのみ行う)
3/3
2024/04/30(火) 19:01:38
211 :
Nishi
Pickおつかれさまです。
今回のお題も難問ですが,
ひとまずやってみます。

バエルの末裔 (緑)(白)(青)
クリーチャー--蜘蛛・猫・カエル
警戒,到達
バエルの末裔はブロックされない。
2/3

比較的シンプルにいってみました。
2024/04/30(火) 19:35:57
212 :
名も無き者
カルガの戦僧侶 (1)(赤)(白)
クリーチャー — 人間・戦士・クレリック
あなたがライフを得るたび、このターン、次にあなたが支払う装備コストは(1)少なくなる。
あなたがコントロールしていて装備しているクリーチャーは絆魂と速攻を持つ。
3/3
2024/04/30(火) 20:35:25
213 :
名も無き者
深き森の古樹
土地・クリーチャー - 森・ツリーフォーク・エレメンタル・シャーマン
あなたがコントロールする森が6つ未満であるかぎり、これはクリーチャーではない。
警戒、到達
3/6
2024/05/01(水) 20:30:20
214 :
名も無き者
大剣人ズバーン (7)
伝説のアーティファクト・クリーチャー — 宝物・装備品・ゴーレム
この呪文を唱えたり、このパーマネントの換装能力を起動するためのコストは、あなたがコントロールする他の宝物1つにつき(1)少なくなる。
大剣人ズバーンやこれを装備しているクリーチャーが対戦相手1人に戦闘ダメージを与えるたび、そのプレイヤーがコントロールしているアーティファクト最大1つを対象とし、それのコントロールを得る。それは「(T),このアーティファクトを生け贄に捧げる:好きな色1色のマナ1点を加える。」を持つ宝物・アーティファクトであり、他のすべてのカード・タイプを失う。
装備しているクリーチャーは+5/+5の修整を受ける。
(T),大剣人ズバーンを生け贄に捧げる:好きな色1色のマナ1点を加える。
換装(5)
5/5

「轟轟戦隊ボウケンジャー」の同名のキャラクターより。人型の形態を持つ聖剣。
危険な力を持つ秘宝を、悪用する者から奪い取り安全に保管します。
2024/05/02(木) 00:24:25
215 :
名も無き者
森林守りのドライアド
土地クリーチャー-森・ニンフ・ドライアド
森林守りのドライアドが戦場に出るなら、あなたは代わりに(緑)(緑)を支払ってもよい。そうしたなら、森林守りのドライアドは戦場に出る。そうでないなら、それをオーナーの墓地に置く。
警戒
森林守りのドライアドが死亡したとき、あなたのライブラリーから基本森カード1枚を探し、それをタップ状態で戦場に出す。その後、ライブラリーを切り直す。
3/4
2024/05/02(木) 06:10:46
216 :
名も無き者
未来を告げる件  (青)
クリーチャー - 人間・雄牛・スピリット
消失2
未来を告げる件が戦場に出たとき、占術4を行う。
2/2
2024/05/02(木) 09:49:27
217 :
名も無き者
守護神の衣 (W)(G)
エンチャント アーティファクト - オーラ 装備品 城砦
エンチャント(クリーチャーか土地)
破壊不能
守護神の衣がついているパーマネントは他のタイプに加えて平地・森・スピリット・土地・クリーチャーである。
守護神の衣がついているクリーチャーは+1/+1の修正を受け、到達を持ち、それがブロックしたターンの間破壊不能を持つ。
装備(W)
城砦化(G)

オーラだから唱えられる以外で戦場に出るときは何かについた状態で戦場に出るし、何にもついてない状態になったら墓地に置かれる想定
2024/05/02(木) 11:38:53
218 :
名も無き者
攻撃的な警備員、アイアンハイド Ironhide,Aggressive Warden 3赤
伝説のアーティファクト・クリーチャー—ロボット・兵士
見た目以上のもの 2赤赤
このクリーチャーが戦場に出るか攻撃的な警備員、アイアンハイドに変身するたび、マナ総量が攻撃的な警備員、アイアンハイドのパワー以下のアーティファクト1つを対象とする。あなたはそれを破壊してもよい。各戦闘の開始時に、防御プレイヤーのコントロールするクリーチャーを最大1体まで対象とし、それをタップする。
1赤赤:攻撃的な警備員、アイアンハイドをトランスフォームさせる。
3/3
基地巡回兵、アイアンハイド Ironhide,Base Patrol 
〔赤〕伝説のアーティファクト—機体・兵士
このクリーチャーが戦場に出るか基地巡回兵、アイアンハイドに変身するたび、このターン、対戦相手1人にダメージが与えられている場合、その上に+1/+1カウンターを2個置く。各戦闘の開始時に、攻撃プレイヤーのコントロールするクリーチャーを最大1体まで対象とし、それをタップする。
2赤:基地巡回兵、アイアンハイドをトランスフォームさせる。
3/3
2024/05/02(木) 18:44:51
219 :
善乱
手綱付きの火猫 (1)(R)(R)
クリーチャー — エレメンタル・猫・乗騎
トランプル
あなたのターンの終了ステップの開始時、--が騎乗された状態でないなら--を生け贄に捧げる。
騎乗2
6/2

《焦熱の火猫》
2024/05/02(木) 19:27:56
220 :
名も無き者
アクームの残響魔導士 (3)(赤)
クリーチャー ― ゴブリン・シャーマン・同盟者
結集 ― アクームの残響魔導士か他の同盟者が1体あなたのコントロール下で戦場に出るたび、望む数の他の誘発型能力をコピーする。それらのコピーの新しい対象を選んでもよい。この能力はコピーできない。
2/2
2024/05/02(木) 22:19:23
221 :
名も無き者
狐の忍者、久田イズナ (1)(G)
伝説のクリーチャー - 人間・狐・忍者
瞬速
援護+2-(3)(G)(援護コストでこれを唱えたなら、あなたのコントロールするクリーチャー1体を対象としそれを援護して戦場に出す。それの上に+1/+1カウンターを2個置く。あなたがその両方をコントロールし続けている限り、それは以下の能力を得て、これは攻撃もブロックもできない。)
このクリーチャーが死亡した時、諜報1を行う。
2/2

3つでなければならない理由があるカードが出てこなかったので元ネタがある素材で
ルール面は変容と結魂あたりから類推してください
2024/05/02(木) 22:55:51
222 :
名も無き者
混血の英雄、ムスタースク (緑)(黒)(白)
クリーチャー―オーク・人間・エルフ・貴族
警戒、先制攻撃
あなたがコントロールするクリーチャーは、あなたのコントロールする、自身と違うタイプを持つほかのクリーチャー1体につき、+1/+1の修正を受ける。
(2)、T:1/1の白黒のオーク・人間・クリーチャートークン1体か、1/1の白緑の人間・エルフ・クリーチャートークン1体か、1/1の黒緑のオーク・エルフ・クリーチャートークン1体を生成する。
3/3
2024/05/03(金) 01:28:11
223 :
Hunter horse
三人の王 (青)(赤)(緑)
クリーチャー ― マーフォーク・ゴブリン・エルフ
護法 ― 自分がコントロールしていてアンタップ状態のクリーチャー1体をタップする。
あなたがコントロールしていてこれでないマーフォークとゴブリンとエルフは+1/+1の修整を受け警戒と速攻を持つ。
あなたの戦闘の開始時に、あなたがこれでないマーフォークと島をコントロールしているなら、このターン、あなたがコントロールしていてこれでないゴブリンとエルフはブロックされない。ゴブリンと山とエルフとマーフォーク、エルフと森とマーフォークとゴブリンについても同様である。
3/3
(last edited: 2024/05/03(金) 10:20:51) 2024/05/03(金) 03:54:57
224 :
名も無き者
力線の解読者 (緑)
クリーチャー ― エルフ・ドルイド・同盟者
盟友 ― (T),あなたがコントロールするアンタップ状態の同盟者を1体タップする: あなたがコントロールする土地最大3つを対象とし、それらをアンタップする。
1/1
2024/05/03(金) 08:19:26
225 :
名も無き者
しょうもないミスに気づく

攻撃的な警備員、アイアンハイド Ironhide,Aggressive Warden 3赤
伝説のアーティファクト・クリーチャー—ロボット・兵士
見た目以上のもの 2赤赤
このクリーチャーが戦場に出るか攻撃的な警備員、アイアンハイドにトランスフォームするたび、マナ総量が攻撃的な警備員、アイアンハイドのパワー以下のアーティファクト1つを対象とする。あなたはそれを破壊してもよい。各戦闘の開始時に、防御プレイヤーのコントロールするクリーチャーを最大1体まで対象とし、それをタップする。
1赤赤:攻撃的な警備員、アイアンハイドをトランスフォームさせる。
3/3
基地巡回兵、アイアンハイド Ironhide,Base Patrol 
〔赤〕伝説のアーティファクト—機体・兵士
このクリーチャーが戦場に出るか基地巡回兵、アイアンハイドにトランスフォームするたび、このターン、対戦相手1人にダメージが与えられている場合、その上に+1/+1カウンターを2個置く。各戦闘の開始時に、攻撃プレイヤーのコントロールするクリーチャーを最大1体まで対象とし、それをタップする。
2赤:基地巡回兵、アイアンハイドをトランスフォームさせる。
3/3
2024/05/03(金) 10:42:30
226 :
名も無き者
更にしょうもないミスに気づく

攻撃的な警備員、アイアンハイド Ironhide,Aggressive Warden 3赤
伝説のアーティファクト・クリーチャー—ロボット・兵士
見た目以上のもの 2赤赤
これが戦場に出るか攻撃的な警備員、アイアンハイドにトランスフォームするたび、マナ総量が攻撃的な警備員、アイアンハイドのパワー以下のアーティファクト1つを対象とする。あなたはそれを破壊してもよい。各戦闘の開始時に、防御プレイヤーのコントロールするクリーチャーを最大1体まで対象とし、それをタップする。
1赤赤:攻撃的な警備員、アイアンハイドをトランスフォームさせる。
3/3
基地巡回兵、アイアンハイド Ironhide,Base Patrol 
〔赤〕伝説のアーティファクト—機体・兵士
金属生命体
これが戦場に出るか基地巡回兵、アイアンハイドにトランスフォームするたび、このターン、対戦相手1人にダメージが与えられている場合、その上に+1/+1カウンターを2個置く。各戦闘の開始時に、攻撃プレイヤーのコントロールするクリーチャーを最大1体まで対象とし、それをタップする。
2赤:基地巡回兵、アイアンハイドをトランスフォームさせる。
3/3
2024/05/03(金) 13:51:47
227 :
名も無き者
汚れた肉体の発動者 (3)(黒)
クリーチャー ― ネズミ・邪術師・ミュータント
(7)(黒):あなたの墓地にあるクリーチャー・カード1枚を対象とし、それをあなたのコントロール下で戦場に出す。
4/2
2024/05/03(金) 20:23:08
228 :
名も無き者
破天砦の守護者、鷹の目卿 (2)(G)(G)
伝説のクリーチャー ― 人間・貴族・射手
警戒、到達、護法(3)
あなたがコントロールしていて到達を持ちこれでないクリーチャーは警戒と護法(3)を持つ。
到達を持ちこれでないクリーチャー1体があなたのコントロール下で戦場に出るたび、それと破天砦の守護者、鷹の目卿の上にそれぞれ+1/+1カウンターを1個置く。
(4)(G),(T):到達を持つ緑の2/2の射手・クリーチャー・トークン1体を生成する。
4/5
2024/05/03(金) 22:07:13
229 :
シカガネ
ゴブリンの蛇回し (赤)(赤)(赤)(緑)
クリーチャー — ゴブリン・戦士・蛇
先制攻撃
ゴブリンの蛇回しが戦場に出たとき、これは各対戦相手とそのプレイヤーがコントロールしている各クリーチャーと各プレインズウォーカーにそれぞれ1点のダメージを与える。
接死を持つクリーチャー2体を生け贄に捧げる:ターン終了時まで、ゴブリンの蛇回しは接死と呪禁を得る。
4/4

FT:サンダー・ジャンクションで生き残る為の知恵その1:朝、ブーツを履く前によく振ること。その2:振り始めたら止めないこと。

《足首噛み》を振り回す《ゴブリンの鎖回し》。コストとサイズは両者を足し合わせたもの。起動型能力を活用すると色んな意味で手の出しようが無い厄介者に。
(last edited: 2024/05/04(土) 17:22:45) 2024/05/04(土) 02:27:50
230 :
名も無き者
悪魔混じりの少年、カイ (白)(黒)
伝説のクリーチャー-人間・デーモン・市民
絆魂
あなたがコントロールしている他のクリーチャーが死亡したとき、あなたは3点のライフを支払ってもよい。そうした場合、悪魔混じりの少年、カイを変身させる。
2/2

FT:彼がまだ母親の中にいたとき、ある悪魔が彼に祝福を授けた。


魔人形態、カイ
伝説のクリーチャー-人間・デーモン・狂戦士
飛行、トランプル
魔人形態、カイが対戦相手1人に戦闘ダメージをあたえたとき、または魔人形態、カイが戦闘ダメージを与えたクリーチャー1体が死亡したとき、次のアップキープの開始時、魔人形態、カイを変身させる。
5/5

FT:彼はまだその力の意味を知らないでいる。
2024/05/04(土) 07:41:34
231 :
名も無き者
死の命令者、シディシ (2)(青)(黒)
伝説のクリーチャー — ゾンビ・ナーガ・シャーマン
死の命令者、シディシが戦場に出るか攻撃するたび、あなたはクリーチャーを1体生け贄に捧げることを選んでもよい。そうした場合、あなたはカードをX枚引いて、カードをX枚捨てる。 Xはそのクリーチャーのマナ総量である。
あなたがクリーチャーを生け贄に捧げるたび、あなたの墓地にある、マナ総量がそれより小さいクリーチャー・カード1枚を選び、それを最終カウンター1個が置かれた状態で戦場に戻してもよい。
2/4
2024/05/04(土) 15:49:49
232 :
八三五
侵略者の混成実験体 (♢)(♢)(黒)(黒)
クリーチャー─ファイレクシアン エルドラージ ミュータント
滅殺1
侵略者の混成実験体にダメージが与えられるたび、その点数と同じ数のパーマネントを生け贄に捧げる。
5/5
─────
意識は常にどちらかに蝕まれつづけ、彼のもとの自我はとうに消え失せていた。
2024/05/04(土) 18:30:14
233 :
名も無き者
荒野の小屋背負い (4)(G)(G)
クリーチャー ― ビースト・トカゲ・乗騎
警戒、到達、トランプル
荒野の小屋背負いがこのターンまだダメージを与えていないなら、これは呪禁を持つ。
荒野の小屋背負いが対戦相手に戦闘ダメージを与えるたび、あなたは1点のライフを得てカードを1枚引く。荒野の小屋背負いが騎乗された状態なら代わりにあなたはX点のライフを得てカードをX枚引く。Xはこのターンこれに騎乗したクリーチャーの数に等しい。
騎乗1
7/7
2024/05/04(土) 20:29:54
234 :
名も無き者
儚い理想郷
土地 - 平地・島・沼・山・森
消失3
2024/05/04(土) 21:02:35
235 :
ESP
彷徨う忌み子 (2)(黒)(青)(緑)
クリーチャー ― 巨人・落とし子・脱走者
警戒・トランプル
この呪文を唱えるための追加コストとして、あなたはアーティファクト4つを生け贄に捧げる。
他のすべてのクリーチャーは-1/-1の修整を受ける
8/8
(last edited: 2024/05/05(日) 14:33:40) 2024/05/04(土) 22:58:20
236 :
名も無き者
隠遁した古強者 (白)(白)
クリーチャー-人間・兵士・臆病者
二段攻撃、警戒
臆病者は攻撃できない。
(1)(白)(白):隠遁した古強者が臆病者である場合、それは基本のパワーとタフネスが3/3である人間・兵士になる。この能力は、このターン、あなたがコントロールしているクリーチャー1体が死亡していたときのみ起動できる。
0/3

FT:新兵たちは、なぜ上官が彼のような戦いにも参加しない臆病者に敬意を払っているのかを疑問に思っていた。
2024/05/04(土) 23:41:57
237 :
名も無き者
いくらアイアンハイドでも味方の邪魔はしねえということで修正

攻撃的な警備員、アイアンハイド Ironhide,Aggressive Warden 3赤
伝説のアーティファクト・クリーチャー—ロボット・兵士
見た目以上のもの 2赤赤
これが戦場に出るか攻撃的な警備員、アイアンハイドにトランスフォームするたび、マナ総量が攻撃的な警備員、アイアンハイドのパワー以下のアーティファクト1つを対象とする。あなたはそれを破壊してもよい。各戦闘の開始時に、防御プレイヤーのコントロールするクリーチャーを最大1体まで対象とする。あなたはそれをタップしてもよい。
1赤赤:攻撃的な警備員、アイアンハイドをトランスフォームさせる。
3/3
基地巡回兵、アイアンハイド Ironhide,Base Patrol 
〔赤〕伝説のアーティファクト—機体・兵士
金属生命体
これが戦場に出るか基地巡回兵、アイアンハイドにトランスフォームするたび、このターン、対戦相手1人にダメージが与えられている場合、その上に+1/+1カウンターを2個置く。各戦闘の開始時に、攻撃プレイヤーのコントロールするクリーチャーを最大1体まで対象とする。あなたはそれをタップしてもよい。
2赤:基地巡回兵、アイアンハイドをトランスフォームさせる。
3/3
2024/05/05(日) 12:41:19
238 :
名も無き者
放浪皇と香醍 (2)(白)(白)(白)
伝説のクリーチャー — 人間・ドラゴン・スピリット
瞬速、飛行、警戒
(T):警戒を持つ白の2/2の侍・クリーチャー・トークン1体を生成する。
(白)(青)(黒)(赤)(緑):あなたがコントロールするクリーチャーは、ターン終了時まで+3/+3の修整を受けるとともに破壊不能を得る。
4/4
2024/05/05(日) 16:13:55
239 :
名も無き者
勇者連合 (白)(青)(黒)(赤)(緑)
クリーチャー - 戦士・兵士・騎士・軍団
警戒、護法-(3)、威迫、速攻、トランプル
7/7
FT:余所者を取り除くために、同じ次元の仲間として団結することに一切の躊躇いはなかった。
2024/05/05(日) 18:06:10
240 :
名も無き者
伝来の石板 (1)(G)
アーティファクト ― 装備品・地図・手掛かり
装備しているクリーチャーは+2/+1の修整を受ける。
(2),(T),伝来の石板を生け贄に捧げる:あなたがコントロールしているクリーチャー最大1体を対象とする。それは探検を行う。カードを1枚引く。起動はソーサリーとしてのみ行う。
装備(2)
2024/05/05(日) 20:09:50
[1-] [101-] [201-] [301-] [401-] [501-] [601-]

名前 メールアドレス
本文
Wise Word BBS 2.1.1 - 問合せ先 | 利用規約 (1.52 秒)
© 2007-2024 Astral Guild, OWLAIR networks, All rights reserved.