Wisdom GuildMTG wiki ようこそ、名も無き者さん | ログイン
  • 現在、リンクはありません
2025/04/09(水) 01:32:54

[テーマ別]オリジナルカードを創ろう![Part13-30]...

1 :
オリカスレ管理人
現在のお題(11/27~12/3)【お宝・財宝】(>>975-

*************************************************************************


■注意

《トップのお題は最新でない場合があります。お題は常にPickerの最新の投稿を参照して下さい。》

複数投稿(サイクル除く)は原則禁止ですが、Pickerが許可した場合はその限りではありません。
投稿を修正する場合は、以前の投稿を破棄した上で行って下さい(ログイン後の編集はその旨を示す事)。

初めての方は>>2
過去のPickは>>3
過去スレ一覧は>>4

その他不明な点があれば、何時でも増刊号スレにてご質問下さい。
オリカに関する雑談もこちらの増刊号でどうぞ。
http://forum.astral-guild.net/board/21/2123/
(last edited: 2023/11/27(月) 22:09:03) 2023/08/14(月) 00:31:35

795 :
Hunter horse
+

【上位互換】Pick結果です。

[入賞]
>>734 肉じゃが 様 《人質外交》
《錯覚の利得》の上位互換。元カードはクリーチャーを出す順番や出すのを控えることなどの駆け引きを発生させるカードでしたが、このカードでは宝物が発生するのでさらに出すのを控えさせることができます。瞬間的には《支配魔法》と同等、下位互換とも言えないパワフルさがあり非常に強力です。

>>736 そら豆 様 《スワンプマン+偶然の稲妻》
《不気味な帰還》などの上位互換。出来事と当事者を続けて使うとタフネス3以下へのコントロール奪取のように働きます。元ネタ「スワンプマン」の再現度が高く、護法を持たせることで同系統のインスタントとの差別化を図っているなどデザインが巧みです。出来事と当事者というフレイバーにもぴったりはまっています。

>>766《伝播する蛮勇》
《誘発》の上位互換。起動型能力を封じることでより確実に戦闘をさせられるというひと工夫、元カードの低すぎるカードパワーへの補正としてのマナの低減化と、超過を持たせることでの効果の拡充と、隅々にリメイク要素が行き渡っています。非常に丁寧なデザインであると感じられました。

>>771《未来派の撹乱》
《鋼の妨害》の上位互換。1マナで作っていいのか不明なほど強化されています。伝説のクリーチャーが多い現行のスタンダードのような環境では特に活躍が期待できますね。例えば複数の伝説のクリーチャー、英雄譚、アーティファクト・クリーチャー化する土地と対象になるものを全部を擁する赤単に対して有効打として輝いてくれそうです。

[大賞]
>>775《モックス・スピネル》
《モックス・タンタライト》の上位互換。歴代で最も活躍しなかったモックスの再挑戦です。2マナではタップインのマナ・アーティファクト、3マナでは《マナリス》と同等となります。柔軟性による実用性もさることながら、多くのカードの上位互換とみなすことができ、お題に非常に合致したカードとなっている点が目を引きました。モックスシリーズは尖った運用が多くなされて来ましたが、このカードは2マナのマナ加速を求めるデッキに丸く適合することになりそうですね。大賞おめでとうございます。

+
(last edited: 2024/01/04(木) 02:03:52) 2023/11/06(月) 01:08:39
[1-] [101-] [201-] [301-] [401-] [501-] [601-] [701-] [801-] [901-]
Wise Word BBS 2.1.1 - 問合せ先 | 利用規約 (1.00 秒)
© 2007-2025 Astral Guild, OWLAIR networks, All rights reserved.