独立小型オリカ・エキスパンション“バルトーザ”...
1 : |
|
ブラックサン
このスレは、みなさんの投稿によってスタンダードのカードと混ぜて遊ぶための独立小型オリジナル・エキスパンションを作るスレです。 エキスパンションのテーマ、主要種族を含む世界観、固有のキーワード能力等、そのほとんどを投稿によって作っていきたいと思います。 基本的な作り方は、私が出すお題に対しみなさんがオリジナルカードを投稿し、私を含む数名のピッカーがそこからピックする形でいきたいと思っています。 このスレでは、一人の投稿数に制限を設けません。ですのでみなさん、思いつく限りの投稿をお願いします。 カード案についてのバランス調整や修正アイディアは「増刊・オリエキ“バルトーザ”」スレにてお願いします。
======================================================== 現在第4回、『主人公の募集』を行っています。
具体的な募集内容は「このバルトーザのストーリーの中心となるプレインズウォーカーまたは伝説のクリーチャー」です。 投稿の際にはそのキャラクターのカードと、背景設定の両方をお書きください。
採用数は1+α、採用基準は「カードと背景設定の両方が優れていること」です。どちらか片方だけが優れている場合は脇を彩るカードとしての採用となります。採用されたカードはレアまたは神話レアへの収録となります。
皆様の多彩なアイディアをお待ちしています。
なお、投稿期限日は12/14(日)の23:59とします。 ==========================================================
以下のお二人にピッカーをお願いしています。 鬼識さん Nybbasさん
採用されたテーマ・設定については>>2をご覧ください。 採用されたカードについては>>3をご覧ください。 増刊・オリエキ“バルトーザ”http://forum.astral-guild.net/board/21/214/
以下に今後の予定を記しておきます。 第5回:サイクルになるカードの募集 第6回:神話レアの募集 第7回:(増刊にてアンケート中) ただし、予定は状況に変化があった場合変更されることもあります。
(last edited: 2009/12/07(月) 23:26:00)
2009/11/08(日) 04:08:08
|
98 : |
|
はく
第二回のpickお疲れ様です! 自分の拙い案も取り入れて下さって有難い限りです。
ではメカニズム・キーワード能力についての案をば。 ルール・テキストについてはかなり不安定です。申し訳ない。mjmjなどで調べれば良いのですが…… もしこういう風に書き換えるべきだという意見があれば識者の皆様、お願いします。
●「変容」という事について
色々と捏ね繰り回してみたのですが、カウンターを主軸に置くと既存の能力とだだ被りになってオリカらしくない、と思いましたので、 カウンターも少し取り入れつつ、新しいメカニズムとして『カードの上に重ねる』を提案してみたいと思います。
◆白と赤 … エクシルから天使への変容・ゴブリンからドラゴンへの変容
エクシルは各自で目的に到達した時に「会得カウンター」を得ます。何かを会得する事が天使になる条件です。 即ちバルトーザに収録される天使は、単体で出す事も可能ですが、会得したエクシルらを天使へと変容させる事によって、 無償で場に出す事が出来ます。
ゴブリンは戦いに勝利する事で「会得カウンター」を得ます。勝利を会得する事でドラゴンへ自身を変貌させます。 ドラゴンもまた強力ゆえ、出す条件は天使と一緒です。ただ、あくまで考察中ですが、いきなりゴブリン→ドラゴンの 過程ではなく、ゴブリン→ドラゴノイド→ドラゴンなどと2段階、3段階の過程を踏んで変容させるのも面白いかと思います。 もしくはカウンターに個数を設けて一定以上数の達成を得てから変容、というのもありかも知れません。
キーワード能力は変現 変現(***)(このカードを唱える際、自分の会得カウンターが乗った***を1体選び、マナ・コストを支払うことなく唱えてもよい。そうした場合、このカードは選んだ***の上に重ねた状態で戦場に出る。それらは1体のクリーチャーとして扱う。このクリーチャーが戦場を離れる際、下に重ねられたクリーチャーも同様に場を離れる)
[Sample]
《エクシルの先兵》 (1)(W) クリーチャー―エクシル・兵士 エクシルの先兵のパワーが4以上になった時、エクシルの先兵の上に会得カウンターを置く。 1/2
《先見の天使、アサン》 (6)(W)(W) クリーチャー―天使 飛行、警戒、変現(エクシル) 4/5
エクシルと天使の軍団指揮・統率やゴブリン等の狂戦士といった世界観は、また別の戦闘におけるキーワード能力を 新しく設けると、よりフレーバーに深みが出て良いと思います。
……なんですが、増刊で頂いた意見を元に以下のように再提案します。 あくまで上はアイディアだけ残しておきます。
白と赤は結局似たような能力になっていますね。 神変と龍変は統合してもいいかと思います。似たような能力ですし。
・白 エクシルから天使への変容
・【修験】 (あなたのアップキープの開始時にこのクリーチャーをタップすることで、このクリーチャーの上に修験カウンターを1つ置く)
霊峰に登るという世界観より、日本の「山岳信仰」からエクシル=修験者のようにイメージしました。
・【神変】 (この呪文を唱える際、自分の場のエクシル1体を取り除く事で、それに乗っていた修験カウンター1つにつき、この呪文のマナ・コストを(1)少なくしてもよい)
エクシルが霊峰の頂で天使に変化する、という世界観からより頂に近いエクシル=天使になり易い、というのをイメージしました。
《エクシルの先兵》 (1)(W) クリーチャー―エクシル 修験 エクシルの先兵の上に修験カウンターが3つ以上乗っている限り、エクシルの先兵は+2/+2の修正を受けるとともに先制攻撃を得る。 2/2
《先見の天使、アサン》 (6)(W)(W) クリーチャー―天使 天化、飛行、警戒、速攻 4/4
・赤 ゴブリンからドラゴンへの変容
・【歴戦】 (このクリーチャーが攻撃に参加するたび、このクリーチャーの上に歴戦カウンターを1つ置く)
戦う事でより強さを増す、という世界観からそのままのイメージです。
・【龍変】 (この呪文を唱える際、自分の場のゴブリン1体を取り除く事で、それに乗っていた歴戦カウンター1つにつき、この呪文のマナ・コストを(1)少なくしてもよい)
戦い続ける事でドラゴンになるという世界観から、より戦いを積んだ者ほど変化しやすいというイメージです。
《ゴブリンの先兵》 (1)(R) クリーチャー―ゴブリン 歴戦 先制攻撃 ゴブリンの先兵の上に乗っている歴戦カウンター1つにつき、ゴブリンの先兵は+1/+0の修正を受ける。 2/2
《戦火熾しのドラゴン》 (7)(R)(R) クリーチャー―ドラゴン 龍変、飛行、速攻 戦火熾しのドラゴンが戦場に出たとき、あなたがコントロールするクリーチャーは、ターン終了時まで+2/+0の修整を受けるとともに速攻を得る。
◆青 … 知識を得る事での変容
ブレーナーは使用された呪文を「知識」として我が身に吸収し、自身の力を変容させます。その呪文は敵味方関係ありません。 ブレーナー同士はいつでもその知識を換装出来ます。得た知識の特色や数によって、如何様にも内面を変容させるでしょう。
キーワード能力にすれば「呪達(X)」です。 呪達(X)(いずれかのプレイヤーがインスタント・ソーサリーをプレイした時、(X)を支払うことで、そのプレイされた呪文を墓地へ置く代わりに、このクリーチャーの下に重ねてもよい。あなたはいつでも、この効果でこのクリーチャーに重ねられたカードを、他の呪達を持つ自分のクリーチャーへ移し変えてもよい。このクリーチャーが戦場を離れる場合、重ねられたカードはオーナーの墓地へ置かれる)
[Sample]
《本集めのブレーナー》 (U) クリーチャー―ブレーナー 呪達(U) 0/2
《対呪のブレーナー》 (3)(U)(U) クリーチャー―ブレーナー 呪達(U)(U) (U)(U)(T):対呪のブレーナーに呪達によって重ねられたカードを1枚選び、それをオーナーの墓地へ置く。そのカードと同じ色を持つ呪文1つを対象とし、それを打ち消す。 2/2
呪文を墓地に溜める、という戦略を取る相手にとっては、存在だけで嫌らしい事この上ないクリーチャーですが、 そこはオリカという事で、独自の世界観を出してみようと思いました。
◆黒 … 啜った命による変容
ナイトメアは他者の命を奪うと、その命を自身の生命の糧とし、さらに自身をその力に応じて変容させます。 命を吸われたクリーチャーは、安らかに眠ることも叶わず、次の命を探す手伝いをさせられるのです。
キーワード能力にすれば「吸命」です。 吸命(このクリーチャーによってダメージを与えられたクリーチャーが墓地に置かれる場合、代わりにこのクリーチャーの下に重ねて置く。このクリーチャーが場を離れる場合、重ねられたカードはオーナーの墓地へ置かれる)
[Sample]
《湿気好みの啜り蟲》 (1)(B) クリーチャー―ナイトメア 吸命 (T):対戦相手のクリーチャー1体を対象とする。湿気好みの啜り蟲はそれに1点のダメージを与える。 湿気好みの啜り蟲に、吸命によってカードが重ねられている場合、湿気好みの啜り蟲は+X/+0の修正を受けるとともに威嚇を得る。Xはその重ねられたカードの点数で見たマナ・コストの総計に等しい。 0/1
◆緑 … 自身の菌で他者の変容
考え中です。普通に胞子カウンターがよいと思っているのですが……
●余談
ところで超獣についてなのですが、知識人たるブレーナー達ですら仮説、他の種族に至っては存在を知らなかったりといった伝説的存在ですよね。 超獣を呼び覚ます、若しくは召喚するには何らかの『鍵』が必要で、その鍵の存在を知るのが多相の戦士達、というのはどうでしょう。 彼等が中途半端な変容にしかならないのは、その鍵を偶然にも知ってしまった、超獣の本質に近寄りすぎたが為に自身の変容の在り方を失った、と。 恐らくゲームシステムに組み込むのは難しいので、ストーリー上での裏話にでも。そうすれば、他の確固たる種族にフレーバー的に見劣りがちな 多相の戦士も活きてくるのではないか、と思ったのです。……や、すいません、勝手な妄想ゆえ聞き流して頂いて全く問題ありません。
(last edited: 2009/11/29(日) 23:38:09)
2009/11/25(水) 16:40:45
|
|