 |

palu
>>899 lonthurlさん 御心配おかけしました。携帯へ連絡頂いたときもまだくたばってました。復活したのは午前3時になってからです。 妙に疲れ果ててしまって、ばったり寝てたんです。仕事から帰ってきて、6時間ほど。
ええもう、代打で来たつもりが、代打の代打を考えさせる羽目に・・・いやはや、スレの皆様も含めまして本当に申し訳ありませんでした。
-*-*-*-*- >>902 いくさん ・・・スレを一つ消費しますが・・・ご了承を。 -*-*-*- >>895 お題が良く理解できないので確認させて下さい。
・「分割マナ」 >混成マナ・シンボルのことですよね? >(それとも、UNHに出てくる(1/2)のことでしょうか?) ああすみません。それは混成マナ・シンボルの事です。修正しておきます。
・「クリーチャーかプレインズウォーカーではない呪文」 >「クリーチャーでもプレインズウォーカーでもない呪文」という意味ですよね? テキストオラクルどおりに書けばそうなりますね。日本語文法的にもそう書かなければいけなかったかしら? ここも修正しておきます。
・「何かのMTGの対戦上の動作で普通するはずのない動作」 >「普通のMTGの対戦ではあまり見られない動作」という意味ですよね? ここ目的語と主語の位置がややこしい・・・おっしゃるとおりです。わかりやすいように修正しておきます。
>>896 >「狂気の呪縛」に「部族」が欠けていませんか? ああ、これは“ホラー”です。短すぎて解りにくいか。ここは無修正で。 追記)Tribal Sorcery・・・だったか・・・_orz すいません、流石に迂闊過ぎました。
以上全点、修正完了。
(last edited: 2008/02/27(水) 17:40:44)
2008/02/27(水) 15:54:24
|