870 : |
|
名も無き者
>>868 いいぞ、がんばれ
2009/10/23(金) 08:42:44
|
871 : |
|
AP
>>868 問題ないと思います。 全Pickはパラシュートさんもやりましたし 感想を求めるのはAPもやりました。
2009/10/23(金) 15:24:03
|
872 : |
|
名も無き者
今回のオリカ、実用性が無いカードが結構見られますね。
普通に高いレベルのデッキに使われるくらいのイメージで捕らえたのですが、ファンデッキにしか入らないようなカードが結構・・・
ということで、個人的には、全ピックの際に、 実用性があると判断したか、ないと判断したか、 そこだけは全オリカについて言及してもらえるとうれしいなとか。 (実用性がないと感じたカードは、以下選外ですが?みたいな感じで)
何はともあれ、全ピックがんばってください^^
2009/10/24(土) 12:15:55
|
873 : |
|
名も無き者
>>本スレ944 ダメージの発生源が明記されていません。 このカードの場合、自身が発生源になると思われるので、
賭け嫌いのウンパスは全てのプレイヤーとクリーチャーに3点のダメージを与える。
という、テキストにしたほうが良いのではないでしょうか。
2009/10/24(土) 13:24:30
|
874 : |
|
名も無き者
>>864 別に自重すべき発言はなかったと思うけど。 ただ目立つぶんいちゃもんつけられやすいってだけで、言ってることはまともだった気がするし、あんま気にしなさんな。
ついでにお題リクエスト。 『手札に戻す』を効果に含むカード。バウンスでもデメリットcipでも墓地回収でも何かを『手札に戻す』効果があればよし。
ウンパスがバウンスに見えたから。ただそれだけ。
2009/10/24(土) 18:50:29
|
875 : |
|
>>872 コイン投げが絡む実用的なカードとなると、大抵熱狂のイフリートみたいな半ば壊れたカードになるからねえ
2009/10/25(日) 15:37:27
|
876 : |
|
名も無き者
それでも環境によりけりだよ
2009/10/25(日) 19:05:26
|
877 : |
|
名も無き者
次回お題の壁のカードについてですが、 前者「クリーチャータイプに壁を持つもの」で防衛がなかったら壁の意味があまり感じられないんですが…どうなんでしょう? 何かしらで防衛を失う機能をつけるなら分かりますが…。
2009/10/25(日) 23:07:21
|
878 : |
|
AP
防衛の有無は特に縛る必要がないと思いました。 そこはご自由に、ということで。
2009/10/25(日) 23:33:56
|
879 : |
|
はく
>>872様
今回はお題通り、「実用性があるかどうか」に主眼を置いてpickしていきたいと思っています。 なので全てのカードの実用性の判断如何に関してはしっかりと言及致します。 非受賞の投稿も「実用性のない」と判断したカードは【選外】、「実用性がある」と判断したカードは【佳作】と評価させて頂くつもりです。
…実用性に重きを置く結果として、>>875様の仰るように「半ば壊れたカード」が受賞作に軒を連ねる事になりかねないかも知れませんが、 そこは今回のお題の主旨上、ある程度ご勘弁を願いたいところです。 特にアイディアの優れた投稿は【特別賞】という形で評価したいとも思っています。
2009/10/26(月) 00:08:25
|
880 : |
|
名も無き者
防衛が指定されていないので、それって別にお題が「ゴブリン」であっても、あまり変わらないのでは? 要するに、イメージ系のお題だと捕らえればいいのかな。「スチームパンク」とかの時の様に。 まぁ、そこが腕の見せ所だろうといわれるとそうだけど。
>>875 裏が出ても損しない、裏表に関係なく一定の仕事はする。というのが実用的なカードかなと思っている。 そこを上手くすり抜けて変な感じのカードが作れたら、楽しいんだろうけど、俺には無理だったわ。
>>879 がんばってください。
2009/10/26(月) 00:32:02
|
881 : |
|
壁かー…以前の0マナのお題の時に作った眼限定の壁はもう使えんしw
2009/10/26(月) 00:54:20
|
882 : |
|
名も無き者
壁ってpc上の字体だと、ときどき蟹に見えるから困る。
2009/10/26(月) 01:39:12
|
883 : |
|
LS.
>>873様 確かに、明記を忘れていました。 まあ。今回は締め切られた後なので、その辺りも含めて評価されるだろうと割り切っておきます。
2009/10/26(月) 06:26:02
|
884 : |
|
名も無き者
そろそろ次スレのシーズン
2009/10/26(月) 09:02:55
|
885 : |
|
名も無き者
>>958 せめて後3か4ぐらいコストあげるべき。 多分《テレパシー》意識したと思うんだけど、1マナで初手から手札捨てるの防ぐのは強すぎる。 そうじゃなくても瞬速で1マナ0/4は破格。
>>967 能力が良すぎる。 デメリットと思わしき部分についてはあくまで「コントロールする他のクリーチャー」だから、そいつ単品だとデメリットにならんし2体出しても潰しあう事も無い。 特に「あなたへの攻撃に参加するたび」誘発する能力の方が問題、タフネス2以下は一切手出せなくなるしそいつがブロックすればタフネス4まで潰せる。 しかも与えるダメージは固定じゃなくて「パワー分」なので、何か装備・エンチャントするだけで相手がほぼ完全に止まる。
同じ3マナ域の《炎の壁》、似たような性能の《刺草》、攻撃するタイプの《業火の精霊》等と比較して下さい。
2009/10/26(月) 10:35:05
|
886 : |
|
赤魔道士
>>885 ご指摘ありがとうございます。 仰るとおり確かに強すぎましたので、修正しました。
ただ、自軍へのダメージが単体ではデメリットにならないと言われますが、このカードを採用する場合それを踏まえたデッキ構築が必要になる為、デメリットである事は間違いないと思います。
結果としてまだオーバーパワーであると思われるかもしれませんが、ご容赦ください。
>>本スレ974 「コイン投げを効果に含むカード」については、締め切りが過ぎております。
現在のテーマは「壁」ですので、改めて投稿していただけるとありがたいです。
2009/10/26(月) 20:13:04
|
887 : |
|
名も無き者
'わさほい'さんは本当にやってくれる人です
2009/10/26(月) 20:36:35
|
888 : |
|
名も無き者
本気なのかネタなのか知らんが、十中八九でネタなんだろうけど、空気が悪くなるから適度に留めて欲しいものだな。
2009/10/26(月) 21:11:37
|
889 : |
|
名も無き者
>>982>>982>>985同一人物っぽくね?
2009/10/26(月) 23:57:13
|
890 : |
|
確証がない内は総て気のせい。
2009/10/27(火) 00:11:56
|
891 : |
|
名も無き者
本スレ>>983 誰が何を一点支払うのか書かないと良く分かりません。
2009/10/27(火) 00:22:08
|
892 : |
|
名も無き者
また>>985も、トークンをどちらのコントロールで出すのか分かりません。 >>982も、二番目の文章の頭に「その後」などを適宜に付けたほうが良いかと思われます
2009/10/27(火) 01:00:13
|
893 : |
|
名も無き者
本スレ>>996 確かに墓地置換だけじゃ駄目でした。ご指摘どうもありがとうございます。
意図としては《荒廃稲妻》でも《duress》でも場に出せると言う事で、それは恐らく汲み取っていただけてると思うので、修正はあえて差し控えさせて頂こうと思います。
2009/10/27(火) 16:43:46
|
894 : |
|
もふー
>>管理人さん 本スレ埋まっちゃったんで、次のスレ立てお願いします。
2009/10/27(火) 21:58:02
|
895 : |
|
名も無き者
>>894 スレ自体は立ってますよ。
増刊号も新しくするのでしたらすいません。
2009/10/27(火) 22:08:23
|
896 : |
|
AP
>>894 今朝立てておきました。 レス番2から4の部分までを更新したのはついさっきですが…
増刊号ももう900ですねー。
2009/10/27(火) 22:12:53
|
897 : |
|
名も無き者
3スレ目おめでとうございます。
>>13とか>>18とか今までにない感じで良いですね。ダメージをトークンに変換する壁とか、今までになかったのが不思議なくらい。 >>8もいいなー
2009/10/28(水) 21:23:07
|
898 : |
|
名も無き者
本スレ>>17 ブロックするたび誘発するから、先制攻撃だろうがトランプルだろうが、ダメージの割り振りされる前に誘発してしまう。 いくらタフネス低くても1マナの壁としては性能が恐ろしい。
2009/10/28(水) 21:37:36
|
899 : |
|
f.m.cross-beam
3つ目のスレ、おめでとうございます。これからもお世話になります。
早速、新生オリカスレ>>9について。
【王壁】の2体目が戦場に出た時に、特性定義能力によるタフネス値が無限になってしまいます。 伝説のパーマネントだから無限タフネスのまま戦場に存在し続けることはないのですが…一瞬とはいえ無限は数ではないので、まずくないでしょうか。
「王壁」という名前以外の壁・クリーチャーのタフネスの合計、 としたほうがいいと思います。
2009/10/28(水) 21:48:45
|
900 : |
|
名も無き者
>>899 つ《騙り者、逆嶋》
2009/10/28(水) 23:13:53
|
901 : |
|
善乱
http://forum.astral-guild.net/board/21/157/432 自分が昔投稿した案ですが能力自体で判別するのが確実かと。
ツッコミが入らなくなったのでこのテキストで確定したのですが、これに穴は無いですよね? いまさらですけれど。
本スレ>>16 プレインズウォーカー・タイプ≠クリーチャー・タイプ プレインズウォーカー・タイプにはレジェンドルールのような意味があるし ルールとは別として、人物の識別をしているようなのでイメージとしても問題があるかも。
(last edited: 2009/10/28(水) 23:59:37)
2009/10/28(水) 23:53:52
|
902 : |
|
>>901 だからこそこの発想はなかっただろう・・・!
2009/10/29(木) 00:43:33
|
903 : |
|
赤魔道士
>>902 本スレ>>16は、「クリーチャータイプに壁を含むカード」又は「壁をどうにかするカード」では無いので、Pick対象外だと思われます。
せめてプラス能力が壁クリーチャーを生むであればPick対象にはなると思いますが、その場合でもよりプレインズウォーカーとして適切なカード名とプレインズウォーカータイプの記述が必要だと思います。
また、大マイナス能力が《遍歴の騎士、エルズペス》などと比較してより強力な効果であるのに達成が容易くなっているのは問題だと思います。
初期忠誠度は4が適切ではないかと思います。
2009/10/29(木) 01:30:14
|
904 : |
|
名も無き者
お題リクエスト「カスレア臭が漂うカード」
2009/10/29(木) 20:40:24
|
905 : |
|
f.m.cross-beam
>>900 逆嶋…そんな奴もいましたね…
これは本スレ>>9どうしたらいいんでしょう…
2009/10/29(木) 22:40:28
|
906 : |
|
第二波
>>905達 厳密なルールの話をしてしまうと、本スレ>>9の能力のうち、タフネス定義と到達の部分がうまく機能しません。 例:《魔女の腑のネフィリム》
そこはオリカだってので目をつむった上で、逆嶋をどうにかしたければ 「伝説でない壁・クリーチャー」とすれば、まぁ。
追記:以前、どこだったかで話題になりましたが、特性定義能力同士の依存性をチェックできるルールを作ってもいいんです。 オリカですし、皿まで。
(last edited: 2009/10/29(木) 22:53:58)
2009/10/29(木) 22:50:05
|
907 : |
|
名も無き者
>>903 いや、初期忠誠度4じゃアンダーパワーも良いとこ せいぜい5~6だろうね。 また、オリカスレなんて遊びスレで、厳密な定義なんぞ理由にして否定してもしょうがない。 充分Pick対象と言える。
2009/10/29(木) 23:54:45
|
908 : |
|
>>903 よし!! まかせろ!! 壁クリーチャーを場に出すことにしてみたぜ!! >その場合でもよりプレインズウォーカーとして適切なカード名とプレインズウォーカータイプの記述が必要だと思います。 書いてある通りプレインズウォーカー名は「天の壁」でタイプは「壁」です。
>>907 お前いいこと言った。 でもこういうスレスレのカードでピック外になったら寂しいから一応壁クリーチャーを出せるようにしといた。
(last edited: 2009/10/30(金) 00:21:43)
2009/10/30(金) 00:10:40
|
909 : |
|
名も無き者
「充分pick対象」は言いすぎでしょ。外れている以上はpickerの方の裁量次第ではないかと。
マナコストはほぼ同等で、 エルスペスは4ターンで不滅効果、 本スレ>>16は3ターンで不死効果、 という感じですね。
不死効果は不滅効果よりかなり強いと思うので(というのも大抵のデッキの勝ち手段がなくなるので)、5?6ターンかかるくらいでも良いんじゃないかなと思います。つまり初期忠誠度は4?5。
2009/10/30(金) 00:20:08
|
910 : |
|
>>909 いやなんかこのスレはカードパワーの議論をするスレなんだけれども 実際議論されるとなんか嬉し恥ずかしいね!
ちょっとこのカードのフレーバーを語るんでピックする人には見てほしくない事言います。APさんは見てみぬフリをしてください。
カードのフレーバー的には 「固有名詞が無いプレインズウォーカー居てもいいんじゃねwww」 という半分銀枠で考えてました。 そもそも次元をわたる者だから意思を持ってる物質でも超スーパー魔力もってれば良いんじゃないかなって考えてました。 そっから昇華して「天の壁」が固有名詞とかイケメンじゃねwwって。
そんでパワーバランスはあくまでも「壁」っぽくしておきたかったので初期忠誠度は高く、プラス忠誠も防御的なイメージで、といった順序で造っていきました。 だから俺の作りたかったフレーバーを残しつつみなさんのカードパワーの意見をぶち込むなら、大マイナスの忠誠度は-12ぐらいでよかったかなーとも思ってます。 初期のこのカードは-11で必殺技だったんですけど、なんかキリが悪かったから10にしちまったんだぜ…。
(last edited: 2009/10/30(金) 00:33:27)
2009/10/30(金) 00:30:38
|
911 : |
|
名も無き者
>>908 >>その場合でもよりプレインズウォーカーとして適切なカード名とプレインズウォーカータイプの記述が必要だと思います。 >書いてある通りプレインズウォーカー名は「天の壁」でタイプは「壁」です。
まあ、「天の壁」が固有名詞だっていうんなら、それはしょうがないんじゃないかな。 アメリカインディアンの名前って、確かそんな感じだったよね。「ホークアイ」とか「ゴールデンイーグル」とか。 世界史に前例がないわけじゃないから、それはそういうことでもいいと思うけど。
プレインズウォーカータイプとは何かは理解していない、ということ? それとも、「壁」をクリーチャータイプでなくす、ということ? あるいは、サブタイプの共有に関するルールを変えよう、ということ?
2009/10/30(金) 00:31:19
|
912 : |
|
名も無き者
>プレインズウォーカータイプとは何かは理解していない、というこ>と? >それとも、「壁」をクリーチャータイプでなくす、ということ? >あるいは、サブタイプの共有に関するルールを変えよう、というこ>と?
ルール上はプレインズウォーカータイプが「壁」でも問題ないからそうしたという意味ではないですか?(ルール上問題があるって場合はご免なさい)
銀枠じゃなくても、タイムシフト(未来)ならあってもよさそう。
2009/10/30(金) 01:22:49
|
913 : |
|
赤魔道士
>>908 >>912 残念ながら、「壁」は「クリーチャー・タイプ」として定義されている単語ですので、これを「プレインズウォーカー・タイプ」とする事はゲームプレイにおける混乱を招きかねません。
カード名が「天の壁」であるなら、適切なプレインズウォーカー・タイプは「天の壁」となると思われます。 (これは、プレインズウォーカーの唯一性を表現する為に、固有名詞をサブ・タイプとするからです)
(last edited: 2009/10/30(金) 01:54:44)
2009/10/30(金) 01:51:33
|
914 : |
|
もふー
一応、「部族・プレインズウォーカー」にすればPWでも壁のサブタイプは持てるけど、それとは別にPWタイプが必要になるね。「天の壁」を英語で一単語で表せるなら、それを使うのがいいんじゃないかな。 まあ、オリカだから「天の壁」がPWタイプで良いと思うんだけれども。
2009/10/30(金) 01:58:36
|
915 : |
|
名も無き者
>>Eipさん
「“クリーチャータイプ”に壁を含むカード」又は「壁をどうにかするカード」がPick対象 とあるので、アイディアは面白いと思いますが、pick対象には当てはまらないのでは。
2009/10/30(金) 06:47:30
|
916 : |
|
名も無き者
混乱を招くって言っても、そこまで起こさないと思うけどなぁ。 ルール自体が変わるかも知れないし。 単に、「PWでサブタイプが壁」というのは1枚しか場に存在できない。っていうだけでしょ?
結局、ここの人が、なんとなくそう思います。っていう個人的な感想なわけだし・・・ 混乱を招きそうだけど、招かないかもしれない。招きそうと投稿者が思うなら、ルールを補足したらいいと思う。 新能力考えるときは、どんなに混乱しそうな能力でも、追加ルールで解決することがあるし。
気になるのは、PWのサブタイプがクリーチャータイプと同じ場合、そのクリーチャーとして扱われるのかという点だけかな。(部族カードの様な扱いになって、壁・パーマネントとして扱われるのか)
そこだけ定義しておけば、今のままでも問題ないと思います。 オリカだし。
2009/10/30(金) 06:48:31
|
917 : |
|
名も無き者
>>915 変更後は壁をどうにかするカードに該当するデザインになってますよ。
>>916とか うん、あまり混乱するようには見えないね。 前例がない、というのはオリカだしまぁ。
2009/10/30(金) 19:08:59
|
918 : |
|
名も無き者
本スレ >>29 《ほくちの壁/Tinder Wall》と《Shield Sphere》で瞬殺ですね、わかります。
2009/10/30(金) 19:24:10
|
919 : |
|
もふー
混乱というか、「壁(wall)」というサブタイプは既にクリーチャー・タイプとして使われているから、クリーチャー以外にサブタイプとして持たせるなら、部族のカードタイプを持たせるしかないって話なんだけどね。 自由にやっても良いオリカと言えども、この辺のテンプレ(ルール)には則すべきだと思う。
追記:仮に部族・プレインズウォーカーで壁のサブタイプを持った場合でも、プレインズウォーカーのサブタイプは「必ず一単語」(CR306.3)らしいので(複数のサブタイプを持つ事は有り得る)何らかのプレインズウォーカー・タイプの設定は必要なようです。《Nameless Race》のようにサブタイプを持たない事は許されないみたいですね。
>>921 >>923のCR204.3iにもあるように、プレインズウォーカー・タイプはそれ専用です。「壁(wall)」は既にクリーチャー・タイプとして定義されているので、プレインズウォーカー・タイプとして定義する事自体が出来ないのです。
(last edited: 2009/10/30(金) 22:17:01)
2009/10/30(金) 20:04:23
|
920 : |
|
名も無き者
>>918 レガシーとヴィンテージでしか使えないカードを挙げて瞬殺とか‥
2009/10/30(金) 20:44:53
|
921 : |
|
名も無き者
>>919 ルールに詳しくないから自信がないのですが、壁というプレインズウォーカー・タイプを作ることはできないのですか?クリーチャー・タイプと同じ単語を使ってはいけない。みたいなルールがあるんですかね?
それが禁止されているなら話は別ですが“クリーチャー・タイプの壁を持たせよう”という話ではないと思いますよ。
2009/10/30(金) 20:55:09
|
922 : |
|
名も無き者
>>921 作ってはいけない、なんてルールはない。 というか、サブタイプを作るのはルール側だから、そんなルールある訳ない。
今後、絶対ないとは言い切れないけど、複数のサブタイプ群にまたがるサブタイプが作られることは無いと思うぞ。 理由は、それが何のサブタイプか判らないと困るから。 《人工進化》とか。
2009/10/30(金) 20:58:26
|
923 : |
|
名も無き者
>>922 >作ってはいけない、なんてルールはない。
あります。CR204.3i。
2009/10/30(金) 21:49:34
|
924 : |
|
名も無き者
>>923 これのどこに書いてあるんすか?
2009/10/30(金) 22:08:13
|
925 : |
|
922
>>923 あー、一応「専用の」ってあるのね。 多分、PW以外がPWタイプを持つことはないって意味であって、他のタイプと同じ単語を使ってはいけないって意味じゃないと思うけど。
再三言うけど、現行で複数のサブタイプ群に共有されるサブタイプはないから、ルールに書かれてる訳がない。
2009/10/30(金) 22:23:13
|
926 : |
|
名も無き者
駄目と言う決まりは未だないからルール上は問題ないけど、プレイング上は紛らわしいので問題ある。
で決着でOK?
2009/10/30(金) 22:36:21
|
927 : |
|
922
>>926 OK。
あいつをクリーチャー化すると プレインズウォーカー・クリーチャー 壁・壁 うーん。 ゲーム上問題になるのは、「壁1つを破壊する」みたいなときと「壁をクレリックに書き換えます」みたいなときかな。
ところで、お固く総合ルールに準拠するなら、オリジナルのサブタイプを作ってる段階でアウト。 銀枠以外のMTGでは、総合ルールに載っていないタイプは存在しない。
オリカだし、酷く間違ったデザインじゃないんだから、フレーバーを重視すれば良いじゃん、と思うんだが。
2009/10/30(金) 22:47:58
|
928 : |
|
名も無き者
本スレ>>7 生け贄に捧げるカード全般でひどい事になりますね。 《ゴブリンの砲撃》とか《狂気の祭壇》とか《爆破基地》とか
2009/10/30(金) 22:55:15
|
929 : |
|
もふー
>>925 CR204.3の全体を見れば分かるんだけど、現在定義されているサブタイプは、それを持てるカードタイプが決まっている。だから、既に定義されてる語が他のカードタイプのサブタイプとして定義される事は無い、、、、はず、、、。
2009/10/30(金) 22:55:33
|
930 : |
|
名も無き者
>>924 Planeswalkers have their own unique set of subtypes.
ということは、プレインズウォーカー・タイプであるサブタイプは、他のタイプのサブタイプではない。 「壁」はクリーチャー・タイプなので、プレインズウォーカー・タイプにはなれない。
2009/10/30(金) 23:20:08
|
931 : |
|
名も無き者
反対派の言う 「プレインズウォーカーはユニークなサブタイプの集合を持っている⇒その集合は、他のサブタイプの集合と共通部分を持たない」 という推論が理解できない。
2009/10/30(金) 23:34:35
|
932 : |
|
名も無き者
>>931 uniqueというのは、他とは異なる、という意味だから。
(日本語で言う、「ユニークなヒト」みたいな意味じゃないよ?)
2009/10/30(金) 23:48:09
|
933 : |
|
名も無き者
サブタイプ壁にする必然性が無い >>16に、サブタイプ壁にしなければ成り立たないギミックがあるわけでもないし…
まあオリカなんて所詮自己満なんだから、好き勝手に作ればいいって言われちゃそれまでなんだけど
2009/10/31(土) 00:03:55
|
934 : |
|
>>931 「プレインズウォーカーはユニークなサブタイプの集合を持っている⇒その集合は、他のサブタイプの集合と共通部分を持たない」 という推論は正しいと思う。Woct的に考えるならばだけど。 空飛んでる絵で飛行を持たないクリーチャーを減らすとか、そういった「わかりやすさ」も商売では重要だからね・・・。 だから反対派の意見を詳しく言うならば 「あるタイプのサブタイプは他のタイプのサブタイプと共通のサブタイプを持つとややこしいのでWoctは作るはずがない。よってあるタイプのサブタイプは他のタイプのサブタイプと共通のサブタイプを持つことは無い」とかかな。 大体>>926の言うとおりだと思っております。
>>913 混乱を招くね!確かに! それは言い訳できねえ!
>>915 >「“クリーチャータイプ”に壁を含むカード」又は「壁をどうにかするカード」がPick対象 上のほうに書いてあるけど壁を場に出せるようにしたお!
>>916 >気になるのは、PWのサブタイプがクリーチャータイプと同じ場合、そのクリーチャーとして扱われるのかという点だけかな。(部族カードの様な扱いになって、壁・パーマネントとして扱われるのか) それは未だかつて前例が無いからわからない…。 とりあえず俺の中ではクリーチャーとして扱われない。 そして部族カードではない予定で作ってた。
>>927 《ゴブリン穴掘り部隊》に破壊されるPWやべえwwww 穴掘られて死ぬとか繊細すぎるwww
正直プレインズウォーカータイプは「天の壁」でもいいんですよね。 そもそもプレインズウォーカータイプが壁である理由は >「“クリーチャータイプ”に壁を含むカード」又は「壁をどうにかするカード」がPick対象 ちゅーことを忘れて、「サブタイプが壁」ならいいかとか思ってたんです。そんでもってつくってしまった。 きちんとつくならば 部族プレインズウォーカー-壁 がいいですね。あ、でもプレインズウォーカーというタイプはサブタイプを持つから、 部族プレインズウォーカー-壁・天の だな! こっちのほうがルールにのっとったオリカっぽい!1!
2009/10/31(土) 00:05:21
|
935 : |
|
931
>>932 >(日本語で言う、「ユニークなヒト」みたいな意味じゃないよ?) 英文訳せるやつでそんなバカな間違いするやついないわw
下の様に書いたほうがわかりやすかったかな。
「プレインズウォーカーは固有のサブタイプの集合を持っている⇒その集合は、他のサブタイプの集合と共通部分を持たない」という推論は一見もっともらしいけど、特に根拠はなく、反対派もなんとなくでそう主張しているようだ。 やはり>>922の言うように、「共通部分を持つ場合の扱いは前例がない以上公式なルールでは規定されていない」と考えるべきかと。
204.3eのルールがややこしくなるって事はあるけども、それも>>922が言っているし、既に解決された問題だと思う。
2009/10/31(土) 00:32:23
|
936 : |
|
名も無き者
>>934 >「あるタイプのサブタイプは他のタイプのサブタイプと共通のサブタイプを持つとややこしいのでWoctは作るはずがない。よってあるタイプのサブタイプは他のタイプのサブタイプと共通のサブタイプを持つことは無い」とかかな。
違う。 >>930を良く読もう。
各カード・タイプのサブタイプは、ユニーク・セットでないと、いくつか些細な問題があるんだよね。 「部族」なるカード・タイプが導入されたのもそのためなんだわ。 (部族カードは、デザイン段階では、 Enchantment ― Goblin とかだったのよ。) 公式サイトの昔の記事を漁れば、MaGoが長文の抗議文を出して噛み付いたときの記事が出てくるはず。 後で時間があったら探しておいてあげよう。
あと、Woctじゃなくて、WotCね。
2009/10/31(土) 00:33:38
|
937 : |
|
926=931
俺としては勉強になったが、最初見たときは>>9がここまで論議を呼ぶとは思わなかったわ。Eipさんにはマジお疲れと言いたいわなー。
2009/10/31(土) 00:39:09
|
938 : |
|
926=931
>>936 反対派の有力な資料があるってことでO.k.? もし「些細な問題」っていうのが本当に存在するのだったら反対派が正しかったのだと思う。 部族タイプは最初見たときクリーチャータイプでいいじゃん、と思ったから確かに気になるな。
それはそうと、数学やってるからかもしれんが、「ユニークなセットは他と共通部分を持っちゃいけない」と言うのが引っかかる。日常言語ではそっちのほうが正しいのかな??
2009/10/31(土) 00:45:22
|
939 : |
|
936
あった。これだ。
http://www.wizards.com/Magic/Magazine/Article.aspx?x=mtgcom/feature/426
中段のインデントされているあたりに、MaGoのコメントが書いてある。 MaGoの主張を正しいと思うかどうかは自由だが、彼らはMaGoが正しいと判断して、Tribalを導入することにしたわけだ。
2009/10/31(土) 00:46:25
|
940 : |
|
926=931
抜粋&要約すると、 land - goblinのようにすると「ゴブリンと言えばクリーチャーだろ」という暗黙の了解と衝突して問題があるから部族を作って、サブタイプはクリーチャーと共通としたってこと? WotCでも同じような問題が論議されてたんだな。
WotC的にはアウトだけどオリカとしてはおkって感じかな。
2009/10/31(土) 01:08:33
|
941 : |
|
名も無き者
オリカだからOKってのは甘え。 個人的には>>919の言うように、マジックのカードをデザインする上での決まり事はキッチリ守るべきだと思う。
2009/10/31(土) 01:32:30
|
942 : |
|
名も無き者
>>940 えーと、だいじょぶかいな。 おもいっきり要約すれば確かにそうなんだけど、それで何故そういう結論になるのかが良く分からない。 良く分からないが、まあ、そう思うんならそれでもいいが…。
一応、以下は念の為。
2009/10/31(土) 01:35:50
|
943 : |
|
名も無き者
あれ、切れちゃった。 つづき
「Assumption」で言ってるのは、 今までのカードもルールも、ゴブリンと言えばクリーチャーという前提で作られているのだが、その前提が破れるということは、すべてのカードとルールを新しい前提で見直して直すべきは直さないといけないってことで、お前らほんとにルール部門にそんなことさせたいの? ってことだよね。
現に、Tribalを導入しただけで、《樹根スリヴァー》と《外身の交換》みたいな問題が出てきて、後から《樹根スリヴァー》のオラクルを訂正しなくてはならないハメになった。 「サブタイプは共有可能」と言い出した途端、この手の問題が途端に噴出しまくると考えているんだろう。 MaGoとすれば、寝た子を起こすなと言いたかろう。
「Tools」で言ってるのは、 クリーチャー・タイプはともかくとして、その他のサブタイプには、特別な意味のあるものも少なくないんだけど、おまえらちゃんと分かってんの? ってことだよね。
「本殿」なんかもそうだけど、「装備品」とか「オーラ」とか、ルールで意味が決められてるサブタイプも少なくない。 そういうものが《ヴェリズ・ヴェルの盾》かなんかでブワッと増えたりなんかしてだいじょぶだと思ってんのか? と言いたいのだろう。
2009/10/31(土) 01:36:58
|
944 : |
|
926=931
>>943 ちゃんと理解はしてるよ。説明下手で御免。俺もそういう具体例を出すべきだった。
>>941 俺の個人的意見は、他人の引用で悪いが、 >>オリカだし、酷く間違ったデザインじゃないんだから、フレーバーを重視すれば良いじゃん、と思うんだが。 で言い尽くされている。これは甘えとはちょっと違う気がする。
2009/10/31(土) 01:52:54
|
945 : |
|
赤魔道士
>>944 「フレーバーを重視」と言う事であれば、年月を経て魔力を蓄え、さらに自我に目覚め『灯』を持ち、プレインズウォーカーとまでなった「天の壁」には、より相応しいサブタイプ(と言うよりも『彼』が『彼』自身を認識する名前)があると思います。
つまり、カード名『天の壁、○○』でプレインズウォーカー・タイプ『○○』(○○=固有名詞)とした方がより良い気がするのです。 (>>913で言いたかったのはこういうことです)
しかしながらこれがオリカであることも確かですので、最終的にうぷ主であるEipさんがこれで行くと言われれば反対する謂れも無いと思います。
2009/10/31(土) 02:17:04
|
946 : |
|
926=931
ところで本スレ>>37は強すぎないかな。
マナ基盤が脆弱になるっていう弱点を差し引いても、賛美が最低でも突然4体増えて、地上の守りも堅固になるというのはやばい気が。最近の環境は強いし俺も眠いしよくわからんが
2009/10/31(土) 02:17:13
|
947 : |
|
赤魔道士
>>946 確かに、本スレ>>37は強い気がします。 全体除去に弱くなると言うデメリットもあるので、壊れているかどうかは微妙ですが。
ただ、《自然の反乱》などと比較すると、マナコストはもう少し重い方がいい気がします。
(last edited: 2009/10/31(土) 02:36:20)
2009/10/31(土) 02:29:22
|
948 : |
|
926=931
>>945 Eipさんの意思次第だけど、PWタイプをそうしたほうが万事丸く収まる気はしますね。
ふと思ったのだが、例えばもし《荒廃稲妻》が発売されてなくて、誰かが同じものをオリカとして投稿したとしたら「2マナでその能力は強すぎます」とか言われてるんじゃないかしら 評価って難しい
2009/10/31(土) 02:35:45
|
949 : |
|
926=931
上は3マナの間違い。《荒廃稲妻》じゃなくても他のカードでも何でも良いけど
2009/10/31(土) 02:37:10
|
950 : |
|
名も無き者
>>945 個人的には、元オリカのかっこよさを損ねている気はする。 名称も何も持たないただの壁が、次元を超える力を持つ所がフレーバー的に自分は好きだな。
そもそも、固有名詞が付いたら、ただの人になりそう。 防御呪文に長けた魔術師が、天の壁って通称で呼ばれている感じで。
2009/10/31(土) 08:27:36
|
951 : |
|
名も無き者
元プレインズウォーカーだった魔術師が何かしらの影響で壁になり、長い年月を経て固有名すらも忘れ去られたが、 今でも次元渡りの能力と本能のようなものを持っている、ってのはどうだい。それならフレーバーにも合いそうだが。
2009/10/31(土) 08:45:27
|
952 : |
|
名も無き者
>>951 「千年錠、アルカトラズ・コーバック」 「冷凍された、ハン・ソロ」 みたいな? はいはい、型月厨乙が通りますよ?。
2009/10/31(土) 09:46:18
|
953 : |
|
名も無き者
単純にPWタイプを持たないようにしても、PWタイプを使ったギミックが効かないのと、無数に増やせる以外はあんまり問題ないような気がする。後者は昔のレジェンドルールと同じような処理をすれば回避できると思う。
2009/10/31(土) 10:01:25
|
954 : |
|
名も無き者
>>951 どんなカードであれ理屈を付ける方法はあるだろうけど、カードからそれが伝わってこなければ意味がない。
2009/10/31(土) 10:46:20
|
955 : |
|
赤魔道士
>>950 >>951 >>954 上手なフレーバーテキストをつけると、フレーバーの問題は回避できそうな気もします。
Eipさんのイメージ次第ですので、自分には良いテキストが思いつきませんが。
2009/10/31(土) 14:14:43
|
956 : |
|
名も無き者
>950 本人乙 自演はほどほどにな
2009/10/31(土) 14:53:40
|
957 : |
|
名も無き者
>>956さん レッテル貼りお疲れ様です。ほどほどにしましょう。
>>938さん(926=931さん) 数学でuniversal mapping propertyなどでよく用いるuniqueという単語は日常会話で使うuniqueという単語とかなり意味が違います。前者は一意性を表していますが後者は数学で言うところのdisjointに近い意味を持っています。
2009/10/31(土) 15:48:24
|
958 : |
|
938
>>957 なるほど。いま考えると、例えば「ガラパゴス島固有の種」という言い方をした場合、「ガラパゴスにしかいない種」という意味になりますね。
2009/10/31(土) 16:32:46
|
959 : |
|
>>956 個人的には、元オリカのかっこよさを損ねている気はする。 名称も何も持たないただの壁が、次元を超える力を持つ所がフレーバー的に自分は好きだな。
そもそも、固有名詞が付いたら、ただの人になりそう。 防御呪文に長けた魔術師が、天の壁って通称で呼ばれている感じで。
>>951 おおむねそんなストーリーでもカッコイイっすけど…。 たぶんそんなイケメンなストーリーあったらその「天の壁」そのものが固有名詞として扱われる世界になってそうだ!
いやまてよ…天の壁がいっぱい居ればあるいはッッ…!
>>All いや話の種の本人がこういうと問題あるかもしれませんが、 斬新なカードを作ろうとすると色々面白いですね。
みなさんの意見を受けて手直ししてフレーバーを重視した新生「天の壁」をつくっても見たいですけど、このまま残しておきます。 オリカスレは基本一人の投稿というイメージが俺にはあるので…。 ここで議論して手直ししたカードは俺のカードではなく皆で作ったカードになってしまう。
とりあえずのところ ・あるタイプのサブタイプに他タイプのサブタイプをつけるのはいけないこと。ソース>>930 が結論ってことで。 ・一般名詞がPWになれるかどうかはたぶんWotC(俺ずっとCtはCostの部分を略してるのかと思ってた。Tはtheなのね!だからtCなのか!!1)的にはナシだけどルール的には有り。
でOKかね。 いやまあOKでもOKじゃなくても手直しはしないんだけどww
2009/10/31(土) 23:13:33
|
960 : |
|
赤魔道士
>>本スレ47 能力の誘発条件の記述は、「ダメージが与えられる場合」ではなく「ダメージが与えられるたび」とすべきだと思います。 「場合」ですと、実際にダメージが適用される前に能力が誘発してしまいます。
>>本スレ49 カウンターを移し変えることができるクリーチャーは粘体の壁にブロックされているものだけでしょうか? 現在のテキストではそこが曖昧だと思います。
(last edited: 2009/11/01(日) 15:03:33)
2009/11/01(日) 13:55:42
|
961 : |
|
名も無き者
>>960 >能力の誘発条件の記述は、「ダメージが与えられる場合」ではなく「ダメージが与えられるたび」とすべきだと思います。
「すべきだ」っていうのは言い過ぎじゃないの? 単に「代わりに」が抜けてるだけかもしれないし。(つまり、誘発型能力じゃないのかもしれないし。)
2009/11/01(日) 15:21:22
|
962 : |
|
>>961 代わりに、だとトンデモカードになっちゃうよ。・・に際し、なら分かるけど。 まー今の常在型みたいな記述がよくないのは確かだろうね。
2009/11/01(日) 15:39:31
|
963 : |
|
名も無き者
とんでもないかどうかはピッカーが判断すればいいことでしょ。 置換効果であることに意味があると本人は思ってるのかもしれないし、そこにケチつけてもしょうがないのでは?
2009/11/01(日) 15:45:45
|
964 : |
|
確かにトンデモカードは言いすぎた。失礼。
2009/11/01(日) 15:51:14
|
965 : |
|
赤魔道士
>>961 確かに、誘発型能力ではない可能性もあるのに「すべき」は言い過ぎでした。
ただ、置換能力としてはやはり強すぎると思いますが。
2009/11/01(日) 15:59:51
|
966 : |
|
名も無き者
>>963 じゃあここは何のためのスレなんだ?添削スレで添削しちゃいけないとか訳わからないぞ。
まともな批評に晒されたくなかったら、投稿しなければ良いだけの話で、投稿した以上>>47の人も「これはこうすべき」とか添削されるのを覚悟していることとと思う。それがこのスレの存在意義なんだから。
2009/11/01(日) 16:52:50
|
967 : |
|
名も無き者
>>966 添削スレであって、感想スレじゃないってこと。 添削になってないから逆に添削されちゃったんだよ。
2009/11/01(日) 16:55:48
|
968 : |
|
名も無き者
>能力の誘発条件の記述は、「ダメージが与えられる場合」ではなく「ダメージが与えられるたび」とすべきだと思います。 >代わりに、だとトンデモカードになっちゃうよ。・・に際し、なら分かるけど。
上が添削ではなく感想になるのなら、どう書けば添削になるのか教えてください、赤ペン先生!
2009/11/01(日) 16:59:42
|
969 : |
|
名も無き者
良くないと思うところを指摘して、代替案を提示している以上、添削以外の何者でもないと思うけど。
2009/11/01(日) 17:04:31
|