96 : |
|
わど
*************
今週のPickerを務めさせていただきますわどです。
では今回のお題。 『手札破壊』増刊号Part19、>>501様のリクエストを採用させていただきます。 《精神腐敗》《なかったことに》のように、対戦相手の手札から手札以外の領域にカードを移動させることができる効果を持つカードを募集いたします。 締め切りは11/10(日)の23:59です。ではよろしくお願いします。
*************
2019/11/04(月) 00:30:23
|
97 : |
|
肉じゃが
《血まみれの要求》 (1)(黒) ソーサリー この呪文があなたがこのゲームで唱えた最初の呪文であり、このゲームで既に呪文を唱えている対戦相手を対象とする場合、あなたはこれを、これのマナ・コストを支払うことなく唱えてもよい。 次の2つから1つを選ぶ。 ・対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーはクリーチャー1体かプレインズウォーカー1体を生け贄に捧げる。 ・対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーは自分の手札を公開し、その中からクリーチャー・カード1枚かプレインズウォーカー・カード1枚を選んで捨てる。(捨てるカードは対象の対戦相手が選ぶ)
(last edited: 2019/11/06(水) 12:12:06)
2019/11/04(月) 01:18:24
|
98 : |
|
名も無き者
精神燃焼(1)(R) ソーサリー 対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーは自分の手札を公開する。あなたはその中から土地でないカード1枚を選んでもよい。そうしたなら、そのプレイヤーはそのカードを裏向きの状態で戦場に出す。それは「あなたのアップキープの開始時に、このクリーチャーはあなたに1点のダメージを与える。」を持つ3/1の赤のエレメンタル・クリーチャーである。
2019/11/04(月) 01:25:59
|
99 : |
|
Hunter horse
支配者の勅命 (黒) ソーサリー 対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーは、自分の手札を公開する。あなたはその中から土地でないカード2枚を選ぶ。そのプレイヤーは、そのうちの1枚を選んで捨てる。 覇道 ― あなたが3つ以上の色を持つクリーチャーかドラゴン・クリーチャーをコントロールしている場合、代わりにあなたは2枚でなく1枚を選ぶ。
※投稿作を差し替えました。以前のカードは破棄します。
(last edited: 2019/11/10(日) 17:33:48)
2019/11/04(月) 01:31:14
|
100 : |
|
名も無き者
共鳴する賛歌 (B)(B) ソーサリー 全てのプレイヤーは以下から1つを無作為に選ぶ。 ・カードを3枚捨てる。 ・カードを2枚無作為に捨てる。 ・手札を公開する。対戦相手1人は、その中からカードを1枚選ぶ。そのカードを捨てる。
FT:やがて全員が狂気に呑まれた
2019/11/04(月) 02:03:19
|
101 : |
|
ESP
身中の強奪 (青)(青)(青)(黒)(黒)(黒) ソーサリー 対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーは自分の手札を公開する。あなたはその中からクリーチャー・カード1枚かプレインズウォーカー・カード1枚を選ぶ。そのカードをあなたのコントロール下で戦場に出しても良い。
2019/11/04(月) 02:44:15
|
102 : |
|
Noname
崩壊の予告 (1)(黒)(黒) ソーサリー 対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーは自分の手札からパーマネントカードを望む数だけ戦場に出しても良い。 その後そのプレイヤーは手札をすべて捨てる。
2019/11/04(月) 08:01:18
|
103 : |
|
名も無き者
黒歴史 (黒) ソーサリー プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーは自分の手札を公開する。あなたはその中から歴史的なカードを1枚選び、そのカードを追放する。
FT:取り返しのつかないことは記憶から消すしかない。
2019/11/04(月) 11:32:07
|
104 : |
|
名も無き者
精神退廃 (3)(B)(B) ソーサリー 対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーは自分の手札にあるカードを1枚選び、残りを自分のライブラリーに加えて切りなおす。
2019/11/04(月) 13:07:17
|
105 : |
|
マザー
星の子孫、エヌアール (2)(黒) 伝説のクリーチャーー人間・ホラー 速攻 星の子孫、エヌアールが攻撃するたび、各プレイヤーは手札を公開する。その中から、各プレイヤーはクリーチャー・カードを1枚選び、捨てる。この方法で、人間・クリーチャーを捨てたプレイヤーは、3点のライフを得る。 1/3
上の場所を、求め続けて早250年。思いもよらぬ展開になった。この星には、まだまだいろんな腕時計が隠れている。
2019/11/04(月) 14:00:04
|
106 : |
|
名も無き者
夢見の破壊 (2)(B)(B) エンチャント 各プレイヤーのアップキープ開始時に、そのプレイヤーの手札にあるカード1枚に付き1ライフを払わない限り、そのプレイヤーは手札を捨て、カードを1枚引く。
2019/11/04(月) 14:47:57
|
107 : |
|
名も無き者
熱狂のもつれ (2)(赤) ソーサリー 各プレイヤーはカードを3枚引き、カードを6枚無作為に選んで捨てる。
2019/11/04(月) 16:04:38
|
108 : |
|
名も無き者
頭脳整理 (赤/青)(黒) ソーサリー プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーは手札を2枚追放する。次のそのプレイヤーのターンの終了時まで、そのプレイヤーはそれらのカードをプレイしてもよい。 FT:「えーっと、これはいらない。いや、もう少し残しておくか…」
2019/11/04(月) 16:59:30
|
109 : |
|
名も無き者
喪失と後悔 (2)(U)(B) ソーサリー 対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーは自分の手札を公開する。あなたはその中から土地でないカード1枚を選ぶ。そのプレイヤーはそのカードを捨てる。 次にそのプレイヤーが呪文を唱えたとき、そのプレイヤーが(X)を支払わないかぎり、それを打ち消す。Xはこの方法で捨てられたカードの点数で見たマナ・コストに等しい。 FT:失ったものを悔やんではいけない。また失いたくないのなら。
2019/11/04(月) 21:00:00
|
110 : |
|
Nishi
Pickお疲れさまです. 早速今回のお題行ってみます.
忘却方陣 (白)(黒) エンチャント 忘却方陣が戦場に出たとき,対戦相手1人を対象とする.そのプレイヤーは自分の手札を公開する.あなたはそのプレイヤーの手札にある土地でないカード1枚か,そのプレイヤーがコントロールするクリーチャー1体を選び,忘却方陣が戦場を離れるまでそれを追放する.(それが手札のカードならそれはそのオーナーの手札に戻る.それがクリーチャーなら,それはそのオーナーのコントロール下で戦場に戻る.)
「払拭」系の方向で考えてみました.
2019/11/04(月) 21:16:13
|
111 : |
|
名も無き者
腐朽 (B)(B) ソーサリー プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーはカードを2枚捨てる。 そのプレイヤーは自分の墓地から基本土地カード1枚を選んで手札に戻してよい。
2019/11/04(月) 21:43:43
|
112 : |
|
名も無き者
悪魔の慈悲 (黒) ソーサリー 対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーはカードを2枚追放する。そのプレイヤーのターン終了時まで、そのプレイヤーは追放領域にあるそれらのカードをプレイしてもよい。
2019/11/04(月) 23:08:29
|
113 : |
|
名も無き者
不可思議な一撃 (1)(U)(R) ソーサリー 対戦相手1人を対象とし、そのプレイヤーはその手札をすべて捨て、その枚数の数のダメージを受ける。 次のターンの開始時、そのプレイヤーは、このカードの効果で捨てたカードの枚数と同じだけカードを引く。
2019/11/04(月) 23:34:01
|
114 : |
|
名も無き者
ノイローゼ (2)(U)(B) エンチャント-オーラ エンチャント(プレイヤー) 呪禁 エンチャントされているプレイヤーが呪文を唱えるたび、これの上にストレスカウンターを1個置く。 エンチャントされているプレイヤーは、自身の終了ステップ開始時にカードを1枚引く。その後以下から1つ選ぶ。 「手札を全て捨て、これの上に置かれているストレスカウンターを3個取り除く。」 「これの上に置かれているストレスカウンターの数に等しい点数のライフを失う。」
FT:「…少し休暇が必要かもしれないね。あぁそうだ、そんなことよりも仕事の追加の件で話があるんだ。」
手札=溜まっている仕事的なイメージ
2019/11/05(火) 10:36:33
|
115 : |
|
名も無き者
暴言(B) ソーサリー 対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーは自分の手札を公開する。あなたはあなたがコントロールする各クリーチャーにつき、その中から土地でないカード1枚を選び、そのクリーチャーが戦場を離れるまでそのカードを追放する。
2019/11/05(火) 18:40:37
|
116 : |
|
名も無き者
言論弾圧 (1)(B)(B) ソーサリー 議決ー各対戦相手は手札を公開する。あなたから始めて各プレイヤーはこれにより公開されたカード1つに投票する。最多あるいは最多と同数の票を獲得した各カードを追放する。
べ、別に主語を明確にしなきゃいけない「捨てる」以外の表現を許してくれたpickerに感謝なんてしてないんだからっ 《議会の評決》をコピペしただけなんだからねっっっ///
2019/11/06(水) 01:20:50
|
117 : |
|
善乱
嘘から出たまこと (B) ソーサリー 各プレイヤーは手札のカードを1枚追放する。それが出来事を持つなら、そのカードが追放され続けている限り、そのプレイヤーはそれをクリーチャーとして唱えてもよい。
2019/11/06(水) 02:50:41
|
118 : |
|
名も無き者
質か量か(1)(B) ソーサリー 対戦相手一人を対象とする。そのプレイヤーは自分の手札のカードを1枚選んで残りのカードを捨ててもよい。そうしなかったなら、あなたはそのプレイヤーの手札を見て、土地でないカードを1枚選んで捨ててもよい。
2019/11/06(水) 07:55:04
|
119 : |
|
名も無き者
異端審問 (W) ソーサリー 対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーは、自分の手札を公開する。あなたは、その中から土地でないカードを1枚選び追放する。そのプレイヤーは、自分のライブラリーから基本土地カードを1枚探し、公開し、手札に加え、その後自分のライブラリーを切り直してもよい。
2019/11/06(水) 08:33:29
|
120 : |
|
名も無き者
偽予言 (B) ソーサリー 対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーは、自分の手札を公開する。あなたはその中から基本土地でないカードを1枚選ぶ。そのプレイヤーは、そのカードを予示する。
FT: 思い付きで予言すれば、何か当たるよ。
2019/11/06(水) 17:24:49
|
121 : |
|
名も無き者
思考掬い (2)(B)(B) ソーサリー 対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーはカードを2枚捨てる。あなたは「これにより捨てられたいずれかのカードと共通のタイプを持つカードを1枚、ライブラリ―から探して公開し、それをあなたの手札に加える。その後、あなたのライブラリーを切りなおす。」ことを選んでもよい。
2019/11/06(水) 17:38:56
|
122 : |
|
名も無き者
脅威の水没 (X)(U)(B) ソーサリー 各プレイヤーは自分がコントロールする土地でないパーマネントX個を選んでオーナーの手札に戻す。 この呪文を唱えるために(U)(U)(U)が支払われていた場合、この呪文は打ち消されない。 この呪文を唱えるために(B)(B)(B)が支払われていた場合、各対戦相手は自分の手札を公開し、あなたはその中から土地でないカードを1枚ずつ選ぶ。それらのプレイヤーは選ばれたカードを捨てる。
2019/11/06(水) 22:39:53
|
123 : |
|
名も無き者
恐嚇 (1)(U)(B)(B) ソーサリー この呪文は打ち消されない。 対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーは、自分の手札を公開する。あなたは、その中から土地でないカードを最大2枚選ぶ。そのプレイヤーは、それらのカードを捨てる。
2019/11/06(水) 23:13:40
|
124 : |
|
名も無き者
エーテリウムの魔除け (白)(青)(黒) ソーサリー 以下から2つを選ぶ。同じモードを2回選んでもよい。 ・あなたは4点のライフを得る。 ・あなたはカードを1枚引く。 ・各対戦相手はそれぞれカード1枚を捨てる。
2019/11/06(水) 23:35:41
|
125 : |
|
名も無き者
暴落 (2)(B)(B) ソーサリー 各プレイヤーはそれぞれ、自分の手札にあるカードをすべて捨てる。その後、その枚数に等しい数のライフを失う。 FT:富める者ほど喪失の代価を支払う。
2019/11/07(木) 16:18:56
|
126 : |
|
八三五
執拗な詰問 1BBB ソーサリー 対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーはカードを1枚捨てる。その後そのプレイヤーはカードを1枚無作為に選んで捨てる。その後そのプレイヤーは自分の手札を公開する。あなたはその中からカードを1枚選ぶ。そのプレイヤーは、そのカードを捨てる。 ───── 「俺は本当に何も知らないんだ!」 そう答えていた彼は、尋問の後に「本当に何も知らない」状態になって帰ってきた。
(last edited: 2019/11/07(木) 20:33:12)
2019/11/07(木) 20:32:47
|
127 : |
|
名も無き者
知識の消失 BBB ソーサリー 対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーは手札にあるカードを2つの山に裏向きで分ける。あなたは一方を選ぶ。そのプレイヤーは、選ばれた山にあるカードを全て捨てる。 FT:突然失うものは、物理的にあるものだけとは限らない。
手札破壊版 嘘か真かのイメージです。
2019/11/07(木) 21:51:40
|
128 : |
|
名も無き者
消えぬ怨嗟 (黒) ソーサリー 対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーはカードを1枚捨てる。消えぬ怨嗟を唱える際に、消えぬ怨嗟のフラッシュバック・コストが支払われていた場合、代わりにそのプレイヤーはカードを3枚捨てる。 フラッシュバック-(黒)(黒)(黒),あなたの墓地にあるクリーチャー・カードを3枚追放する
FT:忘れてくれぬ者たちもいる。
2019/11/08(金) 00:33:28
|
129 : |
|
ねころぶいぬ
死霊の盆踊り (1)(黒)(黒) ソーサリー アンコモン 黒の1/1のスペクター・クリーチャー・トークンを2体生成する。それは飛行と「このクリーチャーがプレイヤーに戦闘ダメージを与えた時、これを生け贄に捧げてもよい。そうしたなら、そのプレイヤーはカードを1枚捨てる。」を持つ。
2019/11/08(金) 23:13:26
|
130 : |
|
名も無き者
ど忘れ (3)(黒) ソーサリー プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーは、カードを2枚無作為に選んで捨てる。
FT:些細なことから、大事なことまで。
2019/11/08(金) 23:54:31
|
131 : |
|
名も無き者
瞳に住まう者 (黒)(黒) クリーチャー-イリュージョン・ナイトメア 加虐4 瞳に住まう者ではブロックできない。 瞳に住まう者がプレイヤー1人を攻撃してブロックされなかったとき、防御側プレイヤーは手札を1枚捨てる。そうした場合、このターン、瞳に住まう者は戦闘ダメージを与えない。 7/7
FT:認識したら最期。
2019/11/09(土) 00:26:51
|
132 : |
|
名も無き者
畏怖の念 (黒) ソーサリー プレイヤー1人を対象とする。 そのプレイヤーは手札を公開する。 あなたはその中から黒でもアーティファクトでも基本土地でもないカードを1枚選ぶ。 そのプレイヤーはそのカードを捨てる。
2019/11/09(土) 02:27:33
|
133 : |
|
名も無き者
修羅、梅澤哲夫 (1)(青)(黒)(赤) 伝説のプレインズウォーカー − テツオ
各対戦相手はプレインズウォーカーの忠誠度能力を起動できない。
[+1]:あなたの次のターンまで、修羅、梅澤哲夫は破壊不能と速攻とプロテクション(伝説のパーマネント)と「(青)(黒)(赤),(T):タップ状態のクリーチャー1体か、ブロックしているクリーチャー1体を対象とし、それを破壊する。」を持つ3/3の人間(Human)・射手(Archer)クリーチャーになる。これはプレインズウォーカーでもある。このターン、修羅、梅澤哲夫によってパーマネントが破壊されるなら、代わりにそれを残心(Zanshin)カウンターを1個置いた状態で追放する。(プレインズウォーカーでない間は、修羅、梅澤哲夫は忠誠度を失わない。) [+1]:伝説のパーマネント1つを対象とし、それを残心(Zanshin)カウンターを1個置いた状態で追放する。 [-6]:各プレイヤーの追放領域から、望む数の(Zanshin)カウンターが置かれているパーマネントをあなたのコントロール下で戦場に出す。
<4>
2019/11/09(土) 10:32:36
|
134 : |
|
名も無き者
修羅、梅澤哲夫 (1)(青)(黒)(赤) 伝説のプレインズウォーカー − テツオ
各対戦相手はプレインズウォーカーの忠誠度能力を起動できない。
[+1]:あなたの次のターンまで、修羅、梅澤哲夫は破壊不能と速攻とプロテクション(伝説のパーマネント)と「(青)(黒)(赤),(T):タップ状態のクリーチャー1体か、ブロックしているクリーチャー1体を対象とし、それを破壊する。」を持つ3/3の人間(Human)・射手(Archer)クリーチャーになる。このターン、修羅、梅澤哲夫によってパーマネントが破壊されるなら、代わりにそれを残心(Zanshin)カウンターを1個置いた状態で追放する。(プレインズウォーカーでない間は、修羅、梅澤哲夫は忠誠度を失わない。) [+1]:伝説のパーマネント1つを対象とし、それを残心(Zanshin)カウンターを1個置いた状態で追放する。 [-6]:各プレイヤーの追放領域から、望む数の(Zanshin)カウンターが置かれているパーマネントをあなたのコントロール下で戦場に出す。
<4>
2019/11/09(土) 10:34:57
|
135 : |
|
名も無き者
白痴の呪い 2bb エンチャント オーラ 呪い エンチャント(プレイヤー) エンチャントされているプレイヤーのアップキープ開始時、そのプレイヤーは手札を1枚捨てる。
2019/11/09(土) 10:39:47
|
136 : |
|
名も無き者
フライドブレイン (2)(黒) ソーサリー 対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーは手札を公開する。あなたはその中から土地でないカードを1枚選ぶ。そのプレイヤーはそのカードを追放する。これによりカードが追放されたなら、食物・トークンを1つ生成する。
2019/11/09(土) 19:49:18
|
137 : |
|
名も無き者
思い出の売買 (B) ソーサリー 増呪(B) 以下から1つ以上を選ぶ。 ・対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーは、カードを1枚捨て、宝物トークンを1つ生成する。 ・対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーは、カードを1枚捨て、食物トークンを1つ生成する。 ・対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーは、カードを1枚捨て、手掛かりトークンを1つ生成する。 FT: 楽しかった思い出も悲しかった思い出も皆それぞれに価値がある
2019/11/09(土) 20:37:49
|
138 : |
|
名も無き者
精神掻き混ぜ (青) インスタント 対戦相手1人を対象とする。 そのプレイヤーはカードを3枚引き、その後手札を公開する。 あなたはその中からカードを2枚選ぶ。 そのプレイヤーは、そのカードを捨てる。
2019/11/09(土) 23:07:22
|
139 : |
|
名も無き者
紛失 (黒) ソーサリー プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーはカードを2枚捨てる。そのプレイヤーは、これによりカードを捨てた枚数に等しい回数だけ調査を行う。 FT:メガネ、メガネ……。
2019/11/10(日) 11:37:33
|
140 : |
|
名も無き者
知識の供与 (2)(黒)(黒)(黒) エンチャント 対戦相手1人が呪文を唱えるたび、そのプレイヤーの手札にカードがある場合、そのプレイヤーは自分の手札にあるカード1枚を追放する。そのプレイヤーの手札にカードがない場合、そのプレイヤーは自分のライブラリーの一番上のカードを追放する。あなたはこれにより追放されたカードをプレイしてもよく、それを唱えるために任意のマナを望むタイプのマナであるかのように支払ってもよい。
2019/11/10(日) 11:52:15
|
141 : |
|
名も無き者
甘い計画 (1)(黒)(青) インスタント 対戦相手がコントロールしているインスタント・呪文1つかソーサリー・呪文1つを対象とする。それはすべての能力を失い、「あなたは手札を1枚捨て、各対戦相手はカードを1枚引く。」を持つ。 諜報1
FT:知られた時点で計画を変更すべきだったな。それすら気付いていないだろうが。
2019/11/10(日) 14:17:47
|
142 : |
|
moti
概念を生み出す者 (5)(R)(R)(R) クリーチャー-アバター 先制攻撃、威迫 概念を生み出す者が呪文や能力の対象になるたび、それはそのコントローラーに3点のダメージを与える。 概念を生み出す者がプレイヤーに戦闘ダメージを与えるたび、各プレイヤーは手札を追放し、それに等しい枚数のカードを引く。そのあと、各プレイヤーは自分がコントロールする他の土地でない各パーマネントを追放し、それに等しい枚数のパーマネント・カードを追放するまで自分のライブラリーのカードを一番上から順に追放し、それらを戦場に出す。各プレイヤーは、これにより追放されている自分がオーナーである各カードを自分のライブラリーの一番下に無作為の順で置く。 8/8
2019/11/10(日) 16:38:13
|
143 : |
|
名も無き者
歪んだ賛歌 (1)(B) ソーサリー 対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーは自分の手札にあるカードを無作為に2枚選び、それらを時間カウンターが3個置かれた状態で裏向きの状態で追放する。それのオーナーのアップキープの開始時に、時間カウンターを1個取り除く。最後の1個を取り除いたとき、それをオーナーの手札に加える。
2019/11/10(日) 16:45:09
|
144 : |
|
名も無き者
人為的健忘症 (2)(B)(B) エンチャント 待機4-(B) 健忘症が戦場に出たとき、各対戦相手はそれぞれ自身の手札からカードを無作為に1枚選び、それをライブラリーの1番上に置く。 あなたのターン終了時に、これを時間カウンターが4個置かれた状態で追放する。
2019/11/10(日) 20:15:47
|
145 : |
|
名も無き者
死神博士 (4)(黒)(赤) 伝説のクリーチャー―イカ・デビル 死神博士が戦場に出たとき、《ショッカー》という名前の「これがプレイヤーにダメージを与えるたび、そのプレイヤーは自分の手札のカードをすべて捨てる。その後同じ枚数のカードを引く。」を持つ赤の1/1の昆虫・クリーチャー・トークンを2体生成する。 対戦相手がカードを1枚捨てるたび、死神博士はそのプレイヤーに2点のダメージを与える。 4/4 FT:一般語の組合せとドミナリアの生物だ……何も問題はないな。――ソリン・マルコフ
2019/11/10(日) 22:04:31
|