| 347 : | 
	|  | 
													名も無き者												ストーリー読んでないからPW選ぶの難しすぎる 伝説のクリーチャーをPW化してもいいんだろうか
 
 
				
										
						2018/10/02(火) 21:57:30			   | 
| 348 : | 
	|  | 
													名も無き者												オリカだから普通アリじゃないかなあ 結局固有名詞の問題でしょ
 スタックに積めたら何でもいいと思うぜ
 
 
				
										
						2018/10/02(火) 22:41:56			   | 
| 349 : | 
	|  | 
													名も無き者												そういうことなら伝説にしようかな まだ時間あるしなるべくストーリー読んで公式PWで考える努力はするつもり
 
 
				
										
						2018/10/02(火) 23:53:58			   | 
| 350 : | 
	|  | 
													名も無き者												>>346 サクるとカウンターを誘発させる、所謂印章みたいな形にすると良いかも
 
 
				
										
						2018/10/03(水) 01:25:32			   | 
| 351 : | 
	|  | 
													名も無き者												すまん>>345で言われてたわ 
 
				
										
						2018/10/03(水) 01:32:49			   | 
| 352 : | 
	|  | 
													名も無き者												本スレ>>111 テフェリーは青のPWだ…ってのはまあいいにしても
 白のPWにただのドロー能力が付いているのはカラーパイに反してるし、
 +でドローにしても使い捨ててサーチ&プレイにしても3マナでやっていい事では無い
 
 この際だから言うけど、単純な1ドロー能力は3マナ以下だとマイナス、4マナで0、5マナ以上でプラスが上限だと思う
 それ以上にするなら何かしらの制約が欲しい
 
 
				
										
						2018/10/03(水) 01:56:58			   | 
| 353 : | 
	|  | 
													名も無き者												忠誠度能力以外の能力を持ってるPWってどれのことを指してるのかふと疑問に オリジンのジェイスみたいな変身するタイプのことを指してるのか、それとも+0の能力を持たないって意味なんだろうか
 
 
				
										
						2018/10/04(木) 02:14:38			   | 
| 354 : | 
	|  | 
													名も無き者												《時間の大魔道士、テフェリー》みたいなカード以外って事かなと思ってたけど変身もアウトなのかね 0は忠誠度が変化してないだけで忠誠度能力ではあると思うけど
 
 
				
										
						2018/10/04(木) 05:33:35			   | 
| 355 : | 
	|  | 
													名も無き者												オリジンジェイスは知らんけどとりあえずお前らはルールくらい読め CR606.
 
 
				
										
						2018/10/04(木) 07:05:55			   | 
| 356 : | 
	|  | 
													354												何で俺まで一括りに言われてるんだ 一文目の事言ってるなら、「時間の大魔道士、テフェリーは統率者としても使用できる」は忠誠度能力の一部では無く常在型能力だぞ
 
 
				
										
						2018/10/04(木) 08:07:13			   | 
| 357 : | 
	|  | 
													名も無き者												お題をそのまま読むと《情け知らずのガラク》はアウト、《アーリン・コード》はセーフ ただ、カードを複雑にするのは勝手だけど"あえてそうする理由と説得力"がそのカードにあるかどうかが問題
 
 
				
										
						2018/10/04(木) 10:21:49			   | 
| 358 : | 
	|  | 
													名も無き者												ありがとう 統率者のテフェリーとかイニストのガラクとかのことだったのか
 
 
				
										
						2018/10/04(木) 12:20:00			   | 
| 359 : | 
	|  | 
													名も無き者												>>135 +1で《ギガントサウルス》が出るのはあかんでしょ
 手札に加える位にしとくべきじゃないかな
 
 
				
										
						2018/10/06(土) 13:03:27			   | 
| 360 : | 
	|  | 
													名も無き者												おだいりく「防衛関連カード」 
 
 
				
										
						2018/10/06(土) 16:12:58			   | 
| 361 : | 
	|  | 
													名も無き者												お題リクエスト 「消滅した部族の部族カード」
 部族統廃合で消滅した部族が現代まで統廃合されずに残ってたらどんな部族サポートが出てたかというお題です
 
 
				
										
						2018/10/06(土) 16:20:08			   | 
| 362 : | 
	|  | 
													名も無き者												サーチだけでも十分強そうね、アドとれてるし 
 
				
										
						2018/10/06(土) 17:53:24			   | 
| 363 : | 
	|  | 
													名も無き者												アドはとれてるかもだけど、ただ手札に加える程度なら、そのカードと重バニラをデッキに入れたいとは特に思えないかな 能力にはインパクトあるんで、修正するなら+1を変えるか忠誠度を変えるかの方がいいと思う
 
 
 
				
										
						2018/10/06(土) 18:34:17			   | 
| 364 : | 
	|  | 
													名も無き者												《召喚の罠》みたいな形でライブラリーの上から何枚か見てその中からバニラクリーチャーを戦場に出すとかでも良いんじゃないかな 
 
				
										
						2018/10/06(土) 19:39:58			   | 
| 365 : | 
	|  | 
													本スレ135												アドバイスありがとうございます バニラのサポートというのが根底にあり、ただ強化するだけじゃトークンデッキになるだけかもというのが2番目の能力になった理由でした
 《召喚の罠》の形はバニラ1枚挿しでは効果が薄くなるのでいいアイデアですね
 
 
				
										
						2018/10/07(日) 01:30:55			   | 
| 366 : | 
	|  | 
													名も無き者												お題「奇跡を持つカード」 
 
				
										
						2018/10/08(月) 02:26:43			   | 
| 367 : | 
	|  | 
													名も無き者												お題「赤の1マナシステムクリーチャー」 
 
				
										
						2018/10/08(月) 20:35:20			   | 
| 368 : | 
	|  | 
					『忠誠度能力のみを持つプレインズウォーカー』の全カード評価、pick結果を更新しました。 
													わど												 また、次のお題を出させていただきました。
 
 
				
										
						2018/10/08(月) 21:03:13			   | 
| 369 : | 
	|  | 
													名も無き者												本スレ>>145 不特定マナはどういう形で加えられるのか明記した方がいいと思う
 あと探査やピッチスペルとの組み合わせがえげつなさそう
 本スレ>>146
 《永劫の輪廻》
 
 
				
										
						2018/10/08(月) 22:10:38			   | 
| 370 : | 
	|  | 
													名も無き者												>>369 不特定マナについてはCR106.10で決められてる
 《精霊の共鳴》のwikiも参照
 
 
				
										
						2018/10/08(月) 23:04:07			   | 
| 371 : | 
	|  | 
													名も無き者												>>370 ルール既に有ったのか、すまん
 
 
				
										
						2018/10/09(火) 01:22:35			   | 
| 372 : | 
	|  | 
													名も無き者												投稿久しぶりすぎて名も無き者のまま投稿してた…… 
 どーせpickはされないけどなんかへこむ……
 
 
				
										
						2018/10/09(火) 23:40:49			   | 
| 373 : | 
	|  | 
													名も無き者												>>149 《激動》が(4)(U)(U)だからメリット効果あるならすくなともそれより重たくなるべきじゃないかな
 相手にのメリットあるとはいえ、自分にもちゃんとメリットあんのだから
 そのマナコストなら対象を限定するとかしないとまずい
 激動はなんだかんだでパワーカードだったわけだし
 
 
				
										
						2018/10/11(木) 21:07:01			   | 
| 374 : | 
	|  | 
													名も無き者												メリットつっても0〜1マナ相当の効果だしなあ まあ5マナはちょい軽いから4青青か3青青青ってとこかな
 
 
				
										
						2018/10/11(木) 22:57:10			   | 
| 375 : | 
	|  | 
													名も無き者												《呪文書》が少なくとも0マナとカード1枚使ってるわけだから 抱き合わせするなら1マナはあげないとまずい
 紋章だから削除することも基本的にできないし
 《激動》は強すぎて後発の亜種はぜんぶ土地は戻せなくなってるし
 
 
				
										
						2018/10/12(金) 05:00:04			   | 
| 376 : | 
	|  | 
													名も無き者												なんでそんな微調整レベルの指摘に必死になってるのかわからない 
 
				
										
						2018/10/12(金) 07:32:28			   | 
| 377 : | 
	|  | 
					個人的に激動よりメリットが少ないからええかなと思ったんだけどなぁ。 
													ESP												 激動は、自分だけ手札上限や墓地利用などで利用する事で、リセットと潤沢なカード利用と相手は墓地に落とすだけとかなりのアドバンテージ稼げる。
 自分のは、相手も手札上限増えるからリセット後がほぼほぼフィフティフィフティでそこまで大きいアドバンテージは無い。
 そんな考えやったんやけど、なんかそうでも無さ気な感じか。何かマナ増やすか色拘束強くするか、そのままにするか考えてみるわ。
 
 
				
										
						2018/10/12(金) 10:03:07			   | 
| 378 : | 
	|  | 
													名も無き者												>>377 手札や墓地の枚数の話は本当に問題のある点ではないよー
 
 《激動》のいくつかの問題を解決したのが《世界粛清》
 リセット後にマナが残ってるのってとてつもなく有利なのよ…
 パーマネントが破壊されるのではなく手札に戻るから余計にね
 
 まぁオリカだしそんな念入りに調整しなくてもいいとは思うけど笑
 
 
				
										
						2018/10/12(金) 12:28:55			   | 
| 379 : | 
	|  | 
													名も無き者												激動とは全然違うカードになってていいんじゃない 本家は土地のばす必要があるし、149は除去で対応できるし
 強いは強いがこのマナ域ならマスト除去のやつ山ほどいるしな
 
 
				
										
						2018/10/12(金) 18:42:58			   | 
| 380 : | 
	|  | 
													名も無き者												除去で対応できる・・・? 
 
				
										
						2018/10/12(金) 18:58:16			   | 
| 381 : | 
	|  | 
													名も無き者												149はこのコストだと青系アグロにもすんなり入りうる性能なのが不味い 盤面が行き詰まったらリセットして最初からは5マナでやって良い事ではない
 
 
				
										
						2018/10/12(金) 19:12:24			   | 
| 382 : | 
	|  | 
													名も無き者												《激動》はカウンターするしかないが大魔道士は各種除去でも対応できる マナコストと起動コストが論点になってるからそこは重要じゃないが
 
 
				
										
						2018/10/12(金) 19:19:27			   | 
| 383 : | 
	|  | 
													名も無き者												本スレ149に対する話だったのに176とごっちゃになってきてないか? 
 
				
										
						2018/10/12(金) 19:26:16			   | 
| 384 : | 
	|  | 
													名も無き者												176の話してたわ 
 
				
										
						2018/10/12(金) 19:31:39			   | 
| 385 : | 
	|  | 
													名も無き者												自分戻っちゃうとつかいみちががががが 
 
				
										
						2018/10/12(金) 23:15:07			   | 
| 386 : | 
	|  | 
													名も無き者												《静翼のグリフ》系統で軽くて使いやすいのがいればワンチャン 3点火力1枚で落ちるクリーチャーにそこまでするメリットがあるかは微妙すぎるけど
 
 
				
										
						2018/10/12(金) 23:34:55			   | 
| 387 : | 
	|  | 
													名も無き者												FT的に考えてもただのミスだと思うけど・・・ 自分自身の能力で攻撃できない《二の足踏みのノリン》に近いものを感じるな
 
 
				
										
						2018/10/12(金) 23:39:39			   | 
| 388 : | 
	|  | 
													名も無き者												お題リク「カード名に月が入るカード」 
 
				
										
						2018/10/13(土) 15:16:49			   | 
| 389 : | 
	|  | 
					皆さんの意見を取り入れて色拘束強め、予め出してたマナを使う事や唱えた後に土地を出して先手を取る事も出来なくする為にターンを強制終了させる効果追加。 
													ESP												 これでダメなら後は……後はどうしよう。
 
 
				
										
						2018/10/13(土) 17:02:08			   | 
| 390 : | 
	|  | 
													名も無き者												>>179 これ土地破壊として使わない方が強くない?
 だいたい3体か4体が現実的範囲だと思うけど、毎ターン終了時に飛行クリーチャーがそんだけでたらそっちのメリットの方がでかくない?
 
 
				
										
						2018/10/13(土) 18:36:11			   | 
| 391 : | 
	|  | 
													名も無き者												>>389 マナコストに吹いた
 
 >>390
 土地破壊はおまけの効果なのでは
 たまにヴァラクートやオーメンダール相手に役立つみたいな
 
 
				
										
						2018/10/13(土) 19:55:17			   | 
| 392 : | 
	|  | 
													名も無き者												>>389 ターン終了はいい調整だと思う。
 
 
				
										
						2018/10/13(土) 20:44:32			   | 
| 393 : | 
	|  | 
													名も無き者												お題リク「ランパン能力をもつカード」 
 
				
										
						2018/10/15(月) 01:38:38			   | 
| 394 : | 
	|  | 
													名も無き者												お題リク「ライフを得るカード」 食欲の秋という事で
 他の効果、能力のおまけでも可
 
 
				
										
						2018/10/15(月) 18:03:27			   | 
| 395 : | 
	|  | 
													名も無き者												お題リク「複数の対象をとるカード」 
 
				
										
						2018/10/15(月) 20:10:20			   | 
| 396 : | 
	|  | 
					『バウンス』の全カード評価、pick結果を更新しました。 
													わど												 また、次のお題を出させていただきました。
 
 
				
										
						2018/10/15(月) 20:26:40			   | 
| 397 : | 
	|  | 
													名も無き者												>201 2番目と3番目の能力の条件が何のためにあるのかわからん
 
 
				
										
						2018/10/15(月) 22:20:10			   | 
| 398 : | 
	|  | 
													名も無き者												>本スレ205 フレイバー考えてる途中で送信してしまった…
 フレイバーなしでいいです。
 
 
				
										
						2018/10/16(火) 05:59:34			   | 
| 399 : | 
	|  | 
													名も無き者												201は「他の」抜けかな? 「これをコントロールしている限り」はいずれにせよ不要だけど
 
 
				
										
						2018/10/16(火) 14:47:07			   | 
| 400 : | 
	|  | 
													名も無き者												本スレ201です。 ご指摘すみません。>399で書かれているとおりですね。修正します。
 
 
				
										
						2018/10/16(火) 15:45:12			   | 
| 401 : | 
	|  | 
													名も無き者												208って、土地のアンタップ手段がそれなりにある分モダン以下だとやばくないかな 自前でアップキープ維持+2マナ生めるし、《魔力の櫃》より使いやすい気がするんだけど
 
 
				
										
						2018/10/16(火) 18:12:50			   | 
| 402 : | 
	|  | 
													名も無き者												209は能力的には黒だし、サボタージュでも無いのにプロテクション付きタフネス3まで付いて2マナは軽い気がする 
 
				
										
						2018/10/16(火) 18:35:02			   | 
| 403 : | 
	|  | 
													名も無き者												そもそも手札にクリーチャー・カードがあるかどうかなんてどうやって確認するんだ? 
 
				
										
						2018/10/16(火) 19:42:44			   | 
| 404 : | 
	|  | 
													名も無き者												捨てられなかったら手札公開で良いんじゃない 
 
 
				
										
						2018/10/16(火) 20:25:14			   | 
| 405 : | 
	|  | 
													変異種												フキダシ 
 
				
										
						2018/10/16(火) 20:28:45			   | 
| 406 : | 
	|  | 
													名も無き者												汎用性がほとんど望めない能力語/キーワードであるあたり、 普通のテキストでよかったんじゃないかな?
 それとも元ネタあるの?
 
 
				
										
						2018/10/16(火) 21:25:42			   | 
| 407 : | 
	|  | 
													名も無き者												>本スレ214 起動型能力でタップしたことにより、攻撃に参加できなくても働いたと見なされないのでしょうか。。
 
 
				
										
						2018/10/17(水) 15:56:33			   | 
| 408 : | 
	|  | 
													名も無き者												>本スレ217 《魔性の教示者》など内容を問わないサーチとの相互作用がおかしくなる
 
 もしもライブラリーの唯一のカードがそれだったら?
 
 
				
										
						2018/10/18(木) 00:04:34			   | 
| 409 : | 
	|  | 
													名も無き者												別に唯一のカードでなくとも、公開しない系の探すカードならしれっと探して手札に加えてもばれないけどな 元々手札にあったと言い訳すればいいんだし
 
 
 
				
										
						2018/10/18(木) 01:32:29			   | 
| 410 : | 
	|  | 
													名も無き者												要するにクソデザインってことだ 
 
				
										
						2018/10/18(木) 12:00:17			   | 
| 411 : | 
	|  | 
													名も無き者												わざわざ1レス消費してまでそれだけを言う必要ないでしょ 
 取り敢えず探すのを禁止するってのは難しそうだけど、これがサーチできるとバランスが崩れるような要素がある?
 削っても特に問題ないと思うけど
 
 
				
										
						2018/10/18(木) 14:49:41			   | 
| 412 : | 
	|  | 
													名も無き者												踏み倒しできないようにしたいなら「唱えずに戦場に出たら生け贄」っていう処理が一番安心 呪文も盤面もさわれるっていうえげつないパワーやし
 今のままだと《復元》でわりと簡単に出せる
 
 
				
										
						2018/10/18(木) 18:27:32			   | 
| 413 : | 
	|  | 
													名も無き者												誘発だとスタックで起動できちゃうから置換の方が良いんじゃないかな 「〜が唱えられずに戦場に出るなら代わりにそれを追放する」みたいな感じで
 まあ使い切りの除去呪文としても使える様にしたいなら誘発でもいいかもしれないけど
 
 
				
										
						2018/10/18(木) 19:11:12			   | 
| 414 : | 
	|  | 
													名も無き者												本スレ221 1マナとちょっとしたライフペイで確定カウンターが撃てるってのは流石に軽すぎる
 マナコストを(U)(U)(X)にするか、(1)(U)にしてライフペイを追加コストにする位が丁度いいと思う
 
 
				
										
						2018/10/19(金) 20:28:02			   | 
| 415 : | 
	|  | 
													名も無き者												青XXならいいかも 
 
				
										
						2018/10/20(土) 10:56:34			   | 
| 416 : | 
	|  | 
													名も無き者												「月」をどの色に当てはめるか個人差があっておもしろいな 
 
				
										
						2018/10/20(土) 16:42:08			   | 
| 417 : | 
	|  | 
													名も無き者												《蒼ざめた月》や《月の色》のせいか無色、あるいはコストとしての青、って感じのイメージが多いね 
 
				
										
						2018/10/21(日) 01:31:08			   | 
| 418 : | 
	|  | 
													名も無き者												お題「パンプアップ能力を持ったクリーチャー」 
 
				
										
						2018/10/22(月) 03:57:22			   | 
| 419 : | 
	|  | 
					『カード名に月が入るカード』の全カード評価、pick結果を更新しました。 
													わど												 また、次のお題を出させていただきました。
 
 
				
										
						2018/10/22(月) 20:40:45			   | 
| 420 : | 
	|  | 
													名も無き者												本スレ250 「対象にしない」という定義の場合、そもそも対象を取らない呪文はどうなるんだ?
 
 
				
										
						2018/10/23(火) 20:44:19			   | 
| 421 : | 
	|  | 
													名も無き者												そりゃ「対象にしている」以外の呪文だから含まれるんじゃないの 
 
				
										
						2018/10/23(火) 21:04:55			   | 
| 422 : | 
	|  | 
													名も無き者												今回+1/+1カウンターやLVアップや《運命の大立者》もパンプアップ能力としてOKなんだろうか? 
 
				
										
						2018/10/23(火) 22:11:57			   | 
| 423 : | 
	|  | 
													名も無き者												だろうね フレーバー的に対象とらない呪文が影響するのは変じゃないって420は言いたいんだろうけど
 
 
				
										
						2018/10/23(火) 22:12:42			   | 
| 424 : | 
	|  | 
					>>422様 
													わど												 「『ターン終了時まで』パワーやタフネスを増加させる効果」でお願いします。
 
 
				
										
						2018/10/23(火) 22:50:11			   | 
| 425 : | 
	|  | 
													名も無き者												>>424 わかりましたありがとうございます
 
 
				
										
						2018/10/24(水) 02:04:17			   | 
| 426 : | 
	|  | 
													名も無き者												wikiのパンプアップのページを読んでて思ったんだけど >コストを支払う代わりに、何らかの行動を条件として誘発する強化をパンプアップとする場合もある。
 >ただし、1ターンに複数回の誘発ができにくいもの(攻撃・ブロックするたび、ブロックされるたびに誘発など)はこの範疇に含めない。
 でも今回は「コストを支払うか何らかの行動を起こすことでターン終了時までパワーやタフネスを増加させる効果を持つクリーチャー」だから問題ないってことでいいんだよね?
 《銀のゴーレム、カーン》や武士道は一般的にパンプアップ能力と認識されてないけど条件には反してないから気になった
 
 
				
										
						2018/10/24(水) 19:22:54			   | 
| 427 : | 
	|  | 
													名も無き者												皆が見て「おっ、パンプだな」って思う内容で投稿すりゃいいだろめんどくせぇ 重箱の隅つついても大したモン出来ねーよ
 Pickerに負担かけんな
 
 
				
										
						2018/10/24(水) 19:53:53			   | 
| 428 : | 
	|  | 
													名も無き者												言わんとするところはわかるけど、パンプアップがそもそも公式用語じゃないから、今回の条件に合っている以上は武士道もありだと思うよ 但しそれがpickerを含め他の人の共感を得られるかは別
 
 
				
										
						2018/10/24(水) 20:13:57			   | 
| 429 : | 
	|  | 
													名も無き者												ああでもないこうでもないって試行錯誤していくうちに、どこからどこまでがパンプなんだって疑問にぶち当たるのは自然だと思うな お題の条件に合致してて、かつ427のいうように「これはパンプアップだな」って納得できるものならいいんじゃない
 
 個人的には誘発するやつはパンプじゃないと思ってる
 
 
				
										
						2018/10/24(水) 20:16:57			   | 
| 430 : | 
	|  | 
													名も無き者												>皆が見て「おっ、パンプだな」って思う内容で投稿すりゃいいだろ これもまた具体性のない漠然とした定義だな、皆の考えがわかるのかよ
 Pickerに負担かけんなってのには同意するけどさ
 
 
				
										
						2018/10/24(水) 20:28:28			   | 
| 431 : | 
	|  | 
													名も無き者												コストを払ってターン終了までパワーかタフネスかその両方がプラスになるでええやろ面倒くせぇ 
 
				
										
						2018/10/24(水) 22:39:05			   | 
| 432 : | 
	|  | 
													名も無き者												疑問に思うのは勝手だけど少なくともこのスレがパンプアップの定義を議論する場所じゃないってことは確か 
 
				
										
						2018/10/25(木) 00:06:06			   | 
| 433 : | 
	|  | 
													名も無き者												オリジナルカードを創っていく上での能力~(中略)~についての雑談等をするスレッドだからスレ違いじゃないことは確か 
 
				
										
						2018/10/25(木) 07:08:54			   | 
| 434 : | 
	|  | 
													名も無き者												個人的には果敢みたいな能動的に誘発条件を満たせる能力はパンプアップと言っても良い気がする 武士道は回避能力兼攻撃牽制能力って感じでパンプかと言われると首を傾げる
 
 
				
										
						2018/10/25(木) 07:43:24			   | 
| 435 : | 
	|  | 
													名も無き者												pickerが《遺棄地の恐怖》を例にあげてるから誘発型は当然OKでしょ ・条件に合ってさえすれば選評外になることはない
 ・ただし武士道等一般的でないものが好評価をもらえなくてもそれは当然
 これだけのことよ
 
 
				
										
						2018/10/25(木) 08:23:36			   | 
| 436 : | 
	|  | 
													名も無き者												>>269 複数投稿はダメやから1つに絞ろう
 もしかしたら両面カードの可能性もあるが
 
 
				
										
						2018/10/26(金) 01:16:49			   | 
| 437 : | 
	|  | 
													名も無き者												サイクルじゃね? 
 
				
										
						2018/10/26(金) 02:39:54			   | 
| 438 : | 
	|  | 
													名も無き者												修正してたらなんかパンプって気がしないやつ投稿してた…… このままにしておくけどびみょんだ
 
 
				
										
						2018/10/26(金) 07:42:36			   | 
| 439 : | 
	|  | 
													名も無き者												>>274 どこからどう2枚戻すのか記載しないとアカンのとちゃうかな
 
 
				
										
						2018/10/27(土) 03:55:19			   | 
| 440 : | 
	|  | 
													名も無き者												よくわからんのだけど、本スレ283って自分の能力がループしないのかな 
 
				
										
						2018/10/28(日) 20:21:23			   | 
| 441 : | 
	|  | 
													名も無き者												CR614.5があるから無限にはならないけど、結局それぞれ一回ずつ適用されて元に戻るんじゃない? 
 
				
										
						2018/10/28(日) 20:34:20			   | 
| 442 : | 
	|  | 
													名も無き者												>>285 ほとんど《ぎらつかせのエルフ》の下位互換にしか見えんが何がいいんだこれ
 
 
				
										
						2018/10/28(日) 23:44:05			   | 
| 443 : | 
	|  | 
													名も無き者												別に下位互換は悪いわけじゃない 感染自体がつよいから、こういう下位互換でても不思議じゃないし
 ただ、1回制限ならルートワラがよかったかな
 
 
				
										
						2018/10/29(月) 00:09:48			   | 
| 444 : | 
	|  | 
													名も無き者												その感染デッキを潰すのが直後の286で出てるな -1/-1カウンターどころか毒カウンターすら0マナで好きなだけ取り除ける
 
 
				
										
						2018/10/29(月) 07:32:34			   | 
| 445 : | 
	|  | 
													名も無き者												お題リクエスト 《けちな贈り物》みたいな「相手に選ばせるカード」
 時期的にトリック・オア・トリートってことで
 
 
				
										
						2018/10/29(月) 09:33:39			   | 
| 446 : | 
	|  | 
													名も無き者												懲罰者カードなんてまんまトリック・オア・トリートだな 
 
				
										
						2018/10/29(月) 12:54:11			   |