[テーマ別]オリジナルカードを創ろう![Part13-11]...
778 : |
|
わど
今回のお題は『4マナのインスタント・ソーサリー』でした。
[入賞] >>717様 《地響き》 全体火力とアンタップ封じと。赤に新たに加わったとされる土地のアンタップ封じを上手く活かした一枚です。全体除去の後の立て直しに対して土地のアンタップ封じが綺麗に直撃する、というデザインがなかなか強力で効果的に思えます。フレーバー的にもかなり説得力があるのではないでしょうか。
>>752様 《濃霧の奇襲》 霧に隠れて。緑の視点からは《エルフの笛吹き》《濃霧》《顕在的防御》《暴走するヌー》、青の視点からは《霊気への折り込み》《ガス化》《潜水》《送還》と、これだけの能力を連ねているにも関わらずどちらの色でも違和感なく表現できる、ということに少なからぬ感動を覚える一枚でした。
>>774 あを鯨様 《次元の剥落》 コストは支払って。全体除去とも一時的追放とも取れるなかなかトリッキーなカードです。時間制限があることで、《脱出》のような全体バウンスとはまた異なる使用感を醸し出しています。基本的に相手に立て直しの機会を与えることにはなるので、4マナという軽さにも納得が行きます。
[大賞] >>748様 《断片辿り》 過去を消費し未来を得よ。墓地を追放し、デッキトップから何枚かを見て2枚を手札に。《時を越えた探索》を想起したのは自分だけでしょうか。インスタントやソーサリー、フェッチランドなど、墓地に落ちやすいカードを多めに利用するとより良さそうです。墓地を盛んに活用するのでなければ、かなり利便性の高い手札補充になっていますね。特に、終盤のトップデッキ合戦でこの上なく頼もしい一枚だと言えるでしょう。ちょうどフレーバー・テキストも、そのような利用法を暗示しているように見えますね。きっとカード名で巡っている断片は記憶の断片なのだろうな、と少し思いを馳せたくもなります。実に魅力的なカードだと感じました。大賞おめでとうございます。
以上です。
2018/04/16(月) 23:30:12
|
|