|
Wisdom Guild
|
MTG wiki
|
ようこそ、
名も無き者
さん |
ログイン
カード検索
CR検索
記事検索
フリートーク
新セット情報
公式サイト情報
地域交流
デッキ診断
スポイラー
トレード(スタン)
トレード(エクテン)
トレード(エターナル)
オークション
管理板
フォーラム内検索
対応状況
問い合わせ
ヘルプ
現在、リンクはありません
2025/02/02(日) 17:39:59
[テーマ別]オリジナルカードを創ろう![Part13-11]...
1
:
オリカスレ管理人
*************************************************************************
現在のお題(5/14~5/20):『カード名が漢字一文字のカード』(
>>971-
)
*************************************************************************
■注意
《トップのお題は最新でない場合があります。お題は常にPickerの最新の投稿を参照して下さい。》
複数投稿(サイクル除く)は原則禁止ですが、Pickerが許可した場合はその限りではありません。
投稿を修正する場合は、以前の投稿を破棄した上で行って下さい(ログイン後の編集はその旨を示す事)。
初めての方は
>>2
過去のPickは
>>3
過去スレ一覧は
>>4
その他不明な点があれば、何時でも増刊号スレにてご質問下さい。
オリカに関する雑談もこちらの増刊号でどうぞ。
【
http://forum.astral-guild.net/board/21/1618/
】
(last edited: 2018/05/14(月) 22:47:13)
2017/12/11(月) 23:50:41
709
:
わど
まずは全カード評価から。
>>669
ESP様
《腐乱カヴー》
腐り落ちる巨体。なかなか頼もしいサイズですね。増殖と合わせると場持ち・pig共にうまく噛み合います。
>>670
様
《さまようカヴー》
ファイレクシアへの抵抗。ややオーバースペックですが、設定を上手に組み込んだ魅力的な一枚。
>>671
様
《カヴーの瞬殺者》
事実上のcip除去。刹那もあるのでかなり妨害されづらいですね。cipに対応して能力を消されると悲しい。
>>672
様
《悪食カヴー》
墓地をおいしくいただきます。相手に選択権があるとはいえ、2マナ2/2で墓地掃除ができるのは頼もしいです。
>>673
Nishi様
《焼き焦がすもの》
無色となりて。サイズと能力は
《火炎舌のカヴー》
ですが、現出でスムーズに展開できそうなのが嬉しい。
>>674
様
《カヴーの主》
相互に高め合って。ロードにしてはかなりパワーが高いのが魅力的。回避能力を与えたいですね。
>>675
様
《死臭散らしのカヴー》
主にフェッチとか。
《歓喜の天使》
とまた違った支払い封じですね。コストも封じるのは何かコンボできそう。
>>677
様
《食らいつくカヴー》
食べて、食べられて。カヴーの設定に忠実な一枚。除去しつつのドローも狙える優秀なアド生物ですね。
>>678
様
《火山のカヴー》
噴火の一撃。高レアリティ特有のかなり派手なサイズに仕上がっていますね。トランプルも強力です。
>>679
様
《火吹き舌のカヴー》
Bellowtongue。調整版ですね。単純な下位互換ではないのも嬉しいです。相変わらず自爆するのはご愛嬌。
>>680
八三五様
《おおきなカヴー》
カブならぬ。3回殴れば人が死ぬサイズに回避能力付き、となかなか頼もしいスペックですね。
>>682
様
《カヴーのエンジン》
多色化を咎めて。5マナ5/5威嚇の基礎スペックもかなり優秀ですね。無色なので相当ブロックされづらい。
>>683
様
《気まぐれなカヴー》
避役の流れを汲んで。入賞作につき詳細は
>>710
様にて!
>>684
様
《飛びかかるカヴー》
強襲。疾駆との噛み合いが微妙に悪いのが気にかかるデザイン。ターン終わりまでの強化ならより良さそう。
>>685
様
《精悍なカヴー》
攻め気は強く。
《猛森の霊》
の流れを汲む生物ですね。トランプルがありパワーを生かしやすいのが嬉しい。
>>686
様
《極彩色のカヴー》
カヴーを支えて。統率者戦意識な感じですが、カヴーは概ね赤緑に集中しているので五色には違和感が強い。
>>687
様
《帰還したカヴー》
キッカーの帰還。サイズアップとcipを兼ねる能力は珍しめ。書式に地味に困りそうな感じですね。
>>688
肉じゃが様
《飛び出すカヴー》
まるで罠のように。なるほど対ファイレクシア。統率者戦なら条件も満たしやすく、能力も有効活用できそう。
>>689
様
《炎帝》
2桁ダメージは堅い。素出しの重さこそ課題ですが、相手のハンデスから飛び出すサイズとしては破格です。
>>690
様
《捕食カヴー》
いっぱい食べて大きくおなり。実質除去内蔵の4/4以上で、なかなか頼もしいサイズであると言えるでしょう。
>>691
様
《腐乱舌のカヴー》
黒き火炎舌。1マナ重い分弱体化が割り振りになっているのが強力です。相変わらず自爆するのはご愛嬌。
>>692
様
《追撃カヴー》
ブロックできないその隙を。入賞作につき詳細は
>>710
様にて!
>>693
様
《カヴーの構築物》
名は体を表す。cipで置くのか出る際の置換なのかが分かりづらい。置換なら自信を数えない点を明記したい。
>>694
様
《湧き上がる群れカヴ―》
並べ、群れカヴー。4マナで一気に展開できる可能性があるのが頼もしいですね。墓地からの展開を狙いたい。
>>695-696
様
《辺境地のカヴー》
カヴーも住まぬ辺境の。サポートがなければ3マナ2/2とかなり貧弱なので、うまくシナジーを見つけたい。
>>697
様
《翼を得たカヴー》
空を征く。4マナ2/4飛行はやや頼りないサイズですが、アンタップ能力はうまく生かすと化けそうなイメージ。
>>698
様
《荒らしまわるカヴー》
時のらせんへの郷愁。2マナ3/2速攻の基礎スペックがかなり強力ですね。マナフラッド受けになるのも強い。
>>699
様
《カヴーの抵抗者》
その使命を忘れず。入賞作につき詳細は
>>710
様にて!
>>700
様
《羅刹カヴー》
羅刹の一撃。6/6速攻はかなり強烈な打撃力です。色拘束が厳しいので、マナ基盤はしっかり整えたい。
>>702
様
《カヴーの変異体》
適応する不死身。入賞作につき詳細は
>>710
様にて!
>>703
善乱様
《カヴーの化身》
主に対青。
《吠えたける鉱山》
などでドローを押し付けるのも楽しそうです。回避能力もつけてやりたい。
>>704
様
《迎撃の首領、ウヴァーク》
相手の生物を迎撃せよ。展開速度が早いですね。相手に展開を誘えるような状況に持ち込みたいところ。
>>705
様
《カヴーの異形種》
カウンターと連携しつつ。カヴーは概ねパワー5以下なので、幅広い踏み倒し対象を選べそうです。
>>706
様
《カヴーの報復者》
望まぬカウンターは去れ。相手依存は大きいですが、メタと打点を兼ねるのは頼もしい。トランプルも強力。
>>707
様
《宿主カヴー》
ファンガスらしさもあり。カヴーではあるものの、ファンガスのロード要素がかなり強めな一枚です。
>>708
様
《二枚舌のカヴー》
二条の火炎。必ず対象を2つ取るので更地での自爆は避けますね。2体目として出すともろとも自爆ですが。
(last edited: 2018/04/09(月) 21:49:16)
2018/04/09(月) 00:00:44
[1-]
[101-]
[201-]
[301-]
[401-]
[501-]
[601-]
[701-]
[801-]
[901-]
Wise Word BBS 2.1.1 -
問合せ先
|
利用規約
(0.90 秒)
© 2007-2025
Astral Guild
, OWLAIR networks, All rights reserved.