[テーマ別]オリジナルカードを創ろう![Part13-11]...
564 : |
|
わど
まずは全カード評価から。
>>529 ESP様 《ゴブリン三兄弟》 その色らしさ。方向性がややちぐはぐですが、どのゴブリンも優秀な性能を持っていますね。
>>530→>>535様 《変転するオーロラ》 極光への消し去り。かなりオーバーパワー気味ですね。10点ライフゲインはビートダウンが悶死しそう。
>>531様 《怯まぬ経験》 得難い糧。入賞作につき詳細は>>565にて!
>>532様 《地滑りの突撃》 雪崩に乗って。獰猛とパンプアップが同居しているのがやや気になります。弱体化も無条件ではダメかな?
>>533様 《アカデミーの父、ベリアン》 トレイリア全てを薪にして。pigの《抹消》が印象的です。手札整理と打ち消しも実に頼もしそう。
>>534様 《厳冬の使者》 膨れ上がる打点。入賞作につき詳細は>>565にて!
>>536様 《ドロマーの残影》 追放するものは今何処。本家と同じ能力を持ちつつ大幅に軽くなっているのはかなり強力そうです。
>>537 Nishi様 《ジェスカイの秘刃》 サイクルの断片。入賞作につき詳細は>>565にて! ・・・長すぎるので省略されました。全文を読むには こちら。
(last edited: 2018/03/19(月) 22:54:34)
2018/03/19(月) 00:04:11
|
565 : |
|
わど
今回のお題は『3色ちょうどのカード』でした。
[入賞] >>531様 《怯まぬ経験》 艱難汝を玉にす。《濃霧》の緑、ドローの青、ライフゲインの白。うまく三色に決めてきましたね。軽減量とドロー・ライフゲインの量が相関している点が好印象です。5マナは構えておくにはかなり重いですが、その重さに見合った、戦況をひっくり返す力を秘めていると感じます。
>>534様 《厳冬の使者》 知識での誘惑。6マナ6/6に速攻・呪禁・トランプルはまさしく緑赤青らしいパワフルさと言えるでしょう。攻撃時の能力をタイムラグ少なく扱えるのも嬉しい。各人ドローはややリスキーですが、その分自分が強化されるのは実に魅力的です。多人数戦ならさらに派手な動きを見せてくれそうですね。
>>561 あを鯨様 《砂による一掃》 アブザンらしい戦い方。全体除去ながら、状況によっては一方的に相手を流せる全体除去、と言うのは《集団の石灰化》に通づるものがありますね。そう考えると5マナは軽すぎるかも?とはいえ、カード名・能力ともにアブザン家を強く彷彿とさせ、なかなか良いイメージに仕上がっているのではないでしょうか。
[大賞] >>537 Nishi様 《ジェスカイの秘刃》 Hideblade。実に洒落ているカードです。アラーラ・ブロックの刃サイクルを強く意識しながら、ジェスカイらしく果敢をキーワードとして得ます。青中心で白・赤を混成コストとして持つのも、ジェスカイの青中心のあり方によく合致しているように感じます。多色生物中心のデッキで活躍できる点は似通いますが、先人と違い素でも熊相当なのは地味に嬉しいところ。同様にサイクルを考えるとすると、アブザンは警戒、スゥルタイは接死、マルドゥは速攻、ティムールは呪禁、といった塩梅でしょうか。空想を広げていくのも楽しいですね。シンプルなカードですが、それゆえに色々と考えがいのある点に大変魅力を感じます。大賞おめでとうございます。
以上です。
2018/03/19(月) 22:54:38
|
|