|
Wisdom Guild
|
MTG wiki
|
ようこそ、
名も無き者
さん |
ログイン
カード検索
CR検索
記事検索
フリートーク
新セット情報
公式サイト情報
地域交流
デッキ診断
スポイラー
トレード(スタン)
トレード(エクテン)
トレード(エターナル)
オークション
管理板
フォーラム内検索
対応状況
問い合わせ
ヘルプ
現在、リンクはありません
2025/02/25(火) 15:07:15
MTGクイズ3問目
1
:
わど
その名の通り、マジックのクイズを出し合うスレッドです。
スレ内の主なルールとして、
1.まだ正解が出ていない問題がある状態でなるべく新たに問題をつくらない
2.難しすぎて、ギブアップした人がある程度でてきたら、問題作成者は答えを出す
3.最新の問題が正解が出ているのを見つけたら、新規に問題を作っても構わない
があります。問題の形式は何を問う形でもいいです。
ギャザに載っていた、「次の一手は?」みたいなものでも構いません。
問題テンプレ
------------------------------------------------------------
20xx年xx月xx日現在の(フォーマット)です。
現在、xxxxのxxxxステップ(開始時/中)です。
xxターンで勝利できるカードと、その方法を答えてください。
>対戦相手の情報
ライフ:
手札:
ライブラリー:
パーマネント:
墓地:
追放:
>あなたの情報
ライフ:
手札:
ライブラリー:
パーマネント:
墓地:
追放:
------------------------------------------------------------
補足事項は
>>2-3
へ
出題時の要注意カードは
>>4
答えが分からない時は 「つ
《魔力激突》
」
過去スレ
MTGクイズ:
http://forum.astral-guild.net/board/21/84/
MTGクイズ2問目:
http://forum.astral-guild.net/board/21/1530/
2015/02/06(金) 23:39:39
424
:
名も無き者
A
《ボロスの魔除け》
B
《ボロスの魔除け》
C
《堂々たる撤廃者》
D
《抑制の場》
2015/08/20(木) 13:02:49
425
:
名も無き者
A:
《計略縛り》
B:
《計略縛り》
C:
《堂々たる撤廃者》
D:
《スカーブの殲滅者》
2015/08/20(木) 13:23:52
426
:
421
>>424
, 425
負けました…orz
撤廃者忘れるなんて出題者として駄目ですなぁ
鍛え直してきます
想定解は撤廃者を使用してないので、暇な人居れば次のお題までの暇つぶしにどうぞ
2015/08/20(木) 13:32:54
427
:
名も無き者
A:
《突然のショック》
B:
《突然のショック》
2015/08/20(木) 13:50:28
428
:
名も無き者
もう
《堂々たる撤廃者》
だけで以て正解として良いんじゃないかな(適当)
2015/08/20(木) 14:07:12
429
:
名も無き者
撤廃者ありゃわりと何でも行けそうだしな
>>427
それだけだとアップキープ終了時に
《アタルカの命令》
から
《ショック》
飛んでくるがよろしいか
2015/08/20(木) 14:17:29
430
:
名も無き者
撤廃者を使用しないとなると
《落葉の道三》
使うのか?
2015/08/20(木) 14:28:53
431
:
名も無き者
A:
《突然のショック》
C:
《紅蓮術士の刈り痕》
2015/08/20(木) 14:33:08
432
:
421
ようしわかった
撤廃者禁止!禁止だかんな!死ぬがよい!
フォーマットはモダン、現在あなたのターンのアップキープ開始時です。
このターン中に勝利できるカードA~Cは何でしょう。
A~Cは全て3マナ以下のカードで、
《堂々たる撤廃者》
、
《紅蓮術士の刈り跡》
ではありません。
対戦相手
ライフ:4
手札:3 (すべてあなたにとって都合の悪いカード)
ライブラリ:20 (すべて島)
墓地、追放:なし
パーマネント:
《ギルド渡りの遊歩道》
x8、
《心霊スリヴァー》
、
《壊死スリヴァー》
、
《イマーラ・タンドリス》
あなた
ライフ:2
手札:1(A)
ライブラリ、墓地、追放:なし
パーマネント:
《ウルザの鉱山》
x3、
《ギルド渡りの遊歩道》
、B、C
※想定解は
>>421
と同じものです。挙動については何度も確認しているので、この縛りによって想定解が成立しないということはありません。
2015/08/20(木) 14:35:04
433
:
名も無き者
A:
《天使の嗜み》
B:
《ジェスカイの隆盛》
C:
《研究室の偏執狂》
2015/08/20(木) 14:45:00
434
:
名も無き者
>>433
嗜みで隆盛誘発、スタックで本体に心霊スリヴァー
2015/08/20(木) 15:00:22
435
:
名も無き者
志村ー、刹那刹那
2015/08/20(木) 15:03:45
436
:
名も無き者
ライブラリーは「なし」ではなく「不都合な数枚」にしておけとあれほど
…言ってはないけど皆通る道だよね
2015/08/20(木) 15:23:41
437
:
名も無き者
A:
《突然のショック》
B:
《どぶ潜み》
2015/08/20(木) 15:32:59
438
:
421
>>433
, 437
正解!
437の方は想定解…の上位バージョンでした。
想定解は
《突然のショック》
《炎の大魔術師の杖》
《焼尽の瞑想》
ドブ潜みかぁ…忘れてたよ…
2015/08/20(木) 16:10:50
439
:
名も無き者
1問出してみる。
レガシー
今はあなたのターンの戦闘前メインフェイズです。
このターン中に勝利できるA~Dと、勝利までの手順をお答えください。
>対戦相手の情報
ライフ:20
手札:なし
ライブラリー:あなたに都合の悪い60枚
パーマネント:
《Moat》
《罠の橋》
《崇拝》
《崇敬》
《カルテルの貴種》
《カルテルの貴種》
《カルテルの貴種》
墓地:0
追放:0
>あなたの情報
ライフ:20
手札:なし
ライブラリー:あなたに都合の悪い56枚
パーマネント:
《単色の3マナ以下のクリーチャーA》
《3マナ以下の装備品(Aに装備済)》
《3マナ以下のアーティファクトC》
《単色の3マナ以下のクリーチャーD》
墓地:0
追放:0
2015/08/20(木) 17:26:31
440
:
439
悪い、対戦相手の場のパーマネント一つ忘れてた。
《虚空の力線》
を追加で頼む。
2015/08/20(木) 17:33:10
441
:
名も無き者
438の想定解って
《突然のショック》
がスタックに載ったまま
《炎の大魔術師の杖》
の回復がその上に載って、先に大魔術師の杖の回復を解決、
《突然のショック》
がスタックに載ったままだから
《焼尽の瞑想》
を起動させられないんじゃないか?
2015/08/20(木) 17:47:25
442
:
名も無き者
>>439
《スレイベンの破滅預言者》
(A)+
《棘噛みの杖》
(B)
《爆破基地》
(C)
《古の法の神》
(D)
力線割って
トークン出してドカーン!基地&預言者が起きます(繰り返し
>>441
瞑想は誘発型
2015/08/20(木) 17:55:58
443
:
ant
《セファリッドの幻術師》
《手甲》
《研究室の偏執狂》
《寺院の鐘》
《セファリッドの幻術師》
を対象に
《手甲》
を起動し続け自分のライブラリーを0にする。
《寺院の鐘》
起動で
《研究室の偏執狂》
の条件を満たし勝利
《虚空の力線》
があるから何が入っててもライブラリーアウトできるはず
もう一つ
《大建築家》
《刃のブーメラン》
《ピリ=パラ》
《極楽鳥》
《極楽鳥》
から青マナを出して
《ピリ=パラ》
を青にして無限マナ
《刃のブーメラン》
つける、
《ピリ=パラ》
アンタップで無限ティム
(last edited: 2015/08/20(木) 22:05:04)
2015/08/20(木) 21:17:41
444
:
名も無き者
>>442
>>443
正解です、装備品はあかんね……一応想定解は以下になります。
《ダークスティールの板金鎧》
を装備した
《スズメバチの巣》
に
《ゴブリンの名手》
で1ダメージ、トークンを出し、アンタップスタックを載せたまま
《爆破基地》
でトークンを生け贄にして
《カルテルの貴種》
を対象に。
《ゴブリンの名手》
とスタック解決で
《爆破基地》
がアンタップ。
以下1点ずつの無色無限ダメージによって貴種を潰し切って本体に爆破基地の対象を変えれば勝ち。
2015/08/22(土) 14:03:47
445
:
名も無き者
>>444
それって相手が
《虚空の力線》
を出してるから死亡(=戦場から墓地に置かれる)が追放に置換されて
《ゴブリンの名手》
のアンタップ能力が誘発しないんじゃないか
2015/08/30(日) 13:01:52
446
:
名も無き者
ああ、トークンだからいいのか
失礼
2015/08/30(日) 13:02:58
447
:
ジョイラー
1問出題しておきます。
ヴィンテージ(2015年9月時点)
現在、あなたのターンの戦闘前メインフェイズの開始時です。
下記の状況(条件)で、このターンのうちに勝利できるA~Eの組み合わせをお答えください。
>対戦相手
ライフ:150
手札:なし
ライブラリー:島70枚
パーマネント:
《白金の天使》
《白金の帝像》
《魂の大鍋》
、
《特権階級》
×2
墓地・追放:なし
>あなた
ライフ:10
手札:
《A》
《回収》
(Aはマジック・オリジンのカード)
ライブラリー:島10枚
パーマネント:
《ギトゥのジョイラ》
、
《ジョイラの時虫》
×4
《集団恐慌》
《融合する武具》
、
《マナの合流点》
×2
墓地:なし
追放:
《B》
《C》
《D》
《E》
(オリジンのカード、すべて時間カウンター1個置かれて待機状態)
条件1:B~Eは待機状態のカードで、時間カウンターが1つずつ置かれて追放されている。
条件2:A~Eは名前の異なるカードで、すべてマジック・オリジンのカード。
2015/09/01(火) 20:11:35
448
:
名も無き者
オリジンで……いけるのかこれ?
ライフを削れるだけのループコンボは無いし、山を削ろうにもそこまで多く削れる手段が無いし……
2015/09/02(水) 11:36:36
449
:
名も無き者
処理メンドイけど行けそうなルートはあるな
2015/09/02(水) 12:14:40
450
:
449
あ、無理だった
下のカードあたりで行けそうな気がしたけど気のせいだったわ
A:
《殺人の捜査》
B:
《ナントゥーコの鞘虫》
C:
《群れの結集》
D:
《大オーロラ》
E:
《アクロスでの武勇》
2015/09/02(水) 14:04:39
451
:
449
A:
《神聖なる月光》
B:
《ナントゥーコの鞘虫》
C:
《殺人の捜査》
D:
《アクロスでの武勇》
E:
《チャンドラの灯の目覚め》
B、C(対象は鞘虫)、Dをプレイし解決
Eをプレイしジョイラと時虫を生け贄(+10/+10)、対戦相手と他クリーチャーに12点ダメージ
白金2枚を破壊したら、鞘虫生け贄で12体トークンを出してから神聖なる月光プレイ(白金を戻させない)
12体のクリーチャーは同時に戦場に出るのでそれぞれ13/13になる
総攻撃で156点ダメージ
細かい処理まで行った場合は最大ダメージ275点
武具と回収を使わなくてもいけたので想定解ではない…のかな?
2015/09/02(水) 15:30:41
452
:
ジョイラー
>>450
、
>>451
(449様)
正解です。
《神聖なる月光》
を使われるとは全く予想していませんでした。
想定解は450に近いものです。よろしければそちらもお考えください。
※想定解は
>>455
(last edited: 2015/09/05(土) 20:07:53)
2015/09/02(水) 19:18:47
453
:
名も無き者
さっぱり分からん・・・
2015/09/05(土) 16:09:53
454
:
ant
A
《大群の力》
B
《ナントゥーコの鞘虫》
C
《殺人の捜査》
D
《大オーロラ》
E
《アクロスでの武勇》
うまくいくと思ったが色マナ不足で失敗
(last edited: 2015/09/05(土) 18:14:05)
2015/09/05(土) 17:40:46
455
:
ジョイラー
>>453
様、
>>454
(ant様)
解答を考えて頂きありがとうございました。想定解を公開しておきます。
A
《アクロスでの武勇》
B
《ナントゥーコの鞘虫》
C
《殺人の捜査》
D
《大オーロラ》
E
《ゼンディカーの具現》
大まかな手順としては下のようになります。
(1)
《鞘虫》
《殺人の捜査》
《融合する武具》
でトークンを11体出す
(2)マナの合流点から(緑)(白)を出し、
《殺人の捜査》
を
《回収》
する
(3)
《ゼンディカーの具現》
をスタックに積み
《大オーロラ》
をプレイ
(4)ライブラリーを引ききった上で土地を展開
(5)アクロス、時虫、集団恐慌、融合する武具、殺人の捜査を手札からプレイ
(6)
《ゼンディカーの具現》
《殺人の捜査》
で大量にトークンを出し、
《アクロスでの武勇》
で勝利
(last edited: 2015/09/05(土) 20:06:22)
2015/09/05(土) 20:05:59
456
:
じゃがいも
あなたは先手で、2回マリガンして初期手札にはABCDEの5枚があります。あなたのライブラリーの一番上のカードはFで、その次のカードはGです。これらの7枚はすべて基本土地かコモンのカードで、Aはイニストラード、Bははギルド門侵犯、CDEは基本土地、Fはドラゴンの迷路、Gはミラディンの傷跡のカードです。
相手のデッキはすべて平地で、マリガンし尽くして初期手札はありません。毎ターンドローして平地をプレイするだけです。初期ライフはお互いに20です。
この状態であなたは3ターン目に勝利しました。カードABCDEFGを答えてください。
2015/09/10(木) 22:18:49
457
:
名も無き者
A:
《秘密を掘り下げる者》
B:
《向こう見ずな技術》
C:
《島》
D:
《山》
E:
《森》
F:
《植生噴出》
G:
《突撃のストロボ》
第1ターンにC置いて、A召喚。
第2ターンにAが変身。D置いてBをつけて攻撃。
第3ターンにE置いて、AにFとGを唱えて攻撃。
2015/09/10(木) 23:43:27
458
:
名も無き者
しまった植生噴出があったか…
2015/09/10(木) 23:52:23
459
:
じゃがいも
>>457
様
EとF以外は想定解通りです。想定解ではEが山、Fが武器への印加です。植生噴出を使えばデルバーや向こう見ずな技術である必要性がなくなってしまうので、作問に穴がありましたね…
2015/09/10(木) 23:58:53
460
:
ジョイラー
※想定解に不備があったようです。申し訳ありませんでした。
1問出題しておきます。
現在、あなたのターンの戦闘前メインフェイズの開始時です。
下記の状況(条件)で、このターンのうちに勝利できるA~Dの組合せと方法をお答えください。
ラヴニカへの回帰ブロック構築(2015年10月時点)
>対戦相手
ライフ:200
手札:なし
ライブラリー:40枚(
《島》
《平地》
が各14枚、
《中略》
《至高の評決》
《肉貪り》
が各4枚、順不同)
パーマネント:
《霊異種》
《神聖なる泉》
《湿った墓》
墓地・追放:なし
>あなた
ライフ:20
手札:なし
ライブラリー:10枚(上から順に
《A》
、
《B》
、
《C》
、
《D》
、
《島》
×6)
パーマネント:
《イゼットの模範、メーレク》
《斧折りの守護者》
《死体の道塞ぎ》
《聖堂の護衛》
、
《演劇の舞台》
×4
墓地・追放:なし
条件1:A~Dの4枚はそれぞれ名前の異なるラヴニカへの回帰ブロックのカード。
条件2:A~Dの4枚はすべて9マナ以下のソーサリー(内1枚は分割カード)。
条件3:いずれかのライブラリーをシャッフルした場合、あなたに不都合な順番で並ぶものとする。
不備があるかもしれませんが、よろしくお願いします。
想定解は
>>465
(last edited: 2015/10/21(水) 20:38:09)
2015/10/09(金) 21:59:39
461
:
名も無き者
一応出題主に確認したいけれど
《静寂なる想起》
は使用したら常時一番上に現れて想起以外打てなくなると考えていいんだよね?
2015/10/10(土) 01:12:13
462
:
名も無き者
不都合な順番ってあるじゃない
だから
《静寂なる想起》
が一番上に来て欲しいシーンだと一番上に来なくて
一番上に来て欲しくないシーンだと一番上に来るんだよ
2015/10/10(土) 01:57:55
463
:
ジョイラー
>>461
様
基本的には
>>461
のループから抜けられなくなります。
ただ一番上に来てほしい場面(
《静寂なる想起》
をあと数回ループさせれば勝てるとか)もあるので
>>462
のとおり常時一番上というわけではありません。
>>462
様
ご代弁ありがとうございました。
(last edited: 2015/10/10(土) 12:45:36)
2015/10/10(土) 12:45:19
464
:
名も無き者
>>462
あー、そうなるんだった。じゃあ
《静寂なる想起》
は罠かー。
>>463
了解しました。
…次の相手のドローで勝てるようにはなったけどターン中が無理だ…
《殺戮遊戯》
《見えざる糸》
《強行》
《貴重な発見》
でライブラリーは削りきれるんだが…
2015/10/10(土) 15:45:14
465
:
ジョイラー
※想定解に不備があったようです。申し訳ありませんでした。
ご解答ありがとうございました。時間になりましたので想定解を発表しておきます。
想定解A
《世紀の実験》
B
《強行+突入》
C
《静寂なる想起》
D
《発掘された道しるべ》
(1)
《世紀の実験》
をX=3でプレイ、
《メーレク》
でコピー
(2)
《実験》
を解決、
《道しるべ》
→
《強行》
→
《想起》
の順に解決
(3)
《強行》
で自分のライブラリーを0枚にする
(4)
《想起》
で
《強行》
《道しるべ》
をライブラリーに戻す
(5)
《実験》
を解決、
《突入》
→
《想起》
→
《道しるべ》
の順に解決
(6)
《突入》
で
《死体の道塞ぎ》
で生け贄にしておいた
《斧折りの守護者》
を戻す
(7)
《想起》
で
《実験》
《突入》
をライブラリーに戻す
(8)
《発掘された道しるべ》
を解決、ライブラリーの一番上を
《世紀の実験》
にする
あとは繰り返しで無限マナ、
《聖堂の護衛》
で無限ドレイン
(last edited: 2015/10/21(水) 20:37:32)
2015/10/15(木) 22:57:24
466
:
名も無き者
(2)の時点で
《静寂なる想起》
の対象が無い気もするがどうなんだろ?
2015/10/19(月) 15:06:15
467
:
ジョイラー
>>466
様
確かにそうです・・・唱える時点で対象を選べない・・・
出題ミスのようです。申し訳ありませんでした。
>>464
様
ご解答いただいたのにすみませんでした。
使用できるカードの選択肢を狭くすると、緻密な感じの問題を作りやすいのですが
想定解に不備があってしまうと逃げ場がなくなってしまいますね・・・
2015/10/21(水) 20:41:42
468
:
名も無き者
《静寂なる想起》
のテキストを見る限り0枚を対象にプレイするのも適正に思えるけど駄目なのかな?
2015/10/22(木) 19:10:39
469
:
名も無き者
(4)で他の2枚をライブラリーに戻せないってことだ
2015/10/22(木) 19:17:45
470
:
名も無き者
また出題されないかなぁ
2016/03/28(月) 19:29:30
471
:
名も無き者
出題してみます
モダン構築(2016年3月28日時点)
現在対戦相手のエンド前フェイズです
自ターン開始までに勝利してください
>対戦相手
ライフ:14
手札:なし
ライブラリー:60枚
パーマネント:基本土地多数
墓地・追放:なし
>あなた
ライフ:20
手札:
《A》
(旧ラブニカブロックのカード)
ライブラリー:0
パーマネント:森×2、荒地×3、変異クリーチャー
《B》
、エンチャント
《C》
不備があるかもしれませんがよろしくお願いします
2016/03/28(月) 20:27:45
472
:
名も無き者
A:
《種のばら撒き/Scatter the Seeds(RAV)》
B:
《セロン教の隠遁者/Thelonite Hermit(TSP)》
C:
《伏魔殿/Pandemonium(TSB)》
or
《戦嵐のうねり/Warstorm Surge(M12)》
or
《鍛冶の神、パーフォロス/Purphoros, God of the Forge(THS)》
BをGG3で表向きにし苗木トークン4体で8点ダメージ、Aを召集で唱え苗木トークン3体で6点ダメージでちょうど14点。
2016/03/28(月) 20:58:14
473
:
名も無き者
簡単すぎたようですね
ABともに予定解です
Cに選択肢が3種類もあったとは・・・
2016/03/29(火) 19:17:46
474
:
名も無き者
出題しまーす
不備等あったらごめんなさい
2015年3月29日現在のスタンダード(SOI参入前)です。
現在、あなたの戦闘開始ステップの開始時です。
このターンで勝利できるカード
《A》
、
《B》
を答えてください。
>対戦相手の情報
ライフ:32点
手札:なし
ライブラリー:60枚
パーマネント:無し
墓地:無し
追放:無し
>あなたの情報
ライフ:20点
手札:なし
ライブラリー:55枚
パーマネント:
《A》
4枚、
《B》
1枚
墓地:無し
追放:無し
>追加情報
《A》
、
《B》
はどちらも点数で見たマナ・コストが2のカード。
《B》
はクリーチャーではない。
2016/03/29(火) 21:17:17
475
:
名も無き者
A:
《波に漂うもの》
B:
《突撃陣形》
2016/03/29(火) 22:20:10
476
:
474
>>475
正解
2016/03/29(火) 22:24:01
477
:
名も無き者
初出題、不備などあればすみません。
2016年4月6日現在のモダンです。
現在、あなたの第一ターンの戦闘前メインフェイズ中です。
トリマリした相手にこのターンで勝利できる7枚の手札と、その方法を答えてください。
>対戦相手の情報
ライフ:20
手札:
《溶鉱炉の大長》
×3
ライブラリー:56枚
パーマネント:
《神聖の力線》
、赤の1/1のゴブリン・トークン×3
墓地:なし
追放:なし
>あなたの情報
ライフ:20
手札:
《A》
×2、
《B》
×2、
《C》
《D》
《E》
ライブラリー:53枚(モダン構築ルールに従っていれば内容は自由、ただしトップは不明)
パーマネント:なし
墓地:なし
追放:なし
>追加情報
《A》
~
《E》
は互いに異なる名前のカードです。
2016/04/06(水) 14:15:25
478
:
名も無き者
《猿人の指導霊》
×2+
《捨て身の儀式》
で赤3マナ、
《沼》
から黒1マナ。
《稲妻の斧》
で
《変幻の大男》
を捨て、
《御霊の足跡》
で釣る。
エンドに生け贄にし、ライブラリーから
《鍛冶の神、パーフォロス》
、
《果てしなきもの》
、
《羽ばたき飛行機械》
、
《搭載歩行機械》
、
《メムナイト》
各4枚で32点。
2016/04/06(水) 17:08:29
479
:
名も無き者
>>478
それですと
《A》
《B》
がそれぞれ二枚あるという条件を満たしません。
問題文のとおり、
《A》
と
《B》
は2枚ずつ、
《C》
《D》
《E》
は1枚ずつです。
一部着想は惜しいところなんですけどね。
2016/04/06(水) 18:02:33
480
:
名も無き者
《猿人の指導霊》
×2、
《捨て身の儀式》
×2、
《山》
で赤5マナ
《裂け目の突破》
で
《変幻の大男》
を出して、あとは
>>478
と同様。
2016/04/06(水) 23:38:40
481
:
名も無き者
>>480
想定解ではありませんでしたが正解です。正直ハルクを用いるルートを思いつけませんでした…
想定解は金曜日の午後に発表予定です。
想定解ですと
《虚空の力線》
が出ていても1キル可能です。出しておけばよかったですかね。
2016/04/07(木) 18:36:04
482
:
名も無き者
想定解:
《A》
:
《猿人の指導霊》
《B》
:
《精力の護符》
《C》
:
《グルールの芝地》
《D》
:
《アタルカの命令》
《E》
:
《原始のタイタン》
or
《召喚士の契約》
1.
《A》
2枚から
《B》
を2枚キャスト。
2.バウンスランドから4マナが出るようになったので
《C》
をプレイして4マナ浮かせ、
《C》
は手札に。
3.
《D》
を「各対戦相手に3点」「土地を戦場に出す」のモードでキャストし、
《C》
で再び4マナ浮かせて手札に。合計6マナ。
4.
《E》
をキャストし、CIP能力でライブラリーから
《ボロスの駐屯地》
と
《処刑者の要塞》
を戦場に出す。
5.
《ボロスの駐屯地》
で出した(赤)(赤)(白)(白)で、2度アンタップする
《処刑者の要塞》
の能力を二回起動。
《処刑者の要塞》
を手札に。
6.速攻のついた
《原始のタイタン》
で攻撃し、ライブラリーから
《軍の要塞、サンホーム》
と
《ボロスの駐屯地》
or
《ヴェズーヴァ》
を戦場に出す。
7.(赤)(赤)(白)(白)で
《軍の要塞、サンホーム》
を起動し、
《原始のタイタン》
がパワー10の二段攻撃・トランプルとなり、貫通ダメージ17点と
《D》
の3点で20点。
アミュレット型に一ひねりを加えた形でした。禁止になった
《花盛りの夏》
はヤバいカードだったということで。
条件を緩くしすぎたため、他の解法もあるかと思います。平日ながらありがとうございました。
2016/04/08(金) 16:15:05
483
:
名も無き者
長らく過疎気味ながら出題します。
2016年5月15日現在のスタンダードにて、同一のタイミングで適用され得る、異なる種類の状況起因処理は最大で何種類でしょうか?
それが起こり得る盤面およびタイミングも合わせてご解答ください。
※同一のタイミングとは、ここでは単一のイベントで同時に処理されることを意味します。
例えば、対戦相手が1/1の戦士・トークン2体、
《天使の贈り物》
にエンチャントされた1/1のコー・同盟者・トークン1体、
《古参の戦導者》
1体をコントロールしている状態で、こちらが
《沸き立つ大地》
を唱え、解決された場合、適用される状況起因処理は以下の通りです。
1.戦士・トークン2体とコー・同盟者・トークン1体が「タフネス以上のダメージ(致死ダメージ)を負った、タフネスが正の値であるクリーチャーは破壊される。」によって破壊される。
2.コー・同盟者・トークン1体にエンチャントされていた
《天使の贈り物》
が「不正なオブジェクトやプレイヤーについているオーラや、何にもつけられていないオーラは、オーナーの墓地に置かれる。 」により墓地に置かれる。
3.自身の常在型能力により1/1になった
《古参の戦導者》
が「タフネス以上のダメージ(致死ダメージ)を負った、タフネスが正の値であるクリーチャーは破壊される。」によって破壊される。
2と3は1を処理したことにより適用される状況起因処理であり、2と3は「同一のタイミング」、1とそれ以外は「別のタイミング」になることに注意してください。
2016/05/15(日) 21:29:52
484
:
ant
8種類まではいけた。9種類はいけるだろうか?
状況
対戦相手のライフは5点で、以下のものをコントロールしている。
《ゼンディカーの同盟者、ギデオン》
の紋章、
《ニクスの星原》
、エンチャントA、B
《鏡の池》
で作った
《意志を砕く者》
トークン
また、
《意志を砕く者》
トークンによって以下のカードのコントロールを得ている。
《ゲラルフの傑作》
、1点のダメージを負った
《勇者の選定師》
、
《アクロスの英雄、キテオン》
、
クリーチャー化した
《ゼンディカーの同盟者、ギデオン》
とエンチャントC
エンチャントCには装備品、オーラがついている。
自分の手札は7枚で、以下のものをコントロールしている。
《ゼンディカーの同盟者、ギデオン》
、
《アクロスの英雄、キテオン》
この状況下で、対戦相手に
《無情な処罰》
を唱え、対戦相手は
《意志を砕く者》
トークンの生け贄と5点のライフを失うことを選んだ。
発生する状況起因処理はそれぞれ
CR704.5a
ライフが0以下のプレイヤーの敗北
704.5d
《意志を砕く者》
トークンの消滅
704.5f タフネスが0になった
《ゲラルフの傑作》
が墓地へ
704.5g 致死ダメージを負った
《勇者の選定師》
が墓地へ
704.5j
《ゼンディカーの同盟者、ギデオン》
を一枚墓地へ
704.5k
《アクロスの英雄、キテオン》
を一枚墓地へ
704.5n エンチャントCがクリーチャーでなくなり、オーラが墓地へ
704.5p エンチャントCがクリーチャーでなくなり、装備品が外れる
2016/05/16(月) 21:49:05
485
:
名も無き者
一週間経ちましたので正解を発表します。
>>484
正解の一つです、おめでとうございます。
後述しますが、現在のスタンダード環境では8種類が限界のようです。
(また、
《意思を砕く者》
はクリーチャーしか対象に取れず、エンチャントをクリーチャー化できるカードは
《ニクスの星原》
しかないため、自分がかつて
《ニクスの星原》
をコントロールし、クリーチャー化条件を満たしていたという前提が必要になります)
解説(
CR704.5
の参照を推奨します):
まず、
CR704.5j
と
CR704.5k
を満たすために、「除去または効果を解決することで、途中に状況起因処理を挟まずに、片方のプレイヤーのコントロール下に伝説のパーマネントとプレインズウォーカーが同時に来る」カード(以下
《A》
)が必要です。
該当するのは以下:
《牢獄の管理人、ヒクサス》
《意思を砕く者》
《クローンの軍勢》
《連結面晶体構造》
《隔離の場》
CR704.5d
や
CR704.5n
を満たすためには除去の要素が必要なので、
《クローンの軍勢》
は
《A》
の候補から外れます。
後述しますが、
《A》
のコピー・トークンを除去することで、加えて
CR704.5f
、
CR704.5g
、
CR704.5p
の合計7つまで満たすことが可能ですので、
《A》
を除去しつつ+αで他の状況起因処理を発生させられる呪文および能力を持ったカード(以下
《Z》
)が必要になります。
・・・長すぎるので省略されました。全文を読むには
こちら
。
2016/05/22(日) 15:21:43
486
:
名も無き者
>>485
にて、
《意志を砕く者》
がすべて
《意思を砕く者》
に誤っていました。訂正します。
2016/05/22(日) 15:23:29
487
:
まるちゃん
ひさしぶりになりますがリハビリ代わりに1問上げておきます。
フォーマット:2016年5月時点のレガシー(禁止カードは使えません)
>対戦相手
ライフ:120
手札:なし
ライブラリー:あなたに不都合な40枚
パーマネント:
《栄光の目覚めの天使》
、
《ガドック・ティーグ》
、
《運命をもてあそぶ者》
、
《翻弄する魔道士》
×4(それぞれ
《A》
《B》
《C》
《D》
を指定)、
《苦行主義》
、
《特権階級》
、
《神聖の力線》
、
《虚空の杯》
(X=2)、
《平地》
×3、
《島》
×3、
《森》
×4
墓地:なし
>あなた
ライフ:20
手札:
《A》
《B》
《ヘリオッドの福音者》
ライブラリー:一番上から順に
《C》
《D》
《E》
、残りはあなたに不都合な40枚
パーマネント:
《F》
(裏向きで予示されている)、
《円環の賢者》
、
《スフィンクスの信奉者》
、
《シミックのギルド魔道士》
、
《倍増の季節》
、
《島》
×3、
《沼》
×1、
《荒地》
×2
墓地:なし
現在、あなたのターン開始時です。
《A》
《B》
《C》
《D》
《E》
《F》
は全て別名の神河物語以降に発売されたカードです。
このターンの最初の戦闘フェイズ終了までに勝利できる
《A》
~
《F》
のカード、方法をお答えください。
2016/06/16(木) 20:45:41
488
:
名も無き者
わざわざプレイ禁止されてるだけで
ここまで解く気なくなるとは思わなかった…
2016/06/20(月) 20:14:11
489
:
名も無き者
>>488
《翻弄する魔道士》
が邪魔すぎるよな
想定解と違いそうだけど解けた気がする
A
《山》
C
《アスフォデルの灰色商人》
D
《鏡割りのキキジキ》
E
《村の鐘鳴らし》
F
《地下牢の管理人、グレンゾ》
1運命をもてあそぶ者でドロースキップ
2メインフェイズでグレンゾを表にする
3村の鐘鳴らしを釣る
4鏡割りのキキジキを釣る
5アスフォデルの灰色商人を釣る
6キキジキ・鐘鳴らし・灰色商人でドレインする
2016/06/20(月) 21:20:01
490
:
名も無き者
>>489
ごめん、"3"からわからない
上から3番目、下から41番目のカードをどうやって「釣る」?
2016/06/20(月) 21:49:48
491
:
488
2016/06/20(月) 21:57:30
492
:
488
>>490
自分のライブラリーの「残りはあなたに不都合な40枚」見落としてるな
典型的な凡ミスよ
2016/06/20(月) 21:58:50
493
:
489
さらにスレ汚しもすまん
491、492は488じゃねえ、俺(489)だ
2016/06/20(月) 22:00:53
494
:
488(本物w)
>>489
「A」は禁止されている
《翻弄する魔道士》
は土地カードを指定できない
つまりA~Dは土地ではない
俺も一応
A:滝の断崖
B:通りの悪霊
C:秋の隙
D:意志切る者
E:汚れた一撃
F:無情のヒデツグ
っての考えたんだけどねぇ
2016/06/20(月) 22:16:40
495
:
まるちゃん
>>489
>>494
考えていただきありがとうございます。
説明不足で申し訳ないですが、ご指摘の通り
《A》
《B》
《C》
《D》
については
《翻弄する魔道士》
で指定できないため土地以外のカードになります。
出題から時間も経っていますので想定解用にヒントも追加しておきます。
・対戦相手のパーマネントは除去する必要はありません
・
《A》
~
《F》
のうち唱える必要があるのは2枚のみ、どちらも1マナのインスタント
・勝利方法は無限ではない、戦闘ダメージによるもの
・フォーマットがモダンではなくエターナル
2016/06/20(月) 22:27:38
496
:
名も無き者
F
《独楽》
使ってE
《何か》
引いて唱えろ、ってデザインには見える
F=
《師範の占い独楽》
とドローで
《E》
《C》
をドロー。
E=
《アカデミーの研究者》
唱えて出し、A
《不実》
を出して
《円環の賢者》
を進化させつつ荒地1つ以外の土地をアンタップ。
B=
《苦痛の命令》
をサイクリングし天使、賢者、ギルド魔道士以外を一掃。
残りマナUGと
《C》
とライブラリの
《E》
でなんとか、まで考えて放棄。
2016/06/20(月) 22:54:14
497
:
名も無き者
《A》
:
《通りの悪霊》
《B》
:
《戦慄の葬送歌》
《C》
:
《秋の際》
《D》
:
《エルドラージの徴兵》
《E》
:
《アカデミーの研究者》
《F》
:
《ぎらつかせのエルフ》
①
《運命をもてあそぶ者》
のスキップはドロー
②土地タップでUUUB◇◇を出す。
③A,B,CをサイクリングBは、対象Fで畏怖を得る。マナP:UUU◇
④EをDをつけた状態でキャスト、マナP:U
⑤
《円環の賢者》
が
《倍増の季節》
で2倍進化、タップしてGG出す。マナP:UGG
⑥FをG払って表向きにしつつ、
《シミックのギルド魔道士》
で徴兵をつける
⑦Fで殴って毒殺
色々考えながら書いたからどっか間違ってそう
2016/06/20(月) 23:22:50
498
:
497
あ、
《戦慄の葬送歌》
は統率者2013版ね
2016/06/20(月) 23:27:26
499
:
まるちゃん
>>497
想定解とは異なりますが正解です!
マナもきっちり使いきっていて隙がなく素晴らしいですね。
ちなみに想定解では毒殺を用いず、
《A》
~
《F》
は全て6マナ以下でありここまでの解答・考察で使われたカードではないものです。
よろしければこちらもお考えください。
2016/06/21(火) 00:21:01
500
:
名も無き者
A:
《生命の咆哮の思念》
B:
《空の軽騎兵》
C:
《秋の際》
D:
《通りの悪霊》
E:
《大建築家》
F:
《ピリ=パラ》
《荒地》
2から
《ピリ=パラ》
を表に。
《スフィンクスの信奉者》
と
《シミックのギルド魔道士》
をタップして
《空の軽騎兵》
の予見で
《秋の際》
ドロー。
《秋の際》
で
《荒地》
生け贄で
《通りの悪霊》
ドロー。
《通りの悪霊》
2ライフで
《大建築家》
ドロー。
ドローステップを飛ばす。
メインで
《島》
2と
《沼》
から
《大建築家》
出して
《円環の賢者》
が二倍進化。
《島》
で
《ピリ=パラ》
を青に。
《ピリ=パラ》
タップで出た(◇)(◇)とアンタップで好きな色を出す。繰り返して無限マナ。
大量マナから
《シミックのギルド魔道士》
で
《円環の賢者》
からあちこちカウンター倍化移動させまくって自軍のP/Tをとても強くする。
《生命の咆哮の思念》
の魂力で
《円環の賢者》
におとりになってもらってでかい
《ピリ=パラ》
で殴る。
2016/06/22(水) 01:35:24
501
:
名も無き者
A
《残響の追跡者》
(DDN版)
B
《猿人の指導霊》
C
《命運縫い》
D
《鏡割りのキキジキ》
E
《御霊の復讐》
F
《思考掃き》
1運命をもてあそぶ者(ドロースキップ)
2残響の追跡者を変異
3円環の賢者から(G)×2
4残響の追跡者を表にして思考掃きを手札に戻す
5思考掃きを唱える
6命運縫いを蘇生、御霊でキキジキを戦場に出して無限トークン
7シミックのギルド魔道士・円環の賢者で無限マナ無限強化
2016/06/22(水) 19:52:17
502
:
まるちゃん
>>500
>>501
正解です!
どちらも無限コンボからの勝利お見事です。
特に
《生命の咆哮の思念》
は思いつけませんでした。
かなり近い答えも出ましたので想定解も公開しておこうと思います。
ここまでおつきあいいただきありがとうございました。
A
《通過令状》
B
《空の軽騎兵》
C
《逆嶋の学徒》
D
《カストーディの霊魂縛り》
E
《生体変化》
F
《空虚自身》
(1)メインフェイズのスキップを選択し、
《通過令状》
の予見能力を予示クリーチャーを対象に起動。
《スフィンクスの信奉者》
と
《シミックのギルド魔道士》
をタップし
《空の軽騎兵》
の予見能力で
《逆嶋の学徒》
を引く。
(2)ドローフェイズに
《カストーディの霊魂縛り》
を引く。
(3)予示状態の
《空虚自身》
で攻撃。ブロック指定後忍術で手札に戻して
《逆嶋の学徒》
を出し、
《栄光の目覚めの天使》
をコピー。
《円環の賢者》
の進化が誘発し+1/+1カウンターが2個置かれる。
(4)天使の誘発にスタックで、
《空虚自身》
をプレイ。
《空の軽騎兵》
《カストーディの霊魂縛り》
《ヘリオッドの福音者》
を捨て天使の誘発を解決。墓地の3体が戦場に戻り
《円環の賢者》
《空の軽騎兵》
《ヘリオッドの福音者》
の能力が誘発。信心6により12体の兵士トークンが出て
《カストーディの霊魂縛り》
は+1/+1カウンターが50個置かれた状態で戻り、
《円環の賢者》
に+1/+1カウンターが計4個置かれる。
(5)
《円環の賢者》
から6マナ出した後
《空の軽騎兵》
の能力を解決しクリーチャーをアンタップ、
《スフィンクスの信奉者》
で
《生体変化》
を引く。
(6)
《シミックのギルド魔道士》
の能力を3回起動し
《カストーディの霊魂縛り》
の+1/+1カウンターを
《円環の賢者》
に移動、6個追加する。
《円環の賢者》
から12マナを出し
《シミックのギルド魔道士》
の能力を6回起動し
《円環の賢者》
から
《カストーディの霊魂縛り》
へ、+1/+1カウンターを12個追加する。
(7)
《生体変化》
を
《カストーディの霊魂縛り》
と
《逆嶋の学徒》
を対象にプレイ。+1/+1カウンターを移動し計118個置く。
(8)戦闘ダメージを解決し、122点ダメージを与え勝利。
2016/06/22(水) 22:02:32
503
:
名も無き者
面白いけど福音者のトークンと霊魂縛りのカウンターの順番が気になるな
2016/06/23(木) 12:09:56
504
:
名も無き者
(4)天使の誘発にスタックで、
《空虚自身》
をプレイ。
《空の軽騎兵》
《カストーディの霊魂縛り》
《ヘリオッドの福音者》
を捨て天使の誘発を解決。墓地の3体が戦場に戻る。
解決前の戦場のクリーチャーは10体なので、
《カストーディの霊魂縛り》
は+1/+1カウンターが20個乗った状態で戦場に出る。
《円環の賢者》
《空の軽騎兵》
《ヘリオッドの福音者》
の能力が誘発。信心6により12体の兵士トークンが出て、
《円環の賢者》
に+1/+1カウンターが計4個置かれる。
(5)
《円環の賢者》
から6マナ出した後
《空の軽騎兵》
の能力を解決しクリーチャーをアンタップ、
《スフィンクスの信奉者》
で
《生体変化》
を引く。
(6)
《シミックのギルド魔道士》
の能力を3回起動し
《カストーディの霊魂縛り》
の+1/+1カウンターを
《円環の賢者》
に移動、6個追加する。
《円環の賢者》
から12マナを出し
《シミックのギルド魔道士》
の能力を6回起動し
《円環の賢者》
から
《カストーディの霊魂縛り》
へ、+1/+1カウンターを12個追加する。
(7)
《生体変化》
を
《カストーディの霊魂縛り》
と
《逆嶋の学徒》
を対象にプレイ。+1/+1カウンターを移動し計58個置く。
(8)戦闘ダメージを解決し、62点ダメージを与え…勝てない…
2016/06/23(木) 12:51:35
505
:
名も無き者
11体だった
CIP時のカウンターは22個
62個移動で66点ダメージか
2016/06/23(木) 12:54:06
506
:
まるちゃん
>>504
確認いたしました。確かにこれではタイミング的に成立していません。
不備をお詫びいたします。
ご指摘ありがとうございました。機会があればまたお付き合いください。
2016/06/23(木) 19:48:50
507
:
ジョイラー
久しぶりに一問出題しておきます。
現在、あなたのターンの戦闘前メインフェイズの開始時です。
下記の状況(条件)で、このターンのうちに勝利できるA~Iの組み合わせをお答えください。
ヴィンテージ(2016年7月時点)
>対戦相手
ライフ:10000
手札:なし
ライブラリー:
《荒地》
100枚
パーマネント:なし
墓地・追放:なし
>あなた
ライフ:20
手札:
《A》
《B》
《C》
《D》
《E》
《F》
《G》
《H》
《I》
ライブラリー:なし
パーマネント:
《瓶詰め脳》
《カルニの宝石》
《血清の水槽》
《押し出し成形機械》
《電位式キー》
《役馬》
《建築家の祝福》
墓地・追放:なし
条件1:A~Iの9枚は異なる名前のインスタントまたはソーサリー。
条件2:あなたは
《瓶詰め脳》
の能力によってしか呪文を唱えてはいけない。
不備あるかもしれませんがよろしくおねがいします。
期限は7/17 0:00頃まで(念のため答えを2パターン用意しています)
>7/10追記 回答期限7/10 20:00まで
(last edited: 2016/07/10(日) 11:53:38)
2016/07/09(土) 12:19:46
508
:
名も無き者
確認だが役馬の上のカウンターも0個ってことだよね?
2016/07/09(土) 19:54:50
509
:
ジョイラー
>>508
様
はい、0個です。
《建築家の祝福》
が戦場にありますので0/2です。
(last edited: 2016/07/09(土) 22:28:56)
2016/07/09(土) 21:23:08
510
:
名も無き者
クリーチャーはアタックできますか?
2016/07/09(土) 22:07:57
511
:
ジョイラー
>>510
様
はい、アタックできます。「唱える」以外は禁止していません。
補足ですが、サイクリングなどの唱えない能力や手札などから戦場に出すカードは大丈夫ですが、
《精神の願望》
などで他の呪文をマナコストを支払わずに唱えることは禁止です。
(last edited: 2016/07/09(土) 22:39:40)
2016/07/09(土) 22:39:29
512
:
名も無き者
合ってるといいなー
手札:
《暗黒の儀式》
《精神のくぐつ》
《第二の日の出》
《信仰の見返り》
《捕縛の言葉》
《蔵の開放》
《再利用の咆哮》
《生命の律動》
《運命の逆転》
パーマネント:
《瓶詰め脳》
《カルニの宝石》
《血清の水槽》
《押し出し成形機械》
《電位式キー》
《役馬》
《建築家の祝福》
1発目
①
《血清の水槽》
を生贄にして、
《役馬》
にカウンター1⇒すぐにマナに変えて
《瓶詰め脳》
起動。
②
《暗黒の儀式》
プレイして3マナ⇒
《電位式キー》
起動して
《瓶詰め脳》
アンタップ。
2発目
手札:
《精神のくぐつ》
《第二の日の出》
《信仰の見返り》
《捕縛の言葉》
《蔵の開放》
《再利用の咆哮》
《生命の律動》
《運命の逆転》
パーマネント:
《瓶詰め脳》
(←1)
《カルニの宝石》
《押し出し成形機械》
《電位式キー》
(←タップ)
《役馬》
《建築家の祝福》
①
《電位式キー》
をマナに変えて
《瓶詰め脳》
起動。
②
《精神のくぐつ》
をプレイして
《瓶詰め脳》
をアンタップ。
3発目
手札:
《第二の日の出》
《信仰の見返り》
《捕縛の言葉》
《蔵の開放》
《再利用の咆哮》
《生命の律動》
《運命の逆転》
パーマネント:
《瓶詰め脳》
(←2)
《カルニの宝石》
《押し出し成形機械》
《役馬》
《建築家の祝福》
・・・長すぎるので省略されました。全文を読むには
こちら
。
2016/07/10(日) 00:36:19
513
:
名も無き者
《雲隠れ》
《見えざる糸》
《第二の日の出》
《エネルギーの炸裂》
《偽りの治療》
《日夜の苦役》
《転換》
《捕縛の言葉》
《不死の標》
カルニの宝石から2マナ
瓶1:
《雲隠れ》
を役馬へ 4マナ出し電位式キーで瓶をアンタップ(残2マナ)
瓶2:
《見えざる糸》
を瓶とカルニへ 2マナ出す(残り3マナ)
瓶3:
《第二の日の出》
瓶カルニ水槽キーを生け贄で4マナ 役馬を生け贄 全部戻ってきて6マナ出す(残12マナ)
瓶1:
《エネルギーの炸裂》
(残11マナ)
瓶2:
《偽りの治療》
電位式キーで瓶をアンタップ(残7マナ)
瓶3~5:
《日夜の苦役》
《転換》
《捕縛の言葉》
(残り4マナ)
瓶6:
《不死の標》
2016/07/10(日) 09:31:02
514
:
ジョイラー
>>512
様
解答ありがとうございます。正解です。
《生命の律動》
をすっかり忘れていました。
>>513
様
こちらも正解です。想定解も
《偽りの治療》
《不死の標》
を使っていましたが、こちらの方が綺麗ですね。
>>515
様
少し想定解の公開が早かったかもしれませんね。お考え頂きありがとうございました、またお願いします。
時間になりましたので想定解を公開しておきます。ご解答ありがとうございました。
※火曜日の夜までに出題がなければ、また出題しようかと思いますので、よろしくお願いします。
想定解(メイン):A
《ぐるぐる》
B
《見えざる糸》
C
《日夜の苦役》
D
《転換》
E
《千の針の死》
F
《過ぎ去った季節》
G
《精神のくぐつ》
H
《再利用の咆哮》
I
《歪んだ世界》
想定解(サブ):A
《ぐるぐる》
B
《チャネル》
C
《幽霊のゆらめき》
D
《夢の掌握》
E
《偽りの治療》
F
《財宝発掘》
G
《転換》
H
《時間のねじれ》
I
《不死の標》
メインはAからIまで順に唱えて、Aに戻る無限ループです。(GはEに連繋で使います)
サブはAから唱えて、Cで瓶詰め脳をリセット。その後DからIを唱えます。
(last edited: 2016/07/10(日) 21:27:29)
2016/07/10(日) 11:52:15
515
:
名も無き者
乙でーす
過ぎ去った季節だってのはなんとなく分かってたけど、どのタイミングでなのかが分からず、間に合わんかったw
でもなるほど、歪んだ世界か
2016/07/10(日) 20:57:16
516
:
ジョイラー
一問出題しておきます。
現在、あなたのターンの戦闘前メインフェイズの開始時です。
下記の状況(条件)で、このターンのうちに勝利できるA~Mの組み合わせをお答えください。
ヴィンテージ(2016年7月時点)
>対戦相手
ライフ:10000
手札:
《暴突風》
《鋳潰し》
《変位エルドラージ》
ライブラリー:
《荒地》
100枚
パーマネント:
《真鍮の都》
×2、
《島》
《春分》
《罠の橋》
《鏡の画廊》
墓地・追放:なし
>あなた
ライフ:20
手札 4枚:
《A》
《B》
《C》
《D》
ライブラリー 10枚:
《E》
《F》
《G》
《H》
《I》
《J》
《K》
《L》
《M》
《モグの分捕り》
(順番不明)
パーマネント:
《紐人形》
《燃えがらの林間地》
、
《廃集落》
×3
《ウギンの目》
×5
墓地・追放:なし
条件1:A~Mは、すべて名前の異なる戦乱のゼンディカー・ブロックの無色のカード。(欠色含む)
条件2:A~Mは、問題文中にあるカードではない。
条件3:あなたのライブラリーの順番は不明。
条件4:
《ウギンの目》
のうち一つは
《ヴェズーヴァ》
でコピーしたもの。
不備があるかもしれませんがよろしくおねがいします。
(残念ながら想定解は1つしか用意できませんでした)
期限は7/17 22:00頃まで
>7/12 22:28修整
《ウギンの目》
と条件4が抜けていたため。
>7/16 22:30修整
《鏡の画廊》
を忘れていました。
《ウギンの目》
用です。
(last edited: 2016/07/16(土) 22:31:35)
2016/07/12(火) 22:00:06
517
:
ジョイラー
考えていただいている方がいるかは分かりませんが、1日前ですのでヒントを出しておきます。
手札4枚の内訳
・クリーチャーが3枚、土地が1枚(欠色は4枚中0枚)
・神話レアが3枚、コモンが1枚
・戦乱のゼンディカーのカードが3枚、ゲートウォッチの誓いのカードが1枚
分捕りを除くライブラリー9枚の内訳
・クリーチャーが7枚、アーティファクトが1枚、インスタントが1枚(欠色は9枚中5枚)
・神話レアが2枚、レアが6枚、アンコモンが1枚
・戦乱のゼンディカーのカードが5枚、ゲートウォッチの誓いのカードが4枚
(last edited: 2016/07/16(土) 22:00:16)
2016/07/16(土) 21:59:24
518
:
名も無き者
忘れてた少し考えよう
2016/07/16(土) 23:34:23
519
:
名も無き者
考えてはいたのですがなかなか解けませんでした。想定解ではないようですが、これでどうでしょうか。
A~D:
《思考刈り》
《息詰まる忌まわしきもの》
《荒廃を招くもの》
《大いなる歪み、コジレック》
E~M:
《姿を欺くもの》
《山》
《絶え間ない飢餓、ウラモグ》
《忘却蒔き》
《殺戮の先陣》
《霞の徘徊者》
《難題の予見者》
《昇華者の突撃》
《何か》
1、
《廃集落》
から
《思考刈り》
をプレイ。
2、
《廃集落》
×2から
《息詰まる忌まわしきもの》
をプレイ。
3、
《思考刈り》
の能力が誘発し、対戦相手のライブラリートップから
《荒地》
を1枚追放。以下[思]と表記。
4、
《荒廃を招くもの》
をプレイ。
《思考刈り》
の誘発能力を先に解決し[思]追放領域:2枚。
5、
《荒廃を招くもの》
の昇華者能力でエルドラージ・末裔・トークンを3体出す。追放領域:0枚。
6、エルドラージ・末裔・トークンを3体生け贄に捧げ無色マナを3つ出す。
7、
《息詰まる忌まわしきもの》
の能力が3回誘発する。
8、7をスタックに乗せたまま
《大いなる歪み、コジレック》
をプレイ。能力を解決し手札は7枚に。[思]追放領域:1枚。
9、7を解決し手札は10枚に。ライブラリーの順番の問題はなくなる。
・・・長すぎるので省略されました。全文を読むには
こちら
。
2016/07/17(日) 05:38:38
520
:
名も無き者
《変位エルドラージ》
があれば
《忘却蒔き》
《霞の徘徊者》
とのループでライブラリが消し飛ぶなと考えていたところで寝た
2016/07/17(日) 06:09:27
521
:
ジョイラー
>>519
!?・・・こんな想定外の方法で突破する方が現れるとは・・・
519様、正解です。
《姿を欺くもの》
を使った解は
《殺戮の先陣》
の色拘束が厳しくて諦めていたのですが
ライブラリーに土地を入れれば可能でしたか。A~Dの組み合わせも絶妙です。
>>520
様
お考え頂いてありがとうございます。
《血統の観察者》
とかを警戒していましたが、その3枚を使えば簡単でしたね。
>>522
そう言っていただけると出題した甲斐がありました。
さて、時間になりましたので、想定解を公開しておきます。答えを考えていただいた皆様に感謝申し上げます。
※問題のストックがまだあるので、出題がなければまた火曜の夜に出題しようかと思います。
出題希望の方いらっしゃいましたら火曜までにどうぞ。
A
《大いなる歪み、コジレック》
B
《絶え間ない飢餓、ウラモグ》
C
《忘却蒔き》
D
《肥沃な茂み》
E
《息詰まる忌まわしきもの》
F
《荒廃を招くもの》
G
《難題の予見者》
H
《希望を溺れさせるもの》
I
《産み落とす巨体》
J
《真実を覆すもの》
K
《果てしなきもの》
L
《コジレックの帰還》
M
《連結面晶体構造》
1.
《肥沃な茂み》
をプレイ
《息詰まる忌まわしきもの》
《荒廃を招くもの》
が見えたら、ライブラリーの上から6・7番目に置く
・・・長すぎるので省略されました。全文を読むには
こちら
。
(last edited: 2016/07/18(月) 19:43:55)
2016/07/17(日) 12:57:16
522
:
名も無き者
《燃えがらの林間地》
が山タイプを持っているの忘れていました……。
519は
《山》
の代わりに
《崩壊する痕跡》
をメインフェイズ2で出して、最後
《昇華者の突撃》
ではなく
《空間の擦り抜け》
で
《絶え間ない飢餓、ウラモグ》
を引き直して追放した方が綺麗だったかもしれません。
想定解も含めて手順が複雑で、よく問題を組み立てられるなと思いました。出題お疲れ様です。
2016/07/18(月) 00:38:10
523
:
ジョイラー
火曜ですので一問出題しておきます。
現在、あなたのターンの戦闘前メインフェイズの開始時です。
下記の状況(条件)で、このターンのうちに勝利できるA~Cの組み合わせをお答えください。
ヴィンテージ(2016年7月時点)
>対戦相手
ライフ:10000
手札:なし
ライブラリー:島100枚
パーマネント:
《血に染まりし勇者》
墓地・追放:なし
>あなた
ライフ:20
手札:
《強大化》
ライブラリー:島105枚
パーマネント:
《伝説のクリーチャーA》
《伝説のクリーチャーB》
《多色のエンチャントC》
《僧院の導師》
《爪鳴らしの神秘家》
、
《荒野の囁く者》
×2、
《秘儀の打ち合い》
×2
墓地・追放:なし
条件:A~Cは、すべて名前の異なるタルキール覇王譚ブロックのカード。
不備があるかもしれませんがよろしくおねがいします。
期限は7/24 22:00まで
(last edited: 2016/07/19(火) 22:37:39)
2016/07/19(火) 22:21:08
[1-]
[101-]
[201-]
[301-]
[401-]
[501-]
[601-]
[701-]
名前
メールアドレス
本文
Wise Word BBS 2.1.1 -
問合せ先
|
利用規約
(1.78 秒)
© 2007-2025
Astral Guild
, OWLAIR networks, All rights reserved.