828 : |
|
名も無き者
>>826 効果の一部が実行できない場合、それをスルーし残りをできるだけ実行する 反転は実行不可だが追放領域から戻す事は可能
2015/10/18(日) 14:32:33
|
829 : |
|
826
ありがとうございます
2015/10/18(日) 15:20:32
|
830 : |
|
名も無き者
《巨森の予見者、ニッサ》などの変身プレインズウォーカーが、フェッチランドなどで能力が連続して2回誘発した場合、表面に戻るのでしょうか?
2015/10/21(水) 23:09:13
|
831 : |
|
名も無き者
>>830 いいえ、表面には戻りません。
オリジンのプレインズウォーカーは追放されてから変身した状態で戦場に出ます。 領域を変更しているので別オブジェクト扱いとなり、2回目の能力解決時には何もしません。
2015/10/21(水) 23:20:02
|
832 : |
|
名も無き者
獰猛を達成している《書かれざるものの視認》で《タルモゴイフ》と《クローン》を出すとき、《クローン》は《タルモゴイフ》になれますか?
2015/10/22(木) 15:24:19
|
833 : |
|
名も無き者
>>832 それらは同時に出るので、クローンが場に出る際には《タルモゴイフ》はまだ戦場に存在していない なので不可能
2015/10/22(木) 15:36:37
|
834 : |
|
名も無き者
ちょっとマイナーなカードなのですが、Retributionでコントローラーが異なるクリーチャーを対象に取った場合、生け贄に捧げる方を選ぶプレイヤーはどちらでしょうか?
2015/10/24(土) 01:06:24
|
835 : |
|
名も無き者
いえ、そもそも同じプレイヤーのコントロールしているクリーチャー2体を対象にしないとだめです。 オラクルをよく読んでください。
2015/10/24(土) 01:24:52
|
836 : |
|
名も無き者
《先頭に立つもの、アナフェンザ》をコントロールしている状態で、エルドラージが持つ追放カードを墓地に置く能力というのは起動・誘発はできるのでしょうか?
2015/10/29(木) 03:46:43
|
837 : |
|
名も無き者
>>836 どちらも誘発する 置換効果は文章を突っ込んだら分かりやすいよ ~それらのオーナーの墓地に置く代わりに追放してもよい。そうしたなら~ と書き換えてるのと同義になる 追放されているカードを追放できるかという意味ならばそれも問題なく可能で、CR406.7により新たに追放されたことになる
2015/10/29(木) 05:45:18
|
838 : |
|
>>837 コストの支払いは「イベントの実行を開始できるか」どうかだから、その置き換えが汎用的にできるとするのはまずい。 移動が確定してから置換されるからな。 今回の結論には大差ないのでsage
2015/10/29(木) 08:40:56
|
839 : |
|
名も無き者
sageって何だよ 2ちゃんか何かと勘違いしてないか
2015/10/29(木) 10:02:13
|
840 : |
|
メール欄にsageと入れると、スレッドを一番上に来させずに書き込みができる機能があるんだが。
2015/10/29(木) 10:21:25
|
841 : |
|
名も無き者
ご回答よろしくお願いします。
騙し討ちをコントロールするプレイヤーA.Bがいます。 Aが騙し討ちを起動、灰色熊を場に出し戦闘に入り、攻撃クリーチャーを指定しようとしたところでBが騙し討ちを起動して金粉のドレイクを場に出し灰色熊とコントロールを交換しました。
この場合双方召喚酔いの状態となり金粉のドレイクは攻撃できないと思いますが、このままターン終了ステップまで行った場合灰色熊及び金粉のドレイクは生贄に捧げる必要はあるのでしょうか?
遅延誘発の能力は途中でコントローラーが変わった場合どうなるのか、と言うの意図の質問です。 分かる方宜しくお願いします。
2015/10/29(木) 19:38:05
|
842 : |
|
名も無き者
>>841 遅延誘発型能力のコントローラーは変わらないので、生け贄に捧げる能力は失敗する 本筋とは関係ないが、《騙し討ち》は速攻を与えるので召喚酔いにはならない
2015/10/29(木) 20:05:49
|
843 : |
|
名も無き者
騙し討ちの速攻効果、言われてみればそうですね。 ありがとうございます。
追加で失礼します。 先例でAが騙し討ちで灰色熊を出すのではなく、御霊の復習で鏡割りのキキジキを墓地から場に出した場合、同様に金粉のドレイクでコントロールを交換した場合はどうでしょうか?ターン終了時キキジキは追放されるのでしょうか?
先例では遅延誘発能力のコントローラーは変わらないが、生贄は自コントロールのクリーチャーにしか行えない、結果失敗する、というように読み取れました。 その確認の意味合いでの質問となります。
2015/10/29(木) 20:47:13
|
844 : |
|
名も無き者
>>843 追放される。 下に書かれている認識であってる。
2015/10/29(木) 20:50:43
|
845 : |
|
名も無き者
ご回答ありがとうございました。
2015/10/29(木) 21:13:43
|
846 : |
|
名も無き者
すみません、初歩的なことですが教えて下さい。 場に《ヴリンの翼馬》が出ている状態で《巡礼者の目》をプレイするときのマナコストは3マナですか?それとも4マナになりますか? アーティファクトですがクリーチャーでもあるのでどちらかわからないです。
2015/11/01(日) 17:22:07
|
847 : |
|
名も無き者
>>846 3マナです。 クリーチャー以外のカード・タイプ(アーティファクトなど)を持つかどうかは問いません。
2015/11/01(日) 17:29:51
|
848 : |
|
名も無き者
>>846 そういう時は「クリーチャーかどうか」だけ考えればいい。 アーティファクト・クリーチャーはクリーチャーなので、コストは変わらない。
2015/11/01(日) 17:34:24
|
849 : |
|
名も無き者
>>847 >>848
ありがとうございます!
2015/11/01(日) 19:15:35
|
850 : |
|
名も無き者
オーラがついたクリーチャーが死んだとき、墓地にどちらを上にして置くかは好きに決めていいんですか?
2015/11/01(日) 22:54:45
|
851 : |
|
名も無き者
>>850 同時に破壊されたんじゃなければクリーチャー→オーラの順番で墓地に落ちるからオーラのほうが上
一応、墓地の順番を考えるフォーマットってウルザブロックを含んでるフォーマットだけなのでモダン以降の構築や最近のリミテッドなら気にする必要はない
2015/11/01(日) 23:21:37
|
852 : |
|
名も無き者
ありがとうございます
2015/11/02(月) 00:12:48
|
853 : |
|
名も無き者
>>851 墓地の順番は、ウルザブロック以降は考えなくていい、の間違いだろ。 ウルザブロックには墓地の順番を参照するカードはないよ。
2015/11/02(月) 17:37:27
|
854 : |
|
851
「ウルザブロックを含んでる」→「ウルザブロックより前を含んでる」
訂正するべきミスなのは分かってたがお礼が来てしまったので質問者がもう見てないかと思ってな……
2015/11/02(月) 18:03:37
|
855 : |
|
名も無き者
被覆がついていても《投げ飛ばし》で投げられますよね? http://blog.goo.ne.jp/seisyu_magic/e/fe69984a1363873af6fb21576211971a このブログで投げられなかった旨が書いてあったので…
2015/11/04(水) 12:11:51
|
856 : |
|
名も無き者
>>855 可能 対象を取っていない
2015/11/04(水) 12:16:55
|
857 : |
|
名も無き者
>>856 ありがとうございます。やっぱそうですよね。
2015/11/04(水) 13:25:59
|
858 : |
|
名も無き者
《知恵の蛇》のブロックされなかった時のドローを発掘等で置換しても、戦闘ダメージを割り振らないのは何故ですか? CR614.6に反しているように思えます
2015/11/05(木) 23:56:16
|
859 : |
|
名も無き者
>>858 CR117.12 (前略)「[そうした(しなかった)]なら」という節は、そのプレイヤーがその選択的コストを支払うことを選んだり、あるいは選択的でないコストを支払い始めたりしたかどうかをチェックする。実際にどのようなイベントが発生したかは問わない。
《知恵の蛇》の能力で「カードを引くことを選んだ」ことだけがチェックされます。 実際にカードを引いたかは考慮されません。
2015/11/06(金) 00:16:23
|
860 : |
|
名も無き者
>>859 ありがとうございます!
2015/11/06(金) 08:09:54
|
861 : |
|
名も無き者
1.カウンターの乗っていない《暗黒の深部》の状況誘発型能力がスタックに乗っている時に、《ヴィダルケンの宇宙儀》をコントロールするプレイヤーが《血染めの月》を唱えた。マリット・レイジは出るか?
2.墓地に5枚以上のカードがあるプレイヤーが、自身の《ヴリンの神童、ジェイス》の能力を起動した。これに対応して対戦相手が《ヴリンの神童、ジェイス》に《お粗末》を唱えた。ジェイスは裏返るか?
根拠となるルール番号等を付して頂けるとありがたいです。よろしくお願いします。
2015/11/11(水) 22:46:22
|
862 : |
|
名も無き者
>>861 1出る 2裏返る CR112.7aが根拠
2015/11/11(水) 23:02:47
|
863 : |
|
名も無き者
>>862 ありがとうございます。《暗黒の深部》の「それを生け贄にささげる」の部分について、解決時にその土地が《暗黒の深部》でなくなっていた場合どうなるのかが知りたかったのですが、よく考えると《血染めの月》があってもそれは依然として《暗黒の深部》でした。再質問させて下さい。
《演劇の舞台》でカウンターの乗った《暗黒の深部》をコピー、状況起因処理でカウンターの乗った《暗黒の深部》を墓地に置き、《暗黒の深部》となった《演劇の舞台》の状況誘発型能力がスタックに乗っているときに、これを《キオーラの追随者》でアンタップし、コピー能力で《森》をコピーした。マリット・レイジはでるか?
宜しくお願いします。
2015/11/12(木) 11:36:00
|
864 : |
|
名も無き者
>>863 出るよー 実質「暗黒の深部を」ではなく「自身を」とか「これを」で処理する感じ
201.4b そのオブジェクト自身をカード名で参照している能力をカード名の異なるオブジェクトが得た場合、得られた能力に含まれる、前者のカードを参照するために用いられている前者のカード名はすべて後者のカード名であるとして扱われる。
2015/11/12(木) 11:57:55
|
865 : |
|
名も無き者
>>864 なるほど、理解しました。ありがとうございました。
2015/11/12(木) 12:45:00
|
866 : |
|
名も無き者
質問です。《起源の波》で土地と上陸誘発持ちのパーマネントが同時に戦場に出た場合、 上陸能力は誘発しますか?(たとえば、《カザンドゥの撤退》+土地などです。)
2015/11/15(日) 21:50:15
|
867 : |
|
名も無き者
>>866 通常能力が誘発したかどうかを見るのはイベントの直後なので誘発する。
2015/11/15(日) 22:10:40
|
868 : |
|
866
ありがとうございます
2015/11/15(日) 22:37:46
|
869 : |
|
名も無き者
質問です 相手プレイヤーが《ドロモカの命令》を格闘とエンチャント生贄のモードで使用しました こちらがスタックで《敵対》を対象となっている相手のクリーチャーに使用して解決した場合、《ドロモカの命令》の格闘は解決されるのでしょうか?
2015/11/15(日) 23:45:49
|
870 : |
|
名も無き者
>>869 《ドロモカの命令》は適切な対象(プレイヤー1人)があるからそのまま解決されるが、格闘でダメージは与えない。 根拠はCR710.10b、両方ともコントローラーが同じになったら対象不適切。
2015/11/16(月) 00:00:06
|
871 : |
|
CR番号間違った・・・CR701.10bだ
2015/11/16(月) 00:00:55
|
872 : |
|
869
>> 870さん なるほど 勉強になります ありがとうございました
2015/11/16(月) 21:32:04
|
873 : |
|
BOOOT
>>752の回答は倍にならない、そうです。 http://twitter.com/booot0/status/666258077738401792
追加効果は「追加する効果」であり、追加されたイベントは効果ではないようです。
2015/11/16(月) 23:19:53
|
874 : |
|
名も無き者
>>873 リンクは>>752-778ってしないと勘違いするやつがでるぞ。 正しくは「そのダメージが戦闘ダメージの場合は倍にならない」だね。
2015/11/17(火) 06:02:27
|
875 : |
|
名も無き者
>>873 受けるダメージで乗るのは倍、戦闘ダメージは倍にならないと結論出てるだろうとか 散々ダメージダメージ言ってるのに何回目か判らんがまたも戦闘ダメージに限定の話に脳内変換してんじゃねーよとか 回答書くなら書くで半分だけ書くなとか色々言いたいが乙
2015/11/17(火) 06:05:10
|
876 : |
|
>>873 ダメージで乗るか乗らないかという質問だから「乗る」が正答だが? 質問内容勝手に変えて間違った答え返すとか何考えてるん? そもそも回答で揉めてたんじゃなくて「ダメージで乗る」「(戦闘)ダメージで乗らない」という2つの回答がすれ違いしてたわけっしょ
2015/11/17(火) 13:57:17
|
877 : |
|
名も無き者
>>875 倍にならないケースの一番わかりやすいのが戦闘ダメージだろう。 効果ではない戦闘ではないダメージもあるんだが、それを例にするのは大変だぞ
>>876 どこのなんの話? 全てのケースでは「倍」乗らないんでしょ?だとしたら>>753をあってるとして話してるその議論が間違ってるんだが
2015/11/17(火) 14:14:15
|
878 : |
|
名も無き者
まーた噛み合わない議論が始まった
2015/11/17(火) 14:51:55
|
879 : |
|
名も無き者
何をどう話してるのが1発でわかる書き方ならこの噛みあわなさも少しは晴れそうだけどな。
2015/11/17(火) 14:54:49
|
880 : |
|
BOOOT
>>873 おっとすいませんでした。 正確には「全てのダメージでは倍にならない」ですね。 戦闘ダメージ以外のケースもありますので。
2015/11/17(火) 15:31:46
|
881 : |
|
BOOOT
>>880だとなにかがおかしいので「ダメージの種類によっては倍にならない」とか言い直しておきます
2015/11/17(火) 15:32:59
|
882 : |
|
名も無き者
>>877 ダメージと戦闘ダメージは全くの別物
しかし噛み合わんな
2015/11/17(火) 16:43:50
|
883 : |
|
名も無き者
>>877 質問はダメージの話であって戦闘ダメージの話はしてなかったような
2015/11/17(火) 16:45:57
|
884 : |
|
名も無き者
質問者だか誰だかわからんのが 急に戦闘ダメージとか言い出すからグダグダになったんだよな
2015/11/17(火) 16:59:00
|
885 : |
|
名も無き者
元の質問は普通に解決してんじゃないの 何かあるなら不明点を整理して改めて質問すべきかと
2015/11/17(火) 17:16:48
|
886 : |
|
名も無き者
戦闘ダメージはダメージの一種なんだからそこを含めないのはありえんが
2015/11/17(火) 21:07:56
|
887 : |
|
名も無き者
ダメージと戦闘ダメージは別物派はどこから出てきたのかすごく気になるんだけど CR119.2aとか適当な項目見てみればダメージ∋戦闘ダメージなのは一目瞭然でしょ
2015/11/17(火) 21:33:20
|
888 : |
|
名も無き者
別物では無いがダメージの話してる最中に戦闘ダメージの話を持ち出すのも、その逆もありえんな 話としてはまるで別物
2015/11/18(水) 06:10:46
|
889 : |
|
名も無き者
最初から>>760みたいに自分の考える根拠を書けばいいのに、>>754や>>756みたいに煽ってるのが悪い。 戦闘ダメージうんぬんは問題の論点じゃない。
2015/11/18(水) 08:42:03
|
890 : |
|
名も無き者
>>889 それも今論点じゃないけどな
2015/11/18(水) 09:10:19
|
891 : |
|
名も無き者
一応もう解決してる問題だし、その辺でやめとこうよ
2015/11/18(水) 09:23:56
|
892 : |
|
名も無き者
>>888 反証をしようとしているならば、その一部を利用するのは当然だろ 「全てにおいて正しい」ことを否定するんだから「一部において正しくない」という主張は当然だ
>>889 >>756はわかるが>>754が煽ってるように見えるのは病気だな
2015/11/18(水) 11:20:32
|
893 : |
|
名も無き者
>>892 件のはダメージと戦闘ダメージで挙動が異なるんだから同じものとして一部を利用しちゃあかんだろwww
2015/11/18(水) 11:55:34
|
894 : |
|
名も無き者
>>893 ダメージの一部が戦闘ダメージだというのにその煽りはなんだwww
2015/11/18(水) 13:10:54
|
895 : |
|
名も無き者
>>893 別物として扱いたいなら『効果である』ダメージとか注釈つけろよ いやまあ注釈付けたら元々の質問を曲解してることを認めるようなものだけどな
2015/11/18(水) 17:55:34
|
896 : |
|
名も無き者
暴勇状態の《ラクドスの地獄ドラゴン》に《火と氷の剣》を装備させて攻撃しました 二段攻撃の一撃目で《火と氷の剣》の能力が誘発しますが、そうしますと手札が増え、暴勇状態ではなくなってしまいますが、この場合、二段攻撃の二撃目はなくなるのでしょうか? なくなる場合、一撃目で引いたカードをすぐに捨てたりすれば二撃目は入るのでしょうか?
2015/11/18(水) 18:05:35
|
897 : |
|
名も無き者
>>896 >上 そのままだとなくなる 第2戦闘ダメージステップではすでに戦闘ダメージを与えていたクリーチャーが二段攻撃を持っていない場合それは戦闘ダメージを与えない
>下 その通り、第1戦闘ダメージステップ中に手札が再び0枚になれば二段攻撃を持っているので第2戦闘ダメージステップでダメージを与えることができる。
2015/11/18(水) 18:50:44
|
898 : |
|
名も無き者
予示クリーチャーを《変身体の殺到》で変身能力を持ったクリーチャーのコピーにし、変身条件を満たした場合、表返りますか?
2015/11/19(木) 02:24:46
|
899 : |
|
名も無き者
>>898 そもそも、裏向きのカードの2/2にする特性はコピー効果のあとに適用される。 よって前提不適切
もし、他の効果で裏向きのカードが変身する場合、それは変身することはない(CR711.8a
2015/11/19(木) 02:37:38
|
900 : |
|
名も無き者
基本土地タイプを持っていれば対応した色マナを作るタップ能力を持つとルールで記述されていて、現に《Tundra》等のデュアランはテキストを持たないのに何故《平地》等の基本土地は(白)というテキストを持っているんですか? また、テキストの(白)はどういう意味を持つのですか?
2015/11/19(木) 09:53:54
|
901 : |
|
名も無き者
>>900 特別な意味を持つとはルールには書かれていない。 基本土地の文章欄に巨大なマナ・シンボルだけが書かれていることとの関係はあるかもしれない。
参考:以下のページの「基本土地の文章欄の変遷」 http://mtg-jp.com/reading/translated/mm/0010720/
2015/11/19(木) 12:18:55
|
902 : |
|
名も無き者
《生ける伝承》について質問です。
《生ける伝承》によって追放されたインスタントorソーサリー・カードが昇華者の能力や《永遠からの引き抜き》などの効果によって追放領域から他の領域に移動した場合、《生ける伝承》のP/Tはどうなるのでしょうか? カードテキストが「~によって追放されている」となっていなかったため疑問に思い、質問させていただきました。どなたかよろしくお願いいたします。
2015/11/25(水) 19:16:41
|
903 : |
|
名も無き者
>>902 関連する能力なので追放されたカードが存在しなくなった場合P/Tは未定義の値を参照して0/0になる 正確な挙動を把握する場合には日本語じゃなく言語のオラクルを参照した方がいい
2015/11/25(水) 19:28:40
|
904 : |
|
名も無き者
>>903 さん お答えいただきましてありがとうございます。
2015/11/25(水) 19:41:09
|
905 : |
|
名も無き者
《世紀の実験》で《突然のショック》2枚が追放されました。 この場合両方を唱えることは出来ない。でいいですか?
2015/11/25(水) 19:42:31
|
906 : |
|
名も無き者
《世紀の実験》で《突然のショック》2枚が追放されました。 この場合両方を唱えることは出来ない。でいいですか?
2015/11/25(水) 19:42:33
|
907 : |
|
名も無き者
その通り
2015/11/25(水) 20:10:11
|
908 : |
|
名も無き者
連投すいませんでした。 >>907 有難うございました
2015/11/25(水) 20:51:59
|
909 : |
|
名も無き者
すごい初歩的な質問で、申し訳ありません。 昨日のFNMの出来事です。 対戦相手が、プレインズウォーカーをコントロールしてる状態で自分の場に《マルドゥの隆盛》 があり、戦闘攻撃トークン誘発した場合トークンは攻撃指定ステップは終わってるので本体のみ攻撃指定なのでしょうか? よろしくご指導お願いします
2015/11/28(土) 07:50:13
|
910 : |
|
名も無き者
>>909 いいえ。特に指定が無い限り、どのプレイヤーあるいはプレインズウォーカーを攻撃するかを選択できます(CR508.4)。
参考: ttp://mtgwiki.com/wiki/%E6%94%BB%E6%92%83%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%84%E3%82%8B%E7%8A%B6%E6%85%8B%E3%81%A7%E6%88%A6%E5%A0%B4%E3%81%AB%E5%87%BA%E3%82%8B
2015/11/28(土) 07:58:36
|
911 : |
|
名も無き者
《悪逆な富》について質問です
これで複数の呪文が追放されたとき、その処理はひとつひとつ順番にやるのでしょうか、それとも同時に全部やるのでしょうか?
2015/11/28(土) 13:14:14
|
912 : |
|
名も無き者
>>911 唱える手順は1枚ずつ行う つまり順番にスタックに載せていく その後、解決するのも1つずつ行う。 複数の呪文がスタックに乗っているだけなので解決ごとに優先権を得るのには注意
2015/11/28(土) 13:45:30
|
913 : |
|
名も無き者
《先頭に立つもの、アナフェンザ》の2番目の能力について質問です。 wikiに以下の記載が有りますが、これの直接的な根拠となる総合ルールの節は有るでしょうか。置換効果の項目を確認しましたが、分かりませんでした。
---------- 墓地に置かれるカードがクリーチャーであるかどうかは、墓地における特性ではなく、移動前の領域における特性を参照する。 ----------
2015/12/06(日) 16:55:31
|
914 : |
|
名も無き者
CR603.6d
2015/12/06(日) 17:06:38
|
915 : |
|
名も無き者
>>913 墓地に置かれる前に追放してるからそもそも墓地での特性を参照してない
2015/12/06(日) 17:09:40
|
916 : |
|
名も無き者
>>913 逆説的になるが戦場に出る場合(CR614.12)は未来の特性を参照している。 つまり普通の置換効果は、未来ではなく適用する時点、つまりイベントの直前での特性を使用することになる。
2015/12/06(日) 17:35:17
|
917 : |
|
名も無き者
>914 《先頭に立つもの、アナフェンザ》の2番目の能力は誘発型能力と見なす、という解釈で宜しいでしょうか。
>915-916 有難う御座います。墓地での特性を参照しないことと、イベントの直前の特性(クリーチャーであること)を参照することは、把握しました。
総合すると、以下の解釈で合っているでしょうか。もし認識に誤りが有れば、御指摘下さる様お願いします。 《先頭に立つもの、アナフェンザ》のテキストにある「クリーチャー・カード」とは、以下の二種類を示し、これらが墓地に置かれる場合、代わりに追放する。 1.(移動前の領域が戦場以外の場合)クリーチャー・タイプを持つカード 2.(移動前の領域が戦場である場合)パーマネント・タイプとしてクリーチャーを持つパーマネント
2015/12/06(日) 18:10:28
|
918 : |
|
名も無き者
>>917 >>914は誤り、それは置換効果なので関係ない
>下 移動前の領域にかかわらず、それが「クリーチャー」のカードタイプを持ち「カードである」ならば追放される。
細かいミスを訂正させてもらうと 1>「クリーチャー・タイプ」じゃなく「クリーチャーというカードタイプ」 2>パーマネント→トークンでないパーマネント
2015/12/06(日) 18:52:50
|
919 : |
|
名も無き者
>918 ミスの御指摘有難う御座います。また、 >それが「クリーチャー」のカードタイプを持ち「カードである」ならば追放される。 の御説明が分かり易く、また《アナフェンザ》のカードテキストが誤りなのでないと納得しました。有難う御座いました。
2015/12/06(日) 19:07:01
|
920 : |
|
名も無き者
《ドライアドの歌 》によって森にされたクリーチャーは Wastelandで割れますか? また、クリーチャー化した基本《森》をコピーした《クローン》だとどうなりますか?
2015/12/12(土) 16:14:02
|
921 : |
|
名も無き者
>>920 特殊タイプ「基本」を持つかどうかだけを見る。
>上 割れる。 (土地でない)基本クリーチャーというオブジェクトをわざわざ作らないかぎりは
>下 割れない。 基本であるから「基本でない土地」の条件を満たさない。
2015/12/12(土) 17:04:01
|
922 : |
|
名も無き者
自分がコントロールする《束縛なきテレパス、ジェイス》の真ん中の能力で 墓地から唱えたカードが、 対戦相手がコントロールする《差し戻し》によって打ち消された場合、 そのカードは手札に戻りますか?
また、自分がコントロールする《差し戻し》や 《魂火の大導師》の能力でも手札に戻りますか?
自己置換効果とか読んでたらよくわからなくなってしまったんで、 よろしくお願い申し上げます。
2015/12/13(日) 14:42:42
|
923 : |
|
名も無き者
「墓地に置かれるなら、代わりにそれを追放する。」
2015/12/13(日) 15:07:17
|
924 : |
|
922
《差し戻し》や《魂火の大導師》にも 「墓地に置く代わりに」とかいてあるんで、 よくわからなくなってしまうのですが…
2015/12/13(日) 15:32:06
|
925 : |
|
名も無き者
>>922 《差し戻し》た場合は手札に戻ります。 《魂火の大導師》の能力は手札から唱えたときのみ働く能力ですので、墓地から唱えているこの場合は手札に戻りません。
2015/12/13(日) 15:32:43
|
926 : |
|
名も無き者
>>925 あ、大導師は手札限定でしたね、 失礼いたしました。
差し戻しの場合、手札に戻るのは、 差し戻しが自己置換効果で、 ジェイスの置換効果よりも先に 適用されるからという理解でよろしいでしょうか?
2015/12/13(日) 15:37:06
|
927 : |
|
名も無き者
>>926 その認識で問題ありません。
2015/12/13(日) 15:51:35
|