オリジナルカードを創ろう!増刊号 Part10
1 : |
|
オリカスレ管理人
オリジナルカードを創っていく上での能力、テキストの推敲、パワーバランス、 フレイバーテキストについて研究したり、オリカについての雑談等をするスレッドです。 なるべく雑談はこちらでお願いします。
[テーマ別]オリジナルカードを創ろう![Part13-4] http://forum.astral-guild.net/board/21/1584/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
お題リクエストやPickerに関する質問、投稿に関する質問などがありましたら、 自由にこちらへ書きこんで下さい。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
使い方: ○本スレで投稿されたカードの個人的評価・診断依頼・添削 ○Pickerへの立候補(基本的にログインユーザーのみ) ○お題リクエスト(リクエストの際は同じレスに「リクエスト」と書いてください) ○その他「コスト(白)でできること」などの研究雑談
注意点: ●一方的な誹謗中傷を含む、他者の気分を害する投稿は控えて下さい。 ●本家スレの特性上、新しいカードの投稿はこちらでは御遠慮下さい。 評価基準の暴騰を招く恐れがあります。
(last edited: 2015/03/23(月) 00:20:54)
2014/11/19(水) 20:24:26
|
274 : |
|
名も無き者
このクリーチャーを一旦出すことが出来れば、デッキによってはこれを除去しないと勝つのが難しい。 しかし、除去すればこれが戦場に出た状態でゲームが最初に戻ってしまう。しかし除去しなければ勝つのは難しい。しかし除去すれば・・・
というループだろう。まぁループというより特定の状況下においての詰み発生だが。
2014/12/12(金) 04:43:21
|
275 : |
|
名も無き者
前回のお題で一番ぶっこわれてると思ったカードだwwww まさに274と同じこと考えたよ どんなに不利な状況でも、《エレボスの鞭》で釣り上げるだけで戦場と手札リセット そんで7/7がいる状態でスタート すべての除去が無意味だし、《タルモゴイフ》でも止まらん 万が一、戦闘で倒せたとしてもまたリセットされるwww
そういう意味では遅延はない いくら《流刑》しようが《送還》しようが悪あがきだからね 対戦相手もムダな抵抗はしない
あと《高級市場》4枚積んどけば約4割の確率で1点ライフゲイン 奇跡カードと相性がいい点などある
2014/12/12(金) 06:24:51
|
276 : |
|
275
すまんウィップじゃダメだった 《屈葬》してリリアナ起動とかする必要あった
2014/12/12(金) 06:31:44
|
277 : |
|
232
>>273 カーン能力で出したクリーチャーはターンの最初からコントロールしているから 確定で一回殴れることを忘れてたんだぜ・・・
ただ別の問題に気付いたので1つ カードが手札とかライブラリーとか非公開領域に移動した場合、 領域変更誘発は「そのオブジェクトを見失って」戦場に出すべきカードが何か参照できなくなる (「戦場を離れたとき、それを戦場に戻す」オリカはバウンス相手に意図通り機能しないのと同じ)
だから死亡時限定にするのがベターかなぁ、その上でのカードパワーについてはまた別だけど あるいは・・・最後の情報を参照してコピーであるトークンを出す? ゲームリセットに絡めた前例が無いのでアリなのかわからない
2014/12/12(金) 07:23:23
|
278 : |
|
名も無き者
いっそ置換能力にしちゃあだめかな、ゲームを再開する性質上ループも発生しにくいだろうし
2014/12/12(金) 08:14:05
|
279 : |
|
名も無き者
置換だと複数同時に死亡した場合、「同時に複数のゲームを再開させる」みたいにならない? この規模の効果で置換はやめたほうがいいと思う 《ダークスティールの巨像》でも時々怪しい動きになることあるし
2014/12/12(金) 08:39:14
|
|