Wisdom GuildMTG wiki ようこそ、名も無き者さん | ログイン
  • 現在、リンクはありません
2024/06/26(水) 11:02:54

オリジナルカードを創ろう!増刊号 Part10

1 :
オリカスレ管理人
オリジナルカードを創っていく上での能力、テキストの推敲、パワーバランス、
フレイバーテキストについて研究したり、オリカについての雑談等をするスレッドです。
なるべく雑談はこちらでお願いします。

[テーマ別]オリジナルカードを創ろう![Part13-4]
http://forum.astral-guild.net/board/21/1584/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

お題リクエストやPickerに関する質問、投稿に関する質問などがありましたら、
自由にこちらへ書きこんで下さい。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

使い方:
○本スレで投稿されたカードの個人的評価・診断依頼・添削
○Pickerへの立候補(基本的にログインユーザーのみ)
○お題リクエスト(リクエストの際は同じレスに「リクエスト」と書いてください)
○その他「コスト(白)でできること」などの研究雑談

注意点:
●一方的な誹謗中傷を含む、他者の気分を害する投稿は控えて下さい。
●本家スレの特性上、新しいカードの投稿はこちらでは御遠慮下さい。
 評価基準の暴騰を招く恐れがあります。
(last edited: 2015/03/23(月) 00:20:54) 2014/11/19(水) 20:24:26

101 :
名も無き者
いやいや赤の土地破壊は軽いのと大雑把に消し飛ばすやつ、緑のは重め、だったのに赤くて軽い土地破壊を重くてして行った結果緑の重くて便利なやつより弱くなっちまったって話でしょう?大量投入うんぬんは間接的には関係あるけど違うよ。
まあそれだけ軽いランデスが強いってことなんだろうけどさ
2014/11/26(水) 22:40:05
102 :
名も無き者
何をどう便乗したか分からなかったゾ(池沼)
2014/11/26(水) 23:26:18
103 :
名も無き者
海っぽさだろ(適当)
2014/11/27(木) 00:50:53
104 :
名も無き者
どうでもいいけどtidalだからタイダルじゃね
2014/11/27(木) 01:13:19
105 :
名も無き者
名前通りみんなの笑いものになってしまったな
2014/11/27(木) 01:39:12
106 :
名も無き者
>>263>>244があるのに強気の投稿やね
だんだんガサツな感じに戻ってきていいゾ~これ

じゃけん代打るさんはもっと盛り上げて、どうぞ
2014/11/27(木) 01:43:24
107 :
名も無き者
軽くしたら危ないと思うんですけど(名推理)
Picker兄貴は速攻に入れられないようあえて重くした俺のカードの方をPickしてくれよ~なあ頼むよ~
2014/11/27(木) 01:52:29
108 :
wara
つっこみというものをやってみようと思います。


本スレ>>236>>263みたいな2マナのランデスは強すぎる。後攻で2ターン目に撃たれたら投了必須。>>261にいたっては自分にも撃てるからたちが悪い。


>>248の効果だと特殊地形は土地ではなくなるんか?土地でもあるクリーチャーなら土地破壊というテーマからそれてるんだが。


>>252の落ち葉カウンターってなんなんですかね・・・。飾り・・・かな。


>>263は何のテーマで作ったのか教えてほしい。


2014/11/27(木) 04:45:57
109 :
名も無き者
wara
つっこみというものをやってみようと思います。


本スレ>>236>>263みたいな2マナのランデスは強すぎる。後攻で2ターン目に撃たれたら投了必須。>>261にいたっては自分にも撃てるからたちが悪い。


>>248の効果だと特殊地形は土地ではなくなるんか?土地でもあるクリーチャーなら土地破壊というテーマからそれてるんだが。


>>252の落ち葉カウンターってなんなんですかね・・・。飾り・・・かな。


>>263は何のテーマで作ったのか教えてほしい。


2014/11/27(木) 04:45:57


まずはコピぺ

とりあえず「つっこみ」と「ダメ出し」、「揚げ足取り」の
違いをしっかりと弁えてから発言して、どうぞ
そんな言い草じゃただの暴言にしか聞こえないゾ
2014/11/27(木) 04:59:41
110 :
名も無き者
少なくともオデッセイのころからやってたにしては些か内容が稚拙・・・な点は置いといて

君さ、毎回毎回もう少し書く内容縮めるか削るかしたほうがいいよ・・・
長ったらしい文を読み飛ば・・・読まされるこっちの事情も考えてよ(棒読み)

《Frazzled Editor》激怒不可避
2014/11/27(木) 07:38:10
111 :
名も無き者
あのさぁ…あんまり攻撃的な口調でレスするなって…イワナ、書かなかった?
252とか普通に良くあるミスだから「ちょっとカウンター間違ってんよー(指摘)」位でオナシャス、センセンシャル
2014/11/27(木) 08:01:07
112 :
名も無き者
無意味なネットスラングの多用も止めてくださいな
2014/11/27(木) 08:17:49
113 :
111
おk、すまん。でも言いたいことは言わせてくれー

まず軽いランデスについては>>93-96で一回話題に上がってて、「楽しくない負け」を作るから公式が回避してる感じがあるって事、そしてそのせいでここ最近基準になるようなカードやデッキが出てないって事がすでに語られてる。
248については普通にグレーだと思うけど、そりゃpickerの裁量次第ってことで指摘するようなモンでもないと思う。
252はもっと相手を慮った指摘の仕方があったろうし、263本人が「赤い《行き詰まり》」って言ってる以上「何のテーマで作ったのか教えてほしい」ってのは単なる煽りにしか見えない。
2014/11/27(木) 08:31:56
114 :
名も無き者
おkもネットスラングだゾ(無慈悲)
2014/11/27(木) 09:35:39
115 :
名も無き者
マジレスされたからってそんな揚げ足取らんでも…
そもそもここネットなんだからネットスラングの1つや2つ出るだろうに
多用は確かにどうかと思うけどさ
2014/11/27(木) 11:27:05
116 :
名も無き者
まあネットスラング云々について語るのはスレの本旨じゃないからやめよう(提案)

2014/11/27(木) 11:31:42
117 :
名も無き者
263ですが、後攻2T目に撃たれたら終了しますか?
自分にも誘発するのと、速攻色の強い赤だと2マナでも呪文プレイが止まるデメリットのほうが大きいと考えました

テーマは上記の人が言っている通り赤い《行き詰まり》を土地破壊でやってみました。
当初はマナ重くして土地プレイに対して誘発して2枚ランデスとか考えたけど
マナコストの調整が難しい、赤なら最低限の土地あればそれだけで勝てる、の理由でやめました
2014/11/27(木) 11:50:25
118 :
名も無き者
俺は終わらんと思う

後攻2ターン目に張ると《荒廃》と割と似た感じになると思うけど、別に荒廃がぶっ壊れって話も聞かないし…

能動的にぶっ壊せない、壊す土地を選べないってのはハンデとして充分なんじゃないかな

まあでも俺ならダブルシンボルにする
2014/11/27(木) 12:12:28
119 :
名も無き者
同じテーマで先に投稿した自分は重くした。行き詰まりを使ってるとわかるけど盤面で勝ってれば除去されない限り新しく呪文を唱える必要はないからね。盤面で負けてるなら置かなきゃいいし。
あとサリアやリシャポから分かるように全体除去の4マナ域に届くのを遅れさせるのは効果的って言われてる

2マナにすると壊れかはわからないが嫌らしすぎる、もし壊れだったら環境がかなりつまらなくなると思って重くした。
2マナにするんだったら緑や白のサイズに優れる生物との併用に制限をかけるためにやっぱりダブシンにする
2014/11/27(木) 12:30:18
120 :
名も無き者
3マナ域の高性能クリーチャーやらPWやら出してから自然に唱えられるから
自分には>>224の方がえぐいように見えるわ

>>263は動かずインスタント構えてますよって顔してターン返したら
逆に悩むのは向こう側になるし


2014/11/27(木) 12:46:34
121 :
名も無き者
自分の投稿につっこまれたんで反論したくなったが
日本語になってないんでどう返したらいいのかまったくわからん
2014/11/27(木) 13:13:56
122 :
名も無き者
>>121
どれにつっこまれたんだ?
2014/11/27(木) 13:27:40
123 :
名も無き者
5マナでトップに乗っける《すきこみ》があるから4マナでもまあ許容範囲じゃないかと横から。
つーかすきこみほんとつよいなこれなんで土地もどしながら相手のドロー止めるんだよ
2014/11/27(木) 13:29:45
124 :
名も無き者
>>122
すまん、勘違いだ
自分の投稿したのは258で、248へのつっこみに土地クリーチャーの文字があったんで見間違えた
2014/11/27(木) 13:35:37
125 :
名も無き者
すき込み自体は今の基準じゃ許容されなさそうだがな
2014/11/27(木) 15:29:20
126 :
名も無き者
《すき込み》が昔どんな暴れ方してたかを調べに行ったら「初出当時はカスレア扱いだった。」の一文でむせた
当時どんだけインフレしてたんだ
2014/11/27(木) 16:17:37
127 :
名も無き者
戻すのはボトムズじゃなくてトップなのにむせる126
2014/11/27(木) 16:33:46
128 :
名も無き者
>126
ウルザブロック時代だからね
デッキとしては流行ったのはリス対立、ピットサイクルを代表とするバーゲン系、補充、緑ウィニー(5マナあれば《踏み荒らし》)、青茶単
マナ加速としてはは《ガイアの揺籃の地》《暗黒の儀式》《厳かなモノリス》《スランの発電機》、あと《通電式キー》
壊れカードとしては《修繕》《アカデミーの学長》《ヨーグモスの意志》《ヨーグモスの取り引き》《怨恨》《マスティコア》《火薬樽》etc…

あとは青が隆盛したころでカウンタ-が豊富だった、単色全盛期だったから土地2枚戻したところでマナ基盤がそれほど揺るがなかったのもある
また、次のブロックのMMにはピッチスペルがあるから土地の重要度が相対的に低かった

土地破壊としてはMMでたあとに《なだれ乗り》《逢魔が辻》で計5マナでエンドレス土地破壊&2クロックとか
2014/11/27(木) 16:59:45
129 :
wara
私のつっこみについては謝罪いたします。長ったらしいのと、相手を煽るような分は控えます。

《すき込み》はいいカードですよね。ランデスじゃないけどランデスの上位互換だと思います。緑だから5マナもそう重くなさそうだし。強いカードだと思います。

すき込みというのは鍬や農機具で土・肥料・空気を混ぜ合わせる作業のことをいうそうです。緑のランデスもおもしろそうだなぁ。
2014/11/27(木) 22:09:39
130 :
名も無き者
>>128
トリニティ「…………」
2枚戻した所でっていうけど、《ラノワールのエルフ》《ティタニアの僧侶》《ラノワールの使者ロフェロス》《ガイアの揺籃の地》から3~4ターン目に撃たれる《すき込み》に対抗できるマナ基盤って当時でもそうそう無いぞ
2014/11/27(木) 22:39:54
131 :
名も無き者
《すき込み》と違って確実にマナベースが減るのが怖い
土地が4~3枚で止まってるときに出されたら
呪文1回だけで盤面を何とかできないと死ぬ
2014/11/27(木) 22:43:39
132 :
名も無き者
ティンカー・・・

そのもうちょい前に《擬態の仮面》出た時、当時小学生で情弱だったからその後エラッタ出てたの知らずにプリントされた額面通りにプレイしてて、宇宙な強さだった狂乱ぶりを、ティンカー相手にやってて思い出してたなあ・・・

当時懐かしいと思ってた事が今また懐かしい。
2014/11/27(木) 22:56:29
133 :
名も無き者
《R&D's Secret Lair》「また遊ぼうぜ?」
2014/11/28(金) 00:19:04
134 :
名も無き者
《_____》「俺も仲間に入れてくれよ〜」
2014/11/28(金) 00:37:39
135 :
名も無き者
>>132
《修繕》と修正前の擬態の仮面を並べられるとなんかそういう時代だったんだなって納得してしまう
2014/11/28(金) 06:09:35
136 :
名も無き者
マローが邪魔だと思ってテキスト削ってしまうからな
2014/11/28(金) 10:03:21
137 :
wara
リクエスト
「伝説のソーサリー」

解説:「伝説のソーサリー」をプレイする際、このゲームで同名の「伝説のソーサリー」をプレイしている場合、あなたはその「伝説のソーサリー」をプレイできない。

・プレイできないのはあなた。つまりコントローラーだけで、他のプレイヤーはプレイできる。
・打ち消された場合もプレイしたことになる。
・「伝説のソーサリー」は「~がいずれかの領域から墓地に置かれる場合、代わりにゲームから取り除く」というテキストがつく
2014/11/28(金) 22:43:32
138 :
名も無き者
伝説…ソーサリー…レキデン…
うっ、頭が
2014/11/28(金) 22:52:49
139 :
名も無き者
あぁ…うん…でかい釣り針よね…
2014/11/28(金) 23:29:25
140 :
名も無き者

じゃあ便乗してリクエスト
「点数でみたコストが10を超えるカード」
でかい効果にしてもいいし何かで減らすかなくすかしてもいいかんじで。
2014/11/28(金) 23:40:46
141 :
名も無き者
召集と探査と待機で多数派占めるに1票
2014/11/29(土) 00:22:09
142 :
名も無き者
「江村グリセルよりはマシ」って発想で激寒伝説生物が並ぶよりはマシだな
2014/11/29(土) 02:24:17
143 :
名も無き者
召集と探査と待機で多数って3つも挙げたらそら多数になるやろw
2014/11/29(土) 02:38:02
144 :
名も無き者
>>272
ここでのオリカでは許されるレベルだろうけど、公式でも許されるかどうかという話なら、もう3ターン目の万能土地破壊はどうやっても許されないと思う
2014/11/29(土) 04:10:26
145 :
名も無き者
あと親和も忘れちゃいかんな
2014/11/29(土) 07:40:54
146 :
名も無き者
>>268-269
二枚とも「マルチでうっかりタップアウトしていた奴は死ね」って書いてあるZE
2014/11/29(土) 10:17:02
147 :
名も無き者
軽いカードはデメリット付きより条件付きの方が大人しいんやなってのが見えてくるお題だなぁ
2014/11/29(土) 11:55:19
148 :
名も無き者
>>146
>>268は自分の土地が6枚消えるからいいんじゃね
2014/11/29(土) 13:12:40
149 :
名も無き者
>>148
チーム戦なら簡単に味方1人だけ土地アリ状態にできるよ
2014/11/29(土) 13:54:30
150 :
名も無き者
>>276
《激情の耕作》「…」
2014/11/29(土) 20:16:03
151 :
名も無き者
調整元は《併合》《ムウォンヴーリーの酸苔》じゃない?今の基準のカードでないことは確かだが
2014/11/29(土) 21:54:06
152 :
wara
すいません、137でリクエストした「伝説のソーサリー」ですが、わかりやすいテキストに変更します。

「伝説のソーサリー」をプレイする際、あなたのライブラリー、墓地から同名の「伝説のソーサリー」を全て探し、ゲームから取り除く。その後、ライブラリーを切り直す。

これで幾分かわかりやすいと思います。
2014/11/29(土) 22:46:27
153 :
名も無き者
そんなオリジナルなものをお題にするのは難しいんじゃないかな…
2014/11/29(土) 23:07:26
154 :
名も無き者
デザイン以前に色々言いたいことはあるけどそ、あえてデザインについてツッコむならメリット効果としての色が強すぎる感じがある
「全体除去」とかのお題でソレが出てたら素直に感心したと思う
2014/11/29(土) 23:18:17
155 :
wara
リクエストも難しいなあ。みなさんのご指摘、真摯に受け止めます。

じゃあ>>152を破棄して新しいリクエストをさせてください。

「同名のカードを参照するカード」
例をあげるなら《蓄積した知識》《戦隊の鷹》《執拗なネズミ》です。
2014/11/29(土) 23:46:34
156 :
名も無き者
本スレ282、例は多くないけど”個”で大丈夫っぽい
2014/11/30(日) 05:56:05
157 :
名も無き者
お題リクエスト「統率者にしたいカード」
2014も出たことだし
2014/11/30(日) 16:13:10
158 :
名も無き者
>>155
それちょっと前にやった気が
2014/11/30(日) 17:33:23
159 :
わど
>>158
凡そ半年前ですね。これを長いと見るか短いと見るかは人それぞれだと思いますが。
2014/11/30(日) 18:41:57
160 :
名も無き者
え、あれからもう半年も経つの?

自分がそのお題でどんなの投稿したかまだ覚えてるゾ
2014/11/30(日) 19:38:27
161 :
wara
リクエスト難しすぎわろた。
2014/11/30(日) 19:59:44
162 :
名も無き者
時間がたつのほんと早いな・・・もう半年前の話なのか
2014/11/30(日) 20:03:43
163 :
名も無き者
半年って言ったら長そうだけど26回前って言うとそんなんでもない感
2014/11/30(日) 20:29:04
164 :
名も無き者
いやいや、たった半年で26回もお題+Pick作業してくれると考えると相当よ?
ほんとありがたい事だよ
2014/11/30(日) 22:17:56
165 :
名も無き者
半年が長いか短いかの話から急にPickerの作業量の話に持ってくのは卑怯だと思うの
だれもPickerにとっての26回が軽いなんて思ってないよ
2014/11/30(日) 22:42:42
166 :
名も無き者
いつも楽しませていただいています。
お題リクエストします;攻撃制限 and/or ブロック制限
2014/12/01(月) 00:16:23
167 :
名も無き者
なんかやたらリクエストが多いから今週のリクエストまとめ

>>83「セリフっぽいカード名」
>>86「!がつくカード」
>>155「同名のカードを参照するカード」
>>157「統率者にしたいカード」
>>166「攻撃制限 and/or ブロック制限」
>>167「多色地形」
2014/12/01(月) 00:23:39
168 :
名も無き者
ちゃっかり自分の追加しとるww
2014/12/01(月) 01:33:29
169 :
名も無き者
リクエスト「基本土地タイプが文章にあるカード」

例)《ドライアドの東屋》《つぶやき林》《生命と枝》《血染めの月》etc
2014/12/01(月) 10:06:30
170 :
わど
『土地破壊』のpick結果を更新しました。
また、次のお題を出させていただきました。
2014/12/01(月) 21:24:12
171 :
167
>>140を完全に見落としてた…スマヌ・・・スマヌ…
2014/12/01(月) 21:54:19
172 :
名も無き者
167が挙げそびれたリクエストを採用するあたり、さすがはわど様www

167ドンマイ!
2014/12/01(月) 22:33:55
173 :
wara
この流れに笑いました。>>167おいしいなぁ。

今度はマナコストが10以上のカードですね。コストが重い分、思う存分アイデンティティを出せるお題だと思います。

フフフ・・・とっておきのアレを投稿してやるぜ・・・。
2014/12/01(月) 22:52:57
174 :
wara
・10マナ以上のカード
クリーチャー
《核の占い師、ジン=ギタクシアス》《深海のクラーケン》《風見明神》《激憤明神》《世界棘のワーム》
《大いなるガルガドン》《催眠魔》《戦慄の憑依魔》《一なる否命》《Polar Kraken》

インスタント
《ちらつき蛾の注入》《ウルザの激怒》※厳密には3マナ

ソーサリー
《時間の伸長》《陰謀団の呪い》《原初のうねり》《嵐の獣群》《無限への突入》《滅殺の命令》《星の揺らぎ》《魂流し》《永遠の統制》

エンチャント
《全知》

アーティファクト
《Gleemax》《Mox Lotus》《アラジンのランプ》

アーティファクト・クリーチャー
《ストラタドン》《ドラコ》《ダークスティールの巨像》《引き裂かれし永劫、エムラクール》


・9マナのカード
クリーチャー
《エメリアの盾、イオナ》《死の門の悪魔》《墨溜まりのリバイアサン》《魅力的な執政官》《奈落の君、苦弄》
《夜のスピリット》《黄道の龍》《青の夜明けの運び手》《ゴロゾス》

インスタント
《活力の風》《焼尽の風》

ソーサリー
《冒涜の行動》《残忍な実体化》《疫病風》《ワームの突進》《世界火》《ガラクの目覚め》《裂断術》
《記憶に残る勇姿》《飛来する石弾》《闇の領域の隆盛》

アーティファクト
《ダークスティールの溶鉱炉》

アーティファクト・クリーチャー
《虚無石のガーゴイル》《太陽を破壊するもの》《金属鱗のドレイク》《サルディアの巨像》
(last edited: 2014/12/02(火) 00:39:13) 2014/12/02(火) 00:01:41
175 :
名も無き者
自己満足兄貴オッスオッス!ここをメモ帳がわりに使うのはやめて、どうぞ
2014/12/02(火) 00:52:43
176 :
名も無き者
《刈り取りの王》が入ってないやん!《刈り取りの王》が入ってると思ったからリスト見たの!わかる?この罪の重さ。
2014/12/02(火) 00:56:21
177 :
名も無き者
っていうかパッと見でも抜けてるカード何枚か思いつくぞ
2014/12/02(火) 00:59:05
178 :
wara
メモ帳がわりに使ったことは謝ります。

全部じゃなくて適当に集めただけのリストです。《刈り取りの王》はなぜかカード検索にかからなかったので、私のミスではありません。

でもここに書き込まないとカード名リンクされないし、皆さんの役にもたつかなと思って。win-winやん?
2014/12/02(火) 01:05:06
179 :
名も無き者
whisperにはバグあるからなぁ、と思ったけどちゃんと引っかかるし
http://whisper.wisdom-guild.net/search.php?name=%E7%8E%8B&ccost_more=10
必要なら自分で調べるんだよ普通。張る必要は無いのよ?

軽い口調にとどめて咎めてくれている優しさを理解しようぜマジで
2014/12/02(火) 01:32:02
180 :
名も無き者
whisperでコストを10≦にすればリストなんかにせずとも済む話なんですわ
もっと条件が細かいやつならまだしもね

ただスクロールに時間がかかって長ったらしいだけだし、別に誰かが求めてたわけでもないし
良く言えばお節介、悪く言えば自己満足 そういう風潮をもっと理解したほうがいい

2014/12/02(火) 01:40:00
181 :
wara
まず始めに言っておくとさ。おれはwara本人じゃない。
もう1つ言いたいことはパスワードくらい真面目に考えろってことだ。
2014/12/02(火) 02:02:11
182 :
wara

2014/12/02(火) 02:03:19
183 :
wara
あ、できたできた。
2014/12/02(火) 02:03:40
184 :
wara
恥ずかしいミスしたわwwwログインできたわ…
2014/12/02(火) 02:04:39
185 :
名も無き者
単色混成マナコストで(10/白)とかする奴が出そう(《予感》
2014/12/02(火) 13:49:50
186 :
名も無き者
ネタ潰しやめなよ
でもそんなバランスで作れる気がしないので
ほかの代替コスト探したほうが潔いと思う
2014/12/02(火) 14:37:22
187 :
名も無き者
(10/白)は極端だけど烈日絡みで無くもないかもしれない
2014/12/02(火) 15:17:54
188 :
名も無き者
コスト10には達してないけど《カルニのハイドラ》とかうまいことできてるなあ、と思う。
2014/12/02(火) 17:17:02
189 :
名も無き者
本スレ305、分割カードは融合して唱えた時じゃないと点数で見たマナコストは合計した値をとらないからそれだと10以上にならない
2014/12/03(水) 01:44:26
190 :
189
訳じゃなかった…
いやでもなんかすごい微妙に際どい
2014/12/03(水) 01:45:22
191 :
名も無き者
>>189-190
いや、CR的には合ってるよ。
《生き返りの蒸気》みたいなカードが多いから単に合計値を使用してるように見えるだけで。
激突なんかがいい例だな
2014/12/03(水) 06:43:38
192 :
名も無き者
効果自体はシンプルなのに、いい意味でお題の裏をかいてて凄くいいね
何より実際のカードになってもおかしくなさそうなデザインなのがまた。

しかし最初見たときは分割だってわからなかったわ、サイクルか何かかと…
2014/12/03(水) 12:39:23
193 :
名も無き者
唱える際に探すのはルール的にめんどいぜ
あとシャッフル忘れてる
2014/12/04(木) 02:32:03
194 :
名も無き者
>>193
シャッフル完全に忘れてたわありがとう
自分はログインしてないから修正しないけど次からは気をつけるわ
2014/12/04(木) 02:50:47
195 :
名も無き者
自分のじゃない墓地のカードってコストにできたっけ?
2014/12/04(木) 09:42:54
196 :
名も無き者
>>195
ルール上の問題はない。
2014/12/04(木) 09:45:37
197 :
名も無き者
《夜の土》
でも複数のプレイヤー間で優先権のゴタゴタがおきるから
リソースを共有するコストは基本作らなくなったっぽい
2014/12/04(木) 10:05:40
198 :
名も無き者
ルール上の問題はないのかありがとう
そういえば死儀礼もコストにするのをわざと避けて作られてたな
2014/12/04(木) 10:22:14
199 :
お題リクエストさせてください。

「思い出のカードのリメイク」

禁止カードとか、欲しかったカードとか、初めての買ったパックのレアとか。

範囲が広すぎるようなら「禁止カードのリメイク」でお願いします。

リメイク元はあえて書かない感じでどうでしょうか。
2014/12/04(木) 21:27:37
200 :
名も無き者
リクエスト:タルキールブロックのラスボス
MMR並みの超理論で既存キャラに押し付けても良し、オリキャラでもよしって感じで
2014/12/05(金) 05:15:55
[1-] [101-] [201-] [301-] [401-] [501-] [601-] [701-] [801-] [901-]
Wise Word BBS 2.1.1 - 問合せ先 | 利用規約 (0.94 秒)
© 2007-2024 Astral Guild, OWLAIR networks, All rights reserved.