Wisdom GuildMTG wiki ようこそ、名も無き者さん | ログイン
  • 現在、リンクはありません
2024/06/26(水) 23:48:53

新・黒単コントロールを極める13

1 :
目玉
黒単コントロールについて語りませんか?

過去スレ
新・黒単コントロールを極める
http://forum.astral-guild.net/board/21/7/
新・黒単コントロールを極める2
http://forum.astral-guild.net/board/21/122/
新・黒単コントロールを極める3
http://forum.astral-guild.net/board/21/261/
新・黒単コントロールを極める4 再建
http://forum.astral-guild.net/board/21/328/
新・黒単コントロールを極める5
http://forum.astral-guild.net/board/21/1464/
新・黒単コントロールを極める6
http://forum.astral-guild.net/board/21/1486/
新・黒単コントロールを極める7
http://forum.astral-guild.net/board/21/1508/
新・黒単コントロールを極める8
http://forum.astral-guild.net/board/21/1514/
新・黒単コントロールを極める9
http://forum.astral-guild.net/board/21/1520/
新・黒単コントロールを極める10
http://forum.astral-guild.net/board/21/1548/
新・黒単コントロールを極める11
http://forum.astral-guild.net/board/21/1563/
新・黒単コントロールを極める12
http://forum.astral-guild.net/board/21/1571/

その他
黒全般スレ 2
http://forum.astral-guild.net/board/21/19/
2014/05/18(日) 01:05:24

588 :
名も無き者
授与ビートに入るかな⁈
2014/06/13(金) 23:34:13
589 :
目玉
暗殺者に《夜の咆哮獣》を張れば、能力起動せずとも良い感じのフィニッシャーになれるかもしれませんね。安全強化出来るのは悪くない。

M15サンプルデッキ
http://www.wizards.com/Magic/Magazine/Article.aspx?x=mtg/daily/arcana/1515

M15の製品パックからは出ないけど、スタンダードで使えるカードが入っているようです。270番以降のカードがそれみたいで、黒は《歩く死骸》《センギアの吸血鬼》《夢魔》が出ています。それとは別に《血の署名》の再録は嬉しい。《地下世界の人脈》が落ちたあとでも《骨読み》と共に黒のドローを任せられます。
2014/06/14(土) 02:21:45
590 :
名も無き者
新規カードで盛り上がっているところ失礼。
モダン神決定戦とかいうのに出てきた。
デッキは黒信心から商人抜いてミッドレンジみたいにしたもの。
黒緑に強くしたかったから土地は沼のみ、除去に強いゲラルフとデミゴッド、あとは抹消者とかむち打ちでライフをつめるデッキ。
とりあえず結果だけ。

R1 赤緑トロン ×○○
R2 黒緑 ○○
R3 黒緑 ×○×
R4 親和 ××
R5 ジャンド ××
R6 ヴァラクート ○○
R7 URデルバー ○×○
R8 ヘイトベアー ×○○
R9 殻+けち ○××
というわけで5-4。仮想敵の黒緑には1-1。
R3の黒緑は白黒剣が強かった。
R4親和はあと1枚除去を引ければと思っていたものの土地ばかり引いてしまった。
R5ジャンドはマナスクリューして除去も引けなかった。
R9殻+けちは無限のルートが多く、除去してもリアニされて負けってのがあった。
2014/06/14(土) 20:57:22
591 :
名も無き者
デミゴッド入れてんのに商人0枚なん?
2014/06/14(土) 23:45:48
592 :
名も無き者
デミゴ入れたら黒単ちゃうやん。なんなん?
2014/06/15(日) 00:54:10
593 :
名も無き者
デミゴは黒でしか払わないし多少はね?
2014/06/15(日) 11:21:52
594 :
名も無き者
(デミゴは目玉が過去に使ってたからこのスレ的に問題)ないじゃん

2014/06/15(日) 11:55:41
595 :
名も無き者
はいはい目玉ルール目玉ルール

2014/06/15(日) 11:57:07
596 :
名も無き者
┌○┐
│無│ハハ
│ │゚ω゚)
│罪│ //
└○┘ (⌒)
  し⌒ ̄

2014/06/15(日) 11:57:43
597 :
名も無き者
591なんだけど、このスレのルールとかどうでもいいんで・・・。

2014/06/15(日) 14:22:01
598 :
目玉
スタンダード公式戦に参加。
1回戦目 オルゾフミッドレンジ ○×○
1戦目《思考囲い》《群れネズミ》を落とす・・・占術土地があるとはいえ、あと全部土地とはピーキーキープ。しかし返しに《思考囲い》トップ、こちらもネズミが墓地に。ならば《生命散らしのゾンビ》→黒神様→《アスフォデルの灰色商人》のネクロドレインモードに移行。苦し紛れの《ヴィズコーパの血男爵》《肉貪り》で問題無し。

2戦目《思考囲い》で除去を落とされる。《冒涜の悪魔》は殺せたものの《幽霊議員オブゼダート》まで手が回らず。

3戦目《漸増爆弾》と生命散らし着地・・・白生物は無しで《神討ち》《払拭の光》があると。のちに引かれたエルズペス3世が兵士トークンを呼ぶ。チャージ3の布石が効いて《払拭の光》が生命散らしに刺さらず、エルズペスを二撃で始末。払拭を使わせる為、5マナでネズミ&トークン召喚。本体は《英雄の破滅》トークンは払拭と予定通りに事が進む。《地下世界の人脈》《神討ち》を使わせ、本命の黒鞭が無事着地。生命散らし&灰色商人×2 vs 血男爵と兵士トークン×6、しかも互いに黒鞭が支援する。冒涜を蘇生されたので灰色商人を捧げてタップ、血男爵はスルー。相手のサクり台になる点も、私が冒涜を使わない理由の1つ。こちら灰色商人蘇生、生命散らしと共に攻撃。血男爵の反撃を受け、今度はネズミ蘇生&トークン生成。血男爵の攻撃に合わせチャージ5爆弾起動、返しに灰色商人蘇生。最後は《変わり谷》も併せた総攻撃。

2回戦目 ジャンドミッドレンジ ×○○
1戦目 ネズミ×3が《ミジウムの迫撃砲》で全滅・・・《クルフィックスの狩猟者》で迫撃砲が見えた時の絶望感。呪禁を構えた《荒野の収穫者》に撲殺された。

2戦目 土地が伸び悩む相手の狩猟者を《破滅の刃》で始末。手札に居た2枚目の狩猟者を生命散らしで消す。ゼナゴスもサテュロストークンを1回出しただけで生命散らしによって陥落。人脈がもたらした灰色商人×2連続ドレインで終了。

3戦目 2T谷&ネズミだが、3Tは生命散らしで手札確認。ネズミは殺されたが、谷と生命散らしが攻撃。初手2枚だった谷が終わりには4枚並び、ソーサリー除去が効かない軍団が踏み荒らす。
(last edited: 2014/06/15(日) 21:57:31) 2014/06/15(日) 14:59:42
599 :
目玉
3回戦目 ジャンドミッドレンジ ×○○
1戦目 黒神様がネズミを率いる所に《嵐の息吹のドラゴン》空襲。顕現出来れば逆転もあるが、増やしたネズミを1体ずつ除去される。チャージ5爆弾を《ゴルガリの魔除け》でかわされたのが致命傷。温存していた《信者の沈黙》を切る羽目になり、2体目のドラゴンで敗北。

2戦目 初手《群れネズミ》×2、除去×3《沼》《変わり谷》スタート。3Tに3マナ出せず、仕方無しに2枚目のネズミを召喚。4T《沼》を引けて一安心。多少、単体除去やヴラスカに阻害されたけど、全体除去じゃなければ構わない。

3戦目 1T《強迫》《神々の憤怒》を捨て→2Tネズミ→3Tトークン→4Tネズミ×2召喚。ネズミをやるから退け悪魔。黒単相手じゃ本当に役立たずな冒涜を横目にネズミが踏み潰す。

久しぶりの全勝です。メインサイド合わせて8デュレスからのネズミに専念する方に戻したのが功を奏したようです。新カードを試す為に減らしていたけど、サイドに《強迫》4は必要っぽい。

《群れネズミ》
黒が入るデッキ(特に強迫系手札破壊が多めな)なら、デッキタイプを問わず入れても良いくらい好んで使っています。コンボのメインに入れるには、流石に墓地を経由するデッキの方が良いですが。言わばタッチタルモならぬタッチネズミ。

モダンのグリセルサイクルで共鳴者として採用、コンボ成立しなくてもネズミだけで押し切れる+サイド後に相手が入れて来る墓地除去に引っ掛からないのが素晴らしい。レガシー2マナ四天王こと《闇の腹心》は黒が出るからといってノータイムで採用していいカードではないけど、ネズミは癖が無いので本命勝ち筋の邪魔をしません。《思考囲い》《群れネズミ》のイージーウィンは黒が手に入れた新たなる勝ち手段です。
(last edited: 2014/06/15(日) 15:05:39) 2014/06/15(日) 15:00:14
600 :
名も無き者

2014/06/15(日) 15:01:03
601 :
名も無き者

2014/06/15(日) 15:01:36
602 :
名も無き者
597のルールとかも、どうでもいいんで・・・。
2014/06/16(月) 18:50:47
603 :
名も無き者
602のルールとかも、どうでもいいんで・・・。
2014/06/16(月) 19:37:45
604 :
名も無き者
じゃあ俺がルールだ!

2014/06/16(月) 23:17:19
605 :
名も無き者
┐(´-`)┌
2014/06/17(火) 00:58:37
606 :
目玉
M15の黒レア
http://media-dominaria.cursecdn.com/attachments/129/409/635385021473662633.jpg

《In Garruk's Wake》BB7 レア
ソーサリー
あなたがコントロールしていない生物とPWを全て破壊する。

M13《機知の終わり》M14《闇の領域の隆盛》JOU《最悪の恐怖》に続く、黒の極大巫術呪文で《疫病風》の上位種ですね。昨今の除去呪文に準じて埋葬では無いけど、代わりにPWも全破壊とは悪くない。それはそうと闇堕ちしたガラク・・・M15黒のPWになるのか? 何のプロモか判らないけど、これは欲しいです。

>>607さん
情報ありがとうございます。それは手に入り易くて嬉しいですね。闇ヴェス姐さんや《墓所の怪異》が落ちる前に、高コスト呪文を連打する黒単ビッグマナを作って置きたい。
(last edited: 2014/06/17(火) 12:17:37) 2014/06/17(火) 00:58:56
607 :
名も無き者
日付がM15発売日なので発売記念週末プロモですね。
一番余りやすく手に入りやすいのでありがたい。
2014/06/17(火) 01:21:14
608 :
名も無き者
俺ルールとかどうでもいいんで…
2014/06/17(火) 08:19:44
609 :
名も無き者
どうでもいいんで・・とかどうでもいいんで・・(以下ループ)
2014/06/17(火) 10:39:35
610 :
名も無き者
どーでもいーいですよ♪って昔そういうネタがあったな
2014/06/17(火) 12:08:41
611 :
名も無き者
エンタの神様にでてたなそういや
名前が全く出てこないが
2014/06/17(火) 18:09:10
612 :
名も無き者
笑いの暴走自転車的な
2014/06/17(火) 22:37:43
613 :
名も無き者
テスト


2014/06/18(水) 10:53:08
614 :
名も無き者
ボケとツッコミの化学反応

イ ン パ ル ス
2014/06/18(水) 20:04:04
615 :
目玉
M15黒関連の再録カード
http://www.peeep.us/ec5ed06d

《血の署名》《ひどい荒廃》《刺し傷》《苛性タール》《チフス鼠》《夜の子》《呪われたスピリット》《グレイブディガー》《ゾフの影》《死の大魔術師の杖》の名前が挙げられています。しかし《苛性タール》とは渋い所が来たものです・・・この系統のエンチャント(土地)なら《有毒の原野》の方が良かったけど。
2014/06/18(水) 21:01:30
616 :
名も無き者
《苛性タール》…略してカール
2014/06/18(水) 21:12:42
617 :
名も無き者
おらが村かな?
2014/06/18(水) 22:18:43
618 :
名も無き者
チフス鼠コンスピに続いてここでも再録か
JOUにも同じスペックの蛇いたし、やたら軽量の接死多いな
2014/06/18(水) 22:34:21
619 :
名も無き者
あっ・・・(接し)
2014/06/18(水) 23:30:45
620 :
名も無き者
《刺し傷》はまた横腹を抑えた女の人の絵になるんだろうか
アレなんか記憶に残ってるんだよね
2014/06/18(水) 23:31:55
621 :
名も無き者
リミテでさんざん張られたからなー。
あのチクチク感ほんと嫌になる。
2014/06/18(水) 23:45:52
622 :
名も無き者
ワイ将、リミテで防衛をかき集めてホクホク顔のところ刺し傷1枚で死亡
2014/06/18(水) 23:47:19
623 :
名も無き者
じゃけんカールも拾いましょうね^~
2014/06/19(木) 10:51:55
624 :
目玉
小さい傷でも致命傷になる接死は小型生物やティムが持ってこそ華だと思います。デカ物だと素で撲殺出来ますしね。
2014/06/19(木) 12:51:29
625 :
名も無き者
《墓所のタイタン》「おうケッシグすんぞ」
《ワームとぐろエンジン》「」
2014/06/19(木) 13:06:22
626 :
名も無き者
熊を殺せるものを刺し傷って
2014/06/19(木) 18:17:29
627 :
名も無き者
刺せるものなら神でも殺せるから
2014/06/19(木) 23:34:23
628 :
目玉
《墓所のタイタン》《ワームとぐろエンジン》
その2者は接死持ちだからトランプルが欲しいというより、単にデカ物だから合うというだけかと。パンプも出来るケッシグはともかく、小型接死生物にトランプル「だけ」与えてもたかが知れますしね。接死とトランプルを噛み合わせるには素の大きさやパンプも必要。小型接死生物に何か付与するなら先制攻撃や二段攻撃の方が合います。
(last edited: 2014/06/20(金) 12:52:47) 2014/06/20(金) 12:48:14
629 :
名も無き者
ワムコは分からんけど黒タイタンの接死は適当に付けられたって見た覚えがある
ゾンビばら蒔くだけで強いからこれ以上キーワード能力で強くしすぎないためにとのこと
2014/06/20(金) 12:57:24
630 :
名も無き者
刺し傷の話題でまったりかと思いきや目玉さんが憤ってんよ~
もっと空気意識してホラ
2014/06/20(金) 13:52:36
631 :
名も無き者
わ り と ど う で も い い (AA略
2014/06/20(金) 18:08:15
632 :
名も無き者
そんなことよりタルキールの黒の部族は何がメインか妄想しようぜ
吸血鬼とかはいなさそうだからならず者とかだろうな
2014/06/20(金) 21:29:41
633 :
名も無き者
逆に騎士とかエルフはなさそうだなァ
なんかこう…ドラゴン的なのは少なからず居そう
2014/06/20(金) 22:02:40
634 :
名も無き者
おうゾンビでもあるドラゴンだすんだよあくしろよ(DM並感
2014/06/21(土) 00:23:16
635 :
名も無き者
黒にミノタウルス続投で、黒単ミノタウルスが隆盛する・・・!!
2014/06/21(土) 00:24:45
636 :
名も無き者
>>633
タルキールではドラゴンはすでに狩られ尽くしてるから…
2014/06/21(土) 01:25:39
637 :
名も無き者
>>636
幽霊と化したドラゴン・スピリットならワンチャン…
ここでへび人間とか来てくれると俺のツボです
2014/06/21(土) 10:29:54
638 :
名も無き者
>>633
そういやそんな設定だったナ、それでよその次元のドラゴン見て感動したんだったか(´・ω・`)
でもホラ、あの脳筋臭い連中のなかにも動物保護団体が、ホラ・・・
2014/06/21(土) 11:20:58
639 :
目玉
モンゴルがモチーフ+サルカンの故郷というので竜騎士や竜騎兵などに期待していたのですが、竜が既に絶滅した世界とは残念です。竜の墓場が残っているならドラゴン・ゾンビやドラゴン・スケルトン、ドラゴン・スピリットなどアンデッド化、もしくはサルカンが他の次元から竜を連れて帰還とか?
2014/06/21(土) 11:37:08
640 :
名も無き者
サルカン&ボーラスの魔法で、人間を《ドラゴン変化》させればいんじゃね。
クリーチャー-人間・ドラゴン  これやで。
2014/06/21(土) 12:52:13
641 :
名も無き者
裏返ってクリーチャー-ドラゴンになりそうだなそれ
2014/06/21(土) 13:25:52
642 :
名も無き者
また反転カードか(憤怒)
2014/06/21(土) 14:09:04
643 :
名も無き者
サルカン「この次元に絶望したんで全人類ドラゴン化計画を発動します」
やりかねない
2014/06/21(土) 14:20:33
644 :
名も無き者
《狂気のサルカン》
…やりかねん
2014/06/21(土) 14:51:42
645 :
名も無き者
《狂乱のサルカン》だったスマヌ
2014/06/21(土) 14:52:14
646 :
名も無き者
ジィーリィーランのリメイク出してくれよ~なあ頼むよ~
2014/06/21(土) 16:32:09
647 :
黒コンスレを雑談スレにしてやるぜと思ってぼつぼつやってきたが目玉も話題に乗っかってて笑えるw
黒コンの話題しろよw
2014/06/23(月) 10:16:04
648 :
目玉
6マナ神話アバターサイクル
http://magic.wizards.com/en/articles/archive/magic-2015%E2%80%94its-there-2014-06-23

能力はまだ出てませんが、黒は《イニストラードの魂》のようです。青が複数枚ドロー、緑がトークン生成、赤が振り分け火力、神器が非破壊付与。黒は手札破壊か除去が妥当か。手札破壊だとソーサリータイミングでのみ起動と書かれてそうですけどね。

《解き放たれし者、オブ・ニクシリス》
http://media.wizards.com/images/magic/tcg/products/m15/sf0JdVsk2/JP_zqhswofjze.png

オブ・ニクシリスが装いを新たにM15に登場。この悪魔の前でライブラリーを探そうものなら、死は免れません。《ファイレクシアの抹消者》の如く、あまりにもペナルティが厳しいので誘発する事は少ないでしょうが、抑止力としては充分。忌々しい《出産の殻》に対応して《御霊の復讐》《その場しのぎの人形》で釣り上げたい。6マナとしては素が小さめですが、元祖悪魔を彷彿とさせる飛行トランプルに加え、除去が強化呪文になります。日本語カードがあったのでリンクを差し替えます。

《無駄省き》
http://mtg-jp.com/reading/kochima/img/20140623a/ja_Waste+Not.jpg

日本語名が出ました。
(last edited: 2014/06/23(月) 20:49:52) 2014/06/23(月) 18:48:36
649 :
名も無き者
これジェネラルにしてタコなぐりされようぜ
2014/06/23(月) 20:32:10
650 :
名も無き者
探す効果見てから《御霊の復讐》とかあったりしないかなぁ
2014/06/23(月) 21:46:04
651 :
目玉
黒アバター
http://media.wizards.com/images/magic/tcg/products/m15/sf0JdVsk2/EN_gwk5wl6sl7.png

《イニストラードの魂》BB4 神話レア
アバター 6/6
接死
BB3:あなたの墓地にある3枚までの対象生物カードを手札に戻す。
BB3,あなたの墓地にある~をリムーブ:あなたの墓地にある3枚までの対象生物カードを手札に戻す。

またデカ物の接死持ちですか・・・でも能力は便利。除去を構えながら、隙を見て複数枚墓地回収出来るのは悪くない。接死はさておきP/Tはフィニッシャーを任せるに充分、除去されてもアドバンテージを取れるので使い道は有りますね。強い時にオーバーキルよりも、膠着状態や劣勢時に挽回出来る方が好みです。
(last edited: 2014/06/24(火) 18:50:40) 2014/06/24(火) 18:39:54
652 :
名も無き者
おっこれは強いから接死をつけて他とバランスをとった奴やな(白目)
2014/06/24(火) 18:42:25
653 :
名も無き者
飛行が良かったな…
2014/06/24(火) 21:04:29
654 :
名も無き者
肉さんと幽霊街をだな・・・
2014/06/24(火) 22:53:40
655 :
目玉
MTG salvationでM15に初代《リリアナ・ヴェス》姐さんが再録という情報が出ているようです。ただスポイラーの方では載っておらず、確定かどうかは判りませんが。しかし闇ヴェス姐さんが落ちるのはともかく、初代が帰って来るとは考えもしませんでしたね。てっきり4人目か、闇堕ちしたガラクが来るものとばかり。さて3種類ある元祖ヴェス姐さんのどれを入れようかな?

他サイトにて
http://mythicspoiler.com/m15/index.html

Unofficial Mockupですがヴェス姐さんが出てますね。あと以前3/3説が出た《Indulgent Tormentor》が5/3に戻っています。

新カード《Nightfire Giant》《山》があると向上する巨人で、赤を含む5マナで好きな対象に2ダメージを飛ばせます。
(last edited: 2014/06/25(水) 19:24:18) 2014/06/25(水) 01:29:00
656 :
目玉
M15再録
http://media-dominaria.cursecdn.com/attachments/129/645/635393106305623514.jpg

《黒猫》復活! これで、またFoilを増やせます。《血の署名》もずっと基本セットにあって欲しい優良呪文。軽くアドバンテージを取れて、止めの火力にもなる。

召集蘇生呪文
http://media-dominaria.cursecdn.com/attachments/129/642/635393100178611163.jpg

《Endress Obedience》BB4 アンコモン
ソーサリー
召集
墓地の対象生物カードを、あなたのコントロール下で場に戻す。

日本語名は終わりなき服従かな? 自他の墓地を問わない蘇生呪文で、コスト軽減付き。単純に強い黒鞭や癖のある《死の国からの救出》と比べると、相手墓地からも釣れるのが売り。ソーサリーでの召集は自軍を攻守に使えなくなる弱点はありますが、これは蘇生呪文ゆえ強力生物を奪う事で弱点を緩和出来ます。

《危険な櫃》
http://media.wizards.com/images/magic/tcg/products/m15/sf0JdVsk2/JP_wyb343cqve.png

《ネビニラルの円盤》の系譜で《忘却石》に近いリセット神器。破壊ではなくリムーブと効果が上がっています。軽くて調整が利く《漸増爆弾》とは違いメイン4積みはし難いものの、黒単で使える置物破壊は貴重且つ重要。1~2枚入れておくと詰みが遠退き、非実体神にも対抗し易くなります。

http://magic.wizards.com/en/articles/archive/return-form-2014-06-26

M15の黒PWは《リリアナ・ヴェス》姐さんで確定しました。またお世話になります。
(last edited: 2014/06/26(木) 18:26:39) 2014/06/26(木) 12:23:43
657 :
名も無き者
黒猫より《貪欲なるネズミ》が欲しかったです(小声)
2014/06/26(木) 20:53:40
658 :
名も無き者
せやで目玉ちゃん、猫とかいらん、ラヴァナスラッツがほしいわ
2014/06/26(木) 21:46:29
659 :
名も無き者
《黒猫》《無駄省き》より先に出しておけるのは利点だけど、やっぱりPIG能力だと使いにくいんだよな

ネズミより可愛いから再録自体はありがたいけど
2014/06/27(金) 01:31:28
660 :
目玉
強さで比較するなら《黒猫》より《貪欲なるネズミ》が使い易いのは私も否定しませんよ。《黒猫》再録が嬉しい理由の1つは、無作為手札破壊の系譜が途切れていない証左になる事です。そして何より、その名前とイラスト、不幸をもたらすフレーバーが完璧・・・猫ゾンビだからと、死せる猫や腐った猫とかでなくて本当に良かった。

新枠、新フォントでの《黒猫》Foilが楽しみです。
(last edited: 2014/06/27(金) 02:16:14) 2014/06/27(金) 02:01:53
661 :
名も無き者
まさかの墳墓再来
2014/06/27(金) 10:51:59
662 :
名も無き者
目玉のこだわりとかどうでもいいわ(ぉ

それよりアーボーグの話しようぜ
新枠アーボーグとM15枠アーボーグで差別化されてるから値段は変わらない説
2014/06/27(金) 11:32:26
663 :
名も無き者
アーボーグのおかげで2色デッキでも押し潰すヒル君が大活躍
2014/06/27(金) 11:59:09
664 :
目玉
http://www.mtgsalvation.com/cards/magic-2015/23219-urborg-tomb-of-yawgmoth

《ヨーグモスの墳墓、アーボーグ》再録とは驚きですね。これで《変わり谷》《ニクスの祭殿、ニクソス》の欠点を補える。伝説ルール変更により同系相手に対消滅しなくなったのも追い風。以前は2枚目を引いたり、相手に先出しされて対消滅せざるを得ず、思うようにマナが伸ばせない事もありましたからね。

ただの再録ではなく枠やフォント違いなら、持っていても新たに欲しくなります。WotC社・・・おそろしい子!
2014/06/27(金) 12:18:14
665 :
名も無き者
黒には嬉しいアーボーグ
黒単には正直微妙なアーボーグ
2014/06/27(金) 12:21:14
666 :
名も無き者
>>665
黒がらみの神殿を投入しつつ沼参照スペルをフルパワーで運用できるから、黒単でも検討する価値はたぶんある
2014/06/27(金) 13:53:43
667 :
名も無き者
俺の《押し潰すヒル》ゲームデープロモ4枚が火を吹くぜ!
黒単でも占術土地や谷・ニクソス入れたりするし、それも沼になるのは嬉しい。
2014/06/27(金) 21:43:40
668 :
名も無き者
アーボーグって確かすっげー値上がりしてた気がする
2014/06/28(土) 00:53:59
669 :
目玉
黒単でのアーボーグ
《押し潰すヒル》もそうですが《変わり谷》込みでも《夜帷の死霊》をきっちり3ターン目に出せるようになるのが嬉しい。無色事故を回避出来るし、2枚目を引いても《群れネズミ》に変換出来ます。沼渡りの支援・・・現行では《下水のシャンブラー》しか居ませんね。
2014/06/28(土) 01:58:11
670 :
名も無き者
《群れネズミ》に変換出来ます」万能説
2014/06/28(土) 02:37:14
671 :
名も無き者
なんでだろう、すっげーアタマ空っぽに見えるw
いや確かにそうなんだけども

2014/06/28(土) 03:48:07
672 :
名も無き者
目玉なんだから脳みそは別の部分にきまってるだろいいかげんにしろ
2014/06/28(土) 10:06:22
673 :
目玉
その場面で役に立たない物でも有効活用出来る、それが《群れネズミ》クオリティです。よくぞ黒のネズミで作ってくれました。
2014/06/28(土) 22:27:38
674 :
名も無き者
無駄省き、waste notの名は《群れネズミ》にこそふさわしい
2014/06/28(土) 22:46:39
675 :
名も無き者
《屍術士の備蓄品》、強くはあるんだろうけどなぁ…
相性で言えば《滑り頭》が最高?
2014/06/30(月) 13:48:09
676 :
名も無き者
モダンだと《ゾンビの横行》があるしなぁ
《血の公証人》とは相性良いかもしれんが
2014/06/30(月) 14:24:34
677 :
名も無き者
コントロールよりは、ゾンビウィニーとかのビートダウン向きかなぁ
中盤以降、不要になった低マナゾンビを1ドローに変えつつ熊相当のゾンビが出るのはありがたい

2014/06/30(月) 19:01:03
678 :
目玉
《屍術士の備蓄品》
http://media.wizards.com/images/magic/tcg/products/m15/sf0JdVsk2/JP_g684608hv2.png

モダンなら《墓所這い》《ストロームガルドの災い魔、ハーコン》《ヴェール生まれのグール》やゾンビではないけど《恐血鬼》《冥界の裏切り者》並びに発掘生物と相性が良く、リアニメートでの使用も検討出来ますね。《ゾンビの横行》との取捨選択は、0マナ+アンタップインを取るかアドを取るかで変わります。B1で捨てた発掘生物を、そのドローで即置換出来るのは面白い。

ゾンビ=鈍いイメージからか、タップで出るのがデフォルトになりつつあるのが残念。
(last edited: 2014/06/30(月) 20:16:51) 2014/06/30(月) 19:42:10
679 :
名も無き者
そのうち黒全体の能力になるな>タップイン
赤の強制攻撃とか、ブロックできないみたいな扱いになるのが見える
2014/06/30(月) 20:41:33
680 :
名も無き者
デメリットがなるべく抜かれつつある昨今追加されるってことはそういうことなんだろうなぁ…
まあその分強くしてもらえると思えば(ゲラルフを見ながら)
2014/06/30(月) 21:20:56
681 :
名も無き者
ゾンビは、本来ブロックできないだったところを、1ターンだけブロックできない=タップイン。に強化されたんじゃないのか?

《墓所這い》とか《屍肉喰らい》とか見るに。
2014/07/01(火) 13:29:46
682 :
名も無き者
そろそろ目玉くんのよくわからないフォローが入る頃やで(予知夢)
2014/07/01(火) 23:12:42
683 :
名も無き者
タップインはゾンビののろまな動きを表現したものだった気がする
2014/07/01(火) 23:20:14
684 :
目玉
http://media-dominaria.cursecdn.com/attachments/129/809/635398049837619672.jpg

《Stain the Mind》B4 レア
ソーサリー
召集
土地以外のカード名を指定。対象プレイヤーの墓地と手札とライブラリーから、同名のカードを望む枚数探してリムーブする。その後、そのプレイヤーは自分のライブラリーを切り直す。

《記憶殺し》の召集版なので、素は1マナ重くても問題無し。ようやくスタンで本家黒単が鬱陶しいカードを根絶やせますね。おまけがあろうが《殺戮遊戯》はノーサンキューでした。少なくともサイドには入れて置きたい良呪文・・・首を洗って待っていろ《スフィンクスの啓示》よ。
(last edited: 2014/07/02(水) 02:21:25) 2014/07/02(水) 00:09:53
685 :
名も無き者
(無言の打ち消し)
2014/07/02(水) 08:37:26
686 :
名も無き者
《殺戮遊戯》はノーサンキューなんていうのは黒単縛りの貴方だけであろう
2014/07/02(水) 09:18:47
687 :
名も無き者
まあ赤タッチめんどい感はあったといえばあった
2014/07/02(水) 09:25:05
[1-] [101-] [201-] [301-] [401-] [501-] [601-] [701-] [801-] [901-]
Wise Word BBS 2.1.1 - 問合せ先 | 利用規約 (0.95 秒)
© 2007-2024 Astral Guild, OWLAIR networks, All rights reserved.