Wisdom GuildMTG wiki ようこそ、名も無き者さん | ログイン
  • 現在、リンクはありません
2024/06/16(日) 09:08:58

[テーマ別]オリジナルカードを創ろう![Part10-1] ...

1 :
オリカスレ管理人
オリカ研究・雑談スレ

●オリカ研究・添削スレ[オリジナルカードを創ろう!増刊号]Part2
http://forum.astral-guild.net/board/21/166/

現在のお題
*************************************************************************

第49回お題【フェニックス】

*************************************************************************
なんかM10に新らしいフェニックスがいるらしいじゃないですか。
《陶片のフェニックス》をよく使っていたのでどうしても期待してしまいます。
最近のフェニックスは…見なかったことに…

今回のお題は「フェニックス」です。

投稿物のカードタイプとかは特に指定なし。
フェニックスを連想させるような「何か」を含んでいればOKです。
「何か」がちょっと分かりにくそうなら簡単な注釈つけてもらえると助かります。
今回のPickは7/1現在のルールでのPickになります。

〆切は7/12(日)24:00を予定しています。


第43回お題【白の2マナダブルシンボルのクリーチャー】のpick結果を>>851で発表しています。

第42回お題【テキストに「すべてのー」を含むカード】のpick結果を>>599で発表しています。

第45回お題【単色推奨】のpick結果を>>809で発表しています。

概要は>>2
Pick結果は>>3
過去スレ一覧は>>4
(last edited: 2009/07/06(月) 00:04:27) 2009/03/29(日) 16:45:47

841 :
Hunter horse
対抗リス (緑)
インスタント
あなたがコントロールする呪文1つを対象としている呪文1つを対象とし、それを打ち消す。
緑の1/1のリス・クリーチャー・トークンを1体場に出す。
2009/06/24(水) 19:02:59
842 :
夜色
粗さがし 1U

インスタント

いずれかの対戦相手がコントロールする呪文を2つを対象とし、それを打ち消す。

――取り繕うために論を重ねるほど、粗は大きくなっていく。
2009/06/24(水) 20:21:13
843 :
dain
激論 (1)(青)(青)
インスタント
対戦相手がコントロールする呪文1つを対象とし、それを打ち消す。その後、そのプレイヤーはこの呪文のコピーをマナ・コストを支払うことなくプレイしてもよい。
2009/06/24(水) 21:36:21
844 :
名も無き者
質疑応答 (青)(青)
インスタント
呪文1つを対象とする。それのコントローラーが(2)を支払わない限り、それを打ち消す。
回顧(あなたはこのカードを、それの他のコストの支払いに加えて土地カードを1枚捨てることで、このカードをあなたの墓地からプレイしてもよい。)

FT:正しさとは、否定を受け入れぬことだ。

2009/06/24(水) 21:37:53
845 :
locust
撤回された否定 (1)(U)(U)
インスタント
呪文1つと、あなたがコントロールする他の呪文1つを対象とする。前者を打ち消し、後者をそのオーナーの手札に戻す。

FT――『打ち消します』『そのカウンターをカウンターします』『やっぱりやめます』
2009/06/24(水) 21:43:21
846 :
名も無き者
圧倒シリーズのカウンターverみたいな。
サイクリングで対象をとる場合、取れなくてもドローはできますよね?と思うのですが、分からなかったので対象とるかは自由に。

圧倒的拒絶 (1)(U)
インスタント
呪文1つを対象とし、それをそれのコントローラーが(2)を支払わない限り、打ち消す。
サイクリング (3)(U)(U)
あなたが圧倒する叫びをサイクリングしたとき、呪文1つを対象とし、それを打ち消しても良い。

FT:いやだ。いやだ。いやだ。いやだ。
2009/06/24(水) 22:06:01
847 :
名も無き者
届かぬ支援/Pull the Plug (1)(青)
インスタント
部族呪文1つを対象とし、それを打ち消す。
クリーチャー1体を対象とする。それが、届かぬ支援によって打ち消された呪文と同じクリーチャー・タイプを持つ場合、ターン終了時までそれは-1/-0の修整を受ける。
2009/06/24(水) 22:07:54
848 :
名も無き者
霊気スライム (1)(緑)(青)
クリーチャー-ウーズ
瞬速、移植
あなたが霊気スライムをプレイしたとき、起動型能力1つか誘発型能力1つを対象とし、それを打ち消す。霊気スライムはその発生源の点数で見たマナ・コストに等しい+1/+1カウンターが置かれた状態で場に出る。
0/0
2009/06/25(木) 00:35:59
849 :
Tzq メールアドレス公開設定
《残響する虚空》 (1)(U)
インスタント
呪文1つを対象とし、それを、それのコントローラーが(1)を支払わない限り、打ち消す。
ストーム
(last edited: 2009/06/25(木) 00:49:21) 2009/06/25(木) 00:49:04
850 :
bits
>>809
ピックありがとうございますです。


魔力の掌握
(U)(R)
インスタント
呪文1つを対象とする。それを、それのコントローラーが土地を2枚生贄にささげない限り、打ち消す。
2009/06/25(木) 01:34:52
851 :
サミュエル メールアドレス公開設定
Pickが遅れまして申し訳ありません。
第43回お題「白の2マナダブルシンボルのクリーチャー」のPick結果を発表いたします。
やはり皆さん《白騎士》《銀騎士》等のイメージが強かったようですが、ほかにも白で2ターン目にプレイなどの別の観点もあり、100を超える投稿をいただきました。
それに伴いPick数も若干多めに設けました。

pick結果

>>475 名も無き者 様
>>呪術師の旗手
3人目の旗手。
《暁の騎士》の様に自身にプロテクションをつけることができるので、引き付けた能力を対象不適正で打ち消すことができるという自己完結ぶり。これで毎ターンの除去も安心して迎えられ、後半の戦線を維持してくれるでしょう。
出来れば先行2ターン目には出したくないクリーチャーです。

>>476 whim 様
>>歴戦の騎士
準備を怠らないつわもの。
《粗石の魔道士》と比べ装備品限定になり、戦線の強化という側面をもたせることでうまく色の役割に合わせてあります。相棒は《卓越の印章》でしょうか。
戦闘力も申し分なく、有用なほぞ装備品があればゲームを動かしかねないクリーチャーです。

>>484 名も無き者 様
・・・長すぎるので省略されました。全文を読むにはこちら
(last edited: 2009/06/25(木) 01:58:47) 2009/06/25(木) 01:36:10
852 :
サミュエル メールアドレス公開設定
で、とりあえず…

荒々しき詠唱 (緑)(緑)
インスタント
呪文1つを対象とし、それを打ち消す。その呪文のコントローラーは緑のX/Xのビースト・クリーチャー・トークンを1個場に出す。Xはその呪文の点数で見たマナ・コストに等しい。

 ―咆哮で私の声がかき消されたんだ。気がつくと私は1匹のサーベルタイガーを連れて歩いていたよ。

(last edited: 2009/06/25(木) 18:12:58) 2009/06/25(木) 01:44:32
853 :
いく
Four Eyes See More Than Two / 三人寄れば文殊の知恵 (2)(青)(青)
部族インスタント ― サイクロプス
三人寄れば文殊の知恵は、あなたが島をコントロールしているときにのみプレイできる。
エンチャントでない呪文1つを対象とし、それを打ち消す。
フラッシュバック ― あなたのコントロールするアンタップ状態の赤のクリーチャー4体をタップする。
   ペミンは、彼らの左眼を、魔法の流れが見えるようにしてやった。
   ただし、その左眼が機能するためには、右眼を潰す必要があった。
(last edited: 2009/06/25(木) 02:42:20) 2009/06/25(木) 02:03:00
854 :
$8 メールアドレス公開設定
固体化 (青/緑)(青/緑)
インスタント
対象の呪文はすべての能力を失い点数で見たマナコストに等しいパワーとタフネスを持つクリーチャーとして場に出る。
FT:いかにおぞましい呪文も物理的に形さえ持てばいくらでも破壊の仕様がある。
2009/06/25(木) 05:42:06
855 :
名も無き者
セファリッドの競売業者 黒青青

クリーチャー―セファリッド・ウィザード

瞬速

セファリッドの競売業者が場に出たとき、クリーチャー呪文かアーティファクト呪文かエンチャント呪文1つを対象とし、それを打ち消す。その呪文がこれにより打ち消された場合、それをオーナーの墓地に置く代わりにゲームから取り除く。

3点のライフを支払う:プレイヤー一人を対象とする。そのプレイヤーのコントロール下で、セファリッドの競売業者によってゲームから取り除かれたカードを場に出す。この能力は、どのプレイヤーもプレイできる。

1/2
2009/06/25(木) 10:53:09
856 :
名も無き者
牽制 UU

ソーサリー

このターン、次にプレイされた呪文を打ち消す。

――やれるもんならやってみな
2009/06/25(木) 19:10:58
857 :
名も無き者
福残し (U)(U)
インスタント
点数で見たマナ・コストがX点以上の呪文1つを対象とし、それを打ち消す。Xは対戦相手がコントロールするタップされていない土地の総数に等しい。
FT:残ったものが本当に幸運かは知らないが、残せなければ絶対に幸運ではないな。
2009/06/25(木) 21:08:57
858 :
名も無き者
浄水 (1)(U)
インスタント
点数で見たマナ・コストがX点以下の呪文1つを対象とし、それを打ち消す。Xはあなたの手札の総数に等しい。
FT:滴は積もらないが、集まれば山をも流す。
2009/06/25(木) 21:32:36
859 :
名も無き者
地熱の利用 (R)(U)
インスタント
《》をプレイするための追加コストとして、X点のライフを支払う。
呪文1つを対象とする。
それを、それのコントローラーが「《》はそのプレイヤーにX点のダメージを与える」ことを選ばない限り、打ち消す。
カードを1枚引く。
2009/06/25(木) 22:11:12
860 :
名も無き者
思考の融和 (W)(U)(U)(B)
インスタント
《》をプレイするに際し、あなたの手札のカードを望む枚数公開し、ライブラリーの一番下に置いてもよい。そうした場合、それらのカード1枚につき、この呪文をプレイするためのコストは、(1)かそのカードの色のマナ1点分少なくなる。
呪文一つを対象とし、それを打ち消す。
FT:すべてを認め、すべてを否定せよ。
2009/06/26(金) 01:18:29
861 :
名も無き者
インスタントであり、待機経由で(U)(U)でプレイ可能。
ただし、相手が呪文を使わなければ、3ターン後に無駄になりますが。

対抗の意志 (2)(U)(U)
インスタント
呪文1つを対象とする。それを打ち消す。
(U):?の上から時間カウンターを1個取り除く。この能力は?が待機状態のときのみプレイできる。
待機2(0)


あえてのインスタント版置きカウンター。
これはグレーかブラックか。pick結果より選考対象か選考外かの方が気になるぜ……
2009/06/26(金) 02:03:10
862 :
名も無き者
《取り消しの代償》 UU
エンチャント
瞬速
取り消しの代償が場に出たとき、呪文1つを対象とし、それを打ち消す。
あなたが呪文をプレイしたとき、取り消しの代償を生け贄に捧げ、その呪文を打ち消す。
FT 何の代償も無しに、他人の成果を無きものにするなんてことが許されると思うかい?
2009/06/26(金) 02:06:46
863 :
名も無き者
瓦解する願い (1)(黒)(黒)
インスタント
呪文1つを対象とする。その呪文のコントローラーが5点のライフを支払わない限り、それを打ち消す。
サイクリング(1)(青)
マッドネス(黒)
2009/06/26(金) 02:33:28
864 :
夢守猫
多分全力で《棄却》されるだろうけど一応インスタントだよー。

否定の残留思念
インスタント
(存在しないマナ・コストは支払えない。)
呪文一つを対象とし、それを打ち消す。
変異{U}{U}
~が表向きになる場合、代わりに~を公開する。あなたは~のマナ・コストを支払うことなくプレイしてもよい。そうしなかった場合、~をそのオーナーの墓地に置く。

FT:魔術師は全てを拒否し続け、最後には天に召されることまで拒否した。
(last edited: 2009/06/26(金) 07:34:21) 2009/06/26(金) 07:33:42
865 :
名も無き者
消え逝く鼓動 (黒)(黒)(黒)
キッカー X点のライフを支払う
クリーチャー呪文1つを対象とし、それを打ち消す。
あなたは5点のライフを失う。
あなたがキッカーコストを支払っていた場合、あなたはその呪文のコントローラーの手札と墓地とライブラリーからそれぞれX枚のカードを対象とし、それらをゲームから取り除く。

2009/06/26(金) 08:26:55
866 :
GOTA
《否定の魔除け》 (青)(黒)(赤)
インスタント
以下の3つから1つを選ぶ。「呪文1つを対象とする。そのコントローラーが(3)を支払わない限りそれを打ち消す。」「呪文1つと、それが対象としているクリーチャー1体を対象とし、後者を破壊する。」「呪文1つを対象とし、その対象を変更する。」

FT:彼は運命を恐れ、進化を呪い、傷つくことを拒絶した。


不確定な打ち消しと、ルール的な打ち消しと、場合によっては打ち消しよりタチが悪いものとが選べます。
2009/06/26(金) 11:58:37
867 :
名も無き者
思想誘導 (U)(B)
インスタント
呪文1つを対象とし、そのコントローラーの手札見る。あなたはその中からカードを1枚選ぶ。そのプレイヤーが、選ばれたカードを捨てない限り、その呪文を打ち消す。
FT:「支配者への反発心」と「市民の協調」を合わせ持たせてはならない。

《対抗呪文》+《強要》)÷2
手札がない場合打ち消せるはず。《当惑》と違って。

2009/06/26(金) 13:04:57
868 :
名も無き者
孤独の楽園 (緑)(緑)(緑)
エンチャント
被覆
孤独の楽園は、各プレイヤーが自分のターンの間に以外に呪文や能力をプレイした場合、それらを打ち消す。

「孤独とは、なんとも素晴らしい自由である」
2009/06/26(金) 16:15:38
869 :
名も無き者
正当防衛 (青)(青)
インスタント
呪文一つを対象として、それを打ち消す。
対象のパーマネント一つをタップ、もしくはアンタップする。
カードを一枚引く。
正当防衛を自分のターンではないときにプレイした場合、あなたは10点のライフを失う。
2009/06/26(金) 19:19:29
870 :
もふー
>>809 AP様
Pick有り難う御座います。

《悪意による拒絶》 (u/b)(U)
インスタント
黒でない呪文1つを対象とし、それを打ち消す。
《悪意による拒絶》をプレイするのに(B)が支払われていない場合、あなたは2点のライフを失う。
サイクリング (u/b)
(last edited: 2009/06/26(金) 20:23:29) 2009/06/26(金) 20:11:07
871 :
名も無き者
分割カードで。

虚無/Null (U)(U)
インスタント
インスタント呪文かソーサリー呪文1つを対象とし、それを打ち消す。
指標/Pointer (1)(G)(W)
インスタント
アーティファクト1つかエンチャント1つを対象とし、それを破壊する。それは再生できない。
例外/Exception (2)(B)(R)
インスタント
各プレイヤーは、自分がコントロールするクリーチャーを1体選ぶ。これにより選ばれなかったクリーチャーは、ターン終了時まで-2/-2の修整を受ける。
2009/06/26(金) 20:30:06
872 :
名も無き者
拒否権 (0)
インスタント
拒否権は青である。
呪文1つを対象とし、それを打ち消す。
対戦相手は全ての土地をアンタップし、墓地にあるカード1枚を対象とする。対戦相手はそれを自身の手札に戻してもよい。

「所詮は一時しのぎ」
2009/06/26(金) 23:20:25
873 :
名も無き者
変容呪文 (U)(U)
インスタント
クリーチャー呪文1つを対象とし、それを打ち消す。

キッカー(1)
変容呪文のキッカー・コストが支払われていた場合、かわりにそれはアーティファクト呪文1つか、エンチャント呪文1つを対象とし、それを打ち消す。

サイクリング(1)(U)(U)
あなたが変容呪文をサイクリングしたとき、あなたはインスタント呪文かソーサリー呪文1つを対象とし、それを打ち消してもよい。

2009/06/26(金) 23:26:30
874 :
______
安定の欠落 (U)
インスタント
呪文1つを対象とし、それを打ち消す。
その呪文がこれにより打ち消された場合、それのコントローラーは「それをオーナーのライブラリーの一番上に置く。」ことを選んでも良い。

2009/06/26(金) 23:38:21
875 :
名も無き者
野次 (R/G)
インスタント
呪文1つを対象とする呪文1つを対象とし、それを打ち消す。
フラッシュバック(2)(R/G)
2009/06/27(土) 01:10:07
876 :
名も無き者
繰上げ (1)(U)
インスタント
大賞を一つ打ち消す。

「え!くりあげで俺が1位!?まじで!」
2009/06/27(土) 16:30:18
877 :
vain
後回し (2)(青)
インスタント
呪文1つを対象とし、それを打ち消す。これによりそれが打ち消された場合、それをオーナーの墓地に置く代わりに時間カウンターが追加で1個置かれた状態でゲームから取り除く。それが待機を持っていない場合、待機を得る。
後回しをオーナーの手札に戻す。

2009/06/27(土) 17:00:15
878 :
名も無き者
多芸な虚空魔道士 (U)(U)
クリーチャー-人間・ウィザード
献身(土地)
多芸な虚空魔道士が場に出たとき、呪文1つを対象とし、それを打ち消す。
多芸な虚空魔道士が場から墓地に置かれたとき、カードを1枚引く。
1/1
2009/06/27(土) 18:36:16
879 :
逃亡者
束縛する魔道士 (緑)(青)
クリーチャー - エルフ・ウィザード
瞬速
防衛
束縛する魔道士が場に出たとき、呪文1つを対象とする。それのコントローラーが(2)を支払わない限り、それを打ち消す。
(緑/青)(緑/青):場に出ていないカードの起動型能力1つを対象とし、それを打ち消す。(マナ能力は対象にできない。)
0/2
2009/06/27(土) 18:49:58
880 :
syn
拙速の反計 (2)(U)(U)
呪文1つを対象とし、それを打ち消す。

略唱(2)(U)
(拙速の反計を唱える際、あなたは手札のカードを一枚ゲームから取り除いてもよい。そうした場合、拙速の反計をプレイするコストは(2)(U)少なくなる。あなたは、取り除いたカードのコストに加えて(2)(U)を支払うことで、そのカードが手札にあるかのようにプレイできる。)

FT: 一時をしのげば、後はなんとかなるものだ。……おそらく。
(last edited: 2009/06/27(土) 19:18:38) 2009/06/27(土) 19:17:41
881 :
名も無き者
思考の硬化 (1)(青)
インスタント
呪文1つを対象とする。それがメイン・フェイズの間にプレイされていない場合、それを打ち消す。
FT:今は時間外だ。
2009/06/27(土) 19:24:50
882 :
名も無き者
添削 (青)(青)
インスタント
お題に沿わない呪文1つを対象とする。それを打ち消す。

エラッタ:今週のお題は「3マナ以下でプレイできる打ち消し呪文」です
2009/06/27(土) 22:25:26
883 :
元ボロス使い
逆呪文/Mana Refrain (UU)
インスタント
呪文1つを対象とし、それを打ち消す。その後、その呪文のコントローラーのマナ・プールに(X)を加える。Xはその呪文の点数で見たマナ・コストである。




2009/06/28(日) 00:00:34
884 :
名も無き者
アーティの対抗 (U)(U)
インスタント
サイクリング(U)
スレッショルド - あなたの墓地にカードが7枚以上存在する場合、呪文1つを対象とする。それを打ち消す。

FT:どんなに弱くなっても私は愛している。私を育ててくれたこの青の世界を。――伝説の青の魔術師、アーティの言葉
2009/06/28(日) 03:34:32
885 :
名も無き者
Spellcatcher Owl / 呪文捕らえの梟 (青)(青)
クリーチャー―鳥
飛行、瞬速
呪文捕らえの梟が場に出たとき、呪文1つを対象とし、それを打ち消す。そのカードがオーナーの墓地に置かれる代わりにゲームから取り除く。
呪文捕らえの梟が場を離れたとき、呪文捕らえの梟によってゲームから取り除かれたカードのオーナーはそのカードをマナ・コストを支払わずにプレイしてもよい。
1/1
2009/06/28(日) 04:29:09
886 :
名も無き者
二枚舌 (1)(青)
インスタント
呪文1つを対象とし、それをその点数で見たマナ・コストが2以下である場合、打ち消す。二枚舌が墓地からプレイされていた場合、代わりにその点数で見たマナ・コストが4以上である場合、打ち消す。
フラッシュバック―(2)(青)
2009/06/28(日) 10:42:08
887 :
オバ☆クロ
願望の力/Force of Desire (U)(U)(U)
インスタント
呪文1つを対象とし、それを打ち消す。
プレイヤーが呪文をプレイしたとき、あなたは願望の力と青のカード1枚を捨てると共に(U)(U)を支払ってもよい。そうした場合、呪文1つを対象とし、それを打ち消す。

FT:我々が望めば、刹那の瞬きですら打ち崩せよう。


こういうのがTSPにあったらどれだけ良かった事か・・・。
(last edited: 2009/06/28(日) 19:38:19) 2009/06/28(日) 18:53:59
888 :
名も無き者
ずらし (1)(青)
エンチャント
瞬速
ずらしがプレイされて場に出るたび、対戦相手がコントロールする呪文1つを対象とし、それを打ち消す。
ずらしによって打ち消された呪文と同じカード名の呪文がプレイされるたび、それを打ち消す。
ずらしによって呪文が打ち消された場合、その呪文をそのオーナーの墓地に置く代わりにそのオーナーの手札に戻す。
ずらしによって呪文が打ち消されるたび、そのオーナーはX個まで自分がコントロールする土地をアンタップする。
ターン終了時にずらしをオーナーのライブラリーの一番上に置く。
(2)(青):ずらしをオーナーの手札に戻す。
2009/06/28(日) 20:35:37
889 :
不可解な状況/Puzzling situation (U)(U)(U)

エンチャント

いずれかのプレイヤーがインスタント・タイミングに呪文をプレイするたび、呪文1つを対象としそれを打ち消す。

FT 何かしら手段はあるはずだ。
2009/06/28(日) 20:38:43
890 :
kana メールアドレス公開設定
未知の知識 (U)(U)
ソーサリー
このターン、あなたはこのカード以外の呪文をプレイしない場合ゲームに敗北する。
このカードの次にプレイされる呪文を打ち消す。
カードを3枚引く。

FT:「脳にも限界はあるだろうさ、だからいらないものはどんどん切り捨てて行くべきなんだよ」
2009/06/28(日) 22:19:34
891 :
AP メールアドレス公開設定
それではここで第47回の募集を締め切ります。

たくさんの投稿ありがとうございました!

2009/06/29(月) 00:00:24
892 :
861
修整。

対抗の意志 (2)(U)(U)
インスタント
呪文1つを対象とする。それを打ち消す。
(U):?の上から時間カウンターを1個取り除く。この能力は?が待機状態のときのみプレイできる。
?はあなたがソーサリーをプレイできる時のみ待機できる。
待機2(0)

待機をソーサリータイミングに。
これで選考外になったらしょうがない。元々選考外になるべきものだったので・・・
2009/06/29(月) 00:01:32
893 :
サミュエル メールアドレス公開設定
それではお題を発表します。

第48回お題「漢字四字」

明治時代文明開化の中、世界の列強に肩を並べるべく日本は頑張っていました。
その当時のスローガンとしては富国強兵など四字熟語が多く採用されていました。
ということで今回は漢字4文字の名前のカードを募集します。
奇妙奇天烈や摩訶不思議はいけませんが出前迅速はOKです。

〆切は7/5(日)24:00を予定しています。

2009/06/29(月) 01:04:23
894 :
スカルクランプ
《弱肉強食/焼肉定食》
《弱肉強食》 2赤
ソーサリー
「クリーチャーが場に出るたび、そのコントローラーは『そのクリーチャーよりもパワーが低いクリーチャーを1体選び、それを破壊する。』ことを選んでもよい。」という能力を持ったエンチャント・トークンを1個場に出す。
《焼肉定食》 1緑
ソーサリー
クリーチャーを1体生け贄に捧げる。あなたはそのタフネスに等しい点数のライフを得る。カードを1枚引く。
2009/06/29(月) 01:17:02
895 :
名も無き者
求不得苦 (3)(U)(B)
エンチャント―オーラ
エンチャント(対戦相手)
エンチャントされているプレイヤーがカードを1枚引く場合、代わりにそのプレイヤーはそれを公開する。その後他のプレイヤーは1点のライフを支払ってもよい。いずれか1人のプレイヤーがそうした場合、そのプレイヤーはエンチャントされているプレイヤーのライブラリーの中からカードを1枚探し、そのカードと公開したカードを交換する。その後、そのプレイヤーはそのカードを引く。
FT:求めても得られぬ苦しみを、味わうがいい!
2009/06/29(月) 01:44:43
896 :
名も無き者
粉骨砕身(1)(R)
インスタント
装備品を1つを対象とする。それは、それを装備しているクリーチャーに4点のダメージを与える。その後、粉骨砕身はそれを破壊する。
FT:必要には不要なものも必要となる。
2009/06/29(月) 01:48:20
897 :
Nishi
先週はどうなることかと思いましたが、
今週は無事通常ローテーションとなって安心しました。
という訳で今回のお題に行ってみます。

一騎当千 (白)
インスタント
一騎当千は、あなたの対戦相手のターンにのみプレイできる。
あなたがコントロールするクリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで+5/+5の修整を受けるとともに、望む数のクリーチャーをブロックできる。

《高潔のあかし》再録を記念して、
それと同系統のブロック時限定の強化呪文を考えてみました。
2009/06/29(月) 01:58:27
898 :
名も無き者
管理人乙 (2)(U)
エンチャント
(3)(U)(U): 無職の1/4の管理人・クリーチャー・トークンを1体場に出す。それは評価を与える。
2009/06/29(月) 02:06:00
899 :
RRR
欲求不満 (W/B)(G/B)
ソーサリー
《》は対象のクリーチャーに3点のダメージを与える。あなたは3点のライフを得る。
あなたがコストを黒で支払う場合、《》をインスタントをプレイ出来るタイミングでプレイしてもよい。
FT:自然の恵みを得ることと、自らの欲求を満たす事は行動としては同じ事だが、欲求の強さそのものは大きく違うのだ。
2009/06/29(月) 02:06:55
900 :
いく
Hyperlipemia / 高脂血症 (黒)(緑)
エンチャント
累加アップキープ(黒)(緑)
(黒)(緑), (T), クリーチャーを1体生け贄に捧げる: クリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで+4/+4の修整を受ける。ターン終了時にそれを破壊する。それは再生できない。
   「あなたまた太ったんじゃないの?」
   「いや、先週に比べれば、今週は大したことないさ。」
(last edited: 2009/07/02(木) 01:02:28) 2009/06/29(月) 02:19:16
901 :
名も無き者
白河夜船 (2)(W)(W)
エンチャント
プレイヤーは被膜を得る、さらにそれぞれの戦闘フェイズを飛ばす。
いずれかのプレイヤーのライフが増減するか、規定のドロー以外でライブラリが増減したとき、?を生け贄に捧げる。
FT:慌てない、慌てない。一休み、一休み。

青雲之志 (2)(U)(U)
エンチャント
あなたのアップキープの開始時に、あなたは?の上に志カウンターを1個置いてもよい。
?から志カウンターを1個取り除く:カードを1枚引き、1枚捨てる。
?から志カウンターを2個取り除く:トークンでないクリーチャー1体を対象とし、それをオーナーの手札に戻す。
?から志カウンターを3個取り除く:呪文1つを対象とし、それを打ち消す。その呪文がこれにより打ち消された場合、それをそのプレイヤーの墓地に置く代わりに、オーナーのライブラリーの一番上に置く。
FT:少年よ大志を抱け。

黒風飛雨 (2)(B)(B)
エンチャント
消失(5)
あなたのアップキープの開始時に、すべてのクリーチャーの上に-1/-1カウンターを1つ置く。
さらにすべてのプレイヤーは1点のライフを失い、カードを1枚捨て、パーマネントを1つ生贄に捧げる。
FT:それはすべてのものに等しく害を与える。ただ過ぎ去るのを待つのみ。

赤手空拳 (2)(R)(R)
エンチャント
すべてのクリーチャーは能力を失い、呪文や能力の対象とならなくなる。
FT:男なら拳一つで勝負せんかい!

緑林白波 (2)(G)(G)
エンチャント
すべてのならず者は+1/+1の修正を受ける。
クリーチャーがあなたへの攻撃に参加するたび、それはターン終了時まで-1/-0の修整を受ける。
FT:あの山はもう賊の住処となってしまっているのじゃ。


名前しかサイクルになってないけど、サイクルで
2009/06/29(月) 03:00:50
902 :
Argent Zero
よくわからないが、努力あるのみだ!

緊急脱出 1(W)
インスタント

自分のクリーチャーを一体選ぶ。そのクリーチャーを自分の手札に戻す。ターン終了後、そのクリーチャーを場に戻す。



FT:逃げるのが勝ちだ!
(last edited: 2009/06/30(火) 12:53:43) 2009/06/29(月) 07:06:14
903 :
夜色
呆然自失 黒黒黒
ソーサリー
対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーは、自分の手札を公開する。あなたはその中からクリーチャーでも土地でもないカードを1枚選ぶ。そのプレイヤーは、そのカードを捨てる。その後そのプレイヤーはカードを1枚捨てる。
――喪失が一番の薬だよ。
2009/06/29(月) 11:36:49
904 :
オバ☆クロ
四面楚歌 (2)(W)(U)(R)
エンチャント
エンチャント(プレイヤー)
エンチャントされているプレイヤーがコントロールするクリーチャーは攻撃に参加できず、その起動型能力をプレイできない。
エンチャントされてるプレイヤーのターン終了時に、そのプレイヤーがコントロールするクリーチャーを全てタップし、その数に等しいダメージを与える。
エンチャントされているプレイヤーのドロー・ステップの開始時に、そのプレイヤーは追加のカードを1枚引く。

FT:頼れる者は自身のみ。
2009/06/29(月) 12:48:40
905 :
福いたら里
対エキスパンションカードの派生。他の人たちがちゃんとした四字熟語で投稿するのであろう中、完全に自己満だぜいぇー

湯岩焼師 / Frier of Hot Water Rock
(2)(蒸)(蒸)
アーティファクト・クリーチャー―レベル
水銀―湯岩焼師をプレイするコストは、あなたがコントロールする多色のパーマネントの色の組み合わせ1種類につき(1)少なくなる。
瞬速
湯岩焼師は2体までのクリーチャーをブロックできる。
湯岩焼師が福いたら里のオリジナルカードであるクリーチャーをブロックするたび、このターン、そのクリーチャーは戦闘ダメージを与えない。戦闘終了時に、そのクリーチャーを破壊する。
2/2
FT:「これがC郡区機構だと」崇グリフィンはアユームに遠声を一鳴した。燃え殻となったレクシ像が音圧で崩れ、廃墟となった明針の王宮に響いた。住人がすべて灰燼に帰したからには、旅する彼女らをこの夜この国で襲うのは、イドネの群れであるだろう。
2009/06/29(月) 14:44:30
906 :
eu
十三不塔   (1)(2/W)(2/W)(2/W)(2/B)(2/B)(2/B)
ソーサリー
あなたの手札を公開する。その中に無色でないカードが5枚以上あり、かつそれらすべてが互いに共通のカード・タイプおよび共通の色を持たない場合、あなたはこのゲームに勝利する。
2009/06/29(月) 14:46:23
907 :
名も無き者
日進月歩 (2)(U)
ソーサリー
~をプレイするための追加コストとして、アーティファクトを1つ生け贄に捧げる。
あなたのライブラリーから、点数で見たマナ・コストがX以下のアーティファクト・カードを1枚探し、そのカードを場に出す。その後あなたのライブラリーを切り直す。Xは生け贄に捧げられたアーティファクトの点数で見たマナ・コストに(1)を加えた値である。

FT:え?もう新しいのが出たの?

2009/06/29(月) 16:39:35
908 :
名も無き者
Search & Destroy / 見敵必殺 (5)(黒)(黒)
エンチャント
クリーチャーが場に出るたび、それを破壊する。それは再生できない。

2009/06/29(月) 17:00:18
909 :
名も無き者
右往左往 (1)(W)(U)(U)
エンチャント
(1)(W)(U)(U):ターン終了時まで全てのクリーチャーは攻撃にもブロックにも参加できず、起動型能力はプレイできない。
2009/06/29(月) 17:24:02
910 :
Tzq メールアドレス公開設定
唯我独尊 (1)(W)(U)
伝説のエンチャント
唯我独尊が場に出た時、唯我独尊以外の名前が漢字四字からなるすべてのパーマネントを破壊する。それらは再生できない。
名前が漢字四字からなる呪文はプレイできない。
(last edited: 2009/06/29(月) 22:28:51) 2009/06/29(月) 17:56:53
911 :
逃亡者
一心不乱 (2)(白)(白)
エンチャント - オーラ
エンチャント(クリーチャーかプレイヤー)
呪文や能力がスタックに積まれるたび、その呪文や能力が一心不乱がエンチャントされているクリーチャーかプレイヤーを対象に取ることができ、かつその呪文や能力が一心不乱がエンチャントされているクリーチャーかプレイヤーを対象としていない場合、そのプレイヤーはその対象の1つを一心不乱がエンチャントされているクリーチャーかプレイヤーに変更する。


ややこしく見えますが、旗手風にするオーラです。
2009/06/29(月) 18:02:12
912 :
名も無き者
百鬼夜行 (B)(B)(B)(B)
クリーチャー―ゾンビ・ゴースト
(B):百鬼夜行を再生する。
百鬼夜行が場に出るか、場から離れるか、タップされるか、アンタップされるか、攻撃に参加するか、ブロックに参加するか、あなたのコントロールしない呪文や能力の対象になる場合、0/1のゾンビ・ゴーストトークンを一つ場に出してもよい。
0/1
2009/06/29(月) 20:22:17
913 :
rock
《刀工正宗》
(赤)
伝説のクリーチャー-人間・装具工
(T):装備品1つを対象とする。それは本来の能力に加えて「装備しているクリーチャーは+1/+1の修整を受けるとともに側面攻撃を持つ」を持つ。
1/1
(last edited: 2009/06/29(月) 21:19:15) 2009/06/29(月) 21:03:34
914 :
モーブ
水力発電 (4)
アーティファクト
土地があなたの手札に戻るたび、あなたは(1)を支払ってもよい。そうした場合、カードを1枚引く。
(U):あなたがコントロールする土地1つを対象とし、それをオーナーの手札に戻す。
(R),土地カードを1枚捨てる:あなたのマナ・プールに(U)(R)(R)を加える。
2009/06/29(月) 21:08:23
915 :
名も無き者
白虹貫日 (W)(W)(R)(R)
ソーサリー
あなたがコントロールする白のクリーチャーはターン終了時まで+2/+2の修正を受けるとともに伴魂を得る。
あなたがコントロールする赤のクリーチャーはターン終了時まで+2/+2の修正を受けるとともに先制攻撃を得る。
FT:古代、白き虹が太陽を貫くことは革命の兆しとされた。今こそが我らが台頭する時だ!-革命家チョー=マノ
2009/06/29(月) 21:24:18
916 :
______
魑魅魍魎 (B)(B)(B)(B)(B)(B)
クリーチャー - オーガ 吸血鬼 ゴルゴン シェイド スケルトン スピリット スペクター スラル ゾンビ デーモン デビル ナイトメア 墓生まれ ホラー 夜魔 レイス

魑魅魍魎が場に出るに際し、あなたのライブラリーから好きな枚数の、魑魅魍魎と共通のクリーチャータイプを持つカードを探して、それらをあなたの墓地に置く。魑魅魍魎は、その枚数に等しい数の+1/+1カウンターが置かれた状態で場に出る。
畏怖
0/0
2009/06/29(月) 22:21:16
917 :
locust
退行呪文 (U)(U)
インスタント
退行呪文をプレイするための追加コストとして、子供のように駄々をこねる。

呪文一つを対象とし、それを打ち消す。

FT―やだやだやだやだやだやだやだやだやだやだやだやだ!カンスぺがないとやだぁー!!
2009/06/29(月) 22:36:30
918 :
肉じゃが
《完全変態》 (G)
エンチャント - オーラ
エンチャント (あなたがコントロールするクリーチャー)
エンチャントされているクリーチャーは1/1になるとともにすべての能力を失い、攻撃やブロックに参加できない。
各アップキープの開始時に完全変態の上に変態カウンターを1個置く。
エンチャントされているクリーチャーを生け贄に捧げる : あなたの手札にある、点数で見たマナ・コストが完全変態の上に置かれている変態カウンターの数に等しいクリーチャー・カードを1枚、場に出してもよい。
(last edited: 2009/07/02(木) 00:11:35) 2009/06/29(月) 23:05:20
919 :
名も無き者
春夏秋冬 (3)(G)
以下の四つから二つを選ぶ。「あなたのデッキから基本土地を二枚まで選び出し、それらをタップ状態で場に出す」「ターン終了時まであなたがコントロールするクリーチャーは+1/+1の修整を受けると共にトランプルを得る」「パーマネントを最大二つまで対象とし、それらをアンタップする」「パーマネント一つを対象とし、それをオーナーのデッキの一番上に戻す」
FT:春は芽生え夏は沸き立ち秋は実り冬は凍える。
2009/06/29(月) 23:21:07
920 :
名も無き者
>>919はソーサリーでお願いします
2009/06/29(月) 23:40:36
921 :
名も無き者
油断大敵 (青)(青)(青)
エンチャント
いずれのプレイヤーもインスタントやソーサリーでないカードをいつでもそのマナコストを支払うことなくこっそり場に出してもよい。ただし、そのコントローラーの対戦相手がそれをただちに見つけた場合、そのプレイヤーはそのカードをゲームから取り除き、カードを1枚引いてもよい。
2009/06/29(月) 23:41:08
922 :
dain
心機一転 (白)(青)(黒)(赤)(緑)
ソーサリー
プレイヤー1人を対象とし、それとあなたを交換する。

2009/06/30(火) 00:13:03
923 :
kana メールアドレス公開設定
《温故知新》(2)(青)(青)
インスタント
《》をプレイするための追加コストとして、あなたの墓地にあるカードをゲームから取り除く。
カードをX枚引く。Xはこの方法で取り除かれたカードのカード・タイプに等しい。

2009/06/30(火) 00:57:08
924 :
名も無き者
風林火山 (2)(赤)(緑)(白)
エンチャント
あなたのアップキープ開始時に以下の4つから1つを選ぶ。風林火山はあなたの次のアップキープ開始までそれを得る。
「あなたはクリーチャー呪文をそれが瞬速を持つかのようにプレイしてもよい。」
「あなたがコントロールする呪文は打ち消されない。」
「あなたがコントロールするクリーチャーは挑発と先制攻撃を得るとともにブロックに参加出来ない。」
「あなたがコントロールするクリーチャーは防衛と到達を得るとともに本来に加えてさらに2体までのクリーチャーをブロックできる。」
2009/07/01(水) 00:44:01
925 :
夢守猫
四面楚歌を考えていたはずなのにM10のカードリストを見ていたらこんな結果に。

同型再版 {U}{U}
インスタント
あなたは~を、その名前が「同型再版」であることを除き、あなたが選んだ、いずれかの領域にある表向きのカードであるかのようにプレイしてもよい。

FT:「最近はよく似たようなカードを見かけるのぅ。そういえばFyndhorn ElvesとZuran Spellcasterはどこに行ったかの」

分かり易くなるようにテキストを修正してみた。銀枠でテンプレに100%従うのは無理ッス。プレイできない場合の巻き戻しをどうしたら。
以下CR用語集より
>公開領域/Public Zone
> 公開領域とは、すべてのプレイヤーがそこにあるカードのうち特に裏向きにされていないものを見ることができる領域である。墓地、場、スタック、ゲーム外、アンティ、フェイズ・アウト領域が公開領域である。非公開領域参照。

217.1cを回避するのと「スタックに置く」は問題があったので文章変更。増刊号275様に感謝。

よく考えたらテンプレがあった。
(last edited: 2009/07/03(金) 06:07:36) 2009/07/01(水) 02:47:32
926 :
ファイレクシアのさまようもの
百花繚乱 (2)(緑)(緑)
ソーサリー
あなたのコントロールするパーマネント1つにつき、あなたのマナ・プールにあなたの好きな色のマナ1点を加える。

強すぎる気がしますが気にしない方向で
2009/07/01(水) 22:14:47
927 :
ひまじん
《選択公理/The Axiom of Choice》 (白)(白)(白)
インスタント
プレイヤーは次の月曜日まで選択公理を使えない。(プレイヤーはZF公理系を用いる。(空でない位相空間の直積空間が空でないこと、ツォルンの補題、チホノフの定理、線形空間の基底の存在定理、及び整列可能定理は証明も反証もされない。それらによって示される環の極大イデアルの存在、体の代数閉包の存在、ヘンゼルの補題、ルベーグ非可測集合の存在、ボルツァーノ・ワイヤシュトラスの定理、点列コンパクト距離空間のコンパクト性、及びハウスドルフ性と有向点列一意収束性の同値性などは証明も反証もされない。))


2009/07/01(水) 23:22:46
928 :
あずまんが神楽
国語辞典 / National Language Dictionary
(2)(青)
部族エンチャント―人間(Human)
青のクリーチャーは+1/+1の修整を受ける。
(1),エンチャントを1つ、生け贄に捧げる:あなたのライブラリーのカードを一番上から生け贄に捧げられたエンチャントの点数で見たマナ・コストに等しい枚数フェイズ・アウトする。この方法でフェイズ・アウトしたパーマネント・カードがある限り、各プレイヤーの終了ステップの開始時に、そのプレイヤーはこれらの各カードに付き(1)(青)を支払っても良い。支払ったならば、そのプレイヤーはそのカードを自分のコントロール下でフェイズ・インする。

清位院の弟児が師匠の編纂した辞書を得るには、正統の剣を有せねば成らない。其の辞書に載っている知識である。
2009/07/01(水) 23:59:42
929 :
$8 メールアドレス公開設定
一撃命奪 (3)(白/黒)(白/黒)(白/黒)
ソ?サリー
対象のクリーチャーはターンの終了時まで「このクリーチャーに戦闘ダメージを与えるたび、そのクリーチャーを破壊する。それは再生できない。」と「このクリーチャーが戦闘ダメージを与えたときそのプレイヤーはゲームに敗北する」を得る。
FT:必殺など生ぬるい!!
2009/07/02(木) 02:23:59
930 :
名も無き者
M10での余りの青の弱さに泣いた。

月下美人 (1)(U)(U)
クリーチャー - マーフォーク・ウィザード
プレイヤーがマナを引き出す目的で基本でない土地をタップした場合、それは他のいかなるタイプのマナの代わりに無色のマナを生み出す。
(U):呪文1つかパーマネント1つを対象とする。その色は無色になる。(この効果はターン終了時に終わらない)
1/3
FT: 夜空には美しき蒼い月。
2009/07/02(木) 02:41:18
931 :
名も無き者
生殺与奪 (B)(B)
ソーサリー
あなたは以下の2つから1つを選ぶ。
「対戦相手がコントロールする望む数のクリーチャーを破壊する。あなたはこの方法で破壊されたクリーチャー1体につき3点のライフを失う。」
「あなたがコントロールする望む数のクリーチャーを生け贄に捧げる。あなたはこの方法で生け贄に捧げられたクリーチャー1体につき5点のライフを得る。」
FT:貴様らが生きる権利は私のものだ。貴様に与えられるのは忠実に役目を全うする義務だけだ。
2009/07/02(木) 05:13:42
932 :
名も無き者
火力発電 (R)(R)
ソーサリー
あなたのマナ・プールに(R)(R)(R)(R)を加える。
//
水力発電 (U)
ソーサリー
島3つを対象とし、それらをアンタップする。
2009/07/02(木) 05:42:43
933 :
名も無き者
軽装騎兵 (1)(W)
クリーチャー ー 騎士
側面攻撃
側面攻撃
2/1
2009/07/02(木) 07:43:43
934 :
名も無き者
一時停止 (1)(U)(U)
インスタント
フェイズを終了する。(このカードを含むスタック上のすべての呪文や能力は、ゲームから取り除かれる。終了フェイズである場合、現在のターン・プレイヤーは、手札の最大枚数になるまでカードを捨て、ダメージは消え、「このターン」と「ターン終了時まで」の効果は終わる。)
FT:あ、ちょっと待って!
2009/07/02(木) 08:02:58
935 :
名も無き者
完全犯罪
ソーサリー
完全犯罪は青である。
予見-(U),あなたの手札から完全犯罪をこっそりと公開する:あなたの対戦相手がオーナーであるカードを1枚選び、あなたの手札に加える。あなたはそれを対戦相手に気づかれるまで、あなたの所有物であるかのようにプレイする。
FT:それ、完全に犯罪だよ。


気づかれるまでなのでゲームが終わった後も有効です。

バレた時のペナルティは記さなくてもいいかと。
2009/07/02(木) 08:10:47
936 :
名も無き者
大動脈瘤 (B)
エンチャント ー オーラ
エンチャント(クリーチャー)
あなたのアップキープの開始時、大動脈瘤の上に硬化カウンターを1個置く。
エンチャントされているクリーチャーは、大動脈瘤の上に置かれている硬化カウンター1個につき-0/-1の修整を受ける。
(1): 大動脈瘤の上に硬化カウンターを1個置く。
2009/07/02(木) 08:44:31
937 :
ターコイズ
《死亡遊戯》
(1)(R)(R)
エンチャント
クリーチャーが攻撃に参加するたび、そのクリーチャーのコントローラーは奇声を発してもよい。そうした場合、それはターン終了時まで+1/+0の修正を受けると共に先制攻撃を得る。
FT:ほわたぁぁぁぁ!
?二の足踏みのノリン
2009/07/02(木) 10:18:49
938 :
名も無き者
森羅万象(1)(白)(青)(黒)(赤)(緑)
ソーサリー
森羅万象は戦闘後メインフェイズの間のみプレイできる。
カードを2枚引く。
あなたは、あなたの手札から土地カードを1枚場に出してもよい。
あなたは、あなたの手札からクリーチャーカードを1枚場に出してもよい。
あなたがコントロールするすべてのクリーチャーをアンタップする。このメイン・フェイズの後に、追加の戦闘フェイズとその後の追加のメイン・フェイズを加える。

FT:木は火を生み、火は土を生み、土は金を生む! そして金は! 水を生む!――――五行相克の理
2009/07/02(木) 10:40:33
939 :
名も無き者
拍手喝采 (1)(白)
エンチャント
あなたのアップキープの開始時、あなたのライフが2点以下である場合、拍手喝采の上に綱渡りカウンターを1個置く。
拍手喝采の上に綱渡りカウンターが3個以上置かれているとき、拍手喝采の上からすべての綱渡りカウンターを取り除き、あなたのライフの総量を20点にする。
FT:さあさお立会いお立会い。これなる美女は遠くテリシアはアルガイヴの産にして…
2009/07/02(木) 14:28:23
940 :
名も無き者
支離滅裂 (白)(黒)
インスタント
対象のクリーチャー1体を再生する。ターン終了時にそのクリーチャーを破壊する。それは再生できない。
2009/07/02(木) 18:03:06
[1-] [101-] [201-] [301-] [401-] [501-] [601-] [701-] [801-] [901-]
Wise Word BBS 2.1.1 - 問合せ先 | 利用規約 (0.94 秒)
© 2007-2024 Astral Guild, OWLAIR networks, All rights reserved.