Wisdom GuildMTG wiki ようこそ、名も無き者さん | ログイン
  • 現在、リンクはありません
2024/06/20(木) 20:34:57

[テーマ別]オリジナルカードを創ろう![Part13-2]...

1 :
オリカスレ管理人
オリジナルカードを創ろう!増刊号 Part9
http://forum.astral-guild.net/board/21/1543/


*************************************************************************

現在のお題:大量破壊

*************************************************************************


■最新のPick

>>964 【共鳴者】
>>931 【墓地対策カード】
>>897 【ドラゴン】

■注意

《トップのお題は最新でない場合があります。お題は常にPickerの最新の投稿を参照して下さい。》
複数投稿(サイクル除く)は原則禁止ですが、Pickerが許可した場合はその限りではありません。
投稿を修正する場合は、以前の投稿を破棄した上で行って下さい(ログイン後の編集はその旨を示す事)。
一度だけでもいいので、Pickerをやってみたいという方は、お気軽に増刊号スレにてご連絡下さい。

初めての方は>>2
過去のPickは>>3
過去スレ一覧は>>4
(last edited: 2014/10/06(月) 20:32:00) 2014/03/27(木) 20:37:18

768 :
わど
今回のお題は『既存のプレインズウォーカー・タイプを持つプレインズウォーカー』でした。24種類ですか。これを多いと見るか少ないと見るかは人それぞれですね。

[入賞]
>>749様 《竜導師、サルカン//炎竜帝、サルカン》
竜を呼び、自身も竜と化す。竜化するサルカンというテーマは見事に公式の《Sarkhan, the Dragonspeaker》と一致。こちらは竜でありながらプレインズウォーカーであり、またクリーチャーにもそのパワーを振るえるのが特徴的ですね。このデザインだと竜化は緊急回避で、主に昼の面が主力になりそうなところでしょうか。

>>754様 《残虐の探究者、ティボルト》
アドバンテージ確保に長ける。出たターンに使う忠誠度能力にこそ困りますが、以降は毎ターン忠誠度を稼ぎつつ一時的な手札も提供してくれる強力なカードです。しかるべきマナ・カーブを設定してやれば追放したカードを余さず用いるのは決して難しくないはずです。火力呪文を多く擁するデッキなどとは相性が非常によさそうですね。

>>757 subaruizu様 《ラヴニカの無法者、ヴラスカ》
消えないマナを貯蔵。本人が除去されてもマナが残るのが強みですね。奥義との相性は勿論抜群ですが、重呪文を1発唱えるのにもかなり適した1枚です。小マイナスは他2つの能力とのシナジーこそ薄いものの堅実にアドバンテージを稼げる優良な能力です。初期忠誠度が高く、出て小マイナスを2連打できるのもなかなか強力そうですね。

[大賞]
>>763様 《ナヤの食客、ドムリ》
ナヤらしさの集まり。手札補充能力こそなくなりましたが、忠誠度を上げつつクリーチャーを戦闘に引きずり出せる動きは非常に強力そうです。小マイナス能力はプチ・《タイタンの根本原理》なのですね。出て即能力を使うと墓地に落ちてしまいますが、トドメをねじ込んだり緊急時にライフを稼いだりとなかなか便利そう。奥義で呼び出せるクリーチャーのサイズにも上限がないので、到達すればほぼ勝利確定と言ってもいいほどの打点が生み出せそうですね。総じて、クリーチャーで荒々しく攻めるには最適なプレインズウォーカーでしょう。大賞おめでとうございます。

以上です。
(last edited: 2014/09/01(月) 20:23:12) 2014/09/01(月) 00:00:10
[1-] [101-] [201-] [301-] [401-] [501-] [601-] [701-] [801-] [901-]
Wise Word BBS 2.1.1 - 問合せ先 | 利用規約 (0.85 秒)
© 2007-2024 Astral Guild, OWLAIR networks, All rights reserved.