[テーマ別]オリジナルカードを創ろう![Part13-2]...
552 : |
|
通りすがりのジョニー
お久しぶりです。このスレに投稿するのは4年ぶりになるかと思われます。
色対策というと基本セットのアンコモンサイクルのイメージが強いので、そんな感じで(あれ?サイクル投稿はOKでしょうか?)
《哀れな仔牛の瞳》 (1)(W) エンチャント あなたのコントロールするパーマネントが戦場から墓地に置かれるたび、あなたは1点のライフを得る。 あなたの対戦相手の唱える赤と黒の呪文はそれを唱えるためのコストが(1)多くなる。 FT:ある晴れた昼下がり、市場に続く道…
《金と銀でできた橋》 (1)(U) クリーチャー ― イリュージョン・壁 防衛 金と銀でできた橋は好きな数のクリーチャーをブロックできる。 金と銀でできた橋のパワーは対戦相手のコントロールする赤か緑のクリーチャーのタフネスの合計に等しく、そのタフネスはその数に1を加えた点数に等しい。 */*+1 FT:どうやって建てる?
《棺時計》 (1)(B) ソーサリー 対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーは、自分の手札を公開する。あなたはその中から単色のカードを1枚選ぶ。そのプレイヤーは、そのカードを捨てる。 それが緑か白のカードである場合、そのプレイヤーは4点のライフを失う。 FT:今はもう動かない…
《コマドリ殺し》 (1)(R) インスタント クリーチャー1体を対象とする。コマドリ殺しはそれに3点のダメージを与える。 これにより青か白のクリーチャーにダメージが与えられた場合、コマドリ殺しをあなたの手札に戻す。 FB:それは私と雀が囀る…
《花咲く森の熊》 (1)(G) クリーチャー ― 熊 頑強 対戦相手が青か黒の呪文を唱えるたびに、花咲く森の熊の上に+1/+1カウンターを1個置く。ターン終了時まで、花咲く森の熊はトランプルを得る。 2/2 FT:ある日、森の中…
(last edited: 2014/07/18(金) 21:15:53)
2014/07/18(金) 21:14:54
|
|