[テーマ別]オリジナルカードを創ろう![Part13-2]...
523 : |
|
![](http://image.astral-guild.net/icon/user.png)
わど
今回のお題は『願い』でした。久々のフレイバー重視なお題でした。元祖「願い」サイクルをオマージュした、皮肉の効いたフレイバーテキストが多く見受けられましたね。
[入賞] >>495 Nishi様 《星に願いを》 期待値1/2枚の擬似ドロー。コイン投げ特有の不安定さはあるものの、デッキ全体を軽く作っていけば追放されたカードを利用し切るのもそう難しいことではないように思えますね。割られづらいエンチャントであるのも少なからぬ強みでしょう。非常に赤らしく、また非常に強力な効果に仕上がっているといえるのではないでしょうか。
>>496 ネームレス・ワン様 《ささやかな願い》 じわりじわりとアドバンテージを取っていく。デッキにも依りますが、どれを選ばれたとしてもコストの割に強力な効果ではあります。ライフゲイン能力が比較的選ばれやすい気がするので、ライフを得ることをさらなるアドバンテージに変換できるデッキならより活躍が見込めそうですね。トークンを出す能力がウィニー向けであることも考え、やはり最適の居場所はソウルシスターズ辺りでしょうか。
>>504様 《尽きぬ願い》 願いが聞き遂げられるのは果たしてどこまで先か。以降の願いカードがハンド・アドバンテージさえ取れるようになるなかなか強烈な紋章ですが、単体では何もせず、また2枚目以降は意味のないカードに成り下がります。複数枚引いても処理できるような手段は必要でしょうね。サイドボード15枚を有効に活用していきたいところです。
[大賞] >>498様 《願いの配達人》 願いを届けるサンタクロース。1ターンのラグやクリーチャー故の脆さはありますが、この軽さでカード・タイプを問わず持ってこれるのは非常に強力です。アーティファクトやエンチャントをウィッシュボードに投入するにはこれぐらいの軽さがないと厳しそうですよね。速攻を与えることができればどちらの弱点も克服することができ、《死せる願い》の上位とも言える動きをするようになりますね。フレイバー性と強さを兼ね備えた非常に魅力的なカードだと思います。大賞おめでとうございます。
以上です。
(last edited: 2014/07/14(月) 20:37:20)
2014/07/14(月) 00:00:09
|
|