| 389 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												妙なる浸透 (W)(U)(G) エンチャント アーティファクトとエンチャントと土地はブロックされない。 									
				
										
						2014/06/16(月) 23:25:17			  
							 | 
| 390 :  | 
	  | 
	
	
					 
													Nishi												  
												Pickお疲れ様です。 早速今回のお題行ってみます。
  双頭巨人の教え (赤) インスタント クリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで+1/+0の修整を受けるとともに、2体以上のクリーチャーによってしかブロックされない。 カードを1枚引く。
  赤にしばしばある「双頭巨人」能力を付加する感じです。 									
				
										
						2014/06/16(月) 23:58:14			  
							 | 
| 391 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												弱者の道(2)(W/U) エンチャント (1):パワーが2以下のクリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで、パワーが2以下である限りブロックされない。
  パワー2以下のアンブロ化の役割が赤なのか青なのかよくわからなんだ
  									
				
										
						2014/06/17(火) 00:17:15			  
							 | 
| 392 :  | 
	 | 
	
	
												まさか大賞貰えるとは。嬉しい限りです。 …サイドに3枚入れれば構築でも5マナ6/6のピンざしとかやれたり。
  臆病風 [2][赤] エンチャント クリーチャーは、それの持つタフネス以上のパワーを持つクリーチャーをブロックできない。 FT:「着任初日:明日は初陣だ。この命に代えても隊長をお守りしよう」   「着任二日目:もうだめだ。この隊長を差し出して見逃して貰おう」                     ―ある兵士の日記
  つまりは死ににいくようなブロックができません。 									
				
										
							(last edited: 2014/06/17(火) 00:19:39)
						2014/06/17(火) 00:18:55			  
							  | 
| 393 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												群れへの捧げ物 (緑)(緑) ソーサリー あなたがコントロールしているクリーチャーを1体生け贄に捧げる。 このターン、あなたがコントロールするクリーチャーはブロックされない。 									
				
										
						2014/06/17(火) 00:53:20			  
							 | 
| 394 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												絶対の拒絶 (2)(白) インスタント パーマネント1つを対象とする。それはターン終了時までプロテクション(すべて)と破壊不能を得る。 									
				
										
						2014/06/17(火) 10:39:32			  
							 | 
| 395 :  | 
	 | 
	
	
					 
													八三五												  
												UMA変化 U エンチャント-オーラ エンチャント(クリーチャー) エンチャントされているクリーチャーは威嚇を持つ。 エンチャントされているクリーチャーがブロックされた状態になった時、それを追放する。 ――――― 全く誰にも目撃されないというわけではなく、信憑性の低い目撃証言などの胡散臭い証拠のみを残させて姿をくらます―そのもどかしさこそが、未確認動物という概念の神秘性を一層高からしめるスパイスなのだ。
 
  威嚇っていうと青っぽくないですが 回避能力付与&相手につければ(限定的な)攻撃制限という要素、あとフレーバー的な意味も込めて青に。 									
				
										
							(last edited: 2014/06/17(火) 11:48:26)
						2014/06/17(火) 11:47:48			  
							  | 
| 396 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												渦巻く殺意 (1)(緑/黒)(緑/黒) インスタント 議決 ― あなたから始めて各プレイヤーは「力」または「影」のいずれかに投票する。「力」がより多くの票を得た場合、あなたを攻撃していない攻撃しているクリーチャーはターン終了時まで+2/+2の修整を受ける。「影」がより多くの票を得た、あるいは票が同数だった場合、あなたを攻撃していない攻撃しているクリーチャーはターン終了時まで威嚇を得る。
  -- 多人数戦でエグい活躍 									
				
										
						2014/06/17(火) 12:02:43			  
							 | 
| 397 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												内通 (1)(青) エンチャント 内通はその上に蓄積カウンターが4個置かれた状態で戦場に出る。 蓄積カウンターをひとつ取り除く:攻撃クリーチヤー一体を対象とする。そのクリーチヤーは防御側プレイヤーが(X)を支払わない限りブロックされない。支払われた場合、内通を生け贄に捧げる。Xは内通の上に置かれている蓄積カウンターの総数に等しい。 									
				
										
						2014/06/17(火) 12:43:42			  
							 | 
| 398 :  | 
	 | 
	
	
					 
													spiritcross														  
			 
												《狩人の讃歌》 (3)(G) エンチャント あなたがコントロールするクリーチャーは2体以上のクリーチャーによってはブロックされない。 あなたがコントロールするクリーチャーがブロックされた状態になるたび、それはターン終了時まで+4/+4の修整を受ける。 									
				
										
						2014/06/17(火) 13:29:02			  
							 | 
| 399 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												異変と適応 (G/U)(G/U)(G/U) インスタント あなたがコントロールするクリーチャー1体をタップまたはアンタップしてもよい。 このターン、アンタップ状態のクリーチャーはブロックに参加できず、タップ状態のクリーチャーはブロックに参加することができる。 									
				
										
						2014/06/17(火) 17:50:26			  
							 | 
| 400 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												渡り鳥の翼 (青) エンチャント ― オーラ エンチャント(あなたがコントロールするクリーチャー) エンチャントされているクリーチャーは飛行を持つ。 渡り鳥の翼を生け贄に捧げる:エンチャントされているクリーチャーをオーナーの手札に戻す。 									
				
										
						2014/06/17(火) 19:10:16			  
							 | 
| 401 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												前線の覇者、ギデオン (1)(W)(W) プレインズウォーカー-ギデオン [+1]:クリーチャーを最大2体まで対象とし、それらをタップする。 [0]:ターン終了時まで、《》は「《》をブロックできるすべてのクリーチャーはそれをブロックする。」を持つ5/5の人間(Human)・兵士(Soldier)クリーチャーになる。それはプレインズウォーカーでもある。このターン、彼に与えられるすべてのダメージを軽減する。 [-10]:あなたは「あなたがコントロールするクリーチャーはプロテクション(対戦相手)を持つ。」を持つ紋章を得る。 3 									
				
										
						2014/06/17(火) 19:58:35			  
							 | 
| 402 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												南斗人間砲弾 (3) アーティファクト (4)、(T):あなたのコントロールするクリーチャーは、ターン終了時まで+2/+0の修正を受けるとともに飛行と「終了ステップの開始時に、これが人間でない場合、これを生け贄に捧げる。」を得る。 FT:この部隊の戦士の多くは食後のコーヒーを飲むことなく死ぬ。例え、彼がゴブリンでなかったとしてもだ。 									
				
										
						2014/06/17(火) 22:38:13			  
							 | 
| 403 :  | 
	 | 
	
	
					 
													肉じゃが												  
												《フブルスプの通り道》(青) エンチャント あなたの戦闘フェイズの開始時に、あなたがコントロールするクリーチャー1体を対象とする。あなたは「それはターン終了時まで、能力をすべて失うとともに、1/1になる」ことを選んでもよい。そうした場合、このターンの間、そのクリーチャーはブロックされない。 									
				
										
						2014/06/18(水) 01:22:42			  
							 | 
| 404 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												三すくみ  (2)(緑) エンチャント 蛇はカエルによってはブロックされない。 カエルはナメクジによってはブロックされない。 ナメクジは蛇によってはブロックされない。 									
				
										
						2014/06/18(水) 14:47:23			  
							 | 
| 405 :  | 
	 | 
	
	
					 
													まっどほーる												  
												嵐乗りの手綱 (1)(G)(U) エンチャント―オーラ エンチャントされているクリーチャーは+3/+3の修整を受けるとともに飛行を持ち、飛行を持つクリーチャーしかブロックできない。 エンチャントされているクリーチャーが飛行を持つクリーチャーをブロックするか飛行を持つクリーチャーにブロックされたとき、嵐乗りの手綱を生け贄に捧げる。嵐乗りの手綱は飛行を持つすべてのクリーチャーに3点のダメージを与える。 									
				
										
						2014/06/18(水) 18:22:49			  
							 | 
| 406 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												決断の手綱 (U) エンチャント ─ オーラ エンチャント(クリーチャー) エンチャントされているクリーチャーを飛行や到達を持たないクリーチャー1体がブロックする場合、そのコントローラーは(2)支払わなければならない。
  なぜか作ってみたくなったので飛行の下位互換 									
				
										
						2014/06/18(水) 23:02:16			  
							 | 
| 407 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												火焔列車 (1)(R)(R) エンチャント 《》を唱えるための追加コストとして、あなたはクリーチャーを1体生贄に捧げる。 《》は生贄に捧げたクリーチャーの点数で見たマナコストに等しい数の時間カウンターが置かれた状態で戦場に出る。 消失 あなたのコントロールするクリーチャーがブロックされるたび、《》はブロック・クリーチャーに《》上に置かれた時間カウンターの数に等しいダメージを与える。
 
 
  擬似的な回避能力付与、こういうの大丈夫かな? 									
				
										
						2014/06/19(木) 03:11:51			  
							 | 
| 408 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												仲間外れ  (3)(黒) エンチャント ~が戦場に出るに際し、色を1色選ぶ。 選ばれた色のクリーチャーは選ばれた色のクリーチャー以外によってはブロックされない。 選ばれた色のクリーチャーは選ばれた色のクリーチャー以外をブロックできない。 									
				
										
						2014/06/19(木) 10:00:19			  
							 | 
| 409 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												ティーカの装置 (3) アーティファクト 《》を生け贄に捧げる:クリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時までトランプルとランページ4を得る 									
				
										
						2014/06/19(木) 10:23:47			  
							 | 
| 410 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												戦場での再会(2)(R) エンチャント クリーチャーはそれと共通の色を持つクリーチャーをブロックできない。 									
				
										
						2014/06/19(木) 18:35:09			  
							 | 
| 411 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												壁の罠仕掛け 2R エンチャント あなたのコントロールする防衛を持つクリーチャーは、+1/+0の修正を受けるとともに、それが防衛を持たないかのように攻撃でき、自身のタフネス以下のパワーを持つクリーチャーによってはブロックされない。
  									
				
										
						2014/06/20(金) 00:02:31			  
							 | 
| 412 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												飛馬との契約(2)(G)(W)(W) ソーサリー クリーチャー1体を対象とする。それは+2/+2修正を受けると共に飛行と馬術を持つ。(この効果は永続する。) FT:優秀な騎兵を止めるのは困難だ。それが飛ぶというのであれば、尚更だろう。 									
				
										
						2014/06/20(金) 00:08:08			  
							 | 
| 413 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												明け渡された村 土地 〜が戦場に出るに際し、対戦相手1人を選ぶ。 〜はそのプレイヤーのコントロール下で、タップ状態で戦場に出る。
  (T):あなたのマナプールに(1)を加える。
  あなたが1体以上のクリーチャーに攻撃されるたび、攻撃プレイヤーはあなたを攻撃しているクリーチャー最大1体を対象にする。そのクリーチャーは戦闘終了時までブロックされない。
  FT:通常、地の利は防衛側にある。しかし、その場所はかつて彼らが慣れ親しんだ地であった。 									
				
										
						2014/06/20(金) 00:49:10			  
							 | 
| 414 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												錯乱積み木 (3)(青) 部族エンチャント ブロック・オーラ エンチャントされているクリーチャーはブロックである。 ブロッククリーチャーはブロッククリーチャーをブロックできず、ブロックでないクリーチャーはブロックでないクリーチャーをブロックできない。 (1):ブロッククリーチャーではないブロッククリーチャー1体を対象とする。それはブロックになる。この能力は、ブロッククリーチャー指定ステップの間にのみ起動できる。(この効果は永続する。) 									
				
										
						2014/06/20(金) 15:23:41			  
							 | 
| 415 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												乱心の発現   (2)(U)(R) インスタント 乱心の発現は戦闘中にのみ唱えられる。 あなたがコントロールしていないクリーチャー1体を対象とする。それをアンタップし、ターン終了時までそれのコントロールを得る。そのクリーチャーは、ターン終了時まで速攻を持つとともにそれとオーナーが同じであるクリーチャーによってはブロックされない。 FT: 裏切りの価値は距離で決まる。
  									
				
										
						2014/06/20(金) 22:32:52			  
							 | 
| 416 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												灯の魅惑 (U) エンチャント-オーラ エンチャント(クリーチャー) エンチャントされているクリーチャーはプレインズウォーカーしか攻撃できず、ブロックされない。 									
				
										
						2014/06/21(土) 00:17:02			  
							 | 
| 417 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												光跡の輪 (4) アーティファクト 烈日 すべてのパワーがXのクリーチャーはブロックされない。 Xは《》の上に置かれている蓄積カウンターの数である。 									
				
										
						2014/06/21(土) 02:10:47			  
							 | 
| 418 :  | 
	  | 
	
	
					 
													横田の倉庫3												  
												脱色 (緑) インスタント クリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで無色になるとともに被覆を得、このターン、ブロックされない。 									
				
										
						2014/06/22(日) 17:30:36			  
							 | 
| 419 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												速さでの回避 (1)(赤) エンチャント 速攻を持つクリーチャーは速攻を持たないクリーチャーによってはブロックされない。 									
				
										
						2014/06/22(日) 18:35:47			  
							 | 
| 420 :  | 
	  | 
	
	
					 
													subaruizu												  
												血糊まみれ/Drown in Gore (1)(黒) エンチャント─オーラ エンチャント(クリーチャー) エンチャントされているクリーチャーは+3/-1の修正を受けるとともに吸血鬼でないクリーチャーによってはブロックされず、可能ならブロックされなければならない。 FT:ゴブリンたちは今日の配合ぐあいとみんなが怖がるさまにたいそう満足して歩きまわり、気づけば暗く冷たい森の深くまできていた。 									
				
										
						2014/06/22(日) 20:17:20			  
							 | 
| 421 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												数奇なる影(1)(U)(B) エンチャント
  点数で見たマナコストが奇数のクリーチャーはシャドーを持つ。 点数で見たマナコストが偶数のクリーチャーはシャドーを失うとともに、シャドーを持つことも得ることもできない。 									
				
										
						2014/06/22(日) 22:58:50			  
							 | 
| 422 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												気流の境界  (3)(青) エンチャント (2):クリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで飛行を得る。この能力は、どのプレイヤーも起動できる。 (2):クリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで飛行を失う。この能力は、どのプレイヤーも起動できる。 									
				
										
						2014/06/22(日) 23:29:40			  
							 | 
| 423 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												悪臭 (黒) エンチャント―オーラ エンチャント(クリーチャー) 悪臭が戦場に出たとき、あなたは2点のライフを失う。 エンチャントされているクリーチャーはアーティファクトでないクリーチャーによってはブロックされない。 回顧 (2)(黒) FT:これには風の精霊もたまらないだろう。――ソリン・マルコフ 									
				
										
						2014/06/22(日) 23:55:41			  
							 | 
| 424 :  | 
	 | 
	
	
					 
													わど												  
												今回のお題は『回避能力をつける非クリーチャー・カード』でした。Pickerの求める方向性について一寸前に話題が出ておりましたが、自分は良さげなカードを適当にPickしていくスタイルなので投稿の際はあまり気に病まないのが吉かと。強いて言うなら例で上げたカードは参考になるかもしれません。
  [入賞] >>390 Nishi様 《双頭巨人の教え》 一時的なブロック制限を課す。キャントリップも付いていてアドを失いづらいのも嬉しいですね。回避能力を付加するカードがインスタントである意味は基本的に薄いですが、これはパワーに修正がつき一応コンバット・トリックとしても使えるので別。多人数戦などで他のプレイヤーのサポートにも用いることができる小器用さも面白いですね。
  >>394様 《絶対の拒絶》 白によく見られるプロテクション付加の呪文……の中でもこれはレアリティが高そうです。ほぼあらゆる除去を回避し機を見て一撃もねじ込める素敵な1枚。似たような役割の他カードと比べマナ・コストが重いのが弱点ですが、その分効果は豪快なので致し方なしか。対象を取らない非破壊除去に対してはどうしようもないので、そこだけは注意ですね。
  >>404様 《三すくみ》 フレイバー重視のアンブロッカブル化。ナメクジといえば《Rocket-Powered Turbo Slug》が印象的すぎて一瞬銀枠独自のクリーチャー・タイプかと一覧を見なおしてしまいました。そういえば《地下墓所のナメクジ》なんてクリーチャーもいましたね。主に多相持ちなどに影響してきそうなカードでしょうか。強い弱いはともかく、遊び心に富んだ1枚と言えそうです。
 
  [大賞] >>405 まっどほーる様 《嵐乗りの手綱》 御せるうちはパワーと高空飛行を確保、一度手放せば《暴風》が吹き荒れる。コスト3にしてパワーに+3修正が付くのはオーラとしてかなり強力な部類と言っていいでしょう。飛行を持たないクリーチャーにエンチャントした場合生贄に捧げられ飛行を失ってからダメージが飛ぶのでそれを回避できるのも特徴的です。性能・フレイバー性共に高く、イラストも割と容易に浮かんできますね。それを再現するだけの画才が自分にないのは残念ですが。ともあれ、大賞おめでとうございます。
  以上です。 									
				
										
							(last edited: 2014/06/23(月) 21:19:54)
						2014/06/23(月) 00:01:49			  
							  | 
| 425 :  | 
	 | 
	
	
					 
													わど												  
												*************
  引き続きPickerを務めさせていただきますわどです。
  では今回のお題。 『サブタイプを持つ土地』増刊号Part9、>>501様のリクエストを採用させていただきます。
  《ドライアドの東屋》《ウルザの塔》のように、何らかのサブタイプを持った土地を募集いたします。サブタイプは既存のものでも新規のものでも構いません。 締め切りは6/29(日)の23:59。ではよろしくお願いします。
 
  ************* 									
				
										
						2014/06/23(月) 21:19:56			  
							 | 
| 426 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												湿気った森 土地 ─ 森 すべての森は島になる。どのプレイヤーも(2)を支払うことでこの効果をターン終了時まで無効にして良い。 									
				
										
						2014/06/23(月) 21:28:07			  
							 | 
| 427 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												極楽鳥の聖地 土地―聖地 (T):あなたのマナ・プールに、好きな色1色のマナX点を加える。Xは聖地をコントロールするプレイヤーの総数に等しい。 									
				
										
						2014/06/23(月) 21:41:40			  
							 | 
| 428 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												逆刺の群生地 アーティファクト・土地 ― 装備品 (T): あなたのマナ・プールに(1)を加える。この能力は鋼板の原野が装備されていないときにのみ起動できる。 装備しているクリーチャーは+4/-1の修正を受ける。 装備(4) 									
				
										
						2014/06/23(月) 22:27:48			  
							 | 
| 429 :  | 
	  | 
	
	
					 
													Nishi												  
												Pickお疲れ様です。 早速今回のお題行ってみます。
  アジャニの瞑想の地 プレインズウォーカーの土地--アジャニ アジャニの瞑想の地が戦場からいずれかの墓地に置かれたとき、あなたのライブラリーからアジャニ・カードを1枚探し、それを公開してあなたの手札に加える。その後あなたのライブラリーを切り直す。 (T):あなたのマナ・プールに(1)を加える。 (T)、あなたの手札にあるアジャニ・カードを1枚公開する:あなたのマナ・プールに、その公開されたカードの持ついずれか1色の色のマナ1点を加える。
  プレインズウォーカー・タイプを持った土地ということで1つ考えてみました。 恐らくサイクルになるのではと考えています。 									
				
										
							(last edited: 2014/06/24(火) 10:33:11)
						2014/06/23(月) 23:23:22			  
							  | 
| 430 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												ゴーテルの塔 土地 ― 塔 トークンが戦場に出るたび、疑惑カウンターの乗ったパーマネントをすべて追放する。 (T):ゴーテルの塔の上に髪・カウンターを1個置く。 (T),ゴーテルの塔から髪・カウンターをX個取り除く:あなたは、あなたの手札にある点数で見たマナ・コストがXに等しいクリーチャー・カードを1枚を疑惑カウンターが1個乗った状態で戦場に出してもよい。ゴーテルの塔に疑惑カウンターを1個乗せる。 									
				
										
						2014/06/24(火) 00:14:14			  
							 | 
| 431 :  | 
	 | 
	
	 
													ステップ												 
												神座をもう一つ・・・
  暗黒地/Darkpost 土地 - 神座(Locus) 暗黒地が戦場に出たとき、あなたは戦場に出ている神座(Locus)1つにつき1点のライフを失う。 (T)、1点のライフを支払う:あなたのマナ・プールに(2)を加える。このマナは、アーティファクト呪文を唱えるためにしか支払えない。 									
				
										
						2014/06/24(火) 00:23:08			  
							 | 
| 432 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												ウルザの更地 土地-ウルザの
  (T):あなたのマナプールに(1)を加える。 (T):ウルザの更地はターン終了時まで「塔」「魔力炉」「鉱山」のうちあなたの望む1つのサブタイプを得る。 									
				
										
						2014/06/24(火) 01:09:38			  
							 | 
| 433 :  | 
	 | 
	
	
					 
													八三五												  
												荒御魂の本殿 伝説の土地 エンチャント-祭殿 タップ:あなたのマナ・プールに好きな色のマナX点を加え、あなたはX点のライフを失う。Xはあなたがコントロールする祭殿の数である。 ――――― すべての悲しみから、その実りはかつて自分の恩恵を受けた者どもを蝕みはじめた。 									
				
										
						2014/06/24(火) 02:20:29			  
							 | 
| 434 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												ダイアラック 土地 ダイアラックはあなたがコントロールする他の土地が持つ土地タイプを持つ。
  常在型能力で持つものでもいいのだろうか? 《隕石のクレーター》同様安定性に欠ける… 									
				
										
						2014/06/24(火) 05:28:48			  
							 | 
| 435 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												密林の遺跡 土地 ― 遺跡 密林の遺跡はタップ状態で戦場に出る。 (T):あなたのマナ・プールに(緑)を加える。 (緑)、(T)、密林の遺跡を生け贄に捧げる:クリーチャー1体を対象とし、それの上に+1/+1カウンターをX個置く。Xは、あなたの墓地にある遺跡カードの枚数に等しい。この能力は、あなたがソーサリーを唱えられるときにのみ起動できる。 									
				
										
						2014/06/24(火) 15:09:56			  
							 | 
| 436 :  | 
	 | 
	
	
					 
													spiritcross														  
			 
												《慈恵の森》 土地 ― 森 (T):各プレイヤーのマナ・プールに(G)(G)を加える。 FT:自然の恩恵は、誰もが等しく享受する事ができる。 									
				
										
						2014/06/24(火) 15:39:16			  
							 | 
| 437 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												生贄捨場 土地 ─ 廃棄場 生贄捨場が戦場に出た時、クリーチャーを1体生け贄に捧げる。そうしなかった場合、生贄捨場を生け贄に捧げる。 {T},クリーチャーを1体生け贄に捧げる:あなたのマナ・プールに(B)(B)(B)(B)を加える。 この能力はあなたの墓地にクリーチャー・カードが5枚以上ある場合に起動出来る。 {T},クリーチャーを1体を生け贄に捧げる:生け贄に捧げられたクリーチャーのマナ・コストに等しいカードを引き、手札からカードを5枚捨てる。 									
				
										
						2014/06/24(火) 17:57:51			  
							 | 
| 438 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												探検者の根拠地  土地 - 棲み家 探検者の根拠地が戦場に出たとき、あなたがコントロールする棲み家(Lair)でない土地を1つ、オーナーの手札に戻さないかぎり、探検者の根拠地を生け贄に捧げる。この方法で基本土地を手札に戻した場合、探検者の根拠地はその土地タイプを得る。 (T):あなたのマナ・プールに(緑)か(白)を加える。 									
				
										
						2014/06/24(火) 21:26:02			  
							 | 
| 439 :  | 
	 | 
	
	
												反逆者の砦 伝説の部族・土地―レベル レベル・パーマネントがあなたのコントロール下で戦場に出るたび、あなたのマナ・プールに(1)を加える。 (2)、(T):あなたのライブラリーから点数で見たマナ・コストが1以下であるレベル・パーマネント1枚を探し、それを戦場に出す。その後、あなたのライブラリーを切り直す。 FT:その素晴らしい連携により、メルカディアのあらゆる動きはすぐに反乱軍に伝わる。
  多相を考慮しても壊れないはず…です。 [修整内容] 増刊号のありがたい指摘を受けテキストの修整と伝説性の付加。 マナ能力を起動型から元の誘発型へ戻し直し。 もはや自分のアイデアカードではありませんね。失礼しました。 									
				
										
							(last edited: 2014/06/26(木) 21:08:03)
						2014/06/24(火) 21:30:02			  
							  | 
| 440 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												蒼天の座 土地 ― 神座 蒼天の座はタップ状態で戦場に出る。 (1),(T):神座(Locus)1つを対象とし、それをアンタップする。 (1),(T),蒼天の座をオーナーの手札に戻す:あなたのライブラリーから神座(Locus)カードを1枚探し、そのカードをタップ状態で戦場に出す。その後、あなたのライブラリーを切り直す。 									
				
										
						2014/06/26(木) 01:49:29			  
							 | 
| 441 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												蒼穹の神殿 エンチャント・土地 あなたのコントロールする土地は飛行を持つ。 (T):あなたのマナプールに(1)を加える。 									
				
										
						2014/06/26(木) 10:32:09			  
							 | 
| 442 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												村背負いの亀 〔青〕 土地・クリーチャー ─ 島・海亀 ~がアンタップ状態であるかぎり、~は+0/+3の修整を受ける。 0/1 									
				
										
						2014/06/26(木) 12:08:45			  
							 | 
| 443 :  | 
	 | 
	
	 
													vain												 
												憤怒の火山 土地 ― 山 憤怒の火山が戦場に出たとき、これはターン終了時まで速攻を持つ赤の3/1のエレメンタル・クリーチャーになる。これは土地でもある。 憤怒の火山がタップ状態になるたび、これはあなたに1点のダメージを与える。 									
				
										
						2014/06/26(木) 20:31:28			  
							 | 
| 444 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												拓かれる次元 土地 ― 開拓地 (T):伝説でない土地1つを対象とし、それをアンタップする。 (5)(T)、開拓地を1つ生け贄に捧げる:手札から土地カードを好きなだけ公開し、公開した枚数だけ、あなたはカードを引く。 									
				
										
						2014/06/27(金) 00:24:33			  
							 | 
| 445 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												血染めの聖域 伝説の土地 ― 山 あなたがコントロールする他の基本でない土地は山である。 (T):基本でない土地を最大X個まで対象とする。それらはターン終了時まで山である。Xはあなたがコントロールする基本でない山の数に等しい。 									
				
										
						2014/06/27(金) 07:12:22			  
							 | 
| 446 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												火を噴くシヴ山 部族土地ー山・ドラゴン (T):あなたのマナ・プールに(赤)を加える。 									
				
										
						2014/06/27(金) 17:00:54			  
							 | 
| 447 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												粘液溜まり 土地-沼 ((T):あなたのマナ・プールに(B)を加える。) 粘液溜まりが戦場に出たとき、対戦相手のコントロールする森か平地1つを対象とする。その土地と粘液溜まりのコントロールを交換する。 									
				
										
						2014/06/28(土) 00:07:07			  
							 | 
| 448 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												仮設拠点 部族・土地-同盟者 (T):あなたのマナ・プールに(1)を加える。 (2),(T):《》をオーナーの手札に戻す。 									
				
										
						2014/06/28(土) 01:10:33			  
							 | 
| 449 :  | 
	  | 
	
	
					 
													subaruizu												  
												 緑幻の聖域/Greeneidolon Sanctuary [緑]エンチャント・土地─オーラ エンチャント(あなたがコントロールするアンタップ状態の森) 《》はタップ状態で戦場に出る。 エンチャントされている土地がマナを引き出す目的でタップされるたび、それのコントローラーは自分のマナ・プールに(緑)を加える。 (T):あなたのマナ・プールに(緑)(緑)を加える。 FT:刹那的な幻視と分かっていてなお、定命の者はその恩恵に縋ろうとする。 									
				
										
						2014/06/28(土) 20:41:29			  
							 | 
| 450 :  | 
	 | 
	
	
					 
													肉じゃが												  
												《ファイレクシアの魔力炉》 土地 - 魔力炉 ファイレクシアの魔力炉はタップ状態で戦場に出る。 あなたのアップキープの開始時に、このターンのアンタップ・フェイズの間にファイレクシアの魔力炉がアンタップしていない場合、ファイレクシアの魔力炉を生け贄に捧げる。 あなたの墓地にある黒のカード1枚を追放する, (T): あなたのマナ・プールに(黒)(黒)を加える。 									
				
										
						2014/06/28(土) 21:41:18			  
							 | 
| 451 :  | 
	 | 
	
	
					 
													まっどほーる												  
												>>424 大賞ありがとうございます。
  屑鉄山脈 伝説の部族土地―構築物 屑鉄山脈はタップ状態で戦場に出る。 トークンでない構築物クリーチャーが死亡するたび、それを追放し、屑鉄山脈の上に蓄積カウンターを1つ置く。 (T),屑鉄山脈の上から蓄積カウンターを1個取り除く:あなたのマナ・プールに(2)を加える。 (2)(T),屑鉄山脈の上から蓄積カウンターを2個取り除く:2/2の無色の構築物クリーチャー・トークンを2つ戦場に出す。 									
				
										
							(last edited: 2014/06/29(日) 08:18:17)
						2014/06/29(日) 08:05:05			  
							  | 
| 452 :  | 
	  | 
	
	
					 
													横田の倉庫3												  
												登竜門 土地 ― 門 (T):あなたのマナ・プールに(1)を加える。このマナがパーマネント呪文のために使われた場合、それは伝説になる。 									
				
										
						2014/06/29(日) 14:52:10			  
							 | 
| 453 :  | 
	 | 
	
	
					 
													Syam												  
												Pickお疲れ様です。
  ウルザの計画都市 土地 - ウルザの・塔・鉱山・魔力炉 FT:彼は完璧な都市を計画したが、それを建設する予算を計画し損ねた。 									
				
										
						2014/06/29(日) 16:39:45			  
							 | 
| 454 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												スライム池 土地―沼 スライム池が戦場に出たとき、あなたは1点のライフを失う。 変形 (1)(黒)(黒) FT:これは服を溶かすといったようなことはしないのかね。――ソリン・マルコフ 									
				
										
						2014/06/29(日) 23:46:23			  
							 | 
| 455 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												変貌する森 土地-森 ~が戦場に出た時、それはタップ状態で戦場に出る。 (T):あなたのマナプールに(G)を加える。 (2)(G)(G)(G):~がクリーチャーで無い場合、それは到達を持つ3/4のツリーフォークであるクリーチャーになる。それは土地でもある。 (2)(G):~がクリーチャーである場合、それはクリーチャーではなくなる。 									
				
										
						2014/06/29(日) 23:50:44			  
							 | 
| 456 :  | 
	 | 
	
	
					 
													わど												  
												今回のお題は『サブタイプを持つ土地』でした。オリカは複雑なものになりがちですが、今回の投稿は一際癖の強いカードが多いように感じました。お題がお題なので当然といえば当然でしょう。
  [入賞] >>430様 《ゴーテルの塔》 塔である理由はあまりないけれど。《メルカディアの昇降機》を様々な点で彷彿とさせますね。基本的に打ち消しと除去にかなり強い踏み倒しエンジンですが、トークンが出るとすべてが崩壊してしまいます。相手がトークンデッキか、そうでなくとも生体武器を扱っているとかなり厳しそうですね。ラプンツェルを閉じ込めておくのは斯くも大変なものか。
  >>439 ネームレス・ワン様 《反逆者の砦》 タップして出るのはマナでなく……。1ターンに多くのアクションを起こせるなら生み出されるマナはかなりの量になってくれそうです。度重なる改定を経、面白さを保ちながら壊れていないデザインに収まったのではないでしょうか。後は、折角伝説性を得たのでレイモス教団の施設としての固有名詞をカード名に与えても良いのかもしれません。
  >>454(ソリンの人?)様 《スライム池》 コスト0のクリーチャーをサーチ。自身が沼であることでフェッチランドで持ってこれるのが興味深い。サーチから更なるサーチに繋げることができそうです。狙い目はやはり《羽ばたき飛行機械》あたりのアーティファクト・クリーチャー勢でしょうか。黒とコスト0クリーチャーを共に使用するデッキ……忍者?
 
  [大賞] >>435様 《密林の遺跡》 緑はパンプアップ担当。これは間違いなくサイクルを形成していますね。単体でも+1/+1カウンターはひとつ配置できますが、やはり数多くを運用しより大きな成果を得たいところです。墓地に盛んに土地が落ち、タップインも許容できるデッキ……土地単?このカードが土地単に噛み合うかというときっと微妙ですが、サイクルの他のカードについては分かりませんね。機能自体は割とシンプルながら、色々と想像の広がる1枚でした。大賞おめでとうございます。
  以上です。 									
				
										
							(last edited: 2014/06/30(月) 21:42:28)
						2014/06/30(月) 00:00:21			  
							  | 
| 457 :  | 
	 | 
	
	
					 
													わど												  
												*************
  引き続きPickerを務めさせていただきますわどです。
  では今回のお題。 『独自の注釈文を持つカード』
  《時間停止》《ストリオン共鳴体》のように、キーワード能力ではないが注釈文が付くであろうカードを募集いたします。 締め切りは7/6(日)の23:59。ではよろしくお願いします。
 
  ************* 									
				
										
						2014/06/30(月) 21:42:30			  
							 | 
| 458 :  | 
	 | 
	
	
					 
													肉じゃが												  
												《練習》(1) インスタント - 秘儀 (何もしない) 									
				
										
						2014/06/30(月) 23:12:10			  
							 | 
| 459 :  | 
	  | 
	
	
					 
													Nishi												  
												Pickお疲れ様です。 早速今回のお題行ってみます。
  傀儡の王 (3)(黒)(黒)(黒) クリーチャー--デーモン 飛行 傀儡の王が戦場に出た時、黒の2/2のゾンビ・クリーチャー・トークンを3体戦場に出す。 あなたがゾンビをコントロールしている限り、傀儡の王は戦場を離れることが出来ない。(それは破壊されず、生け贄に捧げられず、タフネスが0以下になることによっては死亡せず、戦場から他の領域に移動することが出来ず、レジェンド・ルールは適用されない。) 傀儡の王が戦場を離れた時、あなたはこのゲームに敗北する。 6/6
  《覚醒したゼナゴス》を参考に。 									
				
										
							(last edited: 2014/06/30(月) 23:48:58)
						2014/06/30(月) 23:41:01			  
							  | 
| 460 :  | 
	 | 
	
	
					 
													ネームレス・ワン												  
												入賞ありがとうございます。調整を頂いた結果ですね。
  忘失 (2)(青) インスタント パーマネントの持つ、マナ能力でない能力1つを対象とする。そのパーマネントはその能力を失う。(そのパーマネントが戦場を離れるまで、それはその能力を忘れたままである)
  燃え続ける土地みたいな注釈文ですが…。呪禁も消せますよ。 2マナは軽すぎる気がした…。 									
				
										
							(last edited: 2014/07/01(火) 00:22:44)
						2014/06/30(月) 23:56:32			  
							  | 
| 461 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												《虚構の王、ヴィンクルス》 (2)(U)(B) 伝説のクリーチャー―イリュージョン 虚構の王、ヴィンクルスはブロックされない。 虚構の王、ヴィンクルスは追放されない。(そのパーマネントが戦場から追放領域に移動する場合、代わりに戦場に留まる。そのカードが手札、墓地、ライブラリーから追放領域に移動する場合、代わりに元の位置に留まる。その呪文がスタックから追放領域に移動する場合、代わりにスタックに留まる。) 2/4 FT:「王は働かず、しかして刑罰に値せず、しかして忘れ去られることもなし。」――そんな者など存在しない、というある地方での言い回し 									
				
										
						2014/07/01(火) 00:34:56			  
							 | 
| 462 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												皮脂ナメクジ (赤) クリーチャー - ナメクジ プロテクション(スリーブ)(このカードはスリーブに入っている何かによって、ブロックされず、対象にならず、ダメージを与えられず、スリーブに入れられず、エンチャントされない。) 2/1 									
				
										
						2014/07/01(火) 00:48:54			  
							 | 
| 463 :  | 
	 | 
	
	
					 
													spiritcross														  
			 
												《原始林の侵食》 (2)(G)(G) インスタント クリーチャー1体を対象とする。それは全ての能力を失い、森になる。(それはクリーチャーではなくなる。それにつけられていた装備品は外れ、適切でないオーラは墓地に置かれる。この効果は永続する。)
  ただの森になります、クリーチャーだった時の能力は持ちません。 というのを想定しています。 									
				
										
						2014/07/01(火) 01:10:39			  
							 | 
| 464 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												チキンレース (3)(黒)(青) エンチャント チキンレースが戦場に出たとき、対戦相手一人を対象とし、そのプレイヤーとコントロールを交換する。(単一のプレイヤーにコントロールされているプレイヤーが敗北するたび、代わりにそのコントローラーがゲームに敗北する。この効果はターン終了時に終わらない。) チキンレースが戦場を離れたとき、各プレイヤーはプレイヤーのコントロールを失い、自身のコントロールを得る。 (3):チキンレースを破壊する。この能力はソーサリーをプレイできるときにしかプレイできず、どのプレイヤーも起動できる。
 
  説明文があってもなお分かりにくい… お互いに相手のデッキで自滅するかどうかのきわどいラインを走り、ギリギリ勝てそうな所で元に戻すというカード。 									
				
										
						2014/07/01(火) 03:52:54			  
							 | 
| 465 :  | 
	 | 
	
	 
													464												 
												「チキンレースが戦場に出るたび、あなたがコントロールする各パーマネントをアンタップする」 を書き忘れてましたすません 									
				
										
						2014/07/01(火) 03:56:09			  
							 | 
| 466 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												あべこべ(8)(R)(R)(R) エンチャント あべこべが手札から唱える以外の方法で戦場に出る場合、代わりにこれを追放する。 マナ能力を除く呪文や起動型能力や誘発型能力の効果の結果を逆転させる。(引く⇔捨てる、+X/+X⇔-X/-X(修正/カウンター 等)、タップ⇔アンタップ、○○を得る⇔○○を失う(ライフ/能力 等)、トークンを出す→出ない、コントロールを得る→得ない、、○○する⇔○○しない(破壊/追放 等)コストの支払いと対象の指定はそのまま。 "してもよい"の場合「する」か「しない」として扱う。)
 
  解ってたが、細かい部分書き出すとキリが無いので適当に切り上げ。 突っ込もうと思えばいくらでも突っ込めるので、ネタ程度に。
  									
				
										
						2014/07/01(火) 11:17:58			  
							 | 
| 467 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												半能 (3)(U)(U)(U) エンチャント あなたが呪文を唱えるために無色マナや色マナやライフのコストを支払う場合、代わりにそれぞれの半分(端数切り上げ)だけを支払ってもよい。そうした場合、次のあなたのアップキープの間に残りを支払わない限り、そのアップキープ終了時にあなたはゲームに敗北する。 ((3)(U)(U)(U)のコストを支払う場合、代わりに(2)(U)(U)を支払い、残りを次のあなたのアップキープに支払ってもよい。) 									
				
										
						2014/07/01(火) 12:56:39			  
							 | 
| 468 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												総意 2WW クリーチャー―インカネーション 特性定義能力は、総意と同じになる。(オブジェクトの色、サブタイプ、パワー、タフネスのいずれかを定義する場合、総意の色、サブタイプ、パワー、タフネスがそれぞれの値となる。) 4/4 									
				
										
						2014/07/01(火) 13:30:40			  
							 | 
| 469 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												やり直し/undo (2)(青)(青)(青)(青)(青)(青)(青)(青) ソーサリー ゲームを再び開始する。 (現在行われているゲームは即座に終了する、そのゲームのどのプレイヤーも勝ったり負けたり引き分けになったりすることはない。すべてのカードをオーナーのデッキに戻して切り直す。プレイヤーが得ていた毒カウンターや紋章は取り除かれ、すべての継続的効果は終了する。ライフを20点に戻し、すべてのプレイヤーが7枚のカードを引く。あなたが先攻にマリガンチェックをおこない、新規のゲームを開始する。) 									
				
										
						2014/07/01(火) 16:45:09			  
							 | 
| 470 :  | 
	 | 
	
	
					 
													まっどほーる												  
												故郷を求める者 (G)(G)(G)(G) 伝説のクリーチャー―エレメンタル トランプル あなたはあなたの墓地に置かれている土地カードを、あなたがソーサリーを唱えられるときならいつでも、そのマナ・コストの代わりに(G)(G)(G)(G)を支払うことで呪文として唱えてもよい。(それが解決したとき、それは戦場に出る。) あなたが森呪文を唱えるたび、故郷を求める者の上に+1/+1カウンターを2つ置く。 FT:それはかつて失われた次元のひとかけらだと噂される。 3/4 									
				
										
							(last edited: 2014/07/01(火) 19:48:02)
						2014/07/01(火) 19:43:45			  
							  | 
| 471 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												巻き戻し(2)(U)(U)(U) インスタント ターンを再開する。(ターンプレイヤーはアンタップステップを迎える。その後、通常通りにアップキープステップ、ドローステップ・・とターンを進行する。スタック上に残っている呪文や能力は、アップキープステップの開始時に元通りの順番でスタックに置かれる。ダメージは取り除かれず、「このターン」と「ターン終了時まで」の効果は継続する。) 									
				
										
						2014/07/01(火) 21:44:27			  
							 | 
| 472 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												《派遣切り》    (4)(白)(白) クリーチャーー執政官 非行、軽快、先生攻撃(これらは誤植ではない。これらはいかなる能力も特定の効果も持たない。) 覇権(あなた)  (これが戦場に出たとき、あなたをこのゲームから追放しない限り、これを生け贄に捧げる。これが戦場を離れたとき、あなたをこのゲームに戻す。) 《》がいずれかの対戦相手に戦闘ダメージを与えるたび、そのプレーヤーをこのゲームから追放する。 FT:「慈悲も休息も与えぬ。何があってもだ。」      ー冷酷な上司、あるお方 4/4 									
				
										
						2014/07/01(火) 23:39:16			  
							 | 
| 473 :  | 
	 | 
	
	
					 
													八三五												  
												運命の羅針盤 W インスタント ターン終了時まで、あなたが無作為に何かを選ぶことを要求された場合、代わりにあなたはそれをあなたの自由に選んでよい(あなたが非公開領域からカードを無作為に選択することを要求された場合、あなたはそれが公開領域であるかのように見てもよい)。 ――――― 運命とは、気紛れな神が操る暴れ馬だ。これがその手綱の一本を握るための手だ。
 
  《Whimsy》などと組み合わせることを考えてはいけません。 									
				
										
						2014/07/02(水) 00:53:08			  
							 | 
| 474 :  | 
	 | 
	
	 
													オメガ2												 
												魔術師の翼 (U)(U) エンチャント―オーラ エンチャント(プレインズウォーカー) エンチャントされたプレインズウォーカーは、飛行と「-7:飛行を持たないすべてのクリーチャーとすべてのプレインズウォーカーをオーナーの手札に戻す」を得る(それは飛行を持たないクリーチャーから攻撃を受けない)。 									
				
										
						2014/07/02(水) 15:42:53			  
							 | 
| 475 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												変容 (U)(U) インスタント 誘発型キーワード能力1つを対象とする。ターン終了時まで、それはあなたの指定した誘発型キーワード能力になる。(誘発型キーワード能力とは、側面攻撃、ランページ、挑発、武士道、激情、有毒、賛美、滅殺、喊声、廃位、累加アップキープ、エコー、消散、歴伝、消失、ストーム、墓地ストーム、複製、波及、共謀、続唱、接合、転生、憑依、復活、頑強、不死、歴伝、蘇生、反復、マッドネス、移植、待機、覇権、想起、秘匿、生体武器、奇跡、結魂、進化、強請のことである。) 									
				
										
						2014/07/02(水) 17:49:54			  
							 | 
| 476 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												不釣り合いな重り(2) アーティファクト 土地ではない全ての手札と墓地にあるカードと呪文とパーマネントの点数で見たマナ・コストは(2)多くなる。(実際に呪文を唱えるのに必要なマナ・コストは変動しない。) 									
				
										
						2014/07/02(水) 22:31:52			  
							 | 
| 477 :  | 
	 | 
	
	 
													ステップ												 
												ドローだけの人生 (4) 伝説のアーティファクト・エンチャント いずれかのプレイヤーが、カードを引く(Draw)以外の方法で手札にカードを加える場合、代わりに何もしない。(手札に戻す、手札に加える効果は、代わりに何もせず、そのカードは領域を一切移動しない。)
  ↑ つまり、バウンスや、墓地から手札に戻す、などは無効になります。 《闇の腹心》は、特に悲惨なことに。。。 									
				
										
						2014/07/03(木) 00:30:16			  
							 | 
| 478 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												永劫の感覚(6)(U)(U) エンチャント
  ターンは終了しない。(ターンが最終フェイズに入る場合、代わりに次のターンのコントローラーの開始フェイズに入る。ターンは終了していないように扱う。ダメージは取り除かれず、「ターンの終了時まで」の効果は終わらない。土地のプレイは1ターンに1回までである。) 									
				
										
						2014/07/03(木) 18:40:18			  
							 | 
| 479 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												逆転勝利  (3)(白)(青)(黒)(赤)(緑) エンチャント 状況起因処理かカードの効果により、あなたがこのゲームに敗北する場合、代わりにあなたはこのゲームに勝利する。(状況起因処理による敗北とは、ライフが0以下である、10個以上の毒カウンターを持つ、ライブラリーに残っているよりも多いカードを引くことが強制される、単一の統率者から21点以上の戦闘ダメージを受けた、である。投了や他のプレイヤーが勝利条件を満たしたなど、ルールによる敗北は置換されない。) 									
				
										
						2014/07/04(金) 13:10:32			  
							 | 
| 480 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												ファイレクシアの色奪い (9) アーティファクト・クリーチャー - 建築物 トランプル カラーランページ4(このクリーチャーがブロックされるたび、このクリーチャーをブロックしているクリーチャーの2色目以降の1色につきターン終了時まで+4/+4の修整を受ける) 9/9 									
				
										
						2014/07/04(金) 14:07:15			  
							 | 
| 481 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												輪転 (2)(U) ソーサリー それぞれ別の公開領域で表向きの同じカード・タイプを持つカード2枚を対象とする。その2枚を交換する。(それらのカードのオーナーがすべて同じプレイヤーでなければ交換はできない。) 									
				
										
						2014/07/05(土) 00:11:18			  
							 | 
| 482 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												小さな指輪/Pinky ring(2) アーティファクト 小さな指輪はぴんくである。 (T):
  									
				
										
						2014/07/05(土) 01:02:32			  
							 | 
| 483 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												小さな指輪/Pinky ring(2) アーティファクト
  ピンクは色である。(プレイヤーが色を選ぶ時、ピンクを選んでも良い。) 小さな指輪はピンクである。 (T):あなたのマナプールにピンク色のマナ1点を加える。 									
				
										
						2014/07/05(土) 01:07:13			  
							 | 
| 484 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												精神交換機(10) アーティファクト 精神交換機が戦場に出たとき、各プレイヤーは手札を全て追放する。 プレイヤー1人がカードを1枚引く場合、代わりにそのプレイヤーはそれを追放する。 プレイヤーがライブラリーからカードを手札に加える場合、代わりにそのプレイヤーはそれを追放する。 各プレイヤーは精神交換機により追放されたそのプレイヤーがオーナーではないカードを、ソーサリーを唱えられるときにのみプレイしてもよい。(精神交換機の効果によりプレイされたパーマネント・カードはプレイしたプレイヤーのコントロール下で戦場に出る。プレイされたカードの対象はプレイしたプレイヤーが選び、対戦相手とはプレイしたプレイヤーの対戦相手を指す。) 									
				
										
						2014/07/05(土) 02:28:55			  
							 | 
| 485 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												機械縛り (3)(B) クリーチャー ─ グレムリン アーティファクトはタップできない。(それがクリーチャーである場合、警戒を持たない限り攻撃できない。それの持つ(T)能力は起動できない。) 4/4 									
				
										
						2014/07/05(土) 20:48:10			  
							 | 
| 486 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												拒絶の化身 (1)(W/U)(W/U)(W/U) クリーチャー-アバター 瞬速 防衛 《》は、回避能力を持つクリーチャーをそれが回避能力を持たないかのようにブロックできる。 (回避能力とはクリーチャーが攻撃クリーチャーをブロックする事を制限する能力である。) 0/9 									
				
										
						2014/07/05(土) 22:49:53			  
							 | 
| 487 :  | 
	  | 
	
	
					 
													横田の倉庫3												  
												割込み禁止 (白/青) インスタント 非アクディブ・プレイヤーがコントロールしている、呪文1つか起動型能力1つを対象とし、それを打ち消す。(ターンを進行していないプレイヤーは非アクディブ・プレイヤーである。) FT:しばし、お待ちを 									
				
										
						2014/07/06(日) 16:46:20			  
							 | 
| 488 :  | 
	  | 
	
	
					 
													subaruizu												  
												ウルザの戦争機械/Urza's War Machine (4) アーティファクト・クリーチャー─構築物 (ウルザの戦争機械は毎ターン攻撃する必要はない。) 《》が死亡したとき、無色の2/2の組立作業員・アーティファクト・クリーチャー・トークンを2体戦場に出す。 4/4 FT:ウルザの戦争機械は、毎ターン、可能ならば攻撃に参加する。 									
				
										
						2014/07/06(日) 19:52:36			  
							 |