Wisdom GuildMTG wiki ようこそ、名も無き者さん | ログイン
  • 現在、リンクはありません
2025/02/11(火) 00:51:54

[テーマ別]オリジナルカードを創ろう![Part13-2]...

1 :
オリカスレ管理人
オリジナルカードを創ろう!増刊号 Part9
http://forum.astral-guild.net/board/21/1543/


*************************************************************************

現在のお題:大量破壊

*************************************************************************


■最新のPick

>>964 【共鳴者】
>>931 【墓地対策カード】
>>897 【ドラゴン】

■注意

《トップのお題は最新でない場合があります。お題は常にPickerの最新の投稿を参照して下さい。》
複数投稿(サイクル除く)は原則禁止ですが、Pickerが許可した場合はその限りではありません。
投稿を修正する場合は、以前の投稿を破棄した上で行って下さい(ログイン後の編集はその旨を示す事)。
一度だけでもいいので、Pickerをやってみたいという方は、お気軽に増刊号スレにてご連絡下さい。

初めての方は>>2
過去のPickは>>3
過去スレ一覧は>>4
(last edited: 2014/10/06(月) 20:32:00) 2014/03/27(木) 20:37:18

340 :
わど
*************

引き続きPickerを務めさせていただきますわどです。

では今回のお題。
『コモンのファッティ』増刊号Part9、>>414-422様辺りで話題になっていたので採用させていただきます。

《甲鱗のワーム》《峠のラネット》のように、コモンにありそうな5/3以上の大型クリーチャーを募集いたします。
締め切りは6/15(日)の23:59。ではよろしくお願いします。


*************
2014/06/09(月) 20:54:27
341 :
肉じゃが
《溺死したゾンビ》(3)(黒)
クリーチャー-ゾンビ
溺死したゾンビが戦場に出るか攻撃するたび、それをタップする。それはそのコントローラーの次のアンタップ・ステップにアンタップしない。
5/6
2014/06/09(月) 21:16:08
342 :
名も無き者
《恥ずかしがりな巨霊》 (3)(U)
クリーチャー―スピリット
恥ずかしがりな巨霊が呪文や能力の対象になるたび、それはターン終了時まで-2/-2の修整を受ける。
6/6
FT:怖くないって。ほら、その灯りの先を向けてごらん。すぐに小さくなるから。
2014/06/09(月) 21:28:51
343 :
名も無き者
深森の草食獣 (3)(G)(G)
クリーチャー - ビースト
あなたのコントロールする他のビーストが攻撃やブロックに参加しない限り、深森の草食獣では攻撃にもブロックにも参加できない。
トランプル
7/7
2014/06/09(月) 22:10:51
344 :
名も無き者
ラクドスの血狂い(2)(B)(R)
クリーチャー-巨人・ならず者
《》はダメージを受けていなければ攻撃やブロックに参加できない。
ライフを4点払う:《》《》に2点のダメージを与える。
7/3
2014/06/09(月) 22:44:19
345 :
名も無き者
怒り狂う精霊 (7)(R)
クリーチャー ― エレメンタル・スピリット
7/6


色を変えて部族恩恵あたえてみた
2014/06/09(月) 23:25:56
346 :
名も無き者
《進撃する巨人》 (3)(赤)
クリーチャーー巨人
速攻
《》が攻撃に参加するたび、あなたは他のクリーチャーを1体生け贄に捧げる。《》はあなたに生け贄に捧げたクリーチャーのタフネスに等しいダメージを与える。
6/6
2014/06/09(月) 23:33:16
347 :
spiritcross メールアドレス公開設定
《荒れ鱗のワーム》 (5)(G)
クリーチャー ― ワーム
荒れ鱗のワームは可能ならブロックされなければならない。
6/5
2014/06/09(月) 23:44:16
348 :
名も無き者
暴れまわるクラニオセロス  (4)(赤)(赤)
クリーチャー ― ビースト
吶喊(3)(赤)(あなたはこの呪文をその吶喊コストで唱えてもよい。そうした場合、それは速攻と「終了ステップの開始時に、このクリーチャーを生け贄に捧げる」を持つ)
6/4
FT:機嫌のよいクラニオセロスは滅多にいない。故に、奴らの生息域に安全な場所など全くない。

2014/06/09(月) 23:52:15
349 :
名も無き者
ロクソドンの孤高者(3)(G)(U)
クリーチャー-象・兵士
プロテクション(あなた)
5/6

FT:彼にとっては、緊急の支援と余計なお世話は似たようなものだ。
2014/06/10(火) 00:16:46
350 :
名も無き者
聖域のワーム (6)(W)(G)
クリーチャー - ワーム
(T):クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とする。このターン、それに与えられる次のダメージを3点軽減する。
7/3

FT:神殿のほど近くに巣を作るこのワームは、テーロスの人々にとって畏敬の対象だった。その力から畏れられてはいたが、その気高さから敬われてもいた ---聖域のワームはまさに、テーロスの信仰の象徴だった。

サイズと能力がイマイチかみ合ってない感じ
2014/06/10(火) 05:06:09
351 :
名も無き者
都市の内弁慶 (2)(白)(白)
クリーチャー ─ 人間・兵士
都市の内弁慶が攻撃するたび、これはターン終了時まで-4/+0の修整を受ける。
6/6

FT:彼は「臆病なだけだ」と謙遜するが、その都では知らぬ者がいない英雄であった。
2014/06/10(火) 07:17:35
352 :
名も無き者
王殺し  (5)(赤)(赤)
クリーチャー ― 人間・ならず者
~が最多あるいは最多と同点のライフを持つプレイヤーを攻撃するたび、それはターン終了時までブロックされない
5/5
2014/06/10(火) 10:52:09
353 :
八三五
ミシュラの攻城車 7
アーティファクト・クリーチャー-巨大戦車
6/3
ウルザの渡り
―――――
兄弟戦争の前哨戦に投入されたその試作品は、ウルザの肝を冷やすには充分すぎるほどの戦果をもたらした。しかし、それもファイレクシアの技術と悪意のほんの一片に過ぎないのであった。
2014/06/10(火) 11:38:39
354 :
Nishi
Pickお疲れ様です。
早速今回のお題行ってみます。

下僕の勇者 (4)(黒)
クリーチャー--ゾンビ・戦士
防衛
あなたが吸血鬼がデーモンをコントロールしている場合、下僕の勇者は防衛を持たないかのように攻撃できる。
[FT]彼はかつては魔王に立ち向かった勇者の一人だった。今や彼は魔王の最も忠実な下僕である。
5/5

魔王に敗れた勇者がゾンビとして侍らされている、
というイメージです。
2014/06/10(火) 13:56:45
355 :
名も無き者
密林の災厄 (8)(緑)(緑)
クリーチャー ─ ワーム
トランプル
10/10

FT:無差別に破壊を振りまくそれを、エルフは自然災害と捉えている。
2014/06/10(火) 16:53:37
356 :
まっどほーる
墓潰しの巨人 (6)(B)(B)
クリーチャー―巨人
墓潰しの巨人が戦場に出たとき、すべての墓地にあるすべてのカードを追放する。
FT:そいつはどんな魔法よりも確実な眠りを約束する。―――安らかとは言ってないよ。
6/6
2014/06/10(火) 19:45:15
357 :
名も無き者
羽をもがれた天使
(5)(W)(W)
クリーチャー ─ 天使
絆魂
5/5
2014/06/10(火) 20:55:44
358 :
名も無き者
にやにや笑いの精霊 (5)(R)
クリーチャー─エレメンタル
挑発
6/3
2014/06/10(火) 21:16:44
359 :
名も無き者
グルールの狂血獣 (3)(赤)(緑)
クリーチャー ― ビースト
狂喜2
グルールの狂血獣は可能なら毎ターン攻撃する。
5/3
2014/06/11(水) 06:57:04
360 :
名も無き者
ナヤの敵  (4)(青)(青)
クリーチャー ― スピリット
プロテクション(パワーが5以上のクリーチャー)
5/5
2014/06/11(水) 12:05:33
361 :
名も無き者
《ヴィトゥ=ガジーの歩哨》(5)(G)(W)
クリーチャー―エレメンタル
あなたは《ヴィトゥ=ガジーの歩哨》のマナ・コストを支払うのではなく、クリーチャー・トークンを5体生贄に捧げてもよい。
警戒
6/7

2014/06/11(水) 14:04:50
362 :
名も無き者
ボーグルの首領 (5)(G)(G)
呪禁
FT:件の巨大なボーグルを投槍で攻撃したところ、初弾はなめらかな鱗に弾かれ、次発は射手ごと喰われた。よって投槍は有効でないと考察する。
――巨大獣群の襲撃に関する報告書、§2.1.3
5/6
2014/06/11(水) 20:10:11
363 :
名も無き者
英雄の機動鎧 (7)
アーティファクト・クリーチャー ─ 構築物
瞬速
覇権(パワー7以上のクリーチャー)
7/7

FT:中身にとっては「勝手に動く呪いの鎧」らしいがね。
2014/06/12(木) 02:38:41
364 :
名も無き者
ミラディンの衛生兵  (5)(白)(白)
クリーチャー ─ 人間・クレリック
ミラディンの衛生兵が戦場に出たとき、あなたがコントロールするすべてのクリーチャーの上に置かれているすべての-1/-1カウンターをミラディンの衛生兵の上に置く。
5/5
2014/06/12(木) 12:18:11
365 :
______
渦潮を巻く怪物 (5)(U)
クリーチャー-タコ
渦潮を巻く怪物が攻撃するたび、あなたのライブラリーのカードを上から5枚、あなたの墓地に置く。
5/5

2014/06/12(木) 12:21:53
366 :
名も無き者
愚鈍なゴブリン(4)(R)
クリーチャー-ゴブリン
《》は常に戦場出た直後のように扱う。(それは常に召還酔いの状態である)
5/5

2014/06/12(木) 12:28:18
367 :
名も無き者
倒伏する大樹(5)(G)(G)(G)
クリーチャー ─ ツリーフォーク
倒伏する大樹が攻撃かブロックするたび、戦闘終了時にそれを生け贄に捧げる。
10/10
FT:たーおーれーるーぞー  樵
2014/06/12(木) 18:09:16
368 :
名も無き者
氷河期の災厄 (7)(G)
クリーチャー―ワーム
新星―クリーチャーの合計マナ・コストが(7)(G)になるように、クリーチャーを任意の数だけ生け贄に捧げる:氷河期の災厄を手札から戦場に出す。この能力は、あなたがソーサリーを唱えられるときにのみ起動できる。

7/6

FT:まあ、噂に聞いていた通りではあったかな。
2014/06/13(金) 00:57:09
369 :
名も無き者
駆動式巨大戦車 (4)
アーティファクト
騎乗(4)((4):あなたがコントロールするクリーチャー1体を対象とする。このアーティファクトは、それが戦場に存在する限り騎乗状態となる。)
駆動式巨大戦車が騎乗状態である限り、それは5/3の巨大戦車・アーティファクト・クリーチャーであるとともに壁によってはブロックされず、可能なら毎ターン攻撃する。

こういうキーワード能力があったら、という想定でのコモンです
2014/06/13(金) 08:55:42
370 :
名も無き者
神の寵愛を待つ者達 (3)(白)
クリーチャー ─ 人間・クレリック
神の寵愛を待つ者達は、それがエンチャントされていないかぎり攻撃もブロックもできない。
5/5
2014/06/13(金) 10:03:41
371 :
名も無き者
凡神(2)(白)
伝説のクリーチャー エンチャント — 神
破壊不能
あなたの白への信心が5未満であるかぎり、凡神はクリーチャーではない。
5/5

2014/06/13(金) 16:25:30
372 :
名も無き者
アンテモーの巨大戦車 (7)
アーティファクト・クリーチャー ― 巨大戦車
アンテモーの巨大戦車がちょうど1体のクリーチャーによってブロックされるたび、これはターン終了時までトランプルを得る。
6/4
2014/06/13(金) 22:00:48
373 :
名も無き者
縫い合わせの信徒  (5)(緑)
クリーチャー ― 人間・ミュータント
移植1 移植1 移植1 移植1 移植1 移植1
(複数の移植は、それぞれを別個に適用する)
FT:シミックの信徒はシミック連合のために手足となって働く。
―――文字通りの意味で。
0/0
2014/06/13(金) 22:36:55
374 :
名も無き者
久遠の闇のワーム
クリーチヤー ー ワーム・ホラー
(コストの無い呪文はプレイ出来ない)
7/6
2014/06/13(金) 22:41:15
375 :
名も無き者
>>373 訂正 マナコスト増やします

縫い合わせの信徒  (6)(緑)
クリーチャー ― 人間・ミュータント
移植1 移植1 移植1 移植1 移植1 移植1
(複数の移植は、それぞれを別個に適用する)
FT:シミックの信徒はシミック連合のために手足となって働く。
―――文字通りの意味で。
0/0
2014/06/13(金) 22:44:47
376 :
名も無き者
変態する甲虫 (5)(G)
クリーチャー-昆虫・ミュータント
激情1
変形(3)(U)
5/4
2014/06/14(土) 00:08:33
377 :
コンスピラシー記念に。

構築支援機械 [8]
アーティファクト・クリーチャー構築物
ゲーム開始時に、あなたはあなたのライブラリーに入っていない、自分のカード・プールにある「構築支援機械」という名前のカードを好きなだけ公開してもよい。
構築支援機械を唱えるためのコストは、あなたがゲーム開始時に公開した「構築支援機械」という名前のカード1枚につき[1]少なくなる。
6/6

4枚取れれば5マナ6/6だったり6マナ6/6が2枚だったり。
コモンにすれば取れやすいですし。
2014/06/14(土) 00:22:20
378 :
名も無き者
コジレックの尖兵 (4)
クリーチャー ― エルドラージ
~を唱えるためには、無色マナのみが使用できる。
滅殺2
8/8
2014/06/14(土) 19:12:11
379 :
名も無き者
幻影のゴーレム (2)(U)
クリーチャー-イリュージョン・ゴーレム
《》が呪文や能力の対象になったとき、それを生け贄に捧げる。
5/3
2014/06/14(土) 23:32:36
380 :
横田の倉庫3
巨大ウナギ (5)(青)
クリーチャー ― ワーム
巨大ウナギが死亡したとき、各対戦相手は7点のライフを得る。
FT:でかいぞー!つよいぞー!うまいぞー! ――海のハンター
7/6
2014/06/15(日) 17:55:06
381 :
名も無き者
圧倒するビヒモス  (3)(緑)(緑)
クリーチャー ― ビースト
(1):パワーが5以上のクリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで「このクリーチャーよりもパワーの小さいクリーチャーは、このクリーチャーをブロックできない」を得る。
5/3
2014/06/15(日) 20:49:23
382 :
名も無き者
時渡りのゴーレム (7)
アーティファクト・クリーチャー―ゴーレム
時渡りのゴーレムが戦場に出たとき、時渡りのゴーレムとあなたがコントロールするクリーチャー1体を対象とする。それらを時間カウンターが2個置かれた状態で追放してもよい。そうした場合、それらは待機を得る。
待機2 ― (5)
5/5
2014/06/15(日) 22:07:56
383 :
名も無き者
立ち上がる民衆 (4)(W)
クリーチャー─人間・レベル
~は最多あるいは最多と同点のライフを持つプレイヤーしか攻撃できない。(あなたが最多のライフを持つ場合、~は攻撃できない。)
5/5
FT:
英雄が王を討つ限り、王は死なぬ。
ゆえに、王は民によって討たねばならない。
2014/06/15(日) 23:16:20
384 :
名も無き者
>>382 を訂正

時渡りのゴーレム (7)
アーティファクト・クリーチャー―ゴーレム
時渡りのゴーレムが戦場に出たとき、時渡りのゴーレムとあなたがコントロールする他のクリーチャー1体を対象とする。それらを時間カウンターが2個置かれた状態で追放してもよい。そうした場合、それらは待機を得る。
待機2 ― (5)
5/5

他のクリーチャーにしないと、挙動が変なことになる
2014/06/15(日) 23:34:43
[1-] [101-] [201-] [301-] [401-] [501-] [601-] [701-] [801-] [901-]
Wise Word BBS 2.1.1 - 問合せ先 | 利用規約 (0.97 秒)
© 2007-2025 Astral Guild, OWLAIR networks, All rights reserved.