【オリエキ】神河争乱【投稿スレ】
9 : |
|

tad
よろしくお願いします
・禁術 手札の伝説のカードを捨てることで使える能力語
怒れる神、羅須豪 (2)(W)(W) 伝説のクリーチャー─スピリット 禁術─(2)(W)(W),(T),手札の伝説のカード1枚を捨てる:他のクリーチャーを破壊する。それらは再生できない。 4/4
・変身or反転 人間側の昇進をイメージ。コモンに非伝説→伝説の変身カードを入れることで、伝説の特別感を残しながらコモンに伝説を作れる。 変身条件はカード毎にばらばら、変身は任意にして変身後の伝説持ちと消滅しないように。
城砦の野武士 (1)(R) クリーチャー─人間・侍 先制攻撃 このターン、〜が戦闘ダメージを与えたクリーチャーが死亡するたび、〜を変身させてもよい。 2/1 ----- 城砦の侍、焔 伝説のクリーチャー─人間・侍 [R] 先制攻撃、武士道1 2/2
雑兵の集 (1)(W) クリーチャー─人間・侍 あなたは「雑兵の集」を1つのデッキに5枚以上入れてもよい。 あなたのアップキープ開始時、あなたが他に「雑兵の集」という名前のクリーチャーをコントロールしている場合、〜を変身させてもよい。 2/2 ----- 出世頭の秀吉 伝説のクリーチャー─人間・侍 [W] あなたがコントロールする他の侍は+1/+1の修整を受ける。 3/3
>>7 >人間側では、メカニズムとまではいかずとも、墓地を参照するものをそれなりの数作れば、いい感じの対立関係が描けるのではないでしょうか。 リミテを考えると人間と神側の能力(テーマ)は対立していない方が良いと思いますよ。 ミラディンでも感染と喊声がシナジーしていたように、むしろ組む選択肢がありえた方が面白いかな。
(last edited: 2013/07/28(日) 09:22:39)
2013/07/28(日) 05:22:44
|
|