| 724 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												719の悲しいところはメインRIPかつサイド後もみ消し不毛嵌めするデッキがないことだな 									
				
										
						2012/11/18(日) 14:18:54			  
							 | 
| 725 :  | 
	  | 
	
	
					 
													目玉												  
												グリセルストーム 《暗黒の儀式》《水蓮の花びら》が絡めば、最速1ターンキル出来ます。1ターン目に《納墓》2ターン目に《浅すぎる墓穴》でも動く。青系相手にはコンボスタートする前に安全策として《暴露》《陰謀団式療法》を撃ちたいので、毎回毎回最速と言うわけには行きませんが。
  場に置かれる墓地対策より《フェアリーの忌み者》みたいな方が嫌ですね。そしてRIPよりも、初手《神聖の力線》の方が《苦悶の触手》どころか手札破壊も出来ないので辛い。手札破壊とサイドからの《ネビニラルの円盤》で置き物対処するのは(他色を混ぜる気がさらさら無い私の)古式ゆかりな黒単の基本スタイル。レガシーのセオリーでは無いけど気にしない。
  《苦悶の触手》を撃つ前に大量の手札から《暴露》《陰謀団式療法》を撃てるので《もみ消し》はあまり効きません。仮に《グリセルブランド》能力に使われても1度なら、まあ大丈夫。
  先日フリーですがドレッジとEva Green?相手に回してきました。
  ドレッジ戦 お互い相手を見ないコンボ同士。最速1ターンキルの確率が高い分、こちらが全勝しました。《打開》スタートで発掘しても《ナルコメーバ》を引けない相手は不幸でしたが。意味は無いですが、役割を終えた《グリセルブランド》を《陰謀団式療法》でサクったついでに《黄泉からの橋》が壊れる。
  Eva Green? 《Sinkhole》や《名誉回復》《破滅的な行為》などのパーマネント破壊は、さほど効かないものの《緑の太陽の頂点》から《死儀礼のシャーマン》《漁る軟泥》を持ってこられると厳しい。最速ブン回りや隙を突いてのコンボスタートなど、勝率はとんとん。 									
				
										
							(last edited: 2012/11/18(日) 14:40:19)
						2012/11/18(日) 14:39:28			  
							  | 
| 726 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												んー、どうやって勝つかはどうでもいいからどういう負け方をするかが聞きたいな 俺TUEEEEEEEはそれはそれで楽しいけど、参考にならないし。 念のため言うけど煽ってないからね ある程度しっかりしたデッキの場合、負け方がわかってこそ勝ち方が解ると思うんよ。 									
				
										
						2012/11/18(日) 16:49:22			  
							 | 
| 727 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												でも高速コンボだし、基本相手が何かする前に終わってるんじゃない? とスタンしかしたことない俺が言ってみる 									
				
										
						2012/11/18(日) 18:15:34			  
							 | 
| 728 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												勝ち→ブンした 負け→忌み者とかWILLされた
  とかじゃね? 									
				
										
						2012/11/18(日) 19:39:39			  
							 | 
| 729 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												負け→妨害ぬるかったけどブンできなかった
  こうだろ。 									
				
										
						2012/11/18(日) 23:35:40			  
							 | 
| 730 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												今日も目玉アンチは元気ですねぇ・・・ レガシースレの住人が減ったらどうしてくれるんですかね、どうもできませんよね・・・ 									
				
										
						2012/11/19(月) 00:34:12			  
							 | 
| 731 :  | 
	 | 
	
	 
													729												 
												別にアンチじゃないよwww 自分もよくコンボ使うけど、相手の妨害が来てないor噛み合ってないにも関わらず 引きが弱すぎて乙るとか多いよって話。 									
				
										
						2012/11/19(月) 00:54:51			  
							 | 
| 732 :  | 
	 | 
	
	 
													730												 
												そりゃすまなんだ。729はコンボて何デッキさ(さりげないネタ振り) 									
				
										
						2012/11/19(月) 07:39:41			  
							 | 
| 733 :  | 
	  | 
	
	
					 
													破れ目												  
												グリセルストーム・・・なんて恐ろしいデッキなんだ・・・ やっぱりレガシーは魔境やでぇ・・・
  >>729さん 自分「1t目からクロックだせぬぇ・・・こりゃ相手のコンボ開始まで間に合わんわ―」 相手「・・・・・・」 自分「あれ、コンボ始まらない、間にあった」 あるあるwww
  こういうのがあるから1t目ポンダーとか定業も全力で打ち消しに行ってます。ダークデプスの《忌まわしい回収》もですよ、ええ。
 
  わたしのデッキは始まるまでに焼けばいいんでデッキを掘る段階から消しにいってるんですが・・・ 合ってるんでしょうか?それともコンボパーツ自体を打ち消すまで温存? 対コンボは皆さんどうしてるのでしょう?
 
  									
				
										
							(last edited: 2012/11/19(月) 08:53:08)
						2012/11/19(月) 08:51:59			  
							  | 
| 734 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												今ってダークデプスに忌まわしい回収入ってんの? 使いづらくない? 									
				
										
						2012/11/19(月) 10:38:28			  
							 | 
| 735 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												俺も見たことないわ。黒緑の緑はタルモと《生ける願い》それから《輪作》くらいだったはず。 									
				
										
						2012/11/19(月) 10:45:27			  
							 | 
| 736 :  | 
	 | 
	
	 
													735												 
												書き忘れてたがもちろん置物破壊もな 									
				
										
						2012/11/19(月) 10:46:59			  
							 | 
| 737 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>732 ショーテルっす。実物提示教育をハンドに3枚抱えながらライブラリー半分掘ってもなんも来なかった時は神を殺そうと誓った。
 
  DDはRIPと死儀礼(と檻)のおかげで、ちょっとだけ瞬唱+StPや聖遺+不毛が減ったから ワンチャンあるアーキだと思うが、だからこそ《忌まわしい回収》はちょっと、無いな。 白黒で土地持ってくるノーマッド使うって案は見た。 									
				
										
						2012/11/19(月) 11:03:46			  
							 | 
| 738 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												逆に言えば忌まわしい回収入りDDが環境にいるなら死儀礼とかRIPで潰せるな 									
				
										
						2012/11/19(月) 11:16:41			  
							 | 
| 739 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												回収どころか最近はDDすら見たことがなかった・・
  それはそうと目玉さんが対戦したEva Green?はThe Rockとは違うのかね 									
				
										
						2012/11/19(月) 12:04:43			  
							 | 
| 740 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												Eva Greenはピキュラ黒の白が緑になったようなデッキだっけ。 The Rockは?ロックすんの? 									
				
										
						2012/11/19(月) 13:53:18			  
							 | 
| 741 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>740 とりあえずググるくらいしろよ しかもロックデッキはロックはLの方だ
  The Rockは黒緑のコントロール系デッキがこう呼ばれる感じ 白タッチしてたらびみょいけど、俺はアグロ色強かったらJunkでコントロール色強かったらRockって言ってる 									
				
										
						2012/11/19(月) 14:19:17			  
							 | 
| 742 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												色の組み合わせとしては黒緑よりは白黒緑のことをロックカラーって言わないか?どっちもデッキとしてはロックというのは違いないが Junkも白黒緑のアグロを指すことが覆いと思うけど白タッチしてたらびみょいって流儀もあるのかね。 									
				
										
						2012/11/19(月) 16:38:36			  
							 | 
| 743 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												元祖The Rockが黒緑デッキだったから基本黒緑じゃないかな ロックカラーって言い回しははじめて聞いた 									
				
										
						2012/11/19(月) 17:02:35			  
							 | 
| 744 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												黒緑白はジャンクカラーかドランカラーだなぁ 									
				
										
						2012/11/19(月) 17:26:00			  
							 | 
| 745 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												まー名前はマルカデスでも京都迷宮案内でもロックでもPTジャンクでもいいけど。 									
				
										
						2012/11/19(月) 17:41:07			  
							 | 
| 746 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												さすがにマルカと京都迷宮案内はフォーマットが違わないか
  それはそうと黒緑といえばNic Fitは最近奮わないのかね? 依然カナスレに強いしハンデスも多いから悪くないと思うのだけど 									
				
										
						2012/11/19(月) 19:37:31			  
							 | 
| 747 :  | 
	  | 
	
	
					 
													目玉												  
												Eva green? ドランカラーで試合中に見た呪文は《思考囲い》《Sinkhole》《Hymn to Tourach》《緑の太陽の頂点》《名誉回復》《破滅的な行為》《死儀礼のシャーマン》《闇の腹心》《タルモゴイフ》《漁る軟泥》《石鍛治の神秘家》《梅澤の十手》《光と影の剣》《殴打頭蓋》《ヴォルラスの要塞》など。
  《聖遺の騎士》を見なかった為、?を付けました。石鍛治パッケージを加えたグッドスタッフかもしれません。
  《死儀礼のシャーマン》を出されるとタップアウト時を狙うか《浅すぎる墓穴》《御霊の復讐》が2枚必要になり、それを引く前に《タルモゴイフ》×2に圧殺されました。他に14枚ドローしても土地と《グリセルブランド》手札破壊とマナ加速ばかりで《冥府の教示者》《苦悶の触手》に辿り着けず。泣く泣く《暴露》《陰謀団式療法》連打で相手手札を空にして、溢れるマナから《グリセルブランド》を素出し。2回の攻撃で止めを刺そうとしたらトップ《名誉回復》で墓地送り。蘇生呪文も引けぬまま、要塞で回収された《タルモゴイフ》に撲殺。 									
				
										
							(last edited: 2012/11/19(月) 21:20:30)
						2012/11/19(月) 20:30:07			  
							  | 
| 748 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												死儀礼出されると多くの墓地利用が泣くことになるからなぁ。 ドレッジやソプターコンは大丈夫だけど。 									
				
										
						2012/11/20(火) 00:07:25			  
							 | 
| 749 :  | 
	  | 
	
	
					 
													破れ目												  
												目玉さんといっしょに書きこみ続ければものすごく視線を感じるスレになるのではないかとアホなことを考えています、破れ目です。
  >ダークデプスに《忌まわしい回収》 じゃあ地域限定メタですね、コレ。RIPさえなければ《不気味な発見》《ヴォルラスの要塞》《死儀礼のシャーマン》と合わせてそこそこやらしい動きをされたり。
  >Nicfit ググったのですが、《老練の探検者》で加速して重くて強いカードをぶつけるデッキ、でいいのでしょうか? 正直ググっても情報が古かったり正しくなかったりするのでプレイヤーの意見を伺いたかったり。 									
				
										
						2012/11/20(火) 00:43:07			  
							 | 
| 750 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>目玉さんといっしょに書きこみ続ければものすごく視線を感じるスレに
  目だからか。
  >死儀礼 メインから入れられる墓地対策は強い(小並感) 									
				
										
						2012/11/20(火) 09:38:35			  
							 | 
| 751 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												実際それだよなあ、サイドから墓地対策がくるのは別にって感じだがメインから自然に対策されるのがつらすぎる 									
				
										
						2012/11/20(火) 10:53:45			  
							 | 
| 752 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												破れ目さんのアイコンもよく見ると目なのか。
  Nicfitは黒緑または黒緑タッチ白で、《老練の探検者》で加速して重くて強いカードをぶつけるデッキ。環境の除去がソープロより火力が多いテンポ環境だと《老練の探検者》が確実に機能するし自分からも《無垢の血》や《陰謀団式療法》で生け贄にできる。 マナを伸ばしてタイタンなどのパワーカードにつなげることでテンポデッキのコンセプトを否定しつつカードパワーのミスマッチをつける点で対カナスレデッキとして作られた。メインから布告系除去と多数の手札破壊を積んでいるのでそれなりに視野も広いデッキ。 									
				
										
						2012/11/20(火) 12:12:51			  
							 | 
| 753 :  | 
	  | 
	
	
					 
													目玉												  
												このスレは目玉と破れ目さんに監視されてます? 									
				
										
						2012/11/20(火) 12:59:28			  
							 | 
| 754 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												実際探検者が手札に来なくてもやれるんかな 当たったor使った人いる? 									
				
										
						2012/11/20(火) 13:02:34			  
							 | 
| 755 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												探検者なくても《緑の太陽の頂点》あるんやでー 									
				
										
						2012/11/20(火) 15:47:21			  
							 | 
| 756 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												8枚あればまあどっちかひけるかなあ 									
				
										
						2012/11/20(火) 17:03:45			  
							 | 
| 757 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												4枚で引ける確率40%、8枚で引ける確率65%だっけ マリガン合わせれば結構引けるだろう 									
				
										
						2012/11/20(火) 17:19:18			  
							 | 
| 758 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												ただ1マナが2マナになるだけで、クリーチャー呪文でなく非クリーチャー呪文になるだけで、打ち消せるカウンターはぐっと増えるっていうね 									
				
										
						2012/11/20(火) 18:27:02			  
							 | 
| 759 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												ただ1マナが2マナになるだけで、 クリーチャー呪文でなく非クリーチャー呪文になるだけで、 打ち消せるカウンターはぐっと増えるっていうね 									
				
										
						2012/11/20(火) 18:27:12			  
							 | 
| 760 :  | 
	 | 
	
	
												それ改行してまで2度言う必要あったのか・・?
  ゼニスX=1はピアススネアデイズ全部かかるのよな 最近スネア全然見ない気はするけど 									
				
										
						2012/11/20(火) 18:44:19			  
							 | 
| 761 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												なんか改行されたうえに連投になったのは事故なんで気にしないで 									
				
										
						2012/11/20(火) 18:52:07			  
							 | 
| 762 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												 									
				
										
						2012/11/20(火) 22:25:07			  
							 | 
| 763 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												NicFitってシガルダとかスラーンとか使う奴だっけ。 マーベリックとは違った感じであれも面白いよな。 									
				
										
						2012/11/20(火) 22:32:56			  
							 | 
| 764 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>763 たぶんそれシャンディガフ 									
				
										
						2012/11/20(火) 23:35:11			  
							 | 
| 765 :  | 
	  | 
	
	
					 
													破れ目												  
												言えない・・・上の人の連投を笑ってたら自分も連投したなんて言えない・・・ 									
				
										
							(last edited: 2012/11/21(水) 00:16:12)
						2012/11/21(水) 00:12:25			  
							  | 
| 766 :  | 
	  | 
	
	
					 
													破れ目												  
												ググってトップに来るものをわざわざのっける必要もないけれどこういうデッキらしいですね。 想像してたより重いカードは少ないなぁ…
   1:《樹木茂る山麓/Wooded Foothills》  1:《ファイレクシアの塔/Phyrexian Tower》  1:《ドライアドの東屋/Dryad Arbor》  4:《Bayou》  4:《新緑の地下墓地/Verdant Catacombs》  4:《霧深い雨林/Misty Rainforest》  4:《森/Forest》  3:《沼/Swamp》  1:《永遠の証人/Eternal Witness》  1:《台所の嫌がらせ屋/Kitchen Finks》  1:《枝細工下げの古老/Wickerbough Elder》  1:《最後のトロール、スラーン/Thrun, the Last Troll》  1:《花の壁/Wall of Blossoms》  1:《錯乱した隠遁者/Deranged Hermit》  2:《漁る軟泥/Scavenging Ooze》  4:《老練の探険者/Veteran Explorer》  2:《墓所のタイタン/Grave Titan》  4:《陰謀団式療法/Cabal Therapy》 					・・・長すぎるので省略されました。全文を読むには こちら。  
									
				
										
							(last edited: 2012/11/21(水) 00:13:57)
						2012/11/21(水) 00:12:26			  
							  | 
| 767 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												完全に重いカードいっぱいにしたら結局テンポデッキにテンポ取られちゃうからマナに余裕持たせるものやで 									
				
										
						2012/11/21(水) 08:24:12			  
							 | 
| 768 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												一枚だけ挿された《ファイレクシアの塔/Phyrexian Tower》とかすごいの入ってるな こいつで探検者サクればそのまま4マナつかえるじゃん 									
				
										
						2012/11/21(水) 09:03:36			  
							 | 
| 769 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												さすがに殻までは入ってないのか。 									
				
										
						2012/11/21(水) 14:06:45			  
							 | 
| 770 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												レガシーで殻ってやっていけるん? あ、エメリアポッドとかあるか 									
				
										
						2012/11/21(水) 14:13:02			  
							 | 
| 771 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												シャンディ・ガフって、重めチューンのマーベリックとどう違うの? わざわざデッキ名変える必要あんの? 									
				
										
						2012/11/21(水) 18:23:28			  
							 | 
| 772 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>771 スライとバーンとか ジャンクとロックとか スニークショーと全知スニークとか エメリアコンとエメリアポッドとか そんなんと一緒でしょ
  レポとか書くときに細かい部分まで言わなくても伝わるから楽っていう レガシーだとその違いで大分プレイング変わるし 									
				
										
						2012/11/21(水) 19:11:11			  
							 | 
| 773 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>771 極端な話、『ビートダウン』『コンボ』『コントロール』まで省けるよな。 さらに『ライフを削るデッキ』『特殊勝利するデッキ』くらいまでは行ける
  名前があった方が細分化できるうえに説明を省ける
  まあ、それで知ってる人にしかわからない、ググっても出てこないデッキが増えて初心者のハードルが上がるのはいいことではないけど
  ちなみに『スカした名前つけてんじゃねーよこの中2病が』っていう批判は甘んじて受けます 									
				
										
						2012/11/21(水) 23:03:53			  
							 | 
| 774 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												んー、全知スニークとかエメリアポッドとかはいいんだ。 デッキ名で何してるかわかるし。でもシャンディガフだのは何してるかわかんないし。 一枚積みを引っ張ってくる→一匹狼→マーベリック とかはまだわかるが 									
				
										
						2012/11/21(水) 23:08:55			  
							 | 
| 775 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>774 それ由来間違ってるぞ 元々は緑白のNogoyfっぽいのを使ってた人のMO垢名から来てる どんどん改造されてって元の面影がなくなってもマーベリックって呼ばれてるだけ 									
				
										
						2012/11/21(水) 23:23:39			  
							 | 
| 776 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												結局デッキ名からじゃ何もわからないじゃないですかやだー ところでお酒の名前がやたらついてるのはなんで? 									
				
										
						2012/11/21(水) 23:30:30			  
							 | 
| 777 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												Nicfitとかの他に類似するデッキがないならまだいいけど、 シャンディ・ガフの場合は、【バントマーベリック】とかだとなんで駄目なの? っていつも思う。
  例えるなら、サリア入りゴブリンに別名つけて、ゴブリンとは別デッキだからw って悦に入ってるのと同じだよね。 サリアゴブリンでいいじゃん。
  『分類っていうのは適度な枠があってこそなんだよ。既存デッキちょっと変えただけで、適当な名前増やして悦に入ってんじゃねぇよ中二病が!』 ……って、ここで言っても詮無きことなんですがね。 									
				
										
						2012/11/21(水) 23:52:32			  
							 | 
| 778 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												NicfitもVeteran RockとかExplorer Rockとかで呼ばれてた時がありましてですね Nicfitと後者二つだとどっちがわかりやすいかというだけなら間違いなく後者だと思うのです
  正直そのうち定着すれば何でもありなんじゃないでしょうか チームアメリカとかデッドガイエールとか名前からはわからない奴なんてごまんとあるわけですしおすし 									
				
										
						2012/11/22(木) 00:07:22			  
							 | 
| 779 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												かっこいいから名前変えてるって別によくね? レガシーそれなりにやってるプレイヤーなら有名なデッキは何度も耳にしてて分かるだろうし
  それはそうとスタックスはかっこいい 異論は認める 									
				
										
						2012/11/22(木) 00:23:50			  
							 | 
| 780 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												スタックスはかっこいい、これは正しい
  >>777は詮無きこと、って言ってるけどこういうの大事だよね。かっこいい(感性によるけど。)ってのは。 >>777がそうやってネットの端っこで述べたところで「そうだね。」とは言われても「だよな!俺明日からそういう名前使ってるやつDisってくわ!」ってやつはいないんだよ。
  そもそも「詮無きこと」ってwwwwこの中2病が! 									
				
										
						2012/11/22(木) 00:44:07			  
							 | 
| 781 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												シャンディ・ガフって中途半端な結果しか残してない上にオリジナリティに溢れてるわけでもなく強そうにも見えないのが問題なんだよな。 声が大きい奴らが叫んで無理矢理に名前として定着させようとしてるイメージ。 									
				
										
						2012/11/22(木) 00:54:16			  
							 | 
| 782 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												なるほど、つまり>>763->>764はシャンディガフのステマだったんだよ! ΩΩΩ<な、なんだってー!
  まあそんなわけないんですけどね。デッキ名くらい好きにさせてやれよ。 うちの店なんてレシピにまともな名前ついたことないぞ 									
				
										
						2012/11/22(木) 01:00:33			  
							 | 
| 783 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												あれだな。デッキ名とアーキータイプを同列で語るなってことだよな。 他人に説明するときはデッキ名じゃなくてアーキータイプを言うべきなのに、区別なしに言うもんだからややこしい。 									
				
										
						2012/11/22(木) 01:18:11			  
							 | 
| 784 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												けどBUG TempoとかGW AggroControlってアーキタイプで言われるよりTeam AmericaとかMaverickって言われた方がわかりやすいっていう
  使ってる人が名前使ってその内に共通認識になれば便利だねってくらいの話な気がする 									
				
										
						2012/11/22(木) 01:44:25			  
							 | 
| 785 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>784 そうでもないだろ・・・。 レガシー3年以上やってるけど、未だにエヴァグリとかデッドガイとかチアメとか ピキュラとかイギーポップとかベンツォとかデスアンタクスとかザロックとかブージャムとか それ色+キーカード+デッキ種とかでよくねって未だに思うもん。
  シャンディガフ? ガフ提督でも使うんすか?www
  									
				
										
						2012/11/22(木) 12:15:43			  
							 | 
| 786 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												あー、そいつはお前さんが「共通認識」の中にいまひとつ入りきれてないってことだ・・・
  ただそれだけの話だよ、こんなの好み好み。 									
				
										
						2012/11/22(木) 12:37:20			  
							 | 
| 787 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												ま、初心者の参入障壁をかっこ良さとかいう一部の自己満足で上げてるのは確か。共通認識なんて言葉使わず、身内ネタといったほうが現状に近い気がする。 									
				
										
						2012/11/22(木) 12:45:35			  
							 | 
| 788 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>787は動きと名前が関連しないデッキタイプに親でもころされたの?
  シャンディガフみたいな知名度の低い名前がある一方で、スライみたいな超有名なのだってあるんだが。 									
				
										
						2012/11/22(木) 12:59:37			  
							 | 
| 789 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												さすがに>>785はどうなん? そのあたりのやつなんてデッキレシピ公開してるサイトでも目次としてほぼ間違い無く採用されてるレベルやん 									
				
										
						2012/11/22(木) 13:02:30			  
							 | 
| 790 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												遊戯王にはビートダウンはあってもスライって用語は無いって聞いたことあるけど。 確かキャラクター名なんだよな、あっちだと。 									
				
										
						2012/11/22(木) 13:08:22			  
							 | 
| 791 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												マナの概念がない遊戯王にスライができるわけないだろ つーか遊戯王は関係ないだろう 									
				
										
						2012/11/22(木) 13:16:03			  
							 | 
| 792 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>787 デッキ名がかっこいい、って理由でレガシーはじめた俺はどうなるんですかね… スタンでもfritesとかトーストみたいな名前はあるけどね 									
				
										
						2012/11/22(木) 13:21:21			  
							 | 
| 793 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												お前それ「フライドポテト」と「コンビニ」って意味だぞ 									
				
										
						2012/11/22(木) 13:38:27			  
							 | 
| 794 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												ちょっと違うな。『コンビニ』というよりは『ローソン』とか『ヤマザキショップ』って感じ 									
				
										
						2012/11/22(木) 13:58:26			  
							 | 
| 795 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												句読点のつけ方からいってぱっと見分からないデッキ名にうだうだ言ってるの一人っぽいよね 何が彼をそうさせるのか… 									
				
										
						2012/11/22(木) 14:38:52			  
							 | 
| 796 :  | 
	 | 
	
	 
													785												 
												いつから俺1人だと錯覚していた?w
  何が彼をそうさせるのか、って、目障りなレスつけたようなら悪かったけど、単純にわかりづらいから愚痴ったに決まってるじゃないw 									
				
										
						2012/11/22(木) 16:30:34			  
							 | 
| 797 :  | 
	 | 
	
	 
													777												 
												少なくとも一人じゃないな。 っていっても詮無きことなんですがね。 むしゃくしゃして言った。後悔はしていない。 									
				
										
						2012/11/22(木) 19:03:31			  
							 | 
| 798 :  | 
	  | 
	
	
					 
													破れ目												  
												ネタを投下しようと思ってレポをかきたいと思うんだけど対戦後ほとんど覚えていない破れ目です。
  目玉さんとか塾講師さんとかいつも詳細なレポートを書かれていますがやっぱりメモとか取ってらっしゃるんでしょうか・・・
  ゴブリンとトリコトラフトとステイシスとあたったけどどうもうろ覚えなんですよね
  >>767 そういうものなんですか・・・テンポっていうと《目くらまし》とか《呪文貫き》で打ち消されると失われるヤツですかね? コスト低い呪文で高い呪文に対処すると取れるアドバンテージ・・・でしたっけ? 									
				
										
						2012/11/22(木) 19:13:50			  
							 | 
| 799 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												お互い仲良くしようぜastralじゃ数少ないレガシー民だし 最近レガシースレが上る機会が多くて嬉しいわ 									
				
										
						2012/11/23(金) 00:44:53			  
							 | 
| 800 :  | 
	  | 
	
	
					 
													目玉												  
												>>破れ目さん メモを取る時もありますが、帰宅後に記憶を掘り起こしてレポートを挙げています。大まかな展開を羅列して、書いている内に誘発された試合の記憶を基に修正して行きます。 									
				
										
						2012/11/23(金) 01:26:03			  
							 | 
| 801 :  | 
	  | 
	
	
					 
													破れ目												  
												>>800 目玉さん
  なるほど、大まかな展開から細部を埋めていくんですね
  明日は8人くらい(予想)の店舗大会に出てくる予定なので、レポート書いてみようと思います。 最近勝ててないんで皆さんから助言をいただきたいですし・・・
  前回はデルバー(笑)デルバー抜いたほうがいいんじゃない?と言われるような結果を残してしまいましたし。 特に破れ目の場合は、そこらの一般プレイヤーの雑魚いコモンじゃなくてイニストラードで一番のコモン 想像を絶する悲しみがブロ・・・破れ目を襲った
  頑張ってきます。
 
  									
				
										
						2012/11/23(金) 08:02:19			  
							 | 
| 802 :  | 
	  | 
	
	
					 
													塾講師														  
			 
												使うのではなく使ってしまうのがデルバー 1マナなのにパワーが3もあっテ強いし飛んでるっぽいから軽い呪文とあわせると高確率で確実に最強ぬなる日も近い(トップメタ)
  対戦レポですか。 私もメモは取っていませんでしたね。 といっても私の場合は環境柄ハイライトが限定されていて覚えやすいというのもありましたが。
  重要でないところはいい加減でもいいので短く簡素に、 自分が重要だと思ったところは詳細に、 というメリハリが読み手にとってもいい形なのだと思います。 									
				
										
							(last edited: 2012/11/24(土) 00:06:25)
						2012/11/23(金) 23:53:50			  
							  | 
| 803 :  | 
	  | 
	
	
					 
													破れ目												  
												>>802 塾講師さん ありがとうございます。レポートはメリハリが重要、破れ目おぼえた
  そういうわけでレガシー出てきました。何人いたかは知りませんが4回戦です。
  1戦目:アーマースキン ○×○
  1ゲーム目:先手を取られて相手の手札からは《ルーンの母》が出てくる。こちらは自ターン中に《稲妻》でこれに対処。返し相手は何もせず終了したので土地セットからのデルバー。相手はエンド前に《税収》を使って土地確保に走るも、こちらは《呪文貫き》でカウンター。返しで土地を置けず一歩遅れた相手を変身したデルバーと《ゴブリンの先達》が殴り、《目くらまし》《呪文貫き》が封殺。火力も手伝って速やかに終了。 2ゲーム目:3枚の《ゴブリンの先達》とデルバーを手札に持つこちらに対し、相手は2ターン目の《サルタリーの僧侶》に3ターン目《最下層民》がエンチャント。つまり火力の封殺。頼みのデルバーも変身せず、返しに《浄火の鎧》が貼られ55になったうえ、4t目で《大変動》を食らう。投了。 3ゲーム目:サイドからの《梅澤の十手》が入ったハンドをキープ。デルバーを一体展開したのち、相手の《サルタリーの僧侶》への《浄化の鎧》をひたすらカウンター。4ターン目に十手をプレイ、装備して殴る。僧侶とルーンの母をカウンターで潰し、あとは十手ゲー。 					・・・長すぎるので省略されました。全文を読むには こちら。  
									
				
										
							(last edited: 2012/11/25(日) 06:44:43)
						2012/11/24(土) 21:10:49			  
							  | 
| 804 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>803 チャリスに撤廃がささる件が分からん。その場合だと打ち消されるんじゃないの? 									
				
										
						2012/11/24(土) 23:37:03			  
							 | 
| 805 :  | 
	  | 
	
	
					 
													破れ目												  
												あぁ、X以下、じゃなくてXの、なんですねコレ(《撤廃》)。 二人揃って勘違いしてたみたいですね
  うわぁ…
  X=1で撃って点数でいたマナコストを2にすれば撃てるじゃん!すげぇ!とか試合中思ってました。うん、恥ずかしい。
  結局チャリス対策は《粉々》しかないのか・・・
  サイドのバウンスも《撤廃》のままでいいのかどうか…
  《撤廃》:トラフトの天使トークンやら《殴打頭蓋》の細菌トークンを戻しながら1ドローできて1マナなのでえらい。2マナくらいまでなら頑張って戻せるのがえらい。 リアニメイトされたデカブツを戻せない、チャリスX=1を戻せないのがえらくない
  《残響する真実》:だいたいのもの(チャリスも)を戻せるのがえらい。バウンス以外の効果がついてないのがえらくない。
  《蒸気の連鎖》:軽くてチャリスX=1以外ならだいたい戻せるのがえらい。こちらのデルバーや《渋面の溶岩使い》が手札に戻されて攻めが遅れるのがえらくない。
  もっといいバウンス、もっといえば《虚空の杯》対策があればどなたか教えてほしいです。 それとも対策は《粉々》に任せてバウンスはバウンスで、の方がいいですかね? いっそのことチャリスの入ったデッキに当たらない前提で行くことも考えるべきか。 									
				
										
							(last edited: 2012/11/25(日) 07:07:19)
						2012/11/25(日) 00:07:11			  
							  | 
| 806 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												まあ実際やってみるとわかるがミスっても以外と気づかないことってあるよな
  ・両方がアーボーグ置いてた ・《血染めの月》下で今まで森だと思っていたが《ドライアドの東屋》 ならやったことがある 									
				
										
						2012/11/25(日) 00:18:14			  
							 | 
| 807 :  | 
	  | 
	
	
					 
													破れ目												  
												とりあえずメール打って対戦相手に謝ってきました破れ目です。 相手の方の寛大な対応に感謝。
 
  それと今更ながら指摘してくださった>>804さん、ありがとうございます。 危うく次回からドヤ顔でチャリス対策に使うところでした。
  >>806
  FtVの《ドライアドの東屋》はパッと見森すぎますね。フォイルじゃなかったら気付く自信がない。 									
				
										
						2012/11/25(日) 07:23:32			  
							 | 
| 808 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												チャリスは破壊放題、急流、爆薬、漸増爆弾、火薬樽とかもね 正直火薬樽と漸増爆弾はあまり強くないけど 									
				
										
						2012/11/25(日) 08:28:37			  
							 | 
| 809 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												毎度お馴染みHappy MTGで検索したけどやっぱサイドに《粉々》2枚が一般的みたいね
  バウンスは《水没》くらいしか見ない 									
				
										
						2012/11/25(日) 08:58:02			  
							 | 
| 810 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												《虚空の杯》等の置物対策は素直に《粉々》で良いと思います。 たった2マナで置物破壊しつつ3ダメとか偉すぎる。 《殴打頭蓋》や《梅澤の十手》等の装備品対策は《市長の塔》とかどうですかね? 流石に土地に割くスロットは無いですよねぇ…。 									
				
										
						2012/11/25(日) 08:58:28			  
							 | 
| 811 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												《市長の塔》は入れるなら普通にメインが鉄板じゃなかろうか 最近は投入される頻度も少なくなったからなんとも言えぬが 									
				
										
						2012/11/25(日) 09:18:23			  
							 | 
| 812 :  | 
	  | 
	
	
					 
													破れ目												  
												>>808 たくさん挙げていただいてありがとうございます。 《破壊放題》 前も考えていたのですが、あまりアーティファクトデッキに当たらなり、2つ以上割ることがなくなったので、結局チャリス対策として使うなら《粉々》でよく、また追加で入れてもあまり強くないので現在はサイドから抜いています。
  《急流》 よくRUGデルバー、というかカナスレに入っているのを見ますがあれはスレッショルドと相性がいいから入ってるものだと思っていました。3マナはちょっとこのデッキでは重い部類ですがちょっと試してみます。
  爆薬系3種 チャリスを置かれると手札補充のブレストもポンダーも使えなくなり対策カードを探すこともままならなくなってしまうので《粉々》に追加で対策カード、それも《粉々》とはカバーできる範囲が違うものにしたいと思っていたのですが結局ここに落ち着きますね。(>>543あたり)
  >>809 《水没》は今回初めて使ったのですが強いですね。SCMでフラッシュバックできないのが残念ですが、相手のドローを止めたり、フェッチに合わせてライブラリーの中に送ったりいろいろできました。
  >>810 《市長の塔》は石鍛冶が多い環境なので検討してみます。 ただ、おっしゃる通り土地がきつい(無色土地まのがつらい)ので呪文としての採用になりますね。
  >>811 《市長の塔》はメイン採用するものなのですか・・・正直、役に立たないデッキには無駄になるカードをメイン採用するのは気が引けるのですが・・・ 土地の枠で採用したら、という話ですか?
  									
				
										
							(last edited: 2012/11/26(月) 01:18:54)
						2012/11/25(日) 09:23:00			  
							  | 
| 813 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												2マナ以下バウンスとなると、エンチャントレスにそこそこ効く《残響する真実》かなぁ。
  茶破壊なら《鋳塊かじり》とかもある。《スレイベンの守護者、サリア》《呪文貫き》などに強い。 									
				
										
						2012/11/25(日) 12:48:07			  
							 | 
| 814 :  | 
	  | 
	
	
					 
													破れ目												  
												《鋳塊かじり》、確かに《粉々》を防がれそうな相手に対して有効ですね。 点数で見たマナコストが5だからチャリスの適用外ですし。
  アーティファクト対策の枠で《粉々》とどちらかを選択して採用することになると思います。 現状自分の環境に《呪文貫き》はあるけどサリアはいない状態なのでいまのところはかじらないで《粉々》を選んでおこうと思います。
  《残響する真実》は汎用性高いですよね でもどうしてだいたいの赤青デルバーにはバウンスが入ってないんでしょう?わりと《神聖なる力戦》とかでゲンナリしますし石鍛冶から降ってくる極悪装備品を2枚の《粉々》(と、SCMでのFB)で対処するのは難しいんですが・・・
 
  									
				
										
							(last edited: 2012/11/26(月) 01:49:48)
						2012/11/26(月) 01:42:12			  
							  | 
| 815 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												え、残響は普通に入ってね? 《鋳塊かじり》はまぁ、シナジーなけりゃ《粉々》に軍配あがりそうだけどさ。 ってかベルチャー用。 									
				
										
						2012/11/26(月) 12:19:48			  
							 | 
| 816 :  | 
	  | 
	
	
					 
													破れ目												  
												>>815 毎度おなじみHappymtgで見つかる20のデッキリストのうち《残響する真実》を採用しているものは2つで、同じ大会だったので… だいたい採用されてないなあ、と。
  もしかして調べ先が偏ってる(Happymtgのみ)ので残響が少ないのかもしれませんね。 									
				
										
						2012/11/26(月) 17:07:05			  
							 | 
| 817 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												赤黒青のコントロールで《ファイレクシア流再利用》で 《ファイレクシアの十字軍》《悪意の大梟》 《叫び大口》《鋳塊かじり》《フェアリー忌み者》を 採用してるんだけど、他に使いまわせそうなクリーリャー知ってる人いる? 									
				
										
						2012/11/26(月) 18:50:03			  
							 | 
| 818 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												《フェアリーの忌み者》 									
				
										
						2012/11/26(月) 18:51:00			  
							 | 
| 819 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												クリーリャーくっそ笑ったwww
  《通りの悪霊》、《灰の殉教者》、《雲打ち》、《墓所の勇者》かな。 今のレガシーだとRIPや死儀礼いるから、墓地利用はほどほどに・・・。 									
				
										
						2012/11/26(月) 19:09:03			  
							 | 
| 820 :  | 
	 | 
	
	 
													クリーリャー												 
												墓地対策より、ソープロや終末で回収できなくなることのほうが辛いかな。 でも、回収が前提でなくても機能するカードを選んだつもりではある。 エコー持ちとかに多そうだけど、モダンしかやってないからわからん。 想起持ちはどれも相性抜群だったな。 									
				
										
						2012/11/26(月) 19:42:31			  
							 | 
| 821 :  | 
	  | 
	
	
					 
													破れ目												  
												>墓地対策より、ソープロや終末で回収できなくなることのほうが辛いかな
  サクり台を置けば回避できますね。《ファイレクシアの塔》とか、《ファイレクシアの供犠台》とか《狂気の祭壇》とか。
  ・使い回すと強そう 《造物の学者、ヴェンセール》 《帝国の徴募兵》 《士気溢れる徴集兵》
  あと、《騒がしいネズミ》を使いまわせれば相手のドローを止められますね 									
				
										
							(last edited: 2012/11/26(月) 22:40:03)
						2012/11/26(月) 21:55:03			  
							  | 
| 822 :  | 
	  | 
	
	
					 
													目玉												  
												《ファイレクシア流再利用》 《吸血鬼の呪詛術士》はPWを殺せて《剣を鍬に》《流刑への道》《終末》からも自爆で回避。Xが2でない《虚空の杯》を0まで引き下げるなど小技も利きます。相方は《暗黒の深部》で一撃必殺も可能。
  私個人の趣味としては《黒き剣の継承者コーラシュ》回収で《沼》を出し続けたい。 									
				
										
							(last edited: 2012/11/26(月) 22:20:43)
						2012/11/26(月) 22:18:07			  
							  | 
| 823 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>エコー持ちとか 《渡りガラスの使い魔》とか?
  ここまでくるとクリーリャーさんのデッキ見てデッキに合う生物すすめたいね 									
				
										
						2012/11/27(火) 08:36:41			  
							 |