 |

天和大三元
【単色混成マナ・シンボルをマナ・コストに含むカード】のpick結果を発表します。
お題が混成マナということで、 1.無色でも唱えられるカードというメリット。 2.色マナを支払うとコストは低くなり、、、というカード。 3.プレイヤーにやさしいカード。 というところに注目しました。 混成マナを、点数で見たマナ・コストを増やさないキッカーとして向上呪文にしている方もいらっしゃいましたが、そういったカードは得てしてプレイヤーにやさしくないことをご注意ください。(ボルバーのデザインが秀逸なわけは+1/+1カウンターの数ですね。)
<COOL> >>245様 混合燃料の噴出 (2/R)(2/R) インスタント クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とする。混合燃料の噴出はそれにX+2点のダメージを与える。Xは混合燃料の噴出を唱えるために支払われた赤マナの数である。 FT:エチルアルコール使用可 ------------------------------------------------------------ コスト可変カード枠先陣。2マナ4点から4マナ6点までのバーン。この2マナ4点が一番グッドプライスな気がします、、、もちろん、終盤で相手のライフをごっそり削ったり、やばくなったプレインズウォーカーにご退場願えるのもグッドです。
>>248 闇の嘆願者様 信念無き暗殺者 (2/黒)(2/黒) クリーチャー―人間・暗殺者 烈日 信念無き暗殺者が戦場に出たとき、クリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで、信念無き暗殺者を唱えるために使われた黒マナ1点につき-1/-1の修整を受ける。 0/0 ------------------------------------------------------------ サイズを大きくすると除去が弱い、除去を強くするとソーサリーみたいになる、と応用度の高いカード。>>245《混合燃料の噴出》の亜種ですが、単色デッキでは殴りにくいカードなのでリミテッド向けですね。
>>263 Nishi様 忘却への道 (白/2)(白/2)(白/2) ソーサリー 土地でないパーマネント1つを対象とし、それを追放する。 ------------------------------------------------------------ 《損ない》をなんとなく髣髴とさせるカード。《名誉回復》が暴れそうなカードです。現状で白のトリプルマナ・シンボルは唱えにくいのと、簡単にプロテクション(白)なトーナメントシーンなので活躍は以外にも? しかしリミテッドなら即pickです。
<GOOD>
>>247様 蛇腹のワーム (2/緑)(2/緑) (2/緑) (2/緑) クリーチャー ― ワーム 探査(あなたは、この呪文を唱えるに際し、あなたの墓地にあるカードを好きなだけ追放してもよい。この呪文を唱えるためのコストは、これにより追放されたカード1枚につき、1少なくなる) 4/4 ------------------------------------------------------------ 混成マナを軽減可能マナとして扱うカード枠。3マナ4/4なら合格。タフネス4というのがこのカードを案外強くしている。最終的にはノーコストで戦場に登場します。
>>256 Syam様 侮辱する利己主義者 (8/青) クリーチャー - 人間・ウィザード 1/1 FT:神の域に達した今や、かつて私が人間だったということを信じる者は僅かであろうよ。 ------------------------------------------------------------ 何故出てきたのかわからない良カード(笑)。なんだこのぶっとんだ《さまようもの》は。無色デッキでも使えるので、ドラコ爆発のお供に、、、ってなんか違うな!
>>266様 《連想/Chain of Thought》 (2/U) ソーサリー 複製(2/U) カードを1枚引く。 ------------------------------------------------------------ 青使い待望の2マナ2ドロー呪文。終盤にキレ気味に唱えると対戦相手はもっとキレるカード。デッキを選ばず投入できるカードなので、イエサブとかで500円アンコモンで売られそう。
<GREAT> >>268様 銀皮のエルフ (2/G) クリーチャー ― エルフ・ドルイド 銀皮のエルフを唱えるために色マナが使われていない場合、それはその上に+1/+1カウンターが2個置かれた状態で場に出る。 銀皮のエルフの上に+1/+1カウンターが置かれている限り、それは他のタイプに加えてアーティファクトでもある。 銀皮のエルフから+1/+1カウンターを1個取り除く:あなたのマナ・プールに、好きな色のマナ1点を加える。 1/1 ------------------------------------------------------------ ミラディンへようこそ。てか銀皮でないと損します。なかなかハードルが高いので、《ファイレクシアの核》の併用をお勧めします。
<大賞> >>259様 ハーフエルフのドルイド (2/G) クリーチャー―人間・エルフ・ドルイド (T):あなたのマナ・プールに(1)を加える。 (T):あなたのマナ・プールに(G)(G)を加える。このマナは混成マナを支払うためにのみ使うことができる。 1/1 ------------------------------------------------------------ ネーミングも効果もコストもすべてこのお題を満足させるカード。どのデッキに入るわけでもなく、むしろ緑以外の混成マナデッキに投入したい。これは素晴らしい。
(last edited: 2011/07/05(火) 17:13:23)
2011/07/02(土) 14:49:18
|