Wisdom GuildMTG wiki ようこそ、名も無き者さん | ログイン
  • 現在、リンクはありません
2024/06/26(水) 12:55:45

新・黒単コントロールを極める 5

1 :
名も無き者
黒コンについて語りましょう^^

過去スレはこちらです↓↓↓

新・黒単コントロールを極める
http://forum.astral-guild.net/board/21/7/
新・黒単コントロールを極める2
http://forum.astral-guild.net/board/21/122/
新・黒単コントロールを極める3
http://forum.astral-guild.net/board/21/261/
新・黒単コントロールを極める4 再建
http://forum.astral-guild.net/board/21/328/

その他
黒全般スレ 2
http://forum.astral-guild.net/board/21/19/

2011/03/18(金) 20:09:34

710 :
名も無き者
黒コンにおける《ソリンの復讐》の私的考察について
よければ、皆さんの意見も聞かせてください。

先日、某イエサブの大会に出てきました。
《ソリンの復讐》が使いたくて、2枚投入。
サーチのため、リリアナも2枚入れました。
で、感じたことはリリアナではマナの伸びが阻害され、打ちづらいと感じたこと。
つまり、6ターン目にサーチしたとして、手札に土地がなければ
最低でも1ターンは待たなければならない状況が生まれる。

そこで考えたのは《魔性の教示者》によるシルバーバレット。
5ターン目の教示者から6マナ?7マナ圏を引っ張ってくるのが
有効ではないかと思うのですがどうでしょう?
上の状況でも、運になってしまいますが次のターンに打てる可能性は残します。
具体的な引っ張り先は《墓所のタイタン》《ワームコイルエンジン》
《鋼のヘルカイト》《生命の終焉》でもって《ソリンの復讐》
こんなところでしょうか?
《ルーン傷の悪魔》も悪くはないですが、オーバーキルと感じました。

でもってもう1つ。土地を7マナへ持っていきやすい構成が必要だと感じました。
抹消者を採用しているため、私のデッキの土地構成は
沼オンリーのため、《永遠溢れの杯》等のアーティファクトマナは考慮しづらい状況です。
そこで《巡礼者の目》《真面目な身代わり》など直接持ってくる系統が候補に
挙がってくると思うのですが、この辺はどうでしょうか?

結局試合では1発しか打てませんでしたが、試合をひっくり返すのに
十分な威力の呪文であると感じました。新しいフィニッシャーを手に入れた感じです。天敵は《神聖の力線》・・・
うまく使いこなしたいと思うので、率直な意見をよろしくお願いします
2011/07/20(水) 12:34:04
[1-] [101-] [201-] [301-] [401-] [501-] [601-] [701-] [801-] [901-]
Wise Word BBS 2.1.1 - 問合せ先 | 利用規約 (0.95 秒)
© 2007-2024 Astral Guild, OWLAIR networks, All rights reserved.